田子浦校」カテゴリーアーカイブ

田子浦中テストまで残り1週間(第223回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

最近ブログを書けていなかったですね、すいません。

実は村松があるトラブルに巻き込まれていました。

話はさかのぼりますが、昨年末の冬期講習の授業の合間、

村松のapple watchに奇妙な通知が入ったんです。

それは、村松のクレジットカードから身に覚えのない

請求があったこと。正直気持ちが悪かったため、

翌日、カード会社に連絡したところ、調査をしてもらえることになり、

その結果が1月末に伝えられました。

結果はやっぱり不正請求!!村松は普段からQRコード決済を

使っているため、そのコード決済サービスの情報流出がニュースになっていましたが、

それとは別の、番号を自動生成する変なプログラムにあたってしまったとのこと。

その請求も取り消してもらったため、被害はありませんでした。

公共料金関係もカードの切り替えが今日で終わったため、

これで被害は防げたので何とかなりそうです。

今まではこんなことは他人事だとみていたのですが、

いざ自分が被害にあうとなかなか大変です。

 

そんな話をしているうちに、田子中ではテストまで残り1週間。

自習室を使い積極的に学校問題集を進めてくれています。

村松のクレジットカードではありませんが、

何か起こったときすぐに対応できるよう、

問題を進めていれば、間違いを最小限に抑えることができます!!

いつも言っていることですが、「後」悔しないためにも、

今日できることを確実に行っていきましょう!!

 

今週2/12(土)午後6:00~新年度説明会

早めのご予約を頂きました。ありがとうございます。

新しい学年を文理の仲間たちと一緒に過ごしませんか!!

新年度入塾をご希望の方は

校舎までお気軽にお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせ・お手続きは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校ではコロナ対策として、専門知識のある方から

アドバイスを頂き、新たな告知を検温表・手指消毒器の

場所に設置いたしました。ご覧いただき、感染対策に

スタッフ一同力を入れてまいりますのでよろしくお願いいたします。

田子浦校 村松

田子浦校舎緊急連絡②(第222回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

本日、本校舎の生徒1名に風邪の症状があり、検査の結果、

新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

 

現在全国的にコロナウイルスの感染が拡大しております。

校舎内の感染予防のため、専門家よりご意見を頂き、感染防止のための

告知掲示を行いました。アドバイスに従い、校内での感染防止策の

実施を徹底しております。

大変なご迷惑をおかけし、恐縮ではございますが、何卒ご理解ご協力

賜りますようよろしくお願い致します。

なお、先日発症いたしました生徒さんとの濃厚接触はなく、

またほかの生徒さんにも発症がないことから、

授業は小中学校と同様の対応で行います。

市内中学校におきまして「休校」や「学年閉鎖」がある場合には、学校に合わせて

対応させて頂きます。そのような情報等ありましたらお伝えください。

皆様のご協力をお願い致します。

 田子浦校舎長 村松 諭

田子浦校、保護者会お礼。(第221回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日でオンライン保護者会(中1・中2)が終了となりました。

何かと不慣れなため、ご迷惑をおかけいたしました。

今回は新年度説明連絡と学調ポイント解説を

中心にお話しさせていただきましたが、

Zoomを使うと解説系は非常に効果的であることに気づきました。

保護者の方の中には画面を見ながら、お子様と問題について

お話しいただいている姿も見受けられ、

このような形の保護者会も大いにありだと

村松自身気づかせていただきました。

ご参加いただき本当にありがとうございました。

 

アンケートを資料の中に添付させていただきましたので、

お気づきのことやご要望がありましたら、

校舎スタッフまでお伝えください。

 

週のはじめにお伝えしましたが、週末の予定について再告知します。

①2/5(土)午後6:00~新年度入塾説明会

3/3(木)より新学年START!!新学年に文理で学力を鍛えよう!!

※不安な方は個別相談の対応も致します。

お気軽に校舎(64-4833)までお問い合わせください。

 

②2/6(日)2月テスト対策

(※中3は公立受験・2月テスト対策)

1.中学3年生対策

午後1:00~午後3:30(3Aクラスは午後3:35終了です。)

2.中1S・中2Aクラス テスト対策

午後4:00~午後6:30(2Aクラスは午後6:35終了です。)

3.中1A・中2Sクラス テスト対策

午後7:00~午後9:30(2Sクラスは午後9:35終了です。)

 

※送迎の分散化にご協力お願いいたします。

※お時間の都合が合わない場合は反対側のクラス時間帯でご参加ください。

 

田子浦中では、2/14・15に、富士南中・元吉原中は

2/16・17に学年末テストが控えています。

体調に気をつけて、計画的に課題学習を」

進めていきましょう!!「最後のテストで、自己ベストを!!」

狙っていきましょう!!

 

2月入塾・新年度入塾をご希望の方は

校舎までお気軽にお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせ・お手続きは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

田子浦校ではコロナ対策として、専門知識のある方から

アドバイスを頂き、新たな告知を検温表・手指消毒器の

場所に設置いたしました。感染対策に

スタッフ一同力を入れてまいりますので

よろしくお願いいたします。

田子浦校舎長 村松 諭

田子浦便り【第220回】 保護者会ありがとうございました。

こんにちは!田子浦校の安廣です。

 

私立の入試が終わり、一息つきたいところですが公立入試も近づいてきております。

志望校目指して頑張ってまいりましょう。

 

最近の安廣は休日に趣味探しをしており、今はガンプラ作りに挑戦中です。

細かい作業が好きな安廣ですが、なかなか難しいもので楽しくやっております。

 

 

文理学院田子浦校では保健所からの指示に従い校舎の消毒が終了しています。

それに伴い昨日より授業を通常通り行います。

 

本校では

1、入り口に消毒液の設置及び来校時の消毒の徹底

2、授業中の換気の徹底

3、授業終了後の机・椅子の消毒

4、マスクをつけることの徹底。

これらを行っております。

 

全国でコロナが流行している今自分の感染予防対策を見直してみましょう。

1、マスクでしっかり鼻と口を覆う。

マスクをすることで周囲の人に対し、直接息や唾をかけることがありません。

2、手洗い、うがいをしっかりする。

体内にウイルスや細菌が入ることを防ぎます。

3、換気をこまめにする。

空気に流れが生まれることで感染リスクの低下

4、マスクの着脱時には表面には触らない

外から帰ってくるとマスク表面はかなり汚れています!要注意

5、濡れた手でアルコール消毒を行わない。

濡れた手での消毒は効果が薄くなってしまいます。

消毒を忘れてしまったときは濡れてない手で消毒しましょう。

 

本日で保護者会が終了します。ご参加ありがとうございました。

保護者会参加方法につきまして下記画像を参照ください

 

 

 

 

田子浦校 今週末の予定(2月第1週)。(第219回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日からオンラインによる保護者会が始まりました。

昨年のオンライン授業の時、映る側ではさんざんzoomを使ったのですが、

ミーティングを開く側で使うことは初めてだったので

少し戸惑ってしまいました。そもそも村松は人前に映っていいような

顔ではなく、人見知りなのでzoomの保護者会は

なかなかハード(笑)です。

中島校の平田先生にお手伝いいただき

何とか初日を乗り切りました。不慣れな点も多々ありますが、残り3日間

力いっぱい頑張りますのでご容赦ください。

 

今週は月曜日から何かと立て込んでいるため、

少し早いのですが週末の予定を告知させてください。

 

①2/5(土)午後6:00~新年度入塾説明会

3/3(木)より新学年START!!新学年に文理で学力を鍛えよう!!

※不安な方は個別相談の対応も致します。

お気軽に校舎(64-4833)までお問い合わせください。

 

②2/6(日)2月テスト対策

(※中3は公立受験・2月テスト対策)

1.中学3年生対策

午後1:00~午後3:30(3Aクラスは午後3:35終了です。)

2.中1S・中2Aクラス テスト対策

午後4:00~午後6:30(2Aクラスは午後6:35終了です。)

3.中1A・中2Sクラス テスト対策

午後7:00~午後9:30(2Sクラスは午後9:35終了です。)

※送迎の分散化にご協力お願いいたします。

※お時間の都合が合わない場合は反対側のクラス時間帯でご参加ください。

 

田子浦中では、2/14・15に、富士南中・元吉原中は

2/16・17に学年末テストが控えています。

体調に気をつけて、計画的に課題学習を」

進めていきましょう!!「最後のテストで、自己ベストを!!」

狙っていきましょう!!

 

2月入塾・新年度入塾をご希望の方は

校舎までお気軽にお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせ・お手続きは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校舎 村松

田子浦校、緊急連絡。(第218回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

本日、本校舎の生徒1名に風邪の症状があり、検査の結果、

新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。

 

校舎消毒等のため、該当する学年を明日1日(2/1)

休講とさせていただきます。

本日校舎より電話連絡をさせていただきますので

よろしくお願い致します。

2/2(水)より授業を再開いたします。

休講が継続する場合には、改めて

ブログで告知いたします。

 

大変なご迷惑をおかけし、恐縮ではございますが、何卒ご理解賜りますよう

よろしくお願い致します。

 

市内中学校におきまして「休校」や「学年閉鎖」がある場合には、学校に合わせて

対応させて頂きます。そのような情報等ありましたらお伝えください。

皆様のご協力をお願い致します。

田子浦校舎長 村松 諭

テスト対策日曜始動!!(第217回)

こんにちは、田子浦校の村松です。
今日1/30の田子浦校はテスト対策です。

写真は中3私立対策の様子です。

中学3年生は来週2/1,2の私立高校受験に向けて
テスト形式の問題を演習中!!
この後に控える中1・中2は2/14,15(田子浦中)・
2/16,17(富士南・元吉原中)の定期テストに向けて

今日は中川先生・村松の2人で対策です!!
「最後のテストで自己ベストを!!」目指しましょう!!

来週2/5(土)午後6:00~新年度入塾説明会
2月入塾・新年度入塾をご希望の方は
校舎までお気軽にお問い合わせください。
※個別でもお話いたしますのでご相談ください。
お申し込み・お問い合わせ・お手続きは
64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校舎 村松

田子浦校保護者会のお知らせ。(第216回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日のブログで話した、富士南時代の卒業生Hさんへ

大学合格おめでとうあめ🍬をプレゼントしたため、新しいあめを

ゲットしに、今日は時差出勤を利用してドン・キホーテからスタート!!

子どもたちが好きなあめに「みぞれあめ」という大きいサイズの

ものがありますが、以前はドン・キホーテで1キロサイズという

あほみたいな大きさの袋で売っていたのでこれを買っていたのですが、

今ではもうこのサイズがなくて少し寂しさを感じています。

 

話は変わって、zoomによる保護者会の日程が決まりましたので

告知させてください。

 

1.1/31(月)中2A保護者会 午後6:40~7:10(予定)

2.2/1(火)中2S保護者会 午後6:40~7:10(予定)

3.2/2(水)中1S保護者会 午後6:40~7:10(予定)

4.2/3(木)中1A保護者会 午後6:40~7:10(予定)

 

ミーティングID・パスワードを記したご案内文を

昨日の授業から生徒さんを通じてお渡ししておりますのでご確認ください。

今年の学調についての分析や新年度に関するご連絡、

テスト対策期の過ごし方についてお話しさせていただきたいと考えています。

よろしくお願いいたします。

 

明日1/29(土)午後6:00~新年度入塾説明会

2月入塾・新年度入塾をご希望の方は

校舎までお気軽にお問い合わせください。

※個別でもお話いたしますのでご相談ください。

お申し込み・お問い合わせ・お手続きは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

 

あと、追加ですが、1/26のブログで発表いたしました

中学2年生データで学年トップ10ランクインの生徒さんが

1名判明いたしましたので追加いたしました。

そちらも併せてごらんください。

田子浦校舎 村松

田子浦校 今週末の予定。(第215回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日、田子浦校にうれしい知らせが入りました!!

富士南校舎の時の教え子Hさんがわざわざ田子浦校まで来てくれて、

大学合格の報告をしてくれました!!!おめでとうございます!!!

これから受験を控える田子の子供たちにとってもいいニュースになりました!!

あまりにうれしくて、村松の私物あめ🍬を手づかみでプレゼント!!!

 

教え子たちが大きくなって高校生や大学生、社会人になっても

時々村松に会いに来てくれます。

そういう子供たちが村松何にも代えられない宝物です。

1番面白かった記憶は、教え子が社会人になって

結婚を報告に来てくれたことです。

ただその時気になったことが、「先生より先になってすいません・・・。」

とすまなそうにあいさつしたこと・・・。

そういう気づかいはいりませんからね!!!(笑)

 

話は変わって、今週末の連絡です。

①1/29(土)漢字検定 

元先生から伝えられたお時間で来てくださいね。

 

②1/29(土)午後6:00~新年度入塾説明会

※不安な方は個別での対応も致します。

お気軽に校舎(64-4833)までお問い合わせください。

 

③1/30(日)2月テスト対策

(※中3は私立高校受験対策)

1.中学3年生私立対策

午後1:00~午後3:30(3Aクラスは午後3:35終了です。)

2.中1S・中2Aクラス テスト対策

午後4:00~午後6:30(2Aクラスは午後6:35終了です。)

3.中1A・中2Sクラス テスト対策

午後7:00~午後9:30(2Sクラスは午後9:35終了です。)

 

※送迎の分散化にご協力お願いいたします。

※お時間の都合が合わない場合は反対側のクラス時間帯でご参加ください。

 

田子浦中では、2/14・15に、富士南中・元吉原中は

2/16・17に学年末テストが控えています。

君たちも余裕がありませんが、学校の先生も条件は同じです。

学校問題集を進め、準備を整えてテストに臨みましょう!!

「最後のテストで、自己ベストを!!」を合言葉に、

学年末テスト対策をともに戦いましょう!!

 

2月入塾・新年度入塾をご希望の方は

校舎までお気軽にお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせ・お手続きは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

このすぐ、中3生の進路面談!!気合入れて頑張ります!!

田子浦校舎 村松

田子浦校 学調結果報告。(第214回)

こんにちは、田子浦校の村松です。

この頃、朝が少しだけ暖かくなったような気がします。

冬の寒さに備えて、村松はamazonで「着る毛布」を買った

のですが、これが村松の中で大ヒット!!寒い夜は寝る前に着込んで

ふとんに入ります。朝、愛犬が暖かそうな村松を見てすり寄ってきます。

おばあちゃん犬ですがいつまでたっても甘えん坊です。

そんな愛犬がかわいくてたまらない村松でもあります。

 

当初、「順位発表はなし」という話でしたが、

田子浦中の中1・中2で学調テストの順位が発表されました

判明分で報告します。

 

1.田子浦中学1年生(1/25判明分)

Aくん 1位 Bくん 2位 Cくん 4位

Dくん 5位 Eくん 5位 Fくん 7位

Gくん 8位 Hくん 8位 

Iくん 15位 Jくん 20位・・・

数学・社会 文理生平均 38点 英語 文理生平均 37点!!!

Aくん 英語・数学W満点!! Fくん 数学満点おめでとう!!

 

2.田子浦中学2年生(1/26判明分)

Kくん 1位 Lくん 2位 Mくん 5位

Nくん 7位 Oくん 10位 Pくん 14位 

Qくん 18位 Rくん 19位 Sさん 20位・・・

英語 文理生平均 38点!!!

Kくん 数学満点おめでとう!!

 

通常のテストと比べ範囲が広く、2年生の数学などは非常に

難しい内容であったと聞いております。

文理生は1人1人が本当に頑張りました!!

 

田子浦中では、2/14・15に、富士南中・元吉原中は

2/16・17に学年末テストが控えています。

君たちも余裕がありませんが、学校の先生も条件は同じです。

学校問題集を進め、準備を整えてテストに臨みましょう!!

「最後のテストで、自己ベストを!!」を合言葉に、

学年末テスト対策をともに戦いましょう!!

 

今週末1/29(土)午後6時から新年度説明会があります。

この状況のため、不安な方は個別でご説明させていただきます。

校舎までお気軽にお問い合わせください。

お申し込み・お問い合わせ・お手続きは

64-4833まで。(午後3時以降7時まで受付中)

田子浦校舎 村松