都留本部校」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校『お盆休み!』2024.8.13

都留・東桂校 小澤です。

8/13~15 は都留・東桂校ともにお休みをいただいております。 m(_ _)m


8/11・12に行われた「教達検特訓」の様子です!

さて、本題です。
「教達検特訓」。私の担当させていただいたクラスではくどいくらいにお話をさせていただきました。
都留・東桂校だけでなく、大月・上野原校の生徒さんにも聴いてもらいたいお話です。
みなさん、この2日間で得るものはありましたか?
生徒さんからは「とにかく辛かった」なんて意見も聞きました。 (;´∀`)
けど、自分で「この2日間、頑張ったかな?」と思う人たちは、ぜひここからの3日間も勉強を
頑張ってみてください!
2日間で20時間をやったんです、あなたたちは。
1日あたり10時間ですよ!
スゴイし、えらいと思います!
で、よく考えてみましょう。 (@_@)
もしも、文理がお盆休みとなるココから3日間の勉強時間が0で終わってしまったとすると・・・
それって、特訓開始日からの5日間での勉強量が合計20時間。1日あたり4時間となってしまいますよね。。。
せっかくの濃密であった特訓授業での勉強量が薄まってしまうというコトです。
それって、特訓で頑張った意味あるのかってコトなんですよ!
志望校は人それぞれですが、この文理のお盆休みに最低1日4時間の勉強をしてみませんか?
これは、大月・上野原・都留・東桂校のすべての中3受験生に向けての提案です。
なぜ4時間かというと、今回の2ndクラスのある生徒さんに聞いたところ、頑張ってそのくらいはヤル!とのお話だったので。同じクラスにいた、同じレベルの高校を受けるであろう生徒さんの目安にはなったのかと思います。おかげで2ndクラスのほか数名も、しぶしぶ4時間やるって言ってくれました。
特訓初日から、10時間+10時間+4時間+4時間+4時間 で、お盆を乗り切れば合計32時間!
1日あたり6時間以上って、いい線いってるとは思いますよ!
1stクラスの人たちも、参考にしてみてくださいね~
1stクラスのあのメンバーなら この先3日間での「1日5時間」は行けますよね? 特訓テキストの「理・数」がまったく終わってないですからね~
あと 1st と2ndでは、授業時の説明内容の深さ的なところを変えていましたので、2ndの生徒さんは「理・数」の授業内での練習問題の消化ができています。1stのみなさん ごめんなさい!

『この特訓がきつかったと思う人ほど、お盆休みの3日間は目一杯の勉強をしてください!』
このたかが5日間が、人間として成長する可能性を秘めていると思いますので。 m(_ _)m

🌟 おまけ 🌟
西桂町の国道沿いにある『らーめん焔』さん。
「とんこつ白湯」となって、間違いなく美味しくなったと思います。 個人的な感想です。
ライス無料などもあるので、食いしん坊の方にもオススメです!

白湯ラーメン 700円 +ミニチャーシュー丼 100円 です。
ミニ丼が +100円 で食べられるとなると、頼まないと損した気分で・・・貧乏性ですね。
で、やっぱり白湯ラーメンの「とんこつ感」が増していますね!
まずはそのラーメンを美味しく食べきらせていただいて・・・ あれ、もうおなかいっぱい?
そこからのミニチャーシュー丼なのですが・・・ けっこう大きめですよ! 
いや~、最近よくフードファイターさんたちの YouTube を観ているからか、自分でもラーメン3杯くらいは軽く食べられると錯覚していました!
よくよく考えたら、私もう50歳を過ぎています。
チャーシュー丼、これは食べきれない。。。
けど、自分で注文したものを食べ残すわけにもいきません! 😠
そのフードファイターたちの戦いでは、水をよく飲んでいます。なのでマネして、水を飲みました。
したら、お箸がすすむようになり、なんとか完食できました~
何事も、知識を持っているって大事ですね。 (;´∀`) なんのことやらですね。 笑

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

9月入塾生 募集中! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『教達検特訓 2日目!』2024.8.12

都留・東桂校 小澤です。

本日は教達検特訓2日目となります!
生徒さんへの急なご連絡などは 大月校📞0554-23-3786 へお願いします。


大月・上野原校 三枝Tの社会 1STクラスの様子です。みんな真剣に授業を受けていますね! (*‘∀‘)/


私は理科を担当しました。2ndクラスの様子です!

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『第1回 教達検特訓 1日目!』2024.8.11

都留・東桂校 小澤です。

ついに第1回教達検特訓が始まりました!
生徒さんへの急なご連絡などは 大月校📞0554-23-3786 へお願いします。


都留・東桂校 仲野Tの英語「英問英答・適語選択・対話文」 1stクラスの様子です!


大月・上野原校 林Tの数学「1次関数の応用」 2ndクラスの様子です! おそらく林Tの昼食はカレーライスだと思われます。
特訓授業は、欠席者もなく順調に進んでいます~ (´ω`*)


はい、カレーライスでした! (*‘∀‘)/

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『明日あさっては・・・』2024.8.10②

こんにちは!山口です(^^♪

明日8月11日(日)明後日12日(月)第1期教達検特訓を行います。

この教達検特訓は都留・東桂・大月・上野原の4校舎が集まり、2日で20時間の授業を行います。
習熟度別にクラス分けを行い、他校舎の同級生と一緒に授業を受けることができます。
また、他校舎の先生の授業を受けることができるので、各教科で普段とは違ったヒントを得ることもできるでしょう。

1日に10時間の勉強をしたことのある人はそんなに多くないと思います。
この2日間で学力はもちろん、集中力や精神力を身につけることができます。
大変だと感じることもあるとは思いますが、ぜひ良い機会にしてくださいね。

私は今回1stクラスの国語を担当します。
この教達検特訓は私にとっても最も楽しみにしている授業の一つです。
夏休み前から準備をしてきました。
ぜひ少しでも多くの知識を吸収して帰ってください。
都留・東桂校のみなさん、そして大月校・上野原校のみなさん、当日お会いできることを楽しみにしています。

都留本部校・東桂校『明日から中3特訓授業!』2024.8.10①

都留・東桂校 小澤です。

都留・東桂校へ通う中3受験生のみなさん、いよいよ明日から「教達検特訓」です。今日の夜はしっかりと寝ておいてくださいね。
他の学年のみなさんも、お盆には親御さんの実家へ帰ったり、お出かけしたり。サマーウォーズ的ないい思い出ができるといいですね。
先日のネット記事に、去年のお盆で?の話かな、「子どもや孫が帰省してきたのだけれど、ずーっとスマホをいじりっぱなしだったのが残念・・・」といったものがありました。
私の子どもを実家に連れて行っても、全くその通りで。 (;´∀`)
おそらく、多くのご家庭で同じような状況ではないのかと思います。
久しぶりに会う、おじいさんおばあさん、親戚の方々を「残念」という気持ちにさせないように、お盆にはたくさん人の話を聴いたり、自分から話をするように心がけてみてはいかがでしょうか? (*‘∀‘)/

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)

JES 『新入生募集中!と第2回英語検定』2024.8.9②

こんにちは!JES都留校担当のRyokoです!

みなさん、夏休みどう過ごしていますか?今年の夏は一生で一度しかないのでたくさんの夏休みの思い出を作って欲しいなって思います!
ただ…..宿題も忘れずに!計画的にしましょうね!

10/5(土)に今年度第2回目の英検があります。受験を希望される方は8/24(土)が締め切りです。
JESは来週8/14(水)はお休みになるので再来週8/21(水)に記入済みの申込書と検定料を合わせてお持ちください!英検対策は9月に行う予定です。お便りは休み明けにお配りいたします!

ちなみに8/21はRyoko先生のお誕生日です!

JES都留校では新入生募集中です!

【JES】卒業生の活躍&英会話2学期生募集中! | 文理学院 校舎ブログ

8月中は通常クラスの体験が出来ます!希望される方は

都留校舎までお気軽にお問い合わせください!

都留校☎ 0554-43-1403

Joyful English Schoolで楽しく英語を学ぼう!🍉🌻🍧

Ryoko

都留本部校・東桂校『中学3年生へのご連絡!』2024.8.9①

都留・東桂校 小澤です。

本日金曜日は、Be-Wing東桂校では「夏期講習」、都留校では「昨日までの欠席者補習」となります。2校舎ともに自習室を利用することができます! (*’ω’*) 夏休みの宿題を終わらせよう!

🌟 中学3年生へのご連絡 🌟
8/11(日)・12(月・祝)
大月校・上野原校・都留校・東桂校 合同
中3生対象 第1回 教達検特訓 です!
なんと2日間で20時間の特訓授業となります。
2〇時間テレビみたいな感じの、濃厚な2日間となるかと思います。
(*’ω’*) 楽しみですね!

特訓授業のしおりは配布済みですが、大月校 現地集合・現地解散となりますので、お気を付けください。
その間の連絡先は大月校 0554-23-3786 へお願いします。
夏期講習参加生は、別途申し込みが必要となります。

🌟 またそれに伴い、両日ともに、都留・東桂校の自習室はクローズとなります。
お盆明けの授業再開は以下の通りです。
・8/16(金) 中学3年生「教達検模試」
・8/17(土) 都留校 中学生(理社受講者のみ)「Be-Wing理社」
・8/19(月) 都留校 小学生「2学期授業開始」※夏期講習と同じ時間帯での授業となります。
・8/19(月) 都留校 中学生「夏期講習再開」
🌞 Be-Wing東桂校は 8/16(金) より利用できます。

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『木曜日 夏期講習!』2024.8.8

都留・東桂校 小澤です。

本日も都留・東桂校ともに夏期講習です!
みなさん、頑張りましょう~ (*’ω’*)

🌟 おまけ 🌟
都留市上谷、文理学院都留校のすぐそば、都留興譲館高校のななめ前にある『ラーメン ガキ大将』さん。
色々と美味しいメニューのある中で、「コテコテらーめん 890円」のご紹介です!
しょうゆ味に背油の浮いたコテコテなラーメンです。おそらく30年くらい前から背油浮いててコテコテしてました。
しかし、昨今の「コッテリ」ブームに慣れてしまうとむしろ「さっぱり」な感もありますね。 (;´∀`)

定員さんに聞いてみたら「コテコテ増し+100円」での注文ができました!
コレによって美味しさが増すわけでもありませんが、雰囲気は上がります!
けど、1杯 1001円。。。 しかもそれをお札で支払うとなると、お釣りの受け取りが大変となります。。。
で、コテコテラーメン。背油好きな人は、食べてみたらいかがでしょうか?

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『水曜日です!』2024.8.7

都留・東桂校 小澤です。

本日水曜日は、都留校に通う中3受験生は「全員自習の日」です。来ることのできる生徒さんは来てくださいね!
東桂校の中3生も「Be-Wing夏期講習」に加えて「自習の時間」も確保していきましょう! (*‘∀‘)/

8/11(日)・12(月・祝)
大月校・上野原校・都留校・東桂校 合同
中3生対象 第1回 教達検特訓 です!
なんと2日間で20時間の特訓授業となります。
2〇時間テレビみたいな感じの、濃厚な2日間となるかと思います。
(*’ω’*) 楽しみですね!

特訓授業のしおりは配布済みですが、大月校 現地集合・現地解散となりますので、お気を付けください。
その間の連絡先は大月校 0554-23-3786 へお願いします。
夏期講習参加生は、別途申し込みが必要となります。


都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)

都留本部校・東桂校『遅ればせながら オリンピック!』2024.8.6

都留・東桂校 小澤です。

みなさん、オリンピックを観てますか~
好きなスポーツ競技なら観ていて楽しいし、自分のやったことのあるスポーツなんかだと夢中で見てしまいますよね!
で、私 今回のオリンピック中継はあまり観ておりません。 (^_^;)
いやいやいや、私これでも忙しいんですよ!
けど、ネット記事などで、途中経過や結果の確認はしています。
そんなミーハーな (いつの時代のどんな意味だよって ) 私の感想を書かせてもらいます。

子ボクシング選手の件です。
私、その選手たちの事を詳しくわかっていなかった時には、性別がどうのこうのって問題のある人は「パラリンピックのようなくくり」を設けるのがイイのではないかと思っていました。

「遺伝子的に男性」だとか「女性アスリートの活躍の場を奪うな」とかいった情報や意見。

これらから、そう考えていました。
けど、最近の情報では、その選手たちは「生まれながらに男性の身体の特徴を持っておらず、女性として育ってきた」というような物もあります。だとすると先ほどの・・・

「遺伝子的に男性」だとか「女性アスリートの活躍の場を奪うな」とかいった情報や意見。

当人たちからすれば、とても残酷なモノだったのではないでしょうか?
ほんと、よくわからない中でコメントするのもよくないのですが、ちょっと考えてみてください。この話って「身体は男性だけれど心は女性」だから女性として出場というコトではなくて、「身体は男性でないのだけれど遺伝子的に男性?」でも男性ではないのだから女性として出場ってコト。
いや、本人や周りの方もこれまで大変だったでしょう。

遺伝子的な性別ではない身体で生まれ育ってきたとして・・・
あなたなら、どちらの性別でスポーツ競技に登録しますか?
世の中やあなたの身の回りにも色々な人がいます。
夏休みは長いですから、中学生なら1日使って考えてみるのもいいかもしれませんね。



都留・東桂校は「メダルラッシュ」ですね! (´ω`*)