◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【小泉校】#179 眼鏡

こんにちは!

小泉校の田中です。

 

★☆冬期講習まだまだ受付中☆★

冬期講習開始まで

個別説明、申し込み受付可能ですので

気になる方はすぐにバナーをクリック!

 

 

 

 

メールでのお問い合わせはこちら

0544-26-6300 

 

冬期講習だけではありませんよ!

こちらの情報もぜひぜひご覧ください♪

1月入塾はとってもお得です♪

中学に向けた準備を文理で始めよう(^^♪

 

さてさて、昨日はお休みだったわけですが。

吹奏楽部の生徒さんからお誘いを受けていた演奏会へ。

久々にロゼシアターまで行きましたが、

近くの公園でイベントもあったのでとても賑やかでした♪

生徒たちの演奏もしっかりと聴きまして

塾以外でも頑張る姿を見れるのは嬉しいですね(*’ω’*)

その後は眼鏡を新調してきました(^^)

充実した1日を過ごせたので

冬期講習頑張りますよ~(‘ω’)ノ

 

最後にこの前のブログで話した

連休に食べたもの、残りの3つ♪

その4・・チーズケーキとコーヒー(2回目)

 

 

チーズケーキ大好きなので(笑)

その5 ハンバーガー

 

 

 

 

 

校舎からそこそこ近い所なのでまた行きたいお店♪

その6 モツ煮定食

寒い時にめちゃくちゃ食べたくなる!!

大きくて柔らかいモツが特徴♪

 

今日はここまで。

【唐瀬校】まだまだ間に合う

 

おかげさまで冬期講習説明会

盛況のうちに終わることができました

冬期講習のお申し込みは

まだまだ受け付けております

お電話を頂いてから個別に

説明のご予約を承ります

まだまだ間に合います!!

ご連絡お待ちしております!!!

 

 

【今週の日程】

12月18日(水)

冬期講習 小6 講習生向け

中学準備講座(国語・算数・英語)

17:00 ~ 19:00 

 

12月19日(木)

冬期講習 中1・中2 講習生向け

学調基礎講座(英語・数学・理科)

19:00 ~ 21:30

 

 

 

Webからのお問い合わせは

こちら から

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

お待ちしております!!!

 

 

受験戦略

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です!

Be-Wingでは、高3生に向けて受験校についての三者面談を行っています。

第一志望の大学に合格するために、戦略的に受験校を決めていく必要があります。

大学受験はとても複雑です。

受験の種類も多くあり、どの受験方法がいいのか。日程はどう考えればいいのか。共通テスト利用はどの程度出願するのか。様々考えなければいけないものがあります。

Be-Wingでは受験情報を正確に皆さんに伝えて、万全の態勢で受験ができるように一人一人と相談しながら受験校を考えています!

高3生の皆さんは残り1ヶ月で共通テストです。

高3生はここからの1ヶ月で驚くほど点数が伸びることもあります。

最後まで精一杯取り組んでいきましょう!

 

最後にお知らせです。

冬期講習受付中です!

高等部Be-Wingの冬期講習は。。。

「やりたいことを、やりたいときに、すぐに学べる。」ということで、下の2つの期間から選択でき、教科書内容から共通テスト対策までのレベルを中心とした「ベーシックウイング」に関して、最大7単元まで無料で受講できます!

第1ターム:12/16(月)~12/28(土)

第2ターム:1/6(月)~1/18(土)

もちろん、受講する教科や単元については、学習状況について話しながら決めていきます。

受験1年前を迎える高校2年生も、春から文系・理系のコースに分かれて学習していく高校1年生も、共通テストに向けて最終確認をしたい高校3年生も、この冬、一緒に頑張りましょう!

お問い合わせ、お申込み、お待ちしております。

無料体験授業も受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655

【中島校】県統一模試

おはようございます。中島校の小倉です。

インフルエンザの流行が全国的に広がっていて、今月8日までの1週間に医療機関を受診した患者の数は推計で34万人余りと前の週の2倍近くに増えているとのこと。僕の息子、そうすけくんも今日は体調不良でお休み中。皆様もお気をつけて。いつでも健康第一(‘◇’)ゞ規則正しい生活を心がけることや、手洗いうがいを徹底しましょう。

さて、県統一模試の上位者一覧表が出てきましたので各教室に掲示しました。気になる結果ですが、

中2生は

数学21名、国語2名、英語11名、社会6名、理科10名、5科合計13名がランクイン!

中1生は

数学11名、国語4名、英語17名、社会6名、理科10名、5科合計11名がランクイン!

ランクインした皆さん、おめでとうございます٩( ”ω” )وこの結果におごれることなく謙虚に。学調に向けて邁進してまいりましょう。今回ランクインできなかった生徒さんも直しをきちんと行って学調本番で最高の結果を残しましょう。

今週から中学生は冬期講習が始まります!

気温は寒くなってきましたが文理の寒さを吹き飛ばす熱い授業を楽しんでいきましょう。

冬期講習締切迫る!

有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

冬期講習

【豊田】 12/20(金)より中学生冬期講習開始! 🍆

★冬期講習受付中★
12/18(水)まで申込可能です!小6・中3S【満席】
☎054-293-6555 ✉メールでのお問合せ
冬期チラシ→→★★ 講習詳細→→◆◆


こんにちは杉山です。
いよいよ今週より冬期講習がはじまります!
おかげ様で、昨年より多くの講習生の方に参加してもらうことになりました。
(というより毎年過去最高数を更新しているような・・・笑)

そういえば豊田校ってまだできて6年、なんですね。
中学生に、まだみんなが小学生の頃この土地に文理がなかったんだよ。
といったら「えぇー!?」とけっこう驚かれます。

望月淳先生からはじまり、私もこの校舎3年目ですが
よくよく考えたら豊田校の歴史の半分を担当しているんですねΣ(・□・;)


年中の息子が「クリスマス」を認識して
「サンタさん●●がほしい」とお手紙を書き始めた今日この頃です。

自分はプレゼント・・・という年齢でもないですが
クリスマスのイルミネーションや
マライアキャリーの恋人たちのクリスマスが流れてる街並が今でも好きです(^^♪

また時の栖に行きたいなぁ、とも思ったりしています(息子は興味なし)

【中島校】進む道

こんにちは、中島校の小倉です。

中3進路面談を昨日も何件か担当しました。学調&内申がでて中3生は最後の選択をするときが近づいてきました。僕から話をしていることは・・・

①高校入試を成功体験で終わらせること。

②高校合格がゴールではないこと。(むしろここからが勝負)

近年、上位高が募集定員を削減しています。その結果、今年度も非常に厳しい倍率になりそうな高校がいくつか見受けられます。それに対して尻込みをしてもいけないのですが、内申点が文理の発表している内申ボーダーと離れすぎている場合は進路相談をさせてください。

また、昨日の進路決意会でも話がありましたが、高校合格は決してゴールではないのです。僕は高校の数学や大学の数学を今でも勉強していますが、どれだけ勉強しても難しいです。毎日数学の勉強をしている小倉先生にとってもです。それを君たちも始めることになります。高校入試の直前期にはなかなか聞くことができない貴重な話を聞けたと思います。お互いに歩み続けましょう。

小倉もまだまだ君たちには負けません。踏み台にはなりますが、そう簡単に乗り越えさせませんよ٩( ”ω” )و

中3生諸君、冬期講習が始まるぞ~~心を燃やせ(`・ω・´)

冬期講習締切迫る!

有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

冬期講習

 

【中島校】来週の週コマ日程表

こんばんは、中島校の小倉です。

さて、今週も終わりましたが皆さんはどんな一週間だったでしょうか。明日は日曜日、時間があると思いますから一週間を振り返ってみてください。今週できるようになったこと、今週できなかったこと。反省をし次につなげましょう٩( ”ω” )و

さて、来週のコマ日程表です。

いよいよ来週から冬期講習のスタートです。講習生の皆さん、会えるのを楽しみにしています。そして冬期講習でたくさんの「できるようになった」をつくりましょう。

コマ割2024日程

いよいよ来週から冬期講習のスタートです。講習生の皆さん、会えるのを楽しみにしています。そして冬期講習でたくさんの「できるようになった」をつくりましょう。

冬期講習を全力で楽しみ、全力で学び、全力で競い合い、全力で成長する冬にしよう。

冬期講習締切迫る!

有難いことに毎日、問い合わせのご連絡をいただいております。クラスによっては席数の限りが近づいてきておりますのでお早めにお申し込みください。

 

 

 

 

 

 

冬期講習

 

【鷹匠校】高校生になっても

冬期講習

冬期講習までもう1週間切ってます。

今週日曜日は鷹匠校、校舎クローズです。

お問い合わせフォームが便利ですよ!!

お電話がつながりにくいときは、お問い合わせフォームが便利です。

お問い合わせはこちらから

 

冬期講習

学調対策

学年末テスト対策!

文理学院の1月は

特典満載で入塾をお待ちしています。

詳細はバナーをクリック!

1月入塾

 

冬期講習

英数理社国の中学準備

3月から新中1授業スタート!

6年生集まれ!

かっこいい中学生になろう。

詳細はバナーをクリック!

中学準備講座

 

山西先生の12月己書 第2弾

頑張っている中3生たち

本日は

高校スタートダッシュ説明会

高等部 千葉先生

羽鳥校 白石先生

文理学院社長 小倉先生

3名からのビデオメッセージを視聴しました。

 

もうほんの数か月後に始まる高校生活。

数か月後の自分、

そして3年後の自分をイメージしながら聞けていましたね。

 

山西先生の

「高校受験が終わったら、すぐ授業再開しよう」

「私学チームは1ヶ月早くスタートダッシュ」

の言葉もしっくりきたのではないでしょうか。

 

高等部に入ってからの鷹匠校の使い方も、

先輩たちを見て知っている人も多かったですね。

これからもサポートしていきますよ。

みんな安心して高校生になってください!

 

さあ、明日も楽しい勉強!

清水


11月23日折込の冬期講習チラシ

こちらをクリック!

 

ギリギリまで個別説明会を開催しています。

054-207-8223

お問い合わせください。

お電話がつながりにくいときは、お問い合わせフォームが便利です。

お問い合わせはこちらから

 

【富士南校】中3進路決意会!!

こんばんは。

今日は「中3の進路決意会」を行いました。

高等部の千葉先生や、羽鳥校の白石先生の話を聞きながら、

一生懸命アンケート用紙に記入をしていました。

今日の話を聞いて、「高校合格は決してゴールではないこと」や

高1の最初から全力で頑張ることの必要性」など、いろいろな情報を

得ることが出来たのではないでしょうか。

まずは来週の模試の成功を目標に、頑張っていきましょう☆彡

また、来週から「冬期講習のオリエンテーション」が始まります。

週末には「小6 保護者会」もあるので、気合いを入れて準備をしています!

楽しみにしていてください☆★☆

 

富士南校  菊池

安西校【もうすぐ】

中3生が本日も6コマ頑張りました!!

入試に向けて、エンジン全開で進んでいる生徒さんも多いようです。英語は入試対策のリスニングにHクラスは入りまして、苦戦しておりましたね。最初ですから、思うようにいかないこともあります。ですから、しっかりと対応できるように策を練るわけです。そのままリスニングの後は前回の積み残しの長文解説を行いました。関係代名詞や分詞、間接疑問文や接続詞を含む難解な部分をしっかりと訳せるように、そして日本語でまとめる問題を過不足なくできるように、ここもまた練習が必要ですから、冬期講習でもがっちりやらせていただきます!!Sクラスは前回、対話文読解についてレクチャーしましたので、今日は自力でどれくらいできるか、やってもらいました。12点分ですが、しっかりとポイントをおさえて解ければ、8点9点、満点も狙えるところですからね。少しでもできることが増えてくれれば、ありがたいと思います。冬期講習では夏休みの時と同じように5教科合本の教材で、入試傾向にばっちり合ったものでぐいぐい皆を引っ張っていくから体調を崩さずに頑張りましょう!!

【冬期講習】

本日も小4、中1、中2のお申込みがありました。中1・中2は19日の基礎講座から、中3生は20日から冬期講習ですので、申し込みはまだ間に合います!!

 

中学2年生は習熟度別の2クラス体制できめ細やかに対応します!!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字を

クリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

 

【後期中間テスト結果】

【社会】49、49、48、47、47、47、46、46、46、46、45、45、45、44、44、44、44、44、43、43、43、41、41、41、41、41、40、40、40、40

【数学】49、47、47、46、46、44、44、44、43、43、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40

【英語】50、49、48、48、48、46、46、46、44、44、43、43、42、42、42、41、41、40、40、40…

【国語】49、47、47、46、46、45、45、45、45、44、43、43、43、41、41、41、41、40、40、40、40、40

【理科】48、48、48、47、47、45、45、45、45、43、43、43、42、42、41、41、41、41、40、40、40、39

【中1後期中間 賤機中塾生 学校平均+58点】 

【中1後期中間 末広中塾生 学校平均+40点】

【中1後期中間 城内中塾生 学校平均+35点】 

中2後期中間 末広中塾生 学校平均+38点】

【中2後期中間 賤機中塾生 学校平均+55点】