投稿者「下吉田校」のアーカイブ

下吉田校 本日もやります。

こんにちは、小俣です。

本日は15時から開校しています。
昨日に引き続き、中2生と中3生
が来るのを楽しみにしていますが、

夏期講習生のオリエンテーションの
予備日です。昨日、参加できなかった
生徒さんに、
小学生 17時から18時45分
中学生 19時から21時30分
で予定しています。

期末テストの話ですが、中間テストから
総体をはさみ、準備期間の短い中で、
中2生がとても頑張りましたので、少し
報告を。
⓵ 3月入塾時の5教科で50番台の成績
から10番台にアップ、。
⓶ 前回の中間テスト5教科30番台から
10番台に、アップ。
⓷ 1年1学期中間テスト後に入塾。
70番台からじわりじわり順位をあげて
今回、14位と自己記録更新の。
いや、みんな、がんばったね!!
成績アップの秘密を共有したい方は、

👇 👇 👇  👇

下吉田校 本日は・・

こんにちは、小俣です。

本日と明日は休講になっています。

夏期講習生のオリエンテーションを行います。

小学生は17時から、中学生は19時からです。(明日も予備日で同じ時間で実施)

そして、24(月)からの夏期講習に向け、掲示やクラス配置や名簿の更新等

を進めています。当然、大掃除もです。黒板の上や蛍光灯もきれいに・・。

来週来ると床もピカピカですよ。

夏の甲子園、明日の、山梨学院と日大明誠、東海甲府と甲府工業の試合を楽しみに。

下吉田校 一学期終了 夏休みも・・

こんにちは、小俣です。

本日は
小学生 17時20分
中学生 19時20分
 今学期最後の授業になります。

21日~23日は通常授業は休講となります。が、自習は可能です。
 3日間、15時開校です。(7月の予定表を確認してください。) 

生徒のみなさんへ、
一学期はいかがでしたか、引き続き夏休み中も共に頑張りましょう。
(講習中は苦手をとみに克服しましょう。)

保護者の皆様へ
送迎等の御協力、有難うございます。夏休み中は授業時間が変わること
もありますので、引き続きご協力をお願い致します。

PS、夏の高校野球、吉田高校・青洲高校(旧 市川高校・増穂商・峡南高校)、残念でした。
本日は、山梨学院vs日大明誠 駿台甲府vs日本航空ですね。さて、どうなるやら。

 

下吉田校 オリエンテーションのお知らせ

こんにちは。下吉田校の高根です。

連日暑い日が続いていますね。

汗を流すためにシャワーを浴びたつもりが余計に汗をかいてしまいました。笑

本末転倒とはまさにこのことですね。。。


さて、本日7月19日(水)は市内小中学校の終業式ですね。

当時の私は両手に大量の荷物を持って帰宅をしていた気がします。

皆さんも同じような感じでしょうか?

学校の課題も多く出されていることかと思いますので、ぜひ自習室を使って勉強しましょう!!

そして、今週7月21日(金)には来週から始まる夏期講習に先立ちまして、講習にお申込みいただいた小中学生を対象(通塾生を除く)にオリエンテーションを実施いたします。

実施要項は以下の通りです。

実施日時 7月21日(金)

      小学生 17:00~18:45  中学生 19:00~21:30

持ち物  筆記用具、室内履き

また、夏期講習に申し込んでいない方もまだ間に合いますので、夏休みが始まるこのタイミングで是非お申込みください!!

下吉田校  お礼

こんにちは、小俣です。

本日は19時20分からに
なります。
写真ですが、募金の協力、
ありがとうございました。
募金箱開封して寄付となります。

(ブレブレですね。)

さて、今にも降りそうで
降ってこない天候ですが
水分補給はこまめに。

では、お待ちしています。

下吉田校 熱闘中!!

こんにちは、小俣です。
本日も暑いですね。水分補給はこまめに。室温・換気にも注意しましょう。
私の家の部屋は2階ですので、毎日、サウナ状態です。しかも、エアコン
ありません。扇風機も当然ありません。窓を開けるだけです。(??)

本日は、海の日ですが、小学生・中学生、ともに授業があります。
小学生は17時20分より
中学生は19時20分より(夏期講習のクラス分けの告知あり。楽しみに)

タイトルですが、昨日、午前中、春の全国覇者、山梨学院高校と甲府西高校の
試合をテレビで観戦しました。結果は、甲府西高校は残念でしが、応援してい
た理由は、背番号1の選手と縁があり、小学1年生の時と、中学2年生の時に
教えたことがあるからです。ホームラン打ち、リードし、相手の4番、5番に
大きいの打たれましたが、良い試合でした。彼の次に向け、エールを送ります。

私も何か勇気をもらいました。
では、お待ちしています。

下吉田校 連絡です、本日は

こんにちは、小俣です。

本日は校舎は休校ですが、上記が行われます。
下吉田校ではなく富士吉田校になりますので、
何かあれば、22ー8100にご連絡を。

また、来週からの通塾を

     お待ちしています。

下吉田 期末結果です。 

こんにちは、小俣です。

まだ、増えそうなのですが、10位までを
窓掲示しました。張り切れず、別の所に。
きちんと貼ってあります。校舎に来た時に
見つけましょう。
とにかく、おめでとう。

次回からは、成績アッでは、プ者を
取り上げていきます。

中3生 土曜特別講座 16時40分からです
お待ちしています。

下吉田校  1学期が終わり・・・

こんにちは、小俣です。

本日より下吉田中・明見中・富士見台中、3者懇談実施ですね。
(お休みですね。是非、自習室に。)
「通信簿」が手元に。期末テストの順位も
あわせての中学校もありますね。
 一緒に喜びを、悔しさを分かち合いましょう。
良い成績であること期待します。

 さて、本日、先週行いました学力評価テストの
上位者を掲示しておきますので、これもまた、
楽しみにお越しください。
 
 では、19時20分よりお待ちしいます。

明日は、窓掲示も更新の予定です。
 
余談、夏の甲子園の時期ですね。春の全国覇者に
挑戦の甲府西高校の投手を応援しています。1年生
の時からマウンドにいる選手です。詳しくは、対戦
後に。
      

下吉田校 漢字の重要性

こんにちは。下吉田校の高根です。

最近は暑さで目が覚めます。夏が来たという感じですね。

室内にいても熱中症になる危険性があるようなので、喉が渇く前に水分補給をしましょうね。


さて、文チャレ学評合否判定模試を受けた皆さんお疲れ様でした!

ただいま採点、結果集計中なので皆さんが結果を知るのはもう少し先でしょうか?

手応えがある生徒もイマイチだったという生徒も気持ちを切り替えて夏期講習に備えていきましょう!

その前に今週末には『吉高理数科判定模試』もあるので、そちらを受ける生徒はもうひと頑張りです!!

模試に限らずですが、テストの際に生徒によく言うのが漢字は満点を取ろうです。

特に学評や合否判定模試のようなテストでは初見の文章が出題されるので対策が難しいです。

その中でも事前に対策しやすいのが漢字です。知ってさえいれば確実に答えることができます。

だからこそ、分からなかったとき、書けなかったときの影響も大きいと言えます。

国語のテストでは一番最初の大問で漢字の読み書きが出題されることが多いです。

そのスタートでつまずいてしまうと、順調に次の大問に移ることができなくなってしまいます。

自分自身中学生の時に漢字が読めなかったり書けなかったりした結果、文章を読む時間が大幅に削られたり、文章を読んでいる最中にも漢字のことが頭にちらつき、集中できなかったりすることが何度かありました。

皆さんも似たような経験はないでしょうか?

そういう意味でもいかに漢字で満点取れるかというのは重要になってきます。

今回のテストで一つでも分からなかった漢字の読み書きがあったら是非復習してみてください!

次に同じ間違いをしないことが、成績アップのコツです!!


只今夏期講習生募集中!!

文理の仲間たちと夏休みも頑張ろう!