日別アーカイブ: 2023年7月21日

【長田校】来週から夏期講習スタート!!

こんばんは、長田校の吉川です。

いよいよ来週から夏期講習のスタートとなります!

今回夏期講習にお申込みいただいた方、小学4年生~中学3年生で合計115名となりました!

お申込みいただきまして、誠にありがとうございます!
夏期講習をきっかけに少しでも勉強に対する姿勢が変わるように、全力でサポートさせていただきます!

7月24日(月)は、
中学3年生:14:30~17:50
中学1年生:19:00~21:30
になります!
特に中学3年生は、この夏の過ごし方で、志望校合格への道が一気に開けるはずです!夏休みが終わった後に後悔しないように1日1日を大切に過ごしましょう!

先ほどですが、長田校舎職員全員で心を込めて、長田校舎の駐車場の草むしりをしました!来週の夏期講習スタートに向けて、準備万端です!

小学5・6年生、中学1・2年生は、8月4日から夏期講習後期日程がスタートします!8月3日が申し込み〆切となります。ご参加をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ・ご連絡は、下記までご連絡ください。
長田校:054-269-6655

オリエンテーション

こんにちは!羽鳥校の理系担当の鈴木です(^_^)/

昨日は夏期講習生のオリエンテーションを行いました!
(今日はその予備日)

皆さん緊張した面持ちで実力テストに取り組んでいましたね(*^^*)
数学の採点をしていて思ったのは、
やはり塾生の方が基礎基本がしっかりしているということです。
もちろん講習生でもできる人、塾生でもできていない人がいますが、
全体としてみると塾生の方ができています。

学校では同じ授業を受けていますし、塾はその予習と復習をしているので
塾生だけ特別に何かしているわけではありません。
では、どこで差がついたのでしょうか?

僕は勉強と質問の機会の差だと思います。

塾に通っていれば毎日各教科の専門講師に会いますし、
自分から質問しなくてもこちらから声掛けするようにしております。
そうすることで自分ができていないところ、
できたつもりになっているところに気づけるからです。

ただ、こうした機会は入塾した瞬間にすべて解決するわけではなく
塾で勉強するうちに次第と見つかっていくものです。
ですから、講習生の皆さん!始めるなら今ですよ!
早く始めた分だけ未来の自分が楽になりますよ(^_^)/

 

大里校(2023年度第98回)塾講師あるある

皆さんこんにちは!
大里校・昭和校 高等部 Be-Wing 担当の阿久沢です。

夏バテです。

結構辛めの、、、
社会人として、元気も大事なウリの塾講師として由々しき事態。

でもでも
生徒さんが来ると
具合が悪いのを忘れちゃうんです。
“元気出さなきゃ” とか全然考える必要もなし。

そして、生徒さんたちが「さよなら~」ってみんな帰ってしまった後の反動!

頭グルグルぅ~、みたいな
あ、全然ダメねやっぱり、、みたいな
生徒さんの顔を見るとテンションマックス!そんな自分が好き
塾講師って本当に天職♪

でもでも
文理学院の先生ってみんなこんな感じなんです。
いえ、私なんて本当にまだまだ甘い!
たとえ具合が悪くても
生徒の一所懸命には全力で応える先生ばっかりなんです!

だから文理好き💛

、、、失礼。

夏は夏バテではなく期講習!
(無理くりだなぁ)

まだまだ受付中です!

今日も暑かった甲府市、今日も熱いぜ!大里校!!

甲府市、今日は32℃ぐらいあったでしょうか
なのに
“今日はそれでも過ごしやすい方だな” と思ってしまった自分がなんか悔しい!

 

梅雨明けもそろそろですかね。
学校の運動部の応援も少し落ち着いてきたようですが
暑さはこれからが本番!
皆様、熱中症には十分お気を付けください!

夏期講習お気軽にお問い合わせください。

お待ちしております!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 055-243-5087 (大里校)

《塩山校》夏期講習オリエンテーション(1)

梅雨が明け、1学期も終わり、さあ夏期講習!
その前に、講習に参加するみなさん対象のオリエンテーションです。

今日集まってくれた皆さんありがとうございます。
小学生は算数、国語、中学生は数学、英語の2教科の基礎テストと
講習参加の際に気を付けてほしいことなどを説明します。
テストの結果を基に、講習期間中は苦手教科・分野克服を目指し頑張りましょう。

明日7月22日(土)もオリエンテーションを実施します。
本日ご都合により参加できなかった受講予定者の皆さん、お待ちしています。
小学生 午後5:00~
中学生 午後7:30~
およそ90分間の予定です。筆記用具と上履き(スリッパなど)をご用意ください。

本日も夏期講習のお申し込みを頂きました。
まだ各学年座席に若干の余裕があります。
お申し込みがまだの方、ご連絡ください。
(定員に達した学年から受付を締め切り致します。)

塩山校 電話 0553-32-5034 または  メールフォーム(塩山校をお選びください)

 

 

【石和67】中学生夏期講習開始!!

石和校の しらすな です。
本日より
中学生
夏期講習
開始しました!!

多くの講習生を迎え、
どの学年も元気よくスタートしました。
昨日も夏期講習のお申し込みがあり、
私たち講師陣もはりきっています。

来週からは小学生の夏期講習も開始になります。
こちらも準備万端でお迎えしますよ!
小学生の講習恒例シールカードです。
お子様の授業中の頑張りを
ぜひこちらのカードでご覧ください。

この夏を
どう生きるか
一緒に頑張っていきましょう!!

文理学院 石和校 TEL:055-261-5515

双葉校(R5-107)オリエンテーション初日

一雨の後の涼しさを一瞬でも感じることができた今川です。

本日は夏期講習オリエンテーションの初日でした。
小学生・中学生とも、1学期内容でしっかりと理解できているところ、その反対で定着ができきれていないところを把握するための大切なテストを行いました。
中学生に関しては、夏期講習期間中にオリエンテーションテストでできなかった部分の復習授業を数回実施します。
これは双葉校で毎年行っているものです。
その復習授業で1学期にできなかった部分をしっかりと理解できるようにする。
そして自信をもって後期の2学期予習内容に進んでいきます。
本日来れなかった生徒さんは明日同じ時間に実施します。
(本日中学生の申し込みがあり、明日オリエンテーションを受けます)

さあ、夏期講習ですが、まだまだ受け付けております。
小学4年~6年7/26(水)から
小学6年Hクラス7/24(月)から
中学1年生7/24(月)から
中学2年生7/25(火)から
中学3年生7/27(木)から
それぞれ始まります。
始まる直前まで受け付けておりますので
この夏しっかりと復習+予習をしたい皆さん!ご連絡お待ちしております。

説明会は終了しましたが、個別での説明会は随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。

夏休みが来た!!

こんばんわ、国社担当の武藤です。

昨日今日と曇っていたおかげで、日差しが手加減され、ほんの少し過ごしやすかったですね。

また、世の中の小中学校は軒並み夏休みに入りましたね!

塾生には通知表(5段階評価の成績)の結果の聞き取りや夏休みの宿題の進捗状況を聞いて回っています!

その進捗状況は適度に進めている子もいれば、まだ何も手を付けていない子もいました。私から自戒の念も込めて、生徒に夏休みの宿題の進め方について2点ほど話をしています。

一つ目は、「面倒ごとは先へ延ばすな!」です。

先延ばし病と呼んでいますが、これは百害あって一利なし、勉強だけでなく大人になって仕事のできない人間になってしまうことも話しております。(私はそういうときがあるので、意識して先に取り組むようにしています。)

二つ目は、「やる気は勝手に出てこない、やり始めてから出てくるものである」です。

実際、脳科学の分野で、やり始めて作業に集中してくると人間はやる気が出てくる、と言われているそうです。(気になる方は、池谷裕二先生を検索してみることお勧めします。)

ですから、私は生徒に、「やる気がなくても、まずはワークを開いて分かる問題一問だけでいいから解いてみよう」と話しています。

ご家庭でも、ぜひ試してみてください。効果が出ますよ。

それでもやらないときは、自習室を開放していますので、是非ご利用ください。

 

さて、本日はおとといのブログでもお伝えした、オリエンテーションでした。

20人近い生徒さんが参加してくれて、テストに取り組みました!

夏期講習での持ち物についても話をしましたが、このブログでもお伝えしておきます。

中学1年生と中学2年生の夏期講習では、国語の教科書が必要になります!

忘れると、学習内容が不十分になってしまう可能性があるので、くれぐれもお持ちになってきてください。

それでは、来週夏期講習でお待ちしております。

お知らせ

日程がご不明な方は教室までご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

TEL 055-222-5088

 

【Be-Wing双葉校】日々の速度と配慮

お世話になっております,文理学院 双葉校舎 Be-Wing担当堀内です。

7月も残りまもなく,つまり1学期もほぼ終了,という時期になりました。

高校1年生は,4月に高校生活がスタートしてからここまで,課題に部活にと日々を生活を重ねてきています。年を取るほどに1年が過ぎる体感速度が変わる,なんていいますが,「中学生から高校生」となり,そのことを実感する生徒は非常に多いです。

「中学生の頃も大変だと思っていたけど,高校と比べたら全然だった…」というのは塾生の言葉ですが,日々やるべきことをこなして1日を駆け抜けているからこそ,その1日は早く過ぎている,と感じるのだと思います。

やるべきことが多いからこそ,「日々の学習の精度」が問われています。一度学んだことを逃さず,しっかり定着へとつなげることができるのか…例えば一度やったことを数日後に確認するようにしているのかなど…。日々の取り組みでちょっとしたことでも自分への配慮ができるかどうかが,のちの成功に大きく関わってきます。

過ぎ去る日々の早さの濃さを決めるのも自分次第!暑い最中ですが,体調に気を付けながら継続的に頑張っていきましょう!

【小泉校】スケジュール訂正について

こんばんは。

文理学院小泉校です。

スケジュールの一部に訂正がありましたので

お知らせいたします。

7月24日(月)の自習室開放時間について以下の通りに訂正します。

訂正前 10:30~22:00

訂正後 14:00~22:00

よろしくお願いいたします。

文理学院小泉校 責任者 田中克樹

【高等部・都留校】オープンキャンパス参加へのすすめ

今日と23日の日曜日を゙使って高等部フロアのワックスがけを行っていきます。今日は301教室全体と303教室の半分を作業しました。残りは日曜日にやり切りたいと思います。

本当は都留校舎小中等部のスタッフの皆さんと一緒に作業を行いたかったのですが、小中等部は昨日から夏期講習が始まっているようで断念しました。

御殿場校舎時代はスタッフの皆さんと一緒に楽しく大掃除を゙したことを思い出しながら作業を゙していました。

都留校舎の高等部は生徒の皆さんに対して、夏休みに強くすすめていることがあります。それは大学のオープンキャンパスへの参加です。高校生が進学したい大学を゙決めた最も強いきっかけはオープンキャンパスへの参加です。

少し昔の話になりますが御殿場校舎時代、小山高校のM君という生徒がいました。彼は勉強を゙長時間行うのが苦手で、世界史の定期テストで学年最下位から2番目の成績を取ったこともありました。

またこんなこともありました。

あるときM君のお母さんからこんな電話がありました。

お母さん

「先生、しばらく休塾させても良いですか?子どもが寒いと言って外にあまり出たくないって言ってるんです。」

「・・・」

夏休み前、私の方でオープンキャンパスへの参加を促したことがありました。彼は中央大学のオープンキャンパスへ参加しました。中央大学は、当時の彼の模試成績から偏差値的に20以上離れているまさに雲の上の大学でした。オープンキャンパスから戻ってくると彼の方から私に要望がありました。

「現在の文理の英語と数学のクラスを上げて欲しい」

「中央大学に受かるための勉強方法を教えて欲しい」

私は正直、半信半疑な気持ちもありましたが彼の要望を受け入れることにしました。彼は努力を淡々と継続していきました。

そして一年半後

M君の主な合格大学

①法政大学
②中央大学
③静岡大学工学部
④東京理科大学

結局M君は中央大学ではなく、東京理科大学へ進学しました。

オープンキャンパスへの参加が彼の人生の方向性を変えました。もちろん難関大学へ合格してくれたことは嬉しいけれど、あのM君がオープンキャンパスがきっかけとなり努力を゙継続することができる人になった。それが本当に嬉しかった。文理の先生で本当に良かったと思った。

今でも生徒にオープンキャンパスの話をする時はM君の顔がはっきり浮かびます。

【今日の中学生専用自習室】

8名全員が中3生です。授業がない時も受験勉強に来ています。

【今日の高校生専用自習室】

こういう日もある・・・