おはようございます。中島校の小倉です。
遅くなり申し訳ございません。来週のコマ日程表です٩( ”ω” )و
コマ割2024日程今日もこれから中3学調特訓2日目です。
張り切っていきましょう。2日目も心を燃やせ
おはようございます。中島校の小倉です。
遅くなり申し訳ございません。来週のコマ日程表です٩( ”ω” )و
コマ割2024日程今日もこれから中3学調特訓2日目です。
張り切っていきましょう。2日目も心を燃やせ
🍠秋の学調特訓🍂
1日目お疲れ様でした!!
今回も夏休みと同じく、葵区の4校舎で合同開催です。今日は安西校以外の先生方の授業の様子を見てみて下さい。生徒さんたちは本当によく頑張りました!!私も英語と国語で授業にいっぱい入らせてもらいました!!夏休みのころよりも皆さん顔つきが鋭くなっていたような気がします。そして英語の長文や、国語の文学的文章の読解について、点数に結び付けるための指導を力いっぱいやりました。やはりいつも以上に多くの生徒さんに指導ができるという喜びで、テンションも上がってしまい、10コマ終わった後の送迎のタイミングで、スキップしていたら、羽鳥校舎の白石先生に笑われてしまいました(笑) でもどの先生も、いつも以上に気持ちがたかぶっていることは間違いないと思います。明日も全力指導で頑張りますよ♪♪
そして、2日目は学調形式のテストがありますので、直前の自分がどれくらいの点数を出せるか、楽しみにしましょうね!まだまだ詰められるところはあるはずですから、しっかりと明日も朝九時から元気にみんなで切磋琢磨しましょう!!
【唐瀬校舎 小森先生】
【唐瀬校舎 健太先生】
【羽鳥校舎 白石先生】
【鷹匠校 清水先生】
【唐瀬校舎 博直先生】
【唐瀬校舎 立花先生】
【羽鳥校舎 白石先生】
🍂🍠🌇🍄🍠🍂🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🌇🍄🍂🍠🍂🌇🍄
11月特別体験授業実施中!!
11/18(月)~11/30(土)
2週間で、中学生は3回まで、小学生は2回まで参加できますよ。11月の後期中間テストの結果を見て、そろそろと思ったご家庭の皆さん、お待ちしております。
12月入学のすすめ
特に中学生は12月入学がおすすめです。
1.11/18(月)~30(土)の「体験授業」に参加
2.12月入学手続きで11/25(月)~30(土)の授業は無料
3.1+2でほぼ半月無料で授業を受けることが可能です!
ですので、まずは体験授業へぜひぜひ!!!
【冬期講習&入塾説明会!】
次回は、11/30(土)夕方6時より!
本日もご予約を承りました!塾生の保護者様からのご紹介でした。本当にありがとうございます!!また、ここ最近は本当に弊社HPや校舎ブログを見ている方が増えているようです。引き続きブログなどの更新をしてまいりますのでご確認ください。よろしくお願い致します。
冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を
クリックしてください。
☎054-204-1555
小学4年生から6年生対象!!!
一般生、無料招待です!!!
【前期期末テスト&学調結果】
末広中2年学年1位👏👏 賤機中1年 TOP9に2名 ランクイン!!
賤機中2年 TOP5に2名 ランクイン!! 籠上中3年 TOP8に3名 ランクイン!!
数学50点3名!!英語50点1名!!社会50点1名!!理科50点1名!!
【5科合計】237、226、223、219、219、217、215、215、214、212、208、208、207、206、205、204、202、200、200…
【英語】45、41、49、42、44、41、50、42、43、46、40、47、43、46、40、41、40、43、47、40、50、41…
【数学】47、50、45、50、49、47、50、46、40、40、42、46、45、41、47、40、45、41、40、42、43、40…
【国語】41、42、47、46、41、40、41、45、45、47、40、43、40、40、42、45、48、46、43、41、45、41…
【社会】44、43、42、46、43、42、46、42、46、46、46、45、42、43、41、42、46、41、46、42、41、44、41、42、40、41…
【理科】50、41、40、40、44、43、42、44、48、44、47、42、45、42、44、40、47、42、43、40、43、43、41…
【中3学調 末広中塾生 学校平均+36点】【中3学調 籠上中塾生 学校平均+35点】
【中3学調 安倍川中塾生 学校平均+49点】 【中3学調 賤機中塾生 学校平均+49点】
【中1前期期末 賤機中塾生 学校平均+58点】 【中1前期期末 籠上中塾生 学校平均+35点】
【中1前期期末 城内中塾生 学校平均+35点】 【中2前期期末 籠上中塾生 学校平均+48点】
【中2前期期末 賤機中塾生 学校平均+78点】 【中3前期期末 安倍川中塾生 学校平均+48点】
【中3前期期末 籠上中塾生 学校平均+39点】 【中3前期期末 賤機中塾生 学校平均+68点】
お世話になっております。
文理学院吉原校です。
高等部中島校より廣瀬先生の数学!ハイレベルかつテンポが気持ちいい授業が展開されています。
田子浦校 村松先生の社会!わかりやすいだけなく楽しい授業!
富士南校 熊本先生の理科!テキスト以外の類題も魅せます!
富士南校 菊池先生の国語!本番を意識した時間配分!とても参考になったのでは!?
こんにちは、中島校の小倉です。
今日の学調特訓1日目も終盤戦を迎えてきましたが生徒たちは元気元気!授業をとても真剣に受けています。残りあと2コマ最後まで熱く熱い授業をしていきます。
さて、後半生の写真です。我らがエイミ先生の英語の授業
生徒たちはとっても楽しそうです(^^♪
この後、僕は授業見学です。僕も生徒と一緒に学んできます!
やって参りました!今日は、年に2回の「川島田校SDGs」の日。
文理学院がお世話になっている地域を、生徒が生活している愛着のある地域を、
最高の状態で!後世にしっかり残していくためにっ!
春と秋に、「ゴミ拾い」というかたちで協力させていただいています。
今日も、集まってくれた有志の生徒と。ハリキって出発っ!
狭く、奥まったところにまで積極的に入ってゴミを拾う生徒。
こういう場所って、見えにくかったり、拾いづらいこともあって、
ポイ捨てされやすかったり、ゴミがたまりやすかったりしますよね…。悲
ご近所やすれ違う人に元気に挨拶をする生徒。
そんな生徒たちを見てか?公園で遊んでいた保育園児くらいの子が生徒にあいさつ。
さらに、お母さんが、「キレイ、キレイしてるんだよ~。」なんて教えてくれていて。
もぅ、なんて微笑ましい光景でしょう。
CMか?ってくらい、眩しい光景でしたよ。
垣根の中にねじ込まれたゴミも、垣根に腕を突っ込んで必死に回収する生徒。
もう、子供たちが逞(たくま)しく成長していることに感動
させられっぱなし!
この子たちだったら!地域を、社会を、日本を任せて大丈夫っ!
な~んて、勝手に思ってしまったぐらい。
それぐらい、すごいなって思ったんです。
地域に貢献できて、子供たちが逞しく成長している姿も見れて、
微笑ましい光景にも立ちあえて、いい運動にもなって。
なんていい日だっ!
「ゴミ拾い」が終わった後は…。中3の皆様は、夜までミッチリ「学調対策」!
勉強も抜かりなし!
今年も、この時期がやって参りました!
文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!
勉強をすることの楽しさを実感するため!
苦手を克服するため!
学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!
文理(集団学習塾)を体験するため!
ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。
併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、
「冬期講習説明会」もスタートします!
是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。
11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より
川島田校では、只今、11月入塾生を募集中です。
< 川島田校の1週間の内容をご紹介 >
小学生は、「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日
中学生は、「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日 と
「社会・理科=Be-Wing(映像授業)」✖1日
さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
やって参りました!今日は、年に2回の「富士岡校SDGs」の日。
文理学院がお世話になっている地域を、生徒が生活している愛着のある地域を、
最高の状態で!後世にしっかり残していくためにっ!
春と秋に、「ゴミ拾い」というかたちで協力させていただいています。
今日も、集まってくれた有志の生徒と。ハリキって出発っ!
狭く、奥まったところにまで積極的に入ってゴミを拾う生徒。
こういう場所って、見えにくかったり、拾いづらいこともあって、
ポイ捨てされやすかったり、ゴミがたまりやすかったりしますよね…。悲
ご近所やすれ違う人に元気に挨拶をする生徒。
そんな生徒たちを見てか?公園で遊んでいた保育園児くらいの子が生徒にあいさつ。
さらに、お母さんが、「キレイ、キレイしてるんだよ~。」なんて教えてくれていて。
もぅ、なんて微笑ましい光景でしょう。
CMか?ってくらい、眩しい光景でしたよ。
垣根の中にねじ込まれたゴミも、垣根に腕を突っ込んで必死に回収する生徒。
もう、子供たちが逞(たくま)しく成長していることに感動
させられっぱなし!
この子たちだったら!地域を、社会を、日本を任せて大丈夫っ!
な~んて、勝手に思ってしまったぐらい。
それぐらい、すごいなって思ったんです。
地域に貢献できて、子供たちが逞しく成長している姿も見れて、
微笑ましい光景にも立ちあえて、いい運動にもなって。
なんていい日だっ!
「ゴミ拾い」が終わった後は…。中3の皆様は、夜までミッチリ「学調対策」!
勉強も抜かりなし!
今年も、この時期がやって参りました!
文理学院の「冬期講習」の募集がスタートです!
勉強をすることの楽しさを実感するため!
苦手を克服するため!
学習習慣を身に着けるキッカケをつくるため!
文理(集団学習塾)を体験するため!
ご家庭やお子様の、様々なニーズにしっかり応えることのできる文理の「冬期講習」です。
併せて、担当校舎の先生が、「冬期講習」についての詳しい内容をお話させていただく、
「冬期講習説明会」もスタートします!
是非、お気軽にご参加下さい。もちろん、お友達と一緒に参加していただいても構いません。
11/16(土) ~ 12/14(土) 毎週土曜日 18時より
富士岡校では、只今、11月入塾生を募集中です。
< 富士岡校の1週間の内容をご紹介 >
小学生は、「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日
中学生は、「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日 と
「社会・理科=Be-Wing(映像授業)」✖1日
さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
お世話になっております。
学調特訓1日目も折り返した所です!
午後もバリバリ頑張っていっていますね。
明日も、同じく10コマ受けてみるとあっという間、受けてみるとすぐで、思った以上につかれていないとの頼もしいコメントも!
この後、中島校の様子もupいたします。
本日2度目の出演!中島校の小倉先生!生徒に負けない元気な先生!
田子浦校 安廣先生の数学!午後は安廣先生がメインです。丁寧に1つ1つ分かりやすい解説です。
吉原校・田子浦校 藤本先生の国語! 堂々かつ細やかな授業!
我らが吉原校 瀧本先生の社会!生徒1人1人とコミュニケーションしながらのやりとりを楽しんでいます。