田子浦校」カテゴリーアーカイブ

田子浦校、頑張る子供たち!【第657回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

田子浦校では、毎週火曜日の授業後に

中3生対象の「英語復習タイム」

行っています。

子どもたちからテーマを募り、解説・問題演習を

行っています。この時間の設置前に、LINE連絡網で保護者の皆様に

多くの保護者の方、または本人から参加希望をいただきました。

生徒・保護者の皆さん、ありがとうございます。

英検対策時には難しいと思いますが、継続的なイベントとして

行っていきたいと考えています。来週は昨日、生徒さんから

希望があったテーマをやります!!

英検時に代わりにやってくれる先生がもう1人

いてくれたらなぁ・・・。

 

と田子浦の頑張る子供たちの話は

ここまでにして、

田子浦校の広告が出ました!!

生徒の皆さん、本当に頑張っています!!

この写真は生徒配布ミニ版チラシです。

先日のブログでも紹介した、

入塾3か月で59点上がったAさん。

入塾3か月で29点上がったBさん。

前回体調を崩し悔しい思いをしましたが

今回万全の準備で自己ベストを

更新し、学年TOP10入りの中2Cくん。

入塾後メキメキ得点が伸び、

今回210点オーバーの中3Dさん。

初めてのテストで自習室を活用し、

終わった今でも残っていく

自習女王・中1Eさん。

頑張った生徒さんはほかにも多くいますが、

学校課題をしっかり進め、先生の話を聞き、

対策にも休まず参加して頑張った結果が

ここにあります!!今回の広告は

そんな1人1人をピックアップした

ものになっています!!頑張った生徒さんを

ほめてあげてください!!

 

そんな田子浦校では、今週も

夏期講習説明会」があります。

中学生は8/26(田子浦)・8/28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑦は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

残りあと2回、説明会お申し込みは

下の写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

田子浦校、中3生模試。【第656回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日7月7日は「七夕」ですね。

天空で一番偉い神・天帝の娘・織姫と

真面目な青年・彦星の伝説ですね。

天帝は真面目に働く娘を気遣って、

牛の世話をする青年・彦星と結婚させます。

結婚してから2人は仕事をしなくなり、

毎日遊び暮らしたそうです。そのことに

怒った天帝が2人を天の川の両岸に引き離してしまい、

真面目に働くなら1年に1度

会うことができる日と約束した日が七夕でした。

でも調べて分かったのですが、

織姫とされること座のベガ彦星とされる

わし座のアルタイルという星は実際は14光年

(光の速さで14年かかる)距離にあるため

1年に1度会うことはかなり厳しいそうです。

ロマンティックな話が台無しですね・・・。

 

と村松が変な空気にしてしまった話はここまでにして、

(ごめんなさい・・・。)

今週は中学3年生の

「静岡県統一模試」が行われます。

このテストは中学3年生にとって、

自身の今の実力を知るだけでなく、

志望校の現時点での合格可能性

知ることができる貴重なテストです。

また今回のテストは、夏に富士市・富士宮市の

文理学院で行われる通塾型合宿、

「学調特訓」のクラス分けも

兼ねたテストになります。

毎年、学調特訓の話をすると、

「長時間勉強いや~。」っていう人がいますが、

実力の近い、同じ高校に行く可能性がある

他校舎の生徒を見て、自身も勉強しなきゃと

思わせてくれるイベントで、中学卒業時には

「いい思い出になった。」と多くの生徒さんが

言ってくれます。良いライバルを見つけ、

自身の気持ちを高められるよう、

今週の模試頑張って受けてください!!

時間は予定表を確認してくださいね。

 

そんな田子浦校では、今週も

夏期講習説明会」があります。

先週土曜日の説明会は合計8件のご家庭が

いらしてくださいました。ありがとうございます!!

あと2回残っていますのでまだ間に合います!!

中学生は8/26(田子浦)・8/28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑦は

7月12日(土)

午後4:00スタート!!

残りあと2回、説明会お申し込みは

下の写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

定期テストお疲れ様&頑張って!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

富士・吉原・富士市立・星稜・富士見高校の生徒のみんな、定期テストお疲れ様でした。今日よりテストの返却があると思いますので、順次報告お願いします。良かったところ、悪かったところ含めて、次回定期テスト・大学受験に向けてアドバイスをします。
富士東高校の生徒は明日より定期テストがスタートします。最後の調整を共にしましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
第一タームは7月22日から31日まで。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、夏期講習説明会⑥【第655回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先々週の日曜日はお休みをいただき、

富士川楽座(東名富士川SA)へ。

天気が良かったので写真を何枚か撮りました。

外観:後ろに観覧車が見えます。

観覧車:この日は空いていました。SAに観覧車って面白いですね。

そしてEXPASAのお土産売り場で見つけてしまいました!!思わず購入(笑)

これ以外にも「桜えび」「浜松餃子」味がありました。

これはあと2回は行かなければなりませんね。

今のSAはおしゃれなお店が多く、見ていて楽しいですね。

ここでお昼ご飯も食べておけば良かった・・・。

 

と富士川楽座を堪能した話はここまでにして、

いよいよ夏期講習まであと3週間

まだまだ夏期講習受付しています。

今週は7件のご家庭から説明会のご予約を

頂きました。ありがとうございます!!

夏期講習説明会ラスト3回!!

申し込みまだ間に合います!!

中学生は8/26・28

(田子浦・元吉原中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力を

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリック。

 

夏期入塾受付中!!

夏期講習説明会⑥は

7月5日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

田子浦校、紙パックありがとうございます!【第654回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週の土曜日、仕事が終わり、

車に乗り込んでマスクを取ろうとしたところ

引っぱってもマスクが取れない・・・。

何で・・・と思って触ったら、

マスクを2枚重ねてつけていることに気づきました・・。

この話を子供たちにしたところ大爆笑!!

なんでつけてたことに気がつかなかったんだろうと

自分の天然さにショックを受けました・・・。

子どもたちにそんなことってない?と聞いたら

「無いよ(笑)」でした。

 

と村松のド天然な話はここまでにして、

先日紙パック回収のお願いを

させていただきましたが、

ブログで告知してから

もうこんなに集まりました!!

ありがとうございます!!

とりあえずBefore・Afterの写真を。

これが前回告知時の様子

そして今回。めっちゃ増えてる。ご協力ありがとうございます!!

ご協力いただきました生徒・保護者の皆様にお礼申し上げます。

 

田子浦校ではこの夏、「子ども食堂」への

募金をお願いさせて頂いております。

また、今年はSDGs活動の一環として

牛乳等の紙パックの回収活動を行います。

この活動により、紙パックをトイレットペーパーに

交換し、困っているご家庭にお届けするということです。

生徒・保護者の皆様、校舎に紙パック回収用の箱を

設置いたしますので、ご自宅に余っている紙パックが

ありましたら、田子浦校までお持ちください。

詳しくは下記の図を御覧ください。

SDGs活動にも熱心な田子浦校では

7/19から夏期講習がスタートします。

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑥は

7月5日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

7月&定期テストスタート!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

いよいよ定期テストが始まりました。初日の感想は様々でしたが、今日の段階では前向きなコメントしかしません。良くても悪くても、気持ちを切り替えて、まずは明日の教科に全力で臨めるように時間を使いたいからです。ただ、ご安心を。みんなの感想はメモしてあるので、テストが終わってから、時間を取って良かった点・修正点を話しましょう。
それでは、あと3日テストがありますので、頑張っていきますよ。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
第一タームは7月22日から31日まで。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、7月スタート!【第653回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1979年の7/1はソニーの音楽再生機

「ウォークマン」が発売された日だそうです。

今ではダウンロードで音楽は聴いている

なんて小中学生も多く、かつてリスニングの練習をしたい

という生徒さんにラジカセを使ってもらったところCDの

使い方が分からずジェネレーションギャップ

感じてしまいました(悲)。今はウォークマンも

PC上の管理ソフトを使って曲の出し入れをし、中には

Androidまで入っていてネットもつながる機器もあるとか。

かくいう村松もウォークマンに曲を入れ

bluetoothでカーナビに飛ばし車の中で聞いています。

子どもたちに「iphoneがあるじゃん」と言われても

圧縮した音(ウォークマンやiphoneの限られた

ストレージ容量では本来のCDではデータが大きく

音楽データを圧縮するのが一般的)

の良さはやっぱりウォークマンの方が上。

でも今調子が悪く・・・、そろそろ買い替えか。

 

話は変わりまして、

7月になってさらに暑くなりました・・・。

西日本ではもう梅雨明けだそうで、全然雨が降ってませんが

農作物は大丈夫なのか・・・。それより恐ろしいのが

これから1ヶ月この暑さが続くそうです。

暑さ耐性のない村松には本当に堪えます・・・💦

ちゃんと水分をとりましょう!!

 

金曜日に中学1年生の授業があり、

終了後2年生の残った生徒さんの

英検2次練習の準備のため、職員室に行く時にふと

3人残っている中1の女の子たち。

「自習?偉いね。」と声をかけると、

「数学の先生ってどこですか?質問したくて。」と一言。

この日は塩谷先生がお休みで、代わりに来てくれた

三枝先生を探していたとのこと。

三枝先生、代講ありがとうございます!!

とても優しかった(笑)です(授業で話していたので言っておきました)

分からないことを積極的に聞くその姿勢、

本当に素晴らしい!!たまたま三枝先生は校舎で

仕事があり戻っていたため、Be-Wingの岡本先生が

質問を受けてくださいました。岡本先生、

ありがとうございます。初めての先生なのに

質問するのはすごいと思ったら、

村松が前任で今は広見の校舎長・安廣先生の

数学の師匠だと言っていたことを

忘れていました。そういう意味でも、授業内で

村松が言ったことを聞いてくれていますね。

 

そんな田子浦校では7/19より

「夏期講習」がスタート!!

中学生は8/26(田子浦)・28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑥は

7月5日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

いよいよ

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

いよいよ明日、ほとんどの高校で、定期テストスタートです。今日までしっかり準備してきたみんなならば、きっと大丈夫です。自信をもってテストを受けてきてください。
時間配分・ケアレスミスに気を付けてね!応援しています!

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、夏期講習説明会⑤【第652回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週木曜日はお休みをいただきました。その時は

村松の母親の誕生日が近かったので、ケーキでもいいのですが

たまには違うものをと思い、富士宮「望月商店」さんへ。

富士宮西校を目印にして交差点を北に曲がって1キロちょっとです。

ここのフルーツサンドがおいしいと有名。

母親に渡す前にちょっと撮影。いろいろな種類があります。

クリームとフルーツの酸味がマッチしています。

もともと八百屋さん(お店の見た目もまんま八百屋さんでフルーツサンドは店の

奥に行くとあります)のため新鮮なフルーツが手に入ることから作っているそうです。

贈り物にはいいですね。後でおいしくいただきました。

 

話は変わりまして、

30℃を超える日が続き、

本当に日本の気候は亜熱帯になったのかと思わせる

ような日々ですね。熱中症にならないよう水分補給をして

(特に外の部活は注意)気をつけてくださいね。

 

さて今週末は6月最後の

夏期講習説明会があります。

中学生は8/26(田子浦)・28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

あと速報ですが、中学1年生の文理生平均が

理科は学校平均に対して+13.9

中学1年生の皆さん、この夏勉強するなら

田子浦校で決まり!!

逆転したい君たちは”田子浦校”

 

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑤は

6月28日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

質問ラッシュ

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

定期テストが近づいてきました。本日も早くから生徒が来ています。
高1は今回の定期テストあたりから学習内容が難しくなってきて「問題集の解説を読んでも意味が分からない」状態に陥る生徒が増えてきます。それを解決すべく、すぐに質問するように周知するとともに、こちらからも質問を取りにいっています。それもあってか、本日は数学・化学の質問ラッシュでした。かなりの疑問を解決できたのではないでしょうか。
みなさん、残りもあと少し、ラストスパートだ!

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833