【高等部Be-Wing月見校】いよいよ本番!

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

いよいよ、今週末は大学入学共通テストですね。高3生の表情がだんだんと緊張してきているように感じます。今日、ちょっと不安そうな様子だったAさんに、「もしも問題が難しいと感じたら、まわりの受験生もみんな同じように難しく感じているから、気持ちを切り替えていけば大丈夫!」と当日のアドバイスをしました。

そして、、、

当日、「糖分が足りない!」と思ったときの強い味方を高3生にプレゼントしました。これで、今までに身に付けてきた実力を発揮できること間違いなし!!あとは、体調に気を付けながら万全の状態で当日を迎えましょう!

 

さて、大学入学共通テストがやってくるということは、、、

高2生、高1生にとっては、大学受験まであと1年、2年ということになります。今回の共通テストに対して、「まだ自分たちの番じゃない」なんて思いながらのんびりしていませんか?受験1年前、2年前の自分の実力を知り、これから受験までの期間でどのような勉強をして具体的に何点上げる必要があるのかを考えるためにも、今回の共通テストの問題(習った科目だけでも)を解いてみることはとても大切なことだと思います。

そこで、、、

1月23日(木)と27日(月)の2日間で高1生、高2生対象無料共通テストチャレンジを行います。英語(リーディング)、英語(リスニング)、数学Ⅰ・Aの3科目について問題を解き、別日に個別で解説授業(映像授業)を無料で視聴できます。この2日間で予定が合わない場合は、他の日に受けることもできますので、お気軽にお問い合わせください。

清水区にお住まいの高校生が目標に向かって進んでいけるように、少しでもサポートできればと考えております。

通常の無料体験授業も受付中です。

こちらもお気軽にお問い合わせください。

⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄⛄

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

石和校ブログ【212】気分転換も大事・・?今日も元気な石和校!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も寒いですね~🥶
体調管理に気を付けながら、頑張りましょう!

さて、本日は16時の開校でした。


学校が終わると、中3生を中心に続々と生徒さんが来校しました!
すると生徒さんたちの反応が・・
「先生、どうしたんですか!?」
「えっ!?😲」
「先生、かっこいい!」
「イケてます!」
「さすが、元V7!」
笑笑笑

何があったのかと言うと・・
単純に髪型を変えてみました😂笑
かなり大胆に。笑
気になる人は、ぜひ石和校まで^^

時には気分を変えて頑張るのも良いことですね。
適度な息抜き・リフレッシュも大事なことです。
高校入試・学年末テストに向けて頑張りましょう^^


明日、校舎は15時開校です。
週末も石和校で元気に頑張ろう!
明日は、由井先生も来ますよ~^^
また明日、待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】1/31(金) 19:00~20:00
【中2】1/31(金) 20:30~21:30
※本日より、授業内でお知らせをお子様に配布させていただいていますので、ご確認ください。


🌸 中3生対象・山梨県合否判定模試実施のお知らせ 🌸

【日程】1/18(土)の14:00~18:45
【費用】¥3,960(税込)
【教科】国・数・英・社・理の5教科
【会場】文理学院・石和校
※ 日程の都合が悪い場合は、ご相談ください。
公立高校入試の合否判断に合わせ「テスト点+内申点」で合否の可能性を判定します。
塾生以外の方のお申し込みも受け付けております。
お気軽に校舎までお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、カップヌードルのシーフードを使って、アレンジ料理をしてみました^^
今回は焼きそばに変身~です^^
私の髪型のように変身~です 笑
果たしてどんな感じになったのでしょうか・・^^
本日は、そんな様子をご紹介したいと思います。
今回も飯テロになりかねませんので、空腹の方はお気を付けください。笑
それでは、どうぞ。笑

まずは・・

カップヌードルシーフードにお湯を半分まで入れて、1分半待ちます^^
この後、炒めていくので3分は厳禁です^^
1分半待った後は、麺と具を鍋で炒めていきましょう!
スープは炒める時に少しかけると、麺がほぐれて良い感じになります。


野菜も食べやさい😂笑
野菜を投入です!
今回は、キャベツと玉ねぎとニラにしてみました♪
そして、味付けタ~イム!
酒・しょうゆ・こしょうを入れます。
サッと炒めて、仕上げのごま油をin!
良いにおいがしてきましたよ~!^^


お皿に盛り付けて、黒コショウをまぶしたら完成です(o^^o)
果たしてどんな味になったのでしょうか・・
食べてみましょう!
一口パクリ、もぐもぐ・・
おいし~い!😋
焼きそば食べに、そばにおいで😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいアレンジ焼きそばを食べることができて、満足できました♪
最近、食に関しては贅沢をしましたので、節約?おさえるところはおさえて?ですね^^
その贅沢な食事は、また今度ご紹介したいと思います。
それでは、本日も焼きそばパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 受付中!

中学準備講座 募集中!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【広見校】オリコン1位!!

こんにちは。文理学院広見校の濱田です。

まずはうれしい報告です。

文理学院が

「2024年オリコン顧客満足度調査 高校受験 塾 東海 講師」第1位を獲得しました。

オリコン2024

https://www.bunrigakuin.com/06oricon2024.html

このオリコン1位獲得で、私たち職員もますますやる気が出ますし、この1位を毎年獲得するために日々努力を重ねていきます。

 

ところで、全国的にインフルエンザが爆発的に増えています。各医療機関では直ぐには診察してもらえないようですが、医師はもちろん、コメディカルの方々も必死に対応していますので、黙って待つしかないですね。

医師と言えば、私の同級生も数多く医師になっています。皆さんは「赤ひげ大賞」という賞をご存じでしょうか?日本医師会と産経新聞社の主催で、地域医療だけでなく、地域への貢献が認めらた5名の医師に贈られる賞です。その「赤ひげ大賞」(2025年第13回)に私の中学・高校時代の友人が選ばれたのです。本当にすごいことで、彼のface bookには私を含めた同級生たちからの数多くの祝福のメッセージが送られていました。「おめでとうございます。」「誇りに思えます。」などのメッセージを読んでいると、懐かしい友人達の名前もありました。そして、皆苦労しながらも頑張っている様子が伺えました。

 

さて、中1・中2の学調は終わり、結果が判明してきています。頑張って満点を取った生徒もいました。塾では中3は高校入試に向けての仕上げに入っています。また、中1・中2はひと息つきたいところですが、約1か月後の学年末テストに向けての授業が始まります。一緒に頑張っていきましょう。

文理学院広見校では小学6年生の中学準備講座が始まりました。あと2カ月半で中学生になるのですが、3月からは新中学1年生としての授業が始まります。スムーズに中学の授業に入るためにもこの中学準備講座は大切です。小学校で学んだことで分からないことはこの期間で理解するようにしましょう。

中学準備講座

【Be-Wing東桂校】「小6中学準備講座・中学生1月入学受付中です!」

Be-Wing東桂校の仲野です。

1月も後半に入りました。中学3年生の皆さんは、今週から配付している高校入試対策の課題表の内容の学習を始めていきましょう。中学1年生・2年生は学年末テスト対策が来週から始まります。すでにテスト当日まで1か月を切っている中学校もあります。少しずつ定期テストに向けての学習も始めていきましょう。

★★★中学生のみなさんへ★★★

3学期通常授業を開始しています!1月入学受付中です。

東桂校では、Be-Wing説明会、体験授業のお申込み、ご予約を承っております。※Be-Wing東桂校では、個別面談形式での説明会も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

完全個別最適化学習を実現するBe-Wing

文理学院Be-Wing東桂校は、山梨県郡内地区に誕生した新指導システムを導入した完全個別対応型の学習塾です。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)全てを受講することができます。また受講教科、受講日、受講時間を自由に設定することもできます。もちろん、1教科からの受講も可能です!得意教科を伸ばす、苦手教科を強化するなど、生徒のニーズに合わせた学習をサポートいたします!

「自分の力で、自分の夢をつかむことのできる、自分だけの個別対応システム、それがBe-Wingです。」

 

★★★小学6年生のみなさんへ★★★

小6中学準備講座を開講します!

中学校に向けてステップアップする2月。Be-Wing東桂校で、

「輝く未来へと続く 新しい学びの扉を開けよう!」

文理学院Be-Wing東桂校では、これから中学生になられる小学6年生の皆さんに、安心して中学校に進学してもらいたい、そして、4月に最高のスタートをきってもらいたいという強い想いから、2月に小学6年生限定の特別講座として、中学準備講座を開講いたします。新しい年を迎え、小学6年生にとっては中学校入学が近づいています。中学入学前に、いろいろな準備ができるのは、この小学6年生のこの時期だけです。ぜひ、この機会にBe-Wing中学準備講座の受講をご検討ください。

Be-Wing東桂校の中学準備講座は、Be-Wing最大の特長である完全個別学習型の授業形態です。生徒一人ひとりが自分に合った受講ができ、いつでも質問もできます。

期間:2月4日(火)~2月28日(金)

受講教科:国語・算数・英語・理科・社会(5教科)

各教科:全5回 (1コマ45分)

受講費用:1教科 3,500円  

      2教科 4,500円  

                    3教科 5,500円

                    教科 6,500円

                    5教科 7,500円

※上記期間の中で、ご自身の予定、ご希望に合わせて受講できます。

受講教科、通塾日、受講時間を選べます。(1教科の受講もできます!)

ご不明な点がございましたら、お気軽に東桂校にお問い合わせください。

サクラサク

こんにちは・こんばんは、武藤です。

少し報告が遅くなりましたが、甲府南西校に早くもうれしい報告が入りました!

 

 

 

 

 

 

 

英和中受験者、全員合格いたしましたーー!!

生徒自身の努力が報われて本当に良かったです。

この瞬間が、この仕事をやっていて最も嬉しいことの一つですね、やっぱり。

結果が決まったとなれば、あとは中学校に向けて復習&予習ですね!

お知らせですが、1/21(火)から小6対象で中学準備講座が始まります!!

小学校の復習や中学校の予習でスタートダッシュを決めましょう!

甲府南西校では来週1/21(火)17:00~始まりますので、申し込まれる方はお急ぎください!!

文理学院 甲府南西校 055-222-5088

【265】受験速報

月見校ヤスダでございます!!

 

 

東海大学付属静岡翔洋中学校 合格

静岡北中学校 合格

 

おめでとうございます!!!!!

 

 

月見校の開校が2023年12月23日でしたので、今回の中学受験が初となります。

直前まできっちりと対策をした結果ですね!
まだこれから先、学びの期間は長いですが、今回の成功体験をうまく生かして中学生活を送っていってほしいと思います。

 

 

静岡では中学受験があらかた終わりますが、首都圏の受験は2月1日からですね。
ヤスダは4年ほど東京で中学受験の国語と社会を教えていましたが、この時期の詰めは本当に大切だったなと思います。

小学生・中学生は直前まで数字が伸びるので、最後まであきらめないで学習を続けてほしいなと思います。

 

 

【小学6年生の皆さん 中学入学に向けて】
1月16日から中学準備講座・中学準備英語の授業を実施していきます!
小学校と中学校での勉強の違いを感じてもらうには良い機会です!

申し込み、受付中です!
ぜひ、一度お問い合わせください!

☎054-340-6755

 

【1月入塾、まだ間に合います】
1月入塾してくれた方の特典として
1月授業料 半額!

こちらも、ぜひお問い合わせください!

☎054-340-6755

2024年度 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

Click here! 東海 塾 ランキング

Click here! 文理学院の評価詳細

Click here! プレスリリース記事

 

2025年 学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!!

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

 

連絡事項(営業時間)

1/16(木)午後2:00~午後10:00 ※小6中学準備講座・英語スタート

1/17(金)午後4:30~午後10:00

1/18(土)午後1:30~午後10:00 ※中3生 統一模試

花 冬 イラスト フリー - Homu Interia

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

 

 

【高等部 中島校】SCIENCE IS ELEGANT Vol.科学とは④

何が科学的で何が科学的ではないのかという議論は大昔から繰り返されてきました。そもそも科学と一言に行っても、多くの人がイメージする物理や生物といった自然科学だけではなく、社会科学や人文科学といった多岐にわたる分野が存在しています。なので、一言で科学を定義しそれに当たらないものを非科学であると判断することが困難となります。

閑話休題

科学研究において結論を導くための一連のプロセスは今も昔も変化はあまりしていません。さらにこれは、分野が異なったとしてもあまり変わらないと思います。このプロセスは「科学的手法」と呼ばれています。科学的手法とは、仮説を立て、実験や調査を行い、得られた結果から仮説を証明するというものです。複数の実験や検証を行い、それらすべての結果に対して辻褄の合う論理的な説明を求められることがほとんどです。

黒駒

天動説を見ていきましょう。天動説とは地球を中心に太陽や他の天体が回っているというものです。まずは、地球を中心に宇宙が回っているという仮説を立て、観測を行うと、太陽が回っているという観測結果を得ました。また、多くの天体も同様に地球の周りをまわっているという観測結果を得ました。加えて、当時は万有引力が発見されていなかったため、地球が太陽の周りを回っているのであれば、月が軌道を保つことができないという理論的な証明がなされました。

黄駒

その後、地動説を支持し、天動説を否定する様々な観測結果が出てきたことで、今日では天動説は間違っているとされていますが、だからと言って天動説が科学的ではないというわけではありません。科学的に正しいというのは、科学的手法によって出された妥当な結論であるという意味であって、必ずしも真実とは限りません。現代科学も万能ではありません。科学は発展途上の物になります。だからこそ、科学的手法に従って得られた結果を受け入れることで、科学はより洗練されたものとなり、さらには発展をしていきます。なので、そうした科学的な営みに少しでも興味があれば、その道に進んでみてはいかかでしょうか。

SCIENCE IS ELEGANT

「知る」ことで世界が「広がる」「学ぶ」ことで世界が「色付く」

文理学院中島校 理系担当 伴野

感染症対策イラスト - No: 2218504/無料イラストなら「イラストAC」

【双葉校Be-Wing】とにもかくにも普段通りです

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

共通テストまであと2日ということですが,この場においても普段通り…というのが一番であることは変わりありません。本番は勿論緊張するので,日常そのままというわけでありませんが,それでも普段やってきたことを答案に反映させることが一番です。

有名な言葉ですが,「練習は本番のように,本番は練習のように」というものがあります。本番で変に力が入ってしまっては,本来持ちうる力が発揮できない…であるならば,練習のようにやろうとすれば少し気も楽になるわけですね。極端な話,得点力を上げようとするのは練習までで,本番では作り上げた得点力をそのまま発揮すればいいことになります。

是非これまでやってきたことを答案に反映させて,今自分自身が発揮できるベストを得ていきましょう。

当日はとにかく移動に気を付けながら,筆記用具面もそうですが,防寒面も欠かさずに。頑張ってきてくださいね。

下吉田校 木曜日です

こんにちは、小俣です。本日から小学生も通常授業再開です。

 小学生 17時20分から18時40分です。

中1生・中2生は 19時20分から21時 「山梨県合否判定模試」です。

中3Sクラス生は19時20分から22時40分になります。

中3生 日曜日は

そして、小6生  いよいよ来週からスタートです。

【中島校】文チャレ結果報告

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日、文チャレの上位者一覧表が開示されました。中島校の生徒たちの頑張りを見てください!小学生も負けてません。

小6 国語 100点、100点、95点、94点、94点、93点、92点、92点、92点、90点、87点、87点、84点、83点・・・

小6 算数 100点、100点、100点、100点、95点、95点、95点、95点、91点・・・

小6 2科目合計 200点、194点、192点、192点、189点、188点、185点、182点、177点、176点、173点、173点・・・

小5 国語 94点、91点、88点、86点・・・

小5 算数 100点、95点、95点、95点、95点、95点・・・

小5 2科目合計

189点、183点、181点、176点、175点、172点・・・

小4 国語 86点

小4 算数 90点

小4 2科目合計 176点

各教室に掲示しましたので確認しましょう!また、返却され次第、テスト直しを行って下さい。今回のミスを次につなげれば良いのです٩( ”ω” )و

今日も小学生は中学準備講座があります。中学へ向けて最高の準備をして行こう!