富士宮駅南校」カテゴリーアーカイブ

2025駅南(第181回):【今日は暑いですね】

駅南校 望月です。
久しぶりの暑さを感じております。
・・・
運動会日和?でしたかねー(もう少し涼しくても)
限られた時間でしたが、運動会を見学に。

生徒A「先生、絶対見に来てよ!」…その生徒に会えず
生徒B「もう疲れたー」…一種目終わった時の話でした
生徒C「なんで白軍の方ばかりいるのー」
保護者Aさん「お子さんがいるのですか?」…「いえ、生徒を見に」
保護者Bさん「先生、この前のテストが…次は頑張ると言っていました」
保護者Cさん「せっかくなんでうちの子と写真を」

競技を見たり、話したり、今年も有意義な時間になりました。
今年特に驚いたのは・・・中3百足競技終了後!!

 

 

 

 

 

 

 

中3生、全員が列になって、グラウンドを半周回って
退場していました。
圧巻の光景でした。
(競技が終わって、すぐに戻らなくてよかったと思いました。)
みんないい顔していました。
この後授業であった時には、労いの言葉をかけたいと思います。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
今日はここまで。

駅南校 0544-22-2007までご連絡ください。

2025駅南(第180回):【今週末の清掃活動】

駅南校 望月です。
不安定な天気に…困っております。
明日(金曜日)運動会の中学があります。
時間を作って見学に行こうと考えております。
明日はやるのでしょうか?
明後日(土曜日)清掃活動を実施予定です。
天気はどうなのでしょうか?

決断を早くと思うのですが、
実施する→雨が降る→延期すればよかった
実施しない→雨が降らない→やればよかった
→延期する→その日に雨(泣)

清掃活動参加予定の皆さん
実施の判断は金曜日夜になると思います。
(ブログ、LINEで連絡します。)
ご了承ください。

今日の夕方以降に、「大雨」だと運動会は延期でしょうか?
学校の先生も判断に迫られるのでしょうね。
文理の授業は特に影響ありません笑

10/18(日曜日)
中1・中2保護者会を予定しております。
部活動の関係で、万が一参加できない場合にも個別の面談で
お話をする予定です。
予め、欠席連絡をいただいている家庭の方も個別面談実施予定です。
よろしくお願いします。

今日はここまで。

駅南校 0544-22-2007までご連絡ください。

2025駅南(第179回):【大事な10月】

駅南校 望月です。
週末はお休みをいただいておりました。
少し残念な休日となってしまいました。
気を取り直して、今日からまた頑張ります。
チラシをアップします。
【10月8~9日で入ります】

 

 

 

 

 

 

 

テスト最終結果がでたのが、先週の金曜日。
急ピッチで仕上げました。
皆さんの頑張りが伝わるものになったかな。
次は、もっと多くの人が満足のいく結果になるよう、
対策授業に、個別対応に、補習も頑張ります。
10月は実は大事なんです。テストとテストの間、
この機会が実力アップにはもってこいなんですぞ!!
今日も休日ですが、午後早い時間から自習室を利用している
中3生がちらほらいます。すばらしい(*^▽^*)
中には、英語を基礎から徹底復習してわからないところを
なくしている生徒もいますよ。
「自習室にくる」「質問する」「できるようにする」
これらの繰り返しが大事です。
入試直前までこの姿勢を持ち続けてほしいです。
この後は小学生の授業もありますので
今日はここまで。

駅南校 0544-22-2007までご連絡ください。

2025駅南(第178回):【こんなに…】

駅南校 望月です。
びっくりするほど、期間があいていました。
・・・反省
最近のできごとをまとめます。
9/21の週 定期テスト9/24までありました。
9/28の週 毎日、空いている時間は全て英検対策でした。
(10/2には、富士川二中の運動会にも行ってきました。)
この2週間はとにかく教室にいた時間が半端なかったです。

昨日10/5(日)
中3保護者会(4回実施)
おかげさまで、(欠席予定者を除き)全員出席となりました。
勝村先生・奈良先生・私で分担を決めて話しました。
いい会になったと思います。この会をきっかけに、
より受験生らしくなることを期待しています。

10月入塾・11月入塾も続々増えており、
新しいメンバーとともに
盛り上がっております。
入塾を希望される方、随時受け付けております。

気軽にご相談ください。

今日はここまで。

駅南校 0544-22-2007までご連絡ください。

2025駅南(第177回):【対策期間、来週水曜日まで】

駅南校 望月です。
定期テストは、来週の水曜日まで続きます。
(受験対策も同時にやらなくてはならない日です)
本日は中学3年生の土特(土曜特別講座)です。
生徒がテスト結果の一部を教えてくれました。
(14名から聞き取り)
英語(80点以上)
97 94 93 92 92 91 89 85 83
数学(80点以上)
100 95 93 94 94 94 84 83
頑張りました(*^▽^*)
来週には、多くの中学で帰ってきます。
どきどきしながら待っていることでしょう。
近いうちに、クラス分けテストがあります。
学調2回目とほぼ同じ内容です。テスト後、まもないですが、気を抜かず頑張ろう。
(中3生は、9/23は祝日のため休講となります。)
自習は大歓迎ですので、テスト直しでのわからないところを
聞きに来るなんていいと思います。)

では授業に行っていきます。
今日はここまで。

体験授業 受付中です
興味のある方はぜひ連絡して下さい。
駅南校 0544-22-2007

みなさまのご参加を心よりお待ちしております

2025駅南(第176回):【テスト前の風景】

駅南校 望月です。
【教室の都合で…テスト前は開いている席を利用】

 

 

 

 

 

 

 

テスト前の風景です。
他の学年が授業やっている中、自習しております。
そのまま残って自習をしている中学1・2年生います。
只今中学3年生の授業となります。
定期テストの終わった川二も一緒に頑張ってくれています。
明日も、明後日も対応します。
テスト前の皆さん、とことん付き合います。
今日はここまで。

体験授業 受付中です
興味のある方はぜひ連絡して下さい。
駅南校 0544-22-2007

みなさまのご参加を心よりお待ちしております

2025駅南(第175回):【姿勢】

駅南校 望月です。
はやめに定期テストが終わった中学は個票もでました。
思うような結果がでればいいのですが…
学調の結果も出たのですが、平均点の未公開の学校が多いようです。
個票はまだの中学もあるようです。
結果は結果として受け止めましょうね。
悩んでいても解決しないことは多いもので、次に向かいましょう。
(決してそのままにするのではなく、定期テスト後に学調の復習をするとかですぞ)

昨日気になる出来事がありました。
授業中の「姿勢」です
中学3年生の授業中
「集中できていない」生徒がいたようです
英語の授業では気になるようなことがなかったのですが、他の授業の
一部であったようです。
「何のために塾に来ているのか」
「ほかの生徒に迷惑になっていないか」
自分の行動を見直してほしい生徒がいたようです。教師のすきを見て
他の生徒の迷惑になる行動をとるようでは・・・
高校に進学するということは、勉強を続けるということです。
高校に行くことがすべてではありませんし、「大学に行く」という目標を持って
その先の学習環境を目指す生徒も数多くいます。自分の行動が他の生徒に迷惑をかけているか
の判断を自分でできるように意識してほしいです。
今後はほかの生徒に迷惑をかけるような行為は発見次第、
教師より厳しく注意させていただきます。
ご承知おきください。
(思い当たる生徒の皆さんは二度としないように)
テストまであと少しの中学が多くなりました。
明日も、明後日も文理では授業のある学年があります。
最後の最後まで諦めず、テスト勉強をやり抜きましょう。
今日はここまで。

体験授業 受付中です
興味のある方はぜひ連絡して下さい。
駅南校 0544-22-2007

みなさまのご参加を心よりお待ちしております

2025駅南(第174回):【テスト前テスト】

駅南校 望月です
昨日のお休みは、次男の習い事を見に行きました
ちょっとした交流試合のようで…頑張っておりました
今月末には遠征となり三重県まで行ってきます
怪我無く無事に済んでほしいと願っております

昨日の対策は
「小林先生スペシャル」でしたね
対策授業後にさらに残って
遅くまで自習していた生徒もいたようです
参加できなかった皆さんは、ぜひ今週中に
小林先生に指導してもらいましょう(*^▽^*)

本日より
中1・中2「テスト前テスト」になります
中学1年生はクラス分けを兼ねております
「丁寧に」「最後まで」「精一杯」頑張ろう

中学3年生へ
来週の土曜日
14:00~土曜特訓
16:45~通常授業とします
休憩時間もありますが、外食・買い物はできません
校舎に来る前に準備しておいてください
よろしくお願いします
テストまで残り少なくなってきました
「できないことをできるようにする」
「くりかえして覚えるものは覚える」
「苦手な科目を後回しにしない」
特に大事な時期です
困ったことがあったらすぐ先生に質問しよう!
今日はここまで。

★入塾も受け付けております★
特に中学3年生は座席数に限りがあります。
入塾相談は早めにいただければと思います。
入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

2025駅南(第173回):【学力調査…一人】

駅南校 望月です。
一週間ぶりの投稿となりました。
少々、お休みをいただいておりました。
休み中のこと(他にもしましたが)
①8月中では忙しくできなかった、お墓参りしてきました。
 一日で四か所ほど回りました。
②妻の実家にも顔を出し、次男のプレ誕生日(当日は仕事)で
 外食をした有意義な休日となりました。
昨日は(連休明けで自分を心配していました笑)
学調前日&中1・2実力テスト前日ということもあり
大盛況!!大量の質問に囲まれながら…充実したいい一日となりました。

本日…タイトルにある通り「一人」で校舎を運営しております。
この後は、文理チャレンジテストと英検授業を実施します。
空いている時間には10月の日程表のアップを期日(9/5)までに
できるように準備を進めます。

夏期講習からの入塾がとても多く、今までいた塾生への刺激にもなっています。
いい雰囲気のまま、9月17日から始まる各中学の定期テストに臨みたいです。
今日はここまで。

★入塾も受け付けております★
9月以降で入塾する方が、20名以上います。
特に中学3年生は座席数に限りがあります。
入塾相談は早めにいただければと思います。
入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

2025駅南(第172回):【通常】

駅南校 望月です。
夏期講習ブログは【夏期講習19】で終了となりました。
9月から新しいメンバーが増えます。
皆さんの期待に応えられるよう頑張ります。
月曜日より通常授業再開となっております。
カウントダウンを刷新しました。
・・・3週間前からカウントダウンの予定でして、
全中学「22日前」ではありません( ̄ー ̄)
ラミネート加工で、見栄えもきれいにしました。
(対象中学全部のテスト範囲の上に掲示)

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので、高校生用「共通テストまであと〇〇日」
中学生用「学調まで」「入試まで」入口に合わせて掲示しました。
ある中3生が「見たくない!!」と言っていました泣
自分でも、「現実から逃げてる」と言っていました笑
ゴールから逆算して考えるには大切なことだと思います。
「何日前までにワークを終わらせる」というように具体的な
行動につながります。今からしっかり計画を立てよう。

生徒が自習に来ました。
質問があるようです。行ってきます。
今日はここまで。

★入塾も受け付けております★
9月以降で入塾する方が、20名以上います。
特に中学3年生は座席数に限りがあります。
入塾相談は早めにいただければと思います。
入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。