投稿者「小瀬校」のアーカイブ

4月通常授業初授業❕

こんばんは、小瀬校責任者の宮下です。

いよいよ本日から4月授業が始まりました。新中学1年生については、中学校で入学式も迎え、名実ともに中学生となって初めての授業ということになりましたね。

本日から授業も午後9:30までとなりましたが、今日は最後までしっかりやれていたようで安心しました。授業では自分は社会で『時差計算』を行ったのですが、今日はイメージだけつかめればOKですよ。数名の生徒が不安そうな顔をしていましたが、何度も繰り返していきますので是非安心してください。実際はそんなに難しくないので、しっかり頭に落とし込んでいきましょう。

中2では歴史で『鎖国』や『身分制度』、『徳川綱吉』の政治などについて講義をし、問題演習を行いましたが、『時間が早かった!!』、『もう終わったの!?』といった声が多く聞かれたので、よく聞いてくれたのではないかと安堵しております。

5月中旬~下旬にかけて中間テストがありますので、そこに向けて早めに定着に入っていきます。文理学院が週3日間の授業を行っているのは、『授業の披露だけ』ではなく、『内容の定着』まで授業時間内で行うからです。同じことでも繰り返し行い、覚える時間も取りながら中間テストに向けて動いていきます。

部活動などが厳しくなってくる時期になってきますが、しっかり頑張っていきましょう❕

【小瀬校】地域のために、今できることを ~小瀬スポーツ公園清掃活動のお知らせ~

4月になりました。世間的にも新年度を迎え(文理学院では、3月が年度の切り替えになっております)、新しいことに踏み出そうと考えている方もいることでしょう。今まで自分がやってきたこと以外の知識を得てみようとか、今年は外出する機会を増やそうとか、地域や環境について考えてみようとか……

さて、文理学院では、地域や環境への貢献のため、今年も「小瀬スポーツ公園清掃活動」を実施いたします。半年に1回実施しているこの活動ですが、今回で9回目となります。これまでも非常に多くの方のご参加をいただき、感謝の念に堪えません。今後も引き続き地域社会のために邁進してまいりますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
また、この活動は塾生やその保護者様以外の皆様の参加も受け付けております。興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 


 

お知らせ

4月新入塾生受付中!!

始めるなら今!!

 

文理学院は

◎自習室使い放題

◎テスト対策も欠席補習も無料

◎面接・面談いつでもOK

そんなコスパ最強の学習塾です!!

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

春期講習も大詰め❕ SDGs清掃活動もよろしく❕

こんばんは、小瀬校責任者の宮下です。

びっくりするくらい寒くなってしまいましたね。校舎に来るときに小瀬スポーツ公園の前を通るのですが、桜は5分咲きくらいだったでしょうか。何年か前に見た、桜の花びらに雪が積もるなんてこともあるのかなと思ってしまいました。

さて、春期講習もいよいよ大詰めです。英語では確認テストも行う予定ですので、ここで学んだことを学校で活かしていただき、是非新学年のスタートを幸先よく切っていただきたいところです。

また、春期講習で来ていただいた生徒たちの中から、多くの生徒が4月からも続けていきたいと言ってくれました。大きな責任を感じながらも、新たな仲間たちと共に次のテストへ向けて頑張っていきたいと思っている次第です。

本日の授業と明日の授業で『SDGs清掃活動ボランティア』の案内をお配りしています[予定です]。4月26日(土)の13:00~14:00で小瀬スポーツ公園を清掃いたします。ボランティア参加証明書も発行いたしますので、お気軽にお申し込みください。よろしくお願いいたします。

【小瀬校】山梨県合否判定模試、受付中!

(新)中学3年生の皆さん! 受験勉強、始めていますか?

「夏からでいいよ~」「まだ早くない?」と思っている方が多いと思いますが、
春から始めるべき です!
なぜなら、多くの3年生は部活の引退に伴って受験勉強を始めますが、それでは遅いからです。
現に、早くに勉強を始めた生徒ほど成績が上がり、志望校に合格できる可能性が上がっています。

そこで、まずは「自分が今入試を受けたらどのくらい点が取れるんだろうか?」を確かめるために、「山梨県合否判定模試」を受験してみませんか?

この試験は、山梨県の入試問題の傾向に”完全に”合わせた模擬試験となっております!
また、「試験の得点+内申点(通信表の5段階評定)」で判定が出るため、より確かな志望校判定ができるだけでなく、前期入試の判定にも活用できます!

受験生となる大切な1年、文理学院で始めてみませんか?
お気軽にお問い合わせください!

2025年度入試分析会を行いました

こんばんは、文理学院小瀬校責任者の宮下です。

本日はお足元の悪い中、多数のご来場をいただきまして、誠にありがとうございました。1時間強の時間ではありましたが、2025年度の入試傾向と、覚えておいてほしいこと、頑張ってほしいことをお伝えできる機会を得られ、とてもよかったです。

2025年度の入試は社会を中心に難しいものが多く、新たに対策を求められるものもありました。ここについては授業の中でも触れていきたいと考えています。一方で、様々な科目で「国語力」が問われるようになってきているため、「読もうとする努力」や「長い文章を集中して読むこと」といった、受験生側に求められる最低限度の素養も必要となってきています。普段から「文章が長い設問はあきらめる」癖がついてる生徒は、早いうちに解消できるよう、根気よく頑張っていきましょう。

中学3年生は修学旅行や、最後の総体などイベントが多く、あっという間に受験を迎えてしまいます。『受験はまだ先だ』とは思わず、できることから頑張っていきましょう❕

【小瀬校】明日は入試分析会です

暑いですねぇ~……
今までの服装で寝ていたら、寝汗をかいていて、「寝間着も衣替えかな?」というような日々が続いています。
ここ最近暑い日が続いていますが、明日と明後日は涼しい(?)様子。季節の変わり目で体調を崩しやすいですから、普段から体調管理を万全にしておきましょう。

さて、本日で春期講習も折り返しとなりました。あと1週間、一緒に駆け抜けていきましょう!
そこで、中3生の皆さんに、改めて明日の入試分析会についてのお知らせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験まで残り1年を切っています。今年を実りある1年にするために、非常に有意義な会になっていますので、多くの方のご参加をお待ちしています。

もっともっと、よりよく

すっかり春らしくなってきました。皆様いかがお過ごしでしょうか?小瀬校責任者の宮下です。

山梨事業部本部長とは別に、今年からまた小瀬校の校舎長を兼任することとなり、いろいろと感覚を思い出しながらやっているところです。久しぶりにやってみて、楽しいこともあり、責任の重さに震える一面もあり、懐かしい気持ちでいます [ブロックや本部を受け持っている方が気持ちが楽ですね]。

当初は『この兼任は自分にこなしきれるだろうか?』と自分自身でも懐疑的だったのですが、以前と異なり、「山梨のことはなんでも全て自分に仕事が来る」という状態から脱し、ある程度大きな仕事までブロック長や副本部長の先生に振れるようになっているので、新年度がスタートしても小瀬校のことにかなり集中して取り組めていると感じています。

また、以前校舎長だったころと比べ、より俯瞰的に仕事を見られるようになっているため、『ここをこうするともっといいのではないか』といったアイデアも浮かんできて、どんどん実行していいるところです。

まだ2025年度も春期講習が始まったばかりのところですが[おかげさまで小瀬校の春期講習には多くのご参加をいただいております。ありがとうございます]、楽しそうに通ってくれる生徒が一人でも多くできるよう邁進していくつもりです。

ご要望、ご意見等ありましたら宮下までお気軽にお問い合わせください。

 

【小瀬校】春期講習スタート!!

暖かくなってきたので、布団を少し薄くしましたが、それでも若干寝苦しい朝を過ごしました。体調管理をきちんと行い、元気に新年度を迎えたいものですね。

新年度を迎えるといえば、文理学院の事前準備のために、先週の土曜日から、春期講習が始まっています。
生徒さんたちの元気な表情を見ると、こちらも元気になりますね。
この春休みでしっかり勉強して、新年度のスタートダッシュを良いものにしましょう!

 


お知らせ

春期講習まだまだ受付中!!

始めるなら今!!

 

文理学院は

◎自習室使い放題

◎テスト対策も欠席補習も無料

◎面接・面談いつでもOK

そんなコスパ最強の学習塾です!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

【小瀬校】この時期に気になること

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

最近、日中暖かく(むしろ少し暑く)なってきて、本格的な春の訪れを感じるようになりました🌸

ただ、夜はやはりまだ寒いですね…「三寒四温」の季節で、慣れない変化に体調を崩しやすいので、勉強はもちろんですが、健康的な食事や睡眠も習慣化できるように工夫していきましょう!

さて、1・2年生はもうすぐ学年末で春休みになりますね!この時期に一番気になるのは、成績表の5段階評定と異動する・新しく来る先生の顔ぶれでしょうか??

先生達の異動は3月の終わりまでわからないですが、5段階評定は3学期のテスト結果からある程度予想できますね!!

小瀬校では、3学期も多くの1・2年生の快挙がありました!その一部を紹介します!

ここに書かれているほかにも、いろんな生徒から「英語の点数が上がった!」とか「5教科前回より伸びたよ!」という声を聞くことができました!!

 

5段階評定が気になってそわそわしているみなさん、早速次の学年の1学期の評定を上げるために、文理学院の春期講習で、次の学年の土台となる今の学年の総復習を行って理解と自信をつけていきましょう🔥


お知らせ

春期講習受付中!!

始めるなら今!!
文理学院は

◎自習室使い放題

◎テスト対策も欠席補習も無料

◎面接・面談いつでもOK

そんなコスパ最強の学習塾です!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

【小瀬校】桜咲く日

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

今日はホワイトデーですね🍫

そういえば、ホワイトデーの起源はどこから来たのでしょうか?調べたところ、「不二家」と「エイワ(マシュマロなどを販売する日本のお菓子メーカー)」が協力して、「幸福を呼ぶ」「縁起が良い」という意味がある「白」にちなんで、バレンタインデーのちょうど1ヶ月後にマシュマロやビスケットをお返しするキャンペーンを始めたのが一つの説としてあるそうです。

まさかの日本発祥でした…。ちなみに、ホワイトデーの文化は東アジアが中心で、欧米諸国やアフリカなどでは見られないそうです。お菓子会社の経営戦略はあるにしろ、いつもお世話になっている身近な人と贈り物をしあうのは、相手との距離が縮まって心も温まりますね🥰

 

そんな3月14日ですが、昨日3月13日は山梨県高校入試の合格発表がありました!!

小瀬校の生徒の結果はこちらです🌸

甲府南高校  普通科 14名

甲府東高校  理数コース 1名

甲府東高校  普通科 1名

甲陵高校  普通科 1名

甲府西高校  普通科 1名

甲府第一高校 普通科 2名

甲府昭和高校 普通科 7名

日川高校  普通科 2名

韮崎高校 文理科 1名

青洲高校 普通科 3名

山梨高校 普通科 1名

甲府商業高校 情報処理科 4名

甲府商業高校 商業科 2名

甲府城西高校 総合学科 1名

青洲高校 工業科 1名

甲府工業高校 電気科 1名

甲府工業高校 建築科 1名

甲府工業高校 機械科 1名

甲府工業高校 電子科 1名

笛吹高校 総合学科 3名

駿台甲府高校 普通科 3名

日本航空高校 普通科 1名

 

合格したみなさん、おめでとうございます!!

残念な結果となってしまったみなさん、まずはよく頑張りました!!

結果が自分にとって納得いくものであったか否かは人それぞれだと思います。

しかし、大切なことは変えられない過去を嘆くよりも、これから起こる未来を自分の手でよりよい結果に変えていくことです。

春休みでまとまった時間が取れて環境の変わり目となる今、置かれた場所での最高に幸せな高校生活はどんなものか、それを実現するために何ができるのか、自分と向き合ってじっくりと考えながら、第1歩を踏み出していきましょう!

文理学院では、そんなみなさんの「第一歩」をより強くする2つのサポートを行っていきます!

まず、高校準備講座です!!

山城校の先生方が高校英語と数学の授業をしてくれる、レアな機会ですね…!

2つ目は、春期講習です!!小瀬校から1㎞以内にある山城校にて、3月23日(日)~、行われます!!

 

春期講習は現在も申し込みを受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。


お知らせ

春期講習受付中!!

始めるなら今!!
文理学院は

◎自習室使い放題

◎テスト対策も欠席補習も無料

◎面接・面談いつでもOK

そんなコスパ最強の学習塾です!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。