◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【中島校】日曜テスト対策

こんばんは、中島校の小倉です。

11月定期テストに向けて日曜対策授業のスタートです。欠席率が低く、テストに向けて頑張るゾ感が非常に出た初回日でした。来週も頑張りましょうね!

自習室の利用者も非常に多く、10時半まで多くの生徒が残ってくれました。なかなか質問対応できないので申し訳ないのですが、空き時間は質問できるようにします!

さて、嬉しかったことが1つ。もう10年以上前に卒業した生徒S.Aさんから連絡をいただきました。僕が中島校の戻ったことを最近知ったらしく、電話してみたとのこと。

本当にこうやって連絡をいただけるのはありがたい話です。元気がでます。ほんとに!

今日も皆さん、大変お疲れ様でした。明日も頑張りましょう٩( ”ω” )و

夢はでっかく、心は広く(`・ω・´)

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

週間予定表

ブログコマ割り

安西校【We study hard at Bunri on Sundays, too.】

日曜、全中学全学年集合!!

ということで今日は13時から中3生の対策、クラスごとにメニューを変えて対策です。たとえばHクラスは➀英語単元テスト②予想テスト③個々の課題という具合に時間を区切って、メリハリで3時間を使い切りました。最終内申で笑うためにもここが踏ん張りどころです。夕方、夜は中1中2の対策を兼ねた勉強会でした。こちらも学校ワークの確認後、質問対応を多めにとりつつ、単元テストの実施、各科目のチェックテストの再テストなど、自分の英語の質問より、数学や理科社会と、他教科の物が多かったです。英語は大丈夫なの???って、こっちがしんぱいになるくらいですが。きっと大丈夫なのでしょう(笑)

明日も中1・中2Hは英語がありますので、予想テストなどを使って仕上げていきたいと思います。特に城内の1年生は英語の範囲がUnit6までなので大変だと思います。差が付きやすい単元ですから、あと10日前後の期間で漏れがないように、そして生徒さんが自信をもって本番に挑戦できるようにしたいと思います。

中2の授業の際に…、小6A君がドーナツを持ってきてくれました。本当にありがとうございました。授業中だったので驚きましたが、みんなからは羨まらしがられました(^^♪ドーナツパワーで明日以降もバリバリ頑張ります!!そして塾に来たら、生徒のみんなに元気に挨拶して、帰りもニコニコで帰ってもらいたいと思います。

冬期講習生募集開始!

説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

お問い合わせお待ちしております!上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

 

 

講習説明会は11/8(土)スタートです。午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

 

大好評の体験授業★!!

11月後半もやっちゃいます!!

9月10月と多くの生徒さんに参加していただきました。本当にありがとうございます。この後は現在通われている皆さんのテスト対策に集中させていただきますが、11月後半より2週間で無料体験授業を実施しますので、是非ともご検討ください。

【安西校の予定】

10/27(月)14:00開錠

10/28(火)14:00開錠

10/29(水)16:00開錠 安倍川・籠上・賤機・末広ワークチェック

10/30(木)14:00開錠 安倍川・籠上・賤機・末広ワークチェック

10/31(金)14:00開錠

11/1(土)14:00開錠

11/2(日)13:00開錠 英数国仕上げの日

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

 

田子浦校、インフルエンザ注意!【第704回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

現在、インフルエンザが流行しています。

テスト対策期ですが、保護者・生徒の

皆さんにお願いがございます。

 

①通塾時のマスク着用をお願いします。

②入り口での消毒をお願いします。

③体調不良の際は無理をせず欠席を。

その際は必ずLINEでの欠席連絡

お願いします。

 

インフルエンザ罹患の拡大を防ぐため、

校舎でも消毒・換気を徹底いたします。

定期テストを受けられない事態を

避けるため、保護者の皆様、

ご協力お願いいたします。

 

田子浦校 村松

検定好き!?

こんにちは、広見校の深澤です。

本日広見校では漢字検定が行われました!

英検の時にも思ったんですけど、広見校のみなさん、検定好きですよね?(笑)
英検も漢検もたくさんの生徒が受験していて、大盛況でした。
検定は入試に有利になるので、積極的に受けるのはとても良いことです。

漢検後の教室で、「2,000円無駄にしたかも…」と呟いていた生徒さんがいましたね。
毎回授業後に漢検対策で遅くまで勉強してたの知ってるよ!
結果はどうであれ、これまでの勉強は絶対に無駄になっていないよ!!
と言いながらも、もちろん全員合格を祈願しています(^ω^)

 

全く関係ないですが、こないだお友達と韓国料理を食べに行って、とてもインパクトのある料理だったので載せておきます。

サムギョプサルです!

お肉を巻く役目のレタスの盛り付け、めちゃくちゃ綺麗じゃないですか?
お肉もとても美味しくて、大満足でした(^ω^)

 

冬期講習、12月18日より開始です!

【富士岡校】ピア効果

冬期講習 中学生 

【↑↑ コチラをクリック ↑↑】


今日は、開校1番

入塾したいので、お話を伺いたいです。」と、

入塾を検討のご家庭が

ここ最近、富士岡校では、

文理っ子になる、文理の門をくぐる、

子どもたちが続いておりまして

大変うれしいかいぎりです♪

今日も、お母さんと一緒に、

兄妹そろって話を聞きに来てくれました

そんな中、同じ学校の、同学年先輩文理っ子

たちが続々と自習にやってきます。

ふと…。

こういう光景もいいよネ♪と思いました。

これから文理がんばろう!って決めた子の

横を、すでに文理に通っている友達が、

あいさつを交わしながら自習に向かう光景。

自分だったら、頑張っている友達の背中を見て、

余計やる気火がつくな!って。

ということで、文理っ子の仲間増える楽しみ

ができて、とってもHAPPYな1日でした。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

10月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【唐瀬校】数学特訓!

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

本日、1年生は時間割上は授業がない日なのですが・・・・

小森先生による数学特訓が行われました!
次の数学のテストで結果を出したい!そんな子たちが集まって授業を受けに来てくれました!
スーパーえらい!!

僕の主観かもしれませんがこのような授業外に自主的に集まる授業(半ば強制的に来た子もいますが・・・・)は雰囲気がすごくいいです!高い集中力で空気が張り詰めていました!

モリモリに鍛えられたみんな~
11月のテスト期待してるぜ!

【豊田】The early bird catches the worm

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

定期テストが近い金曜と土曜に、豊田校のN氏が「明日は何時に起きる?」の質問をします。答えを「9時」などと言えば不正解で、早起きの指導が入ります(笑)。そう、午前中のテスト前は寝坊せずに午前の早い時間からテスト勉強をして下さい。その日がいいリズムで進みます。「早起きは三文の徳」英語だと「The early bird catches the worm」です。保護者の皆様、ご協力お願い致します。

追記

 

 

 

 

私もテストがあり、上記のように猛烈にテスト勉強しましたが、目標点マイナス3点でした。まだまだ、私も精進します。

【長田校】長南3年は明日「長田校テスト」!

こんにちは! 三村です。

HSJ大作戦、絶賛進行中!
・・・というわけで、明日10/26(日)は長田南中対策「長田校テスト」なのですが、
長南の3年生だけです。
自習室は空いてます(14:00~22:30)。
他中、他学年の皆さん、
長田南中1・2、長田西中・城内中・城山中は11/2(日)に「長田校テスト」! しっかり準備して挑もう!
改めまして各中学、テスト日程を確認しておきましょう。
11/4(火)長田南中3年
11/5(水)・6(木)城内中
11/13(木)長田南中1・2年、長田西中、城山中

11月入塾受付中!
小5・小6・中1は週1日から通える! 教科が選択できる!

長田校のコース・料金・スケジュール詳細はここをクリック!
ご不明な点など、お問合せはお気軽に!

☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

冬期講習生募集開始!


コース・料金・スケジュール詳細は上のバナーをクリック!
こちらもご不明点などお問合せは校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655

中3静岡県統一模試

※実施日時は上のバナーをクリック!
その他詳細は校舎までお気軽にどうぞ!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

安西校【漢検チャレンジ!!】

本日は漢検お疲れ様☆

小学生の通塾生は全員で8級から5級を選んで受検しました!!本当にみんなよく頑張りました👏👏👏

この1ヶ月は通常の授業とは別に検定のための勉強を進めてきました。目標を掲げて、みんなで頑張ることって勉強でもできるんですよね♪♪今日も試験開始の1時間前に来て頑張っている生徒さんが何人もいましたし、昨日までの授業でも、家で漢検の勉強したいから教材が欲しいと言ってくれた生徒さんも多く、やはり小学生のうちから極力早期の段階から一緒に勉強も頑張れるといいなって思います!!結果は1ヶ月ほど先ですので、小学生のみんなは3776模試の後かな??それまでお楽しみにお待ちくださいね!!

この後は、中3の対策授業⇒夜は中2生の対策です!!

冬期講習生募集開始!

説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

お問い合わせお待ちしております!

講習説明会は11/8(土)スタートです。午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

 

大好評の体験授業★!!

11月後半もやっちゃいます!!

9月10月と多くの生徒さんに参加していただきました。本当にありがとうございます。この後は現在通われている皆さんのテスト対策に集中させていただきますが、11月後半より2週間で無料体験授業を実施しますので、是非ともご検討ください。

【安西校の予定】

10/26(日)13:00開錠 全中学特別対策!!

10/27(月)14:00開錠

10/28(火)14:00開錠

10/29(水)16:00開錠 安倍川・籠上・賤機・末広ワークチェック

10/30(木)14:00開錠 安倍川・籠上・賤機・末広ワークチェック

10/31(金)14:00開錠

11/1(土)14:00開錠

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

 

【中島校】来週はテストです!|小学生

こんにちは。中島校の下石です。
タイトル通り、来週の小学生国語(小5・小6)は「漢字・単元テスト」を実施します。

内容は以下の通りとなります。
小5:直近3回分の漢字+類義語・対義語
小6:直近3回分の漢字+品詞

上記の内容は、次回文理チャレンジテスト(文チャレ)の試験範囲です。
特に漢字は覚えた分だけ得点につながるので、頑張りましょう。


↑小6(月曜クラス)の様子。MさんとKくんがピースをしていますが、おそらく満点予告でしょう。

近頃急激に気温が低下しているので、体調管理を徹底しましょうね。
満足のいく10月の締めくくりとなるよう、共に頑張ろう。

中島校からのお知らせ

いよいよ始まる冬期講習説明会

初回は11/8(土)18:00~(約50分) 

中島校 TEL32-6027

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら