【中島校】来週のコマ割り表

こんにちは、中島校です。

来週のコマ割り表です٩( ”ω” )و

5月2日(金)~中島校小中学部は休講です。ご注意ください。

2日(金)の小学生の授業は1日(木)に行います。ご予定が合わない場合は振替を行いますので校舎までご連絡お願い致します。

読み込み中…

何事にも励む。前へ٩( ”ω” )و

新学年、新学期、文理で頑張るぞ!

読み込み中…

今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。

ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。

。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و

【厚原校】清掃活動へ行ってまいります。

こんにちは。厚原校の芹沢です。

本日は富士西公園で清掃活動です。厚原校のみんなで行ってまいります。

前回の清掃活動の時にも書きましたが、富士西公園はもともと非常に環境がきれいで、ペットボトルやお菓子の袋などの人が捨てるごみはほとんど落ちていません。そのため、毎回私たちが清掃するのは落ち葉や枯れ枝など、自然に発生するものが中心になっています。通り道に落ちている枯れ枝などは怪我の原因になりますからね。みんなで協力して、しっかり回収していきましょう。

それにしても、あれだけの広さで人が頻繁に出入りしているのに、人が捨てたごみが少ないのは本当にすごいことだと思います。芹沢は富士市の出身ではありませんが、毎回清掃活動のたびにごみの少なさに驚かされます。

生徒たちにはぜひ、清掃活動の時だけでなく、普段からこの美しい環境を維持することを意識してほしいところです。芹沢も富士市で働く人間として気を付けていくので、みんなできれいな環境を保ち続けていきましょうね。

では、頑張っていきましょう!

★★★★厚原校からのお知らせ★★★★

無料体験授業を実施します。

「文理に興味があるけど、実際どんな雰囲気なのか気になる。」

「まだ入塾を決めたわけじゃないけど、ちょっとお試ししてみたい。」

そんな方、無料で文理の雰囲気を体験できるチャンスです。詳しくは下のバナーから!

お電話でのお問い合わせはこちら!

📞72-5514

富士吉田校 SDGs地域清掃活動実施のお知らせ

こんにちは。富士吉田校の高根です。

本日は予定通りSDGs地域清掃活動を実施いたします。

参加者の皆さんは14時までに富士吉田校舎にお集まりください

飛び入りで参加される方も同様です。

終了は15時30分を予定しております。

清掃活動に関するお問い合わせは校舎(0555-22-8100)までご連絡ください。

下吉田校 本日はSDGS


お早うございます、小俣です
写真は、先日のお休みの散歩のときに撮影、開花後の雨の影響か。既に散り始めて。地元の方も知らないような住宅に桜です。
見つけて以来、毎年楽しみにしています。桜もこれで終了でしょか。また、来年ですね。

本日の下吉田駅の桜があればよいのですが。

その後、
中3生 土曜特別講座 16時20分から

中2Sクラス・中3Sクラス 19時20分からです。

明日は、お休みです。

都留本部校『SDGs地域清掃活動です!』2025.4.26①

都留校 小澤です。

本日の『地域清掃活動』は、予定通りに行います。13時集合です。 (*‘∀‘)/

その後には、中3生の授業などがありますので、予定表を確認しておいてくださいね。

🌟 おまけ 🌟
たびたびのお話になりますが、今週の火曜日に歯が抜けました。
以降、好きなものを好きなだけ食べています。
しかし、昨日に体重を計ってみると・・・
なんと、歯痛の中で更新した最低体重を、さらに下回っていました! (@_@)
人間の体の神秘ですね。
という事で、ラーメン ガキ大将さんへ。。。

期間限定「太陽のトマトラーメン」の季節です!
画像は「太陽のチーズ🧀ラーメン」990円です。
酸っぱくて、夏にはいいかもしれません。
とても美味しいので、未体験の人にはぜひ食べてみてもらいたいですね~ (*’ω’*) おススメです!

【327】明日はSDGs地域清掃活動

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

4月入学受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!

入学のご案内

4月無料体験授業受付中

高校生を含め4月入学ラッシュ継続中です!

来週4/14(月)~26(土)までの2週間で最大3日間授業を受けることができます!塾選びをなさっている方、転塾を考えている方、この機会にぜひお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいね。ご連絡お待ちしております!!

電話:054-340-6755

Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

 

4/25(金)

こんばんは、吉川です。

明日午後3時半から、SDGs清掃活動です。

30名以上の参加を予定しております。誠にありがとうございます。

お土産のお菓子は、小倉社長が用意してくれました。
皆さん、楽しみにしていてくださいね!!

 

前期(1学期)中間テストへ向けて

現在、通塾している生徒の学校(10中学)でテスト日程が判明しているのは……

静岡北中 5/22(木)

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

清水三中 中3  :6/5(木)
中1・2:7/10(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水一中 未判明

飯田中 未判明

翔洋中 未判明

テスト対策授業はGW休暇明けの5/6(火)スタートです!英語は4/28、29からテスト対策を始めますよ!!

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

4/26(土)午後2時~午後10時

※午後3:30からSDGs清掃活動です!

4/27(日)休講

4/28(月)午後2時~午後10時

4/29(火)午後2時~午後10時

4/30(水)午後2時~午後10時

5/1(木)~5/5(月)GW休講

5/6(火)午後2時~午後10時

※全科目「前期テスト対策授業」開始!

👨👩🐶5月無料体験授業も受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!

【 富士岡校 】この先に何があるのか

目前には略してGW

光輝くゴールデンなウィークが待っております

さらにその先には…、小さくともハッキリ

定期テスト」が見える!

いよいよ今年度最初の、「定期テスト」が、

く~る~っ

ってことで、GWでもしっかり

お勉強をしていただきたい

各教科でしっかり課題を出しましたヨ。

もちろん、GWといえば…。

部活で忙しかったり

家族や友達と楽しくお出かけしたり

そこにしっかりとお勉強も加えてくださいナ♪

今年度最初の「定期テスト」で満足のいく結果

出すために、しっかり対策していこうネ!

あっ!そうだっ!

お家はいごごち良すぎたり

誘惑の嵐だろうから。

文理積極的に使ってお勉強しようね

もちろん、来てくれたら

しっかり見てあげるからネ

早速…、明日おいで!グフッ

お待ちしております!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

甲府南(R7-32) どうしちゃったんだ?私のお腹

テスト対策前の栄養補給をしっかりと行った今川です。

昨日からテスト対策に突入した甲府南校です。
昨日の様子です。こちらをご覧ください
⇒甲府南校(R7ー32)
みんなが頑張っている中、私は休みをいただいていまして、栄養補給の旅に出かけていました。
(4月は今回で3回目ですね)
今回訪問したのが、神奈川県にある小さなお店です。
やはり某番組で放送されたお店で、海鮮盛りが有名なお店です。
お目当ては「海鮮重!」数種類のお刺身が山盛りになっている重です。さらにあら汁!放送当初はお代わり無料。今はお代わり100円だったはずです。
どちらもすごくおいしそうです。
時間通りにお店につき、少しだけ待った後に入店。
メニューを決めようと券売機を見ると・・・
残念ながら、前回のお店と同様「メニュー」が減っていました。
お目当ての「海鮮重」も「あら汁」も・・・
しか~~~し「マグロ重」がありましたのでそちらを注文!
こちらです↓

見た目はすごそうですが、これで普通盛り。
ごはんが酢飯で酢の塩梅がとてもよく、一気に平らげてしまいました。
本当に一気に口の中へ!美味しかったです~~~。
普通ならばここまで食べると夕飯は何も食べることができないのですが・・・
昨日の夜はまたお腹が減ってしまい・・・
ラーメン+牛丼を作りこちらもペロリ。
我ながらよく食べました。お腹が満腹になり睡魔が襲ってきて、早めの就寝。
とても健康的な一日でした。。。

さて、只今甲府南校では「甲府東中に向けたテスト対策」を行っています。
中学1年生に関しては初めてのテスト。
覚えるべきところをしっかり覚え、ワークで確認ですね。
明日の夜は東中2年のテスト対策。
明後日(4/27:日)は東中1年・3年のテスト対策。
張り切っていきましょう!

そして明日は
甲府南校春の清掃活動大作戦!です。
今回多くの生徒さんの参加が予定されています。
こちらも張り切っていきましょうね。

只今5月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。