富士吉田校」カテゴリーアーカイブ

[YD]中学1年生の春期講習最終日(富士吉田校)

こんばんは富士吉田校の小中学生担当の近です。

今日は中1の春期講習の授業はラストでした。
3月から通っている生徒さんは1学期の中間テストが
できるところまで範囲的には進んでいるので、
中間テストの数学はこんな形だよ、という問題をやってもらいました。
春期からのクラスの生徒さんにも、
これとこれはまだ教えてあげてないけど・・・
と話しながら問題を見てもらいました。

今年文理からは21人、
富士吉田の校舎からは多くの生徒が
吉田高校理数科に合格しているから、
文理内でこのくらい、富士吉田の校舎ではこのくらいの位置にいれば
合格可能な位置だよといった話に目を輝かせていました。
富士吉田の桜は開花したかな?というぐらいなのですが、
入学式の天気が良いといいですね。

ただいま、
4月新入塾生・無料体験授業生募集中です。
詳しくは
☎0555-22-8100
(樋川・佐藤・近・平井・今泉)
までご連絡ください。

 

 

[YD]4月通常授業が始まります(富士吉田校)

みなさん、こんにちは。
富士吉田校の樋川です。

寒暖差が激しい時期となっていますが、
みなさん体調管理は大丈夫ですか?
私は、いたって健康です。(毎日元気に授業をしています)

春期講習も残りわずかとなりました。
講習から引き続き文理に通ってくれる多くの生徒さんがいます。
これからも、分かりやすく、得点につながりやすい授業を
心掛けていきますので、一緒に頑張っていきましょう。

4月になり、それぞれ目標を掲げて向かっていくことでしょう。
富士吉田校の中学3年生が、毎日自習室で勉強しています。
受験生として、目標を持ち、それに向かって頑張っています。
月日の流れは思っているよりも早いものです。
早くからの準備が、志望校合格への近道ですよ。

4月通常授業の日程表をお配りしましたので、ご確認ください。
(クリックすると拡大します ↓ ↓ ↓ )

ただいま、
4月新入塾生・無料体験授業生募集中です。
詳しくは
☎0555-22-8100
(樋川・佐藤・近・平井・今泉)
までご連絡ください。

 

[YD]小学生の春期講習スタート!(富士吉田校)  

みなさん、こんにちは。

小学生H(ハイレベル)クラス担当の平井です。

最近暖かくなってきましたね。

春休み家族で出かけたり、お花見したりできたらいいですね。

さて、文理学院では小学生の春期講習がスタートしました。この春期講習で学習するのは新しい学年の先取りの内容です。私は小学5・6年生のHクラスの算数を担当しましたが、どの学年の生徒も新しく学習する内容を自分の知識にしようと、一生懸命に授業に参加している姿勢がとても良かったです。

これからも、参加してくれた生徒が「わかった、楽しかった、参加してよかった」と思ってもらえるように、しっかりと準備をして授業に臨みます。

次回の授業は明日、3月31日(木)13:00~14:30です。生徒の皆さんこれからも一緒に頑張りましょうね!

4月入塾生募集中!
無料体験授業に参加できますので
お気軽にご連絡ください。
☎0555-22-8100
(樋川・佐藤・近・今泉・平井まで)

[YD]春期講習が始まります(富士吉田校)

みんさん、こんにちは。
富士吉田校の樋川です。
本日3/25(金)から
新中学2年生、新中学3年生の春期講習が始まります。
(小学生、新中学1年生は3/28(月)からです)
ここ2週間の間に多くの生徒さんにお申し込みをいただき
ありがとうござます。
また、数名の生徒さんは、通常授業への体験授業も受けていただき、
すでに4月からの入塾を決めていただいたご家庭もあります。
私たち文理学院のスタッフは、皆様のご期待に添えられるよう
全力で春期講習の授業を行って参ります。

話は変わりますが、
一昨日から新高校1年生の春期講習が始まり、
私たち小中学部のもとを卒業していった大勢の生徒たちが、
これから始まる高校生活に向けての第一歩を踏み出しました。
これまでの中学校での勉強や受験勉強で手に入れた
「勉強する力」を十分に発揮して、さらに「知識」を増やして
自分の夢に突き進んでほしいと思っています。
何かあれば、いつでも相談に乗りますので、
気軽に声を掛けてください。

<お知らせ>

春期講習へのお申し込みはまだできます。
また
小学4・5・6年生 4/7(木)
中学1~3年生    4/8(金)
から始まる通常授業への無料体験ができます。
ただいま、
新入塾生・無料体験授業生募集中です。
詳しくは
☎0555-22-8100
(樋川・佐藤・近・平井・今泉)
までご連絡ください。

 

小学生Hクラスの授業(富士吉田校)

みなさん、こんにちは。

小学生H(ハイレベル)クラス担当の平井です。

やわらかく暖かい日ざしが心地よく感じられる春の季節になりました。

みなさんお元気でお過ごしですか。

さて、今回は小学生Hクラスでの授業について紹介させていただきます。

算数は小学5・6年生で学習する内容はもちろんのこと、学校ではなかなか扱えない応用問題にも挑戦しています。通っている生徒たちはわからないからと言って投げ出すのではなく、自分の中の知識を使って、どのように考えればこの問題を解くことができるのか時間の許す限り自分なりに考えて、答えにたどり着こうと一生懸命に取り組んでいます。そのように一生懸命考えた問題を正解したときの生徒の嬉しそうな様子は見ていてこちらまで嬉しくなってしまいます。これからも思考力を養うためにいろんな問題に挑戦していきましょう!

国語は小学5・6年生ともに読解力を高めることを目的として、様々な文章問題に挑戦しています。この読解力とは文章などからその内容を読み解く力の事で、本(文章)を多読することにより高めることができます。また、文章を読む中で様々な言葉に触れることで知っている言葉を増やすことができ語彙力も高められ、より正確に内容を読み解くことができるようになります。さらに、本(文章)を多読することで集中力も高められ、学習効果も高まります。これからも、国語の授業を通じてこの読解力を高めていきましょう!

次回の授業は3月25日(金)17:00~18:30 の特別授業です。
この調子で頑張りましょうね!

春休みの期間、Hクラスの授業に参加できます!学校の勉強だけでは満足できない、もっと応用問題にチャレンジしたいと感じている方は是非一緒に勉強しましょう!お申込みお待ちしております!

★★★★★★★ information① 春期講習 受付中 ★★★★★★★★★

★★★★★★★ information② 春期講習 予定表 ★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

[YD]はじめまして 今泉です。(富士吉田校)

みなさんこんばんは~ 今泉です。

3月から富士吉田校舎に配属になりまして1週間が経ちました。

まだお互いに探り探り授業や会話などをしているところではありますが、

いち早く慣れていきたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。

授業では今のところ理科のみの担当ですが、

授業外でも理科はもちろん数学の質問も答えますのでどんどん持ってきてください。

その他のプライベートな質問も答えられる範囲で答えます…w

これからのみなさんの将来の可能性を広げるための手助けを精いっぱいしていきたい思いますのでよろしくお願いします。

では

ただいま、春期講習生募集中です。

詳しくは、

☎0555-22-8100(樋川・佐藤・近・平井・今泉)

までお問い合わせください。

(クリックすると拡大します ↓ ↓ ↓ ↓ )

小学生Hクラス 算数特訓(富士吉田校舎)

みなさん、こんにちは。

小学生H(ハイレベル)クラス担当の平井です。

やわらかく暖かい日ざしが心地よく感じられる春の季節になりました。

みなさんお元気でお過ごしですか。

さて、本日3月12日(土)は富士吉田校舎のHクラスは算数特訓を行いました。

この算数特訓というのは毎週土曜日に行っている自由参加型の授業で、通常の授業の復習や中学受験を見据えて公立の小学校では学習しない特殊算などを学習しています。

本日の授業内容は、小学5年生は今週新しく学習した「いろいろな立体の体積」の復習を、小学6年生は特殊算の一つの「つるかめ算」を学習しました。小学6年生が本日挑戦した問題を少しだけ紹介しようと思います。

自由参加型の授業にも関わらずHクラスに通っているたくさんの生徒がこの算数特訓に参加してくれています。これからも参加してくれた生徒が「楽しかった、わかりやすかった、参加してよかった」と思ってもらえるように、しっかりと準備をして授業に臨みますので、生徒の皆さんこれからも一緒に頑張りましょうね!

春休みの期間、Hクラスの授業に参加できます!

学校の勉強だけでは満足できない、もっと応用問題にチャレンジしたいと感じている方は是非一緒に勉強しましょう!お申込みお待ちしております!

★★★★★★★★★★★★★春期講習受付中★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

[YD] 現中学3年生へ 卒業おめでとうございます (富士吉田校)

みなさん、こんにちは。
富士吉田校の樋川です。
日に日に春が近づいてきているような今日この頃ですね。

本日3/10(木)は
中学校の卒業式が行われました。
中学3年生のみなさん、
ご卒業おめでとうございます。
1週間前の3/3(木)に公立高校の後期受験を終えて
結果を待つばかりの日々だと思います。
しかし、これで終わったわけではありません。
みなさんは、これからの高校生活で自分の将来についてより深く考え、
突き進んでいかなければなりません。
そのための準備として、まだまだ授業は続きますので、
頑張っていきましょう。
<今後の日程>
3/12(土) 16:00~18:30
3/14(月) 17:35~20:10
3/15(火) 17:35~20:10
3/18(金) 17:35~20:10
3/23(水)から春期講習が始まります。

新小学4年生から新中学3年生までの春期講習も受け付けています。
詳しくは
☎0555-22-8100
(樋川・佐藤・近・平井)
までお問い合わせください。

 

小学生Hクラス 新年度授業スタート!

みなさん、こんにちは。

小学生H(ハイレベル)クラス担当の平井です。

やわらかく暖かい日ざしが心地よく感じられる春の季節になりました。

お元気でお過ごしですか。

文理学院では今週から学年を切り替えて新年度の授業を開始しました。私は小学5・6年生のHクラスの算数を担当しました。どの学年の生徒も新しく学習する内容を理解しようと集中して授業を受け、非常にいい雰囲気の中で勉強ができていたと思います。特に生徒たちが先生の話を聞く姿勢は素晴らしく、しっかりと先生を見て、うなずきながら聞く姿がとても頼もしく印象的でした。

これからも参加してくれた生徒が「楽しかった、わかりやすかった、参加してよかった」と思ってもらえるように、しっかりと準備をして授業に臨みますので、生徒の皆さんこれから一緒に頑張りましょうね!

春休みの期間、Hクラスの授業に参加できます!

学校の勉強だけでは満足できない、もっと応用問題にチャレンジしたいと感じている方は是非一緒に勉強しましょう!お申込みお待ちしております!

★★★★★★★★★★★★春期講習受付中★★★★★★★★★★★★★★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

[YD] 新型コロナウイルスについて (富士吉田校)

富士吉田校からのご連絡です。
本日26日(土)、
2/21(月)に通塾していた生徒で新型コロナウイルスの陽性が確認された
生徒がいることが判明しました。

保健所より
文理学院内で濃厚接触にあたる生徒・教師はいないとの
報告を受けましたので、
本日26(土)からの授業は予定通り行います。

今後も、感染予防対策といたしまして
建物、教室への出入りの際の手指消毒・マスクの着用
教室内の机、椅子等の備品の消毒、
換気を徹底してまいりますので、
ご理解の程よろしくお願いいたします。

富士吉田校 校舎長 樋川貴人