【唐瀬校】内申点

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

先週からどんどん中学生のみんなの前期の内申点が返却されています。
塾に来たら事務室に駆け込むようにとてもいい成績を報告してくれた子もいました。

みんなの成績を見ていると気づく事があって(毎年の事でもあるんですが)

必ずしも

テストの点数順に内申点が付けられているわけではない

ということです。

 

テストの点数だけでなく、授業態度や提出物の期限を守るか、またはその内容などが影響していることが分かります。

 

なのでいい成績を取るためには点数に加えて普段の学校の授業の受け方も大切なんだなぁと改めて感じました。
文理学院は基本的に学校の予習の授業を進めています。文理でバッチリ準備をして学校の授業で活躍しよう!

 

余談なのですが、校舎前の吉見書店とサーティーワンアイスクリームの建物が見る見る解体されていきます!あんな立派な建物を安全に解体するのは凄い技術だなぁと眺めていました。

「先生アイス買ってくださいよ!」「いやなんでだよ!」というお馴染みの生徒とのやり取りがあったのですがそれもなくなっちゃうのかぁ・・・

 

Webでのお申込み・お問い合わせはこちら

お問い合わせ【静岡】|小・中・高校生対象の学習塾なら文理学院へ (bunrigakuin.com)

 

お電話でのお申込み・お問い合わせはこちら

☏:054-269-6655

下吉田校 中間テストが・・。

こんにちは、小俣です。

本日は

小学生英語 17時20分から18時50分

 中1・中2下中生・中3Hクラス生 19時20分から21時50分です。 

   中2生と中3生は延長授業がありますので22時40分になります。

いよいよ、下中生 中間テストが来週にせまりました。課題の提出を。

課題の提出を。

そして、少し早いですが

SDGsの清掃活動です。 ↓ ↓ ↓ ↓

都留本部校・東桂校『保護者会と清掃活動のおしらせ』2024.10.16

都留・東桂校 小澤です。

先日、校舎に通う生徒さんへ、授業を通して2つのお配り物をいたしました。
都留一中の生徒さんと、10/14 (月・祝) のテスト対策授業を欠席された人には未配布な状態です。

まず、保護者会のお知らせです。

中1~3年を対象とした保護者会となります。

そして、SDGs清掃活動のお知らせです。

小学生~高校生を対象として、清掃活動を行います。
各ご家庭でのご確認をお願いします。 m(_ _)m

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

▲ 更新しました! (´ω`*) どこが変わったのかわかりますか?

【双葉校Be-Wing】寒さのギャップに負けない

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

朝及び夜は大分寒くなりましたね。日中はまだ少し暖かさを感じますが,それもありギャップが体調の不安定さにつながってくるようです。風邪が流行っているところもあるとのことなので,ひとまず夜,これまでの流れで薄着で寝てしまうことが無いように気を付けていきましょう。

学生の皆さんは,普段から課題への取り組みだったり,受験生であったらシンプルに遅くまで勉強することがあったりとで,身体に負担がかかりがちではあります。これまた学生には良く言うのですが,ガタッと体調を崩さないようにだけ気を付けていきましょう。なかなか万全って難しいので。

そして,日々学習を進めていっていただければと思います。10月半ばということは,実は次の定期試験までは1ヵ月ほどになっております。記事を書くたびに「定期試験」を意識するようになっていますが,生徒の皆さんも意識的に取り組んで良い結果につなげていきましょう。

文理学院においては,私自身は火曜日と木曜日にいますが,その際には対応できる質問にはすべて答えるようにはしています。生徒の皆さんもお気軽に質問をしていただいて,日々疑問点を解消するように努めていただければと思います。

体験も随時受付中です!勉強できる環境を整えてお待ちしておりますので,よろしくお願いいたします。

TEL:0551-30-9166

【中島校】補習

こんばんは、中島校の小倉です。

さて、各学年の数学の授業はテスト対策がスタートしています。

学校ワークの類題や過去の定期テストの例題を利用して作ったプリントを各クラスで訓練中。順調なクラスもあれば、思ったように到達度が延びてこない生徒もいます。今日嬉しかったことは補習しようと思っていた2Sクラスの生徒が自ら「補習して下さい」とお願いしに来てくれたこと。

それもなんと2名も!狙いを定めて声をかけようと思っていた生徒さんたちだったので自ら動いてくれたことが本当にうれしいですね。Mさん、Hくん一緒に頑張りましょうね!

文理では授業外の補習も全て無料なんです。こちらから声をかけることもありますが、今回のように自分から来てくれるととっても嬉しいです。自己ベストを狙って頑張りましょう。

そして、今週末は保護者会が控えています。

いわば、11月テストに向けての決起集会です。参加券をまだ出していない生徒は早急に提出お願い致します。

中島校TEL:0545-32-6027

【甲府南西校】明日の学力診断テスト

こんにちは・こんばんは!甲府南西校の斉木です。

近頃、急に寒くなりました。寒暖差が激しいこの時期は、体調を崩しやすい季節でもあります。
生徒の皆さんには、生活リズムの維持に気を付けてほしいところです。

特に中3生は、徹夜することがないように。計画的に勉強しましょうね。


受験が近づく時期になると、やはり自分が受験生だったころを思い出します。
毎日勉強しながら「役に立たないものは勉強したくない」「時間の無駄だ」と文句を言いながら受験勉強をこなしていた学生でした。(当時の先生方には心から謝罪申し上げます…

当然ながら、世の中にはどの学問でも役に立てている職業があります。
結局のところ、当人の心がけ次第ということですね。
「無駄だから勉強したくない」→「勉強したからには無駄にしたくない」に転換する。
学んだものを自ら活かそうとすることが大切です。


何を学んだか・学ぼうとする意欲・それを活かす能力については、現在の子供たちに要求される力でもあります。

文理学院ではこれらの能力を可視化する
あすがく(明日の学力診断)を実施します。

対象:小学4年生~中学2年生 

日程:予定表をご参照ください

特定の科目にとらわれない学力は、測定が難しいものです。
貴重な機会となりますので、ぜひ結果のご参照をお願い致します。

 

【 富士岡校 】時間感覚

次の定期テストまで…あと…27日だよっ!

なんてことを、各学年の授業で吠えた今日。

時間て、見方によって気持ちも違ってくると思いません?(個人差あると思うけど…)

「あと4週間!」って言われると、意外とあるな~ぁなんて…。

「あと27日!」って言われると、う~む、(長くも、短かくもない)…微妙…。」なんて…。

そこで、次回の定期テストまでのカウントをしながらみんなにクエスチョン

第1問!ダダンッ!「次のテスト、何教科だ?」もちろん、みんな即答。9教科!」

「ですよね~。」

第2問!ダダンッ!「単純に計算して、1教科何日かけられるでしょうーか?」

みんな即答。3日!」

うん3日」「えっ3日?」「えっ3日しかないの?」

やばいじゃん!」

いろんな意味で正~解~っ!

だから、もう動き出そうねっ!

だから、文理を自習室を補習を積極的に使ってネッ!

早速、明日からお待ちしております。

 

文理の秋

富士岡校では、10/15(火)~21(月)無料体験授業を開催中!まだ間に合います!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

1コースだけでも、1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 川島田校 】時間感覚

次の定期テストまで…あと…27日だよっ!

なんてことを、各学年の授業で吠えた今日。

時間て、見方によって気持ちも違ってくると思いません?(個人差あると思うけど…)

「あと4週間!」って言われると、意外とあるな~ぁなんて…。

「あと27日!」って言われると、う~む、(長くも、短かくもない)…微妙…。」なんて…。

そこで、次回の定期テストまでのカウントをしながらみんなにクエスチョン

第1問!ダダンッ!「次のテスト、何教科だ?」もちろん、みんな即答。9教科!」

「ですよね~。」

第2問!ダダンッ!「単純に計算して、1教科何日かけられるでしょうーか?」

みんな即答。3日!」

うん3日」「えっ3日?」「えっ3日しかないの?」

やばいじゃん!」

いろんな意味で正~解~っ!

だから、もう動き出そうねっ!

だから、文理を自習室を補習を積極的に使ってネッ!

早速、明日からお待ちしております。

 

文理の秋

川島田校では、10/15(火)~19(土)無料体験授業を開催中!まだ間に合います!

1週間の内容は、

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

1コースだけでも、1日だけでも。ご家庭やお子様の都合に合わせて体験していただくことができます。

「塾に通いたいけど…。」「やっていけるかしら…?」といった通塾への不安などを抱えていらっしゃるご家庭のみなさん!

文理に通う生活を体験できるまたとないチャンスです!

お友達も誘って、是非体験してみて下さい。

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

自分の好きなように生きる

こんにちは。双葉校の深沢です。

いよいよ中間テストや校長会テストが目前に迫ってきました。
今の実力を最大限発揮して、テストに臨みましょう!

時に、現代は「多様性」の時代と言われています。
一人ひとりの個性や生き方を尊重し、尊重されるべきという考え方が主流となっていて、
考えが多数と合わないひとも生きやすい世の中になってきました。

しかし、「身勝手に振る舞っていい」わけでも「全てを受け入れなければならない」わけでもありません。
どこまで尊重するかの線引きがひとによってあいまいになっているんですね。
だからこそ、自分を保ちつつひとを最大限尊重できるように、
自分で「考える力」を身につける必要があります。

その「考える力」を身につける手段のひとつに、
今皆さんが苦しみながら向かい合っている勉強があると私は思います。
これから先、どんなひとと出会っても、しっかりと向き合って判断できるように、
直面している課題にも向き合っていきたいものですね。
私も、日々学びながら生きていきます。

さて、文理学院双葉校では、
10月後半入塾生・11月入塾生を募集しております!

2学期もいよいよ後半戦。
まだまだ続く重要単元を、文理学院で一緒に学ぼう!
2回の体験授業も実施中です!
お問い合わせは、文理学院双葉校にお電話いただくか、
文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております。
お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

【豊田 高等部】秋季講座

こんにちは。こんばんは。

岩崎です。

 

夏はものすごく暑い日が続いていましたが、過ごしやすい気温の日が増えてきましたね。

夜は少し寒いと思うような日もあるくらいです。季節の変わり目の体調には十分にご注意ください。

秋季講座のお知らせを次回ブログでと言ってからしばらく経ってしまいました。

申し訳ございません。

秋季講座のお知らせです。

2024 秋季講座ポスター(豊田)

高校2年生対象

  • 大学入試ガイダンス

豊田校では、高校2年生の秋から受験に向けての準備を始めることが望ましいと考えています。「受験勉強を始めたいけど何をしたらいいかわからない。」「大学のこと全然わからない」そんな生徒に受験に向けての入り口になるガイダンスを実施します。

10月28日(月) 21:05~22:20

  • 共通テストチャレンジ

英語と数学の共通テスト形式の問題を、実際に解いてもらい、点数を出してもらいます。その後、解説授業を行います。解説授業の中では、今後どのような勉強をしていくべきか併せて説明していきたいと思います。

E2H(英語ハイレベルクラス)静岡高、静岡東高、清水東高など

11月1日(金) 19:45~22:20 / 11月8日(金) 19:45~21:00

M2H①(数学ハイレベルクラス)静岡高

10月31日(木) 19:45~22:20

M2H②(数学ハイレベルクラス)静岡東高、静岡市立高など

10月31日(木) 19:45~22:20

M2H②清東(数学ハイレベルクラス)清水東高

11月2日(土) 19:45~22:20

E2S(英語スタンダードクラス)静岡市立高、静岡城北高など

10月31日(木) 19:45~22:20 / 11月7日(木) 19:45~21:00

M2S(数学スタンダードクラス)静岡城北高など

10月29日(火) 19:45~22:20

 

高校1年生対象

2学期期末テスト対策

共通テストの出題範囲の多くは、高校2年生までに学習する範囲です。つまり1回1回の定期テストの成功が共通テストでの成功の糧になります。秋季講座で定期テスト対策を行い、大学受験に向けての基礎を築きましょう。

E1H(英語ハイレベルクラス)静岡高、静岡東高など

11月19日(火) 19:45~22:20

M1H①(数学ハイレベルクラス)静岡高

11月21日(木) 19:45~22:20

M1H②(数学ハイレベルクラス)静岡東高など

11月20日(水) 19:45~22:20

E1S(英語スタンダードクラス)静岡市立高、静岡城北高など

11月12日(火) 19:45~22:20

M1S(数学スタンダードクラス)静岡市立高、静岡城北高など

11月15日(金) 19:45~22:20

日程は、定期テスト対策初日の日程です。以降、2学期期末テストまでの対策授業に出席できます。

 

こちらに載っていない高校にも対応しています。豊田校舎には現在、静岡学園高・静岡北高・科学技術高・藤枝東高・クラーク国際高の生徒も在籍しています。気兼ねなくご連絡ください。

🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇🍇

集団対面授業、Be-Wing(映像授業)、ともに無料体験受付中です。

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院豊田校

☎054-293-6555