日別アーカイブ: 2022年7月7日

《塩山校》期末テスト結果報告②

七夕の今日、年に1度だけのチャンスにあの二人は会うことができたのでしょうか。

前回に引き続き、期末テストの高得点をお伝えします(カラーの得点が今回の判明分です)。

数学:99点、98点、96点、96点、94点、94点、97点、93点、92点

英語:99点、97点、95点、95点、93点、92点、90点、90点、99点、98点、94点、91点、91点、90点

理科:98点、98点、97点、96点、95点、93点、92点、91点、90点、95点、94点

社会:100点、94点、93点、93点、92点、91点、90点、92点、92点、90点

国語:93点、92点、91点、90点

5教科合計:459点、453点、447点、446点、440点、440点、439点、438点、437点、430点、430点…

詳しくは、来週朝刊に折り込むチラシでご紹介します。お楽しみに。

 

夏期講習説明会のお知らせ。7月6日(土)14:00~

お申し込み、お問い合わせは、

塩山校 ☎0553-32-5034 または メールフォーム へお願いします。

 

 

双葉校(2022年度第111回)今年の夏もSDGsの日を行います。

昨日の夕方からの稲光がすごく、少しだけ被害を受けてしまった今川です。

昨日は休みをいただいていまして(テストが終わりましたら、生徒も職員も休みを取ります。何に対してもメリハリは大切ですよね)、夕方からコ〇ダ珈琲で読書+プチ仕事を。19時くらいを過ぎたころから外で稲光が。すると、いきなりお店の電気やBGMが消え、おしゃれな非常灯のみのお店に。それはそれでよい雰囲気でしたが、薄明りの下での読書と仕事は結構厳しく、そのまま帰宅しました。帰る途中、道一本挟むと電気がついていました。不思議な光景でしたね。

今日も問い合わせがあった夏期講習。この夏期講習の期間に今年も行います。

SDGsの日

今年のテーマは「平和と公正をすべての人に」です。

この時期だからこそ、皆さんとともに平和について考えてみませんか?

塾で勉強を学び成長することはもちろん、そのほかの様々なことに対しても学習し成長することができる文理学院の夏期講習!ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています!

只今夏期講習生を受付中です。

次回夏期講習説明会は7/9(土)午後2時から行います。

多くの方のご参加をお待ちしています。

共に頑張りましょう!

文理学院のFacebook・Twitter・Instagramが開設されています!

Facebookアカウント

https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント

https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント

https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

 

安西校R4-114【七夕】

7/7(木)晴れ時々くもり◎

明日7/8(金)安西校の白黒チラシが折り込まれます!!

【表面】

【裏面】

七夕の静岡市は、ときおり晴れ間が見える曇り空。少々スッキリしない天気となりました。

七夕は中国発祥で、年に一度「織姫」と「彦星」が天の川で逢うという伝承をもとにしています。奈良時代遣唐使を通じて日本に伝わります。平安時代に元々日本にあった伝承と結びつき、日本風にローカライズされます。日本の風土人情に合った国風文化と同様ですね。

中3理科の「天体」で星座について学びますが、「織姫」はこと座のベガ。「彦星」はわし座のアルタイルがなぞらえています。

こと座のベガわし座のアルタイル。そしてこれに白鳥座のデネブを加えると小学生理科で習った夏の大三角形が出来上がります。

小学生理科を教えていた時期もあるのですが、夏の大三角形を覚えるためのごろ合わせで、

わしアルいて、デブはくちょうことしも大変だベガ」と嘆いてる。

というのを作って、生徒さんに教えていたことを思い出します。

短冊などを笹に飾る風習は、夏越の大祓に設置される茅の輪の両脇の笹竹に因んで江戸時代からから始まったもので、日本以外では見られないそうです。元々は裁縫が上手になることを願うものだったのですが、神社の絵馬と同様に様々な願い事を書くようになったようです。

織姫と彦星に現世ご利益があるかどうかは、はなはだ疑問ですが、忙しい現代人が夜空を見て星を探すというのはなかなかに風情があってステキな行事だと思っています。本日塾の帰りに南東の方角に織姫と彦星があるか探してみてください。

さて、五節句の一つの笹の節句の七夕が過ぎると夏本番です!

文理学院の先生たちも夏期講習の準備を着々と進めています。

安西校では、まだ,座席に余裕があるので、ご近隣で塾をお探しの御家庭がございましたら、ぜひ文理学院安西校をお勧めください。熱い魂と、経験値のある先生たちが全力指導致します!

【坂】

第6回夏期講習説明会

実施日 7月9日土曜日

時間  PM4:00開始PM5:00終了

持物  スリッパ・筆記用具

 

また、土曜日にご都合がつかない場合は

下記電話番号にお電話ください。

☎054-204-1555

下記リンク先最下部からメールで問い合わせることもできます!

https://www.bunrigakuin.com/05kosyu2022_0405.php

【唐瀬校】7月8日

こんにちは。日々修行中の伊藤です。今日も朝から2時間勉強してきましたよ(^^)半ば自業自得ですが。(でも得ではあります)

昨日は中1生,中2生が「到達度テスト」を頑張ってくれました。

多少気になることがありましたが(-_-;),必死で取り組んでいる姿を見ると,本当に心強く思いましたね。みなさん,GOOD JOBです!!

数学の,昨日受検分は採点終了。

今の段階で100点4名90点以上19名。やるねぇ(^^♪


夏期講習説明会は残り2回!!

お考えの方は,急いでご連絡くださいね(^^)


テストが終わってから早1か月近くが経ちました。一般的には,能力が一度がた落ちしている時期です。だって,今この時点で「何か勉強する理由」もしくは「目標」があります?

僕だったら,まずやんないですよ笑。実際やっていなかったし。僕らの世代(アラフィフ)であればそれでよかった。今の子供たちの世代は本当に大変です…。なんで?っことは改めてお伝えするようにします。(この話だけで2時間は話せますもの)

さて「計算ミスは必ずなくなる」についてです。

※あくまで持論ですが,過去に指導させて頂いた教え子や自分の勉強,あとその他もろもろの経験値でお伝えしますね。

結論は「目的をもって計算問題を解く」です。

いきなり根性論かい!と思われるかもしれませんが,計算で間違える理由は大きく2パターンです。【理由①】一つは能力不足「足し引きかけ割りが遅い」「分数,小数の計算がイマイチ」。【理由②】もう一つは「意識の低さ」

圧倒的に【理優②】の子が多かったですね。「めんどくさい」と思いながら解いていたら,そりゃミスしますよ。音楽聞きながらなんてのもね。数字の読み間違い,符号の付け忘れ,書き間違い,問題の見間違い,答えの書き間違い…。「計算ミス」って一言で済んじゃいますけど,そのパターンはこれだけあるんです。いやいや,まだありますよ。

これってけっきょく,全部「意識の低さ」が原因でして。

対策は3つ。

【対策①】さぁ,考え直しましょう。あなたは,本当に点数が取りたいのか。何点取りたいのか,そしてその点数を取るために「許される計算ミス」はいくつか。意識を上げないことに,点数も行きたい高校も将来もあったもんじゃないです。楽して儲ける方法なんて,ないですぜ笑。いや本当に。

【対策②】次に,時間を計りましょう。テストは時間内にできてなんぼです。「10問の計算,〇付け,×直し」で1セットとして、これに30分かけてしまって,テストで時間内に解けるわけがない。「15分で終わらせるぞ!」という意気込みで,その時間が日々短くなるといいですね。

【対策③】最後に,できる限り毎日やってほしいかな。2日に1回でもいいか。できるようになったら3日に1回でもいい…かな?ただし,必ず続ける。そうするとね【理由①】も解決していくのですよ。

私はテストの答案を見て,「君の点数は必ず上がる」と豪語することが多いですが,「取れる点数を落とさない」がからくりです。40点以下の方たちは,8点ぐらい,計算関連で落としていますもの。でもね,これがなかなか直らない。英語や国語,理科や社会。唐瀬校には各教科相談できる講師がいます。ぜひ,上手に活用してください!

小学生の皆さんは文チャレ中3生の皆さんは模試①をがんばりましょー。


ブログを最後まで読んでいただき,ありがとうございます。

文理にまだ通われていない皆様。テストを終えて「勉強の仕方」を立て直そう,もしくは高めようとお考えでしたら,夏期講習の募集を受け付けております。日々お電話を頂いております。ぜひ,ご検討中の方はお電話頂くか,説明会の御参加を,よろしくお願いします!

次回 夏期講習説明会 7/9土 16:00~

☆彡 唐瀬校 ☎248-1007 ☆彡

夏期のチラシ出ました!!

こんにちは。古城です。

厚原校の夏期のチラシが出ました!!

 

表面               

裏面

 

皆さん。6月テスト、よく頑張りました。

上位にランクイン出来たり、順位を大きく上げることができたのは、

テスト対策中、集中して頑張れたのは勿論のこと、入塾から

継続して頑張って来た成果でもあります。

 

さて、夏休みは学校の授業が止まる時期。

言いかえれば、これまでに困っていた単元をしっかりと固めたり

さらに上を目指して勉強を進めたりするチャンスです。

そして、上記のような継続して頑張る習慣を身につけ始めるチャンス

でもあります。

 

チャンスでは、行動した人が、行動しなかった人より優位に立ちます。

今年の夏休みは、文理で一緒に頑張りましょう!!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

夏期講習説明会(小4~中3)

7月9日(土)16:00~

お電話にてご予約ください。

平日午後3時から7時までも個別に受付ておりますので

お気軽にお問合せください。

 ☎72-5514

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

 

 

 

 

 

【鷹匠校】ひまわり

家のヒマワリが咲きはじめました!

夏ですね。

 

鷹匠校の入り口カウンター横にもヒマワリが咲いています!

こちらのヒマワリには「夏の目標」が書かれています。

立ち止まって他の人の目標をじっくり読んでいる人がたくさん。

「あの人すごいなー」「なるほどねー」から、

「自分もやるぞー!」「これもやらなきゃ!」

と、お互いに刺激しあえていい感じ!(^^)!

 

塾生だけでなく、夏期講習生にもヒマワリを貼ってもらおうと思っています!

花をたくさん咲かせましょう!

 

清水

 


夏期講習生、募集中!!

説明会はあと2回!

 

Advanced鷹匠校は、静岡市内の他の文理学院とは異なるスケジュール、カリキュラムで夏期講習を開催いたします。

英語・数学を発展的に学習したいと考える中学生、また中学受験や中学受験と同程度の内容を学習したいと考える小学生におすすめの、文理学院の先進的かつ高度なカリキュラムを取り入れた新規特別校舎、それがAdvanced鷹匠校です。

応用的な問題にたくさん取り組みたい生徒にぴったりのAdvanced鷹匠校の夏期講習です。

詳細は

7/9土、7/16土

いずれも午後4時からの説明会でお伝えできたらと思います。

ご都合のつかない方も個別に対応いたしますのでお問い合わせください。

054-207-8223

Advanced鷹匠校

お問い合わせください。

こんにちは。大月校舎高等部の大西先生です。

私が担当している第一回英検準2級二次試験対策が本日最終回となります。生徒の皆さんは本当によく頑張りました。定期試験前であっても学園祭前であっても時間を作って対策授業に参加し続けた君たちを心から誇りに思います。大丈夫。ひとりひとりみんな上達しているよ。自信を持って。胸を張って。元気よく笑顔で。大きな声で。思いっきり英語表現を楽しんでおいで。緊張もひっくるめて楽しんでおいで。君たちはやれる。Yes.you can.

英検対策授業が象徴するように、通常クラスや学年の枠を超えた授業が年間を通じてシステム化されているというのは、大月校舎高等部の数多くあるストロングポイントの中でも代表格のひとつです。私も今回の対策でふだん担当していない生徒さんとも出会い学ぶことが出来ました。これからも英検対策を通じて大月校舎のひとりでも多くの子どもたちに英語の光を灯していきたいと心から思います。受験の要である英語に対して子どもたちがより前向きになれるよう全力を尽くします。

さあ夏本番です。大月校舎高等部の数多くあるストロングポイントが凝縮された大イベントが大月校舎高等部の夏期講習です。ひとりでも多くの高校生のみなさんが受講してくれることを切に希望するとともに強く強くお勧めします。百聞は一見に如かずです。講習の前に通常授業を是非ご体験ください。熱い学びの夏にしましょう。

 

【河口湖校】Hクラス出身の生徒の躍進!!

こんにちはー!井上です。

富士山も雪が解けて、山開きされましたね。

一度山頂まで登ったことがありますが、近いうちに

また登ろうと思っています。そのためにも体力をつけておかないと。

 

 

さて河口湖校では各中学校期末テストが終わり、

結果が出てき始めています。

期末の詳細については次回お知らせしますが、

小学生のHクラス担当の平井先生から

先日こんなものが送られてきました。

小学生から文理に通っている生徒が、

素晴らしい結果を出しているということは、

やはり早いうちから先のことを考えて勉強していくことが

いかに重要かがわかります。

河口湖校でも、この夏から小学生のHクラスを設立します!

すでに数名の受講申し込みがあります。

まだまだ募集していますので、興味がある方はぜひ参加してください!

 

お知らせでーす☆彡

 

夏期講習の受講申し込み受付中です!

7月25日(月)から夏期講習が始まります。小学生と中1・2は、1学期内容の復習と2学期内容の先取りを、中3は10月に行われる第1回教達検に向けて、中1・2内容の復習を実施していきます。中3生は部活が終わって、この夏から本格的に受験勉強を始める人が多いと思います。ほかの学年も「今の学力じゃヤバい」というお友達が周りにいると思います。たくさんの友人・知人のご紹介をお待ちしています。みんなと一緒に長い夏休みを乗り切って、2学期に良いスタートを切ろう!!

子ども食堂への寄付を受付中です。

昨年も多くの方から募金をいただきました、「子ども食堂」への寄付ですが、今年も受け付けています。よろしくお願いしまーす♪

 

文理学院河口湖校へのご連絡・お問い合わせは…

0555-72-6330 kawaguchiko@bunrigakuin2022.in.arena.ne.jp

【豊田】夏を経て【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

市高・城北などの高校は期末テストが終わりました。お疲れさまでした。東・静高は明日が最終日です。最後まで気を抜かず頑張りましょう。

高校1年生にとっては初めての期末テストでした。中間テストよりも科目も増え、1日長く、大変だった生徒も多いと思います。皆さんの先輩たちも夏にかけ、苦戦しながらたくましくなっていきました。日々の取り組みが明日の自分を作っていると思い、今は精一杯目の前の勉強に専念してください。テストが返却されたら、しっかりと反省・分析し夏の課題を見つけていきましょう。

夏休みはまるまる1か月あります。7月の短縮授業の期間も早めに出ている夏課題を進めましょう。ざっくり言うと、7月の第3週・4週で課題を一通り解く8月第1週・2週で弱点克服など自分の勉強をする8月第3週・4週にもう一度課題に取り組み、仕上げをしていく。部活の予定などを早めに把握し、成果のある夏としましょう。9月にはさらに成長した皆さんに会えるのを楽しみにしています。

子ども食堂への寄付もご協力ください。

募金箱の設置期間は7月9日(土)までとなります。

7月22日スタート!夏期講習受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

【中島校】お待たせしました!!

こんにちは!さわです!

お待たせしました!!

中島校のチラシが折り込まれます!!

昨日、チラシを置きに新聞社さんを回ってきました。

笑顔で対応してくれる新聞社の方々のおかげで、気分良くいつも仕事ができています。なかには塾の先生は午後から仕事ですよね?午前中からお疲れ様です!」なんて声をかけてくださる方も…

本当にありがたいです。

自分も仕事をするときに、周りの人が仕事をしやすいように、気分良くできるようにを常に考えています。どうやったらやりがいを持てるのか?その先生が実力アップできるのか。上司でも同じです。どうやったら上司の仕事のパフォーマンスが上がっていくのか(部下としてできることは何か)をよく考えています。

生徒にももっとその生徒のためになる勉強法や約束、授業…考え始めたらきりがありません。でもそれこそが仕事の楽しさだと思います。生徒のみんなもいつかこういう仕事の楽しさを味わってほしいです!(^^♪

学生の時にするバイトだって、間違いなく仕事のやりがいは感じられますし、工夫をして成果がでるなんてこともあると思います。大学生の時のアルバイトも楽しかったなぁ

 

さて、思い出話をすると長くなりそうなので、本題に戻りましょう。

チラシはこちら!!2枚目(裏面)は誰の事を指しているかわかるかな?

今度授業中にクイズしてみたいと思います!

多くの夏期講習の申し込みありがとうございます。まだ座席に余裕がある学年もございます。お申込みお待ちしております!!

お問い合わせは

文理学院 中島校 32ー6027