下吉田校 夏期講習6日目

こんにちは、小俣です。

本日は13時より開校です。昼から自習室開放です。夏休みの課題・宿題をぜひ。

しかし、久しぶりの「市制祭」ですね。私は、生まれも育ちも上吉田なので、

「火祭り」に縁があるのですが、楽しみに行く生徒さんも多いかと思いますが、

ほどほどの。。(来週も河口湖湖上祭が、その二週間後には・・。)

交通規制もあるかと思いますが、講習授業は中1生と中2Sクラス生が19時からです。

お待ちしています。

 

難関

都留本部校・東桂校『自習室を利用しましょう!』2023.7.29

都留・東桂校 小澤です。

本日は、中学1・2年生の「理科・社会オンライン」です。
夏休みで曜日感覚がなくなる人もいるかと思うので、受講している人は忘れずにお越しください。
そして、都留・東桂校舎ともに、自習室を開放しています!
利用可能な時間は、予定表を確認してください。
学年ごとに指定されている「特訓授業」の時間に関係なく、自習室は使えます。
とにかく、来られる時間に来て、夏休みの宿題を進めてみましょう! (*’▽’)/

本日の自習室の様子は、後ほどこのブログに追加していこうと思います。


本日13時での都留本部校自習室の様子を「監視カメラ」で撮影しました! ( ゚Д゚)

林のつぶやき【501】大月校舎から上野原校舎の自習室へ👍 本気を出せば人は変われる‼️

先日の夏期講習中の大月校舎の自習室。

小学生の夏期講習がある日は朝10時から自習室を開放していますが、中3生の1人が10時過ぎに自習室に一番乗り❗️

そしてピースサイン⁉️

いや、よく見ると指3本??

分かったぞ〜♪(´ε` )。3位の3本だね⁉️

この中3生は前回の期末テストで5科目で自己最高の3位を叩きだした生徒さんです!喜びが指にあらわれているんでしょう(^з^)-☆。

私が授業中に「大切なのはこの2つ!」って言いながら、指3本無意識に出しているのとは訳が違いますʕʘ‿ʘʔ

そして28日(金)は講習がない日でしたが、上野原校舎の自習室まで大月から保護者様の送迎で来てくれました‼️

保護者様、ご協力ありがとうございます。

とうとう、上野原校舎デビューです╰(*´︶`*)╯♡!

人は何かをキッカケに大きく変わります。

人は本気を出したときに何かキッカケをつかみます👍

夏休みはそんなキッカケをつかむ大きなチャンス‼️

そして、つかみかけたキッカケを確実にものにするためには本気モードを継続することです!

さあ皆さん、人は変われますᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

上野原校舎の生徒の皆さんも、上野原校舎の自習室で勉強する大月校舎の生徒さんに少なからず刺激を受けたのでは⁉️

上野原の中3生のAさんも授業後に自習室に残って勉強して、帰り際に「これからも今日みたいに残って勉強していくことにします!」って言ってくれたり、中1・中2の皆さんも夜の講習授業前の『夕方特別特訓』から参加する生徒さんが増えてきたりといい感じになってきましたよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪❗️

この夏、一緒に充実した文理生活を送りませんか?

 

林のつぶやき【529】日々成長する生徒たち👍&ついに上野原校舎デビュー♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪‼️

先日の夏期講習中の自習室。

小学生の夏期講習がある日は朝10時から自習室を開放していますが、中3生の1人が10時過ぎに自習室に一番乗り❗️

そしてピースサイン⁉️

いや、よく見ると指3本??

分かったぞ〜♪(´ε` )。3位の3本だね⁉️

この中3生は前回の期末テストで5科目で自己最高の3位を叩きだした生徒さんです!喜びが指にあらわれているんでしょう(^з^)-☆。

私が授業中に「大切なのはこの2つ!」って言いながら、指3本無意識に出しているのとは訳が違いますʕʘ‿ʘʔ

そして28日(金)は講習がない日でしたが、上野原校舎の自習室まで大月から保護者様の送迎で来てくれました‼️

とうとう、上野原校舎デビューです╰(*´︶`*)╯♡!

人は何かをキッカケに大きく変わります。

人は本気を出したときに何かキッカケをつかみます👍

夏休みはそんなキッカケをつかむ大きなチャンス‼️

そして、つかみかけたキッカケを確実にものにするためには本気モードを継続することです!

さあ皆さん、人は変われますᕦ(ò_óˇ)ᕤ‼️

この夏、一緒に充実した文理生活を送りませんか?

 

【小瀬校】受験の天王山

こんばんは!小瀬校の斉木です。
最近、天気の移り替わりが非常に激しく、雨具が手放せません。
このような時期は体調を崩しやすい時期でもあります。
雨にも体調にも気をつけて下さいね!!!

前回に引き続き夏期講習の様子をお届けします!!

下の写真は中学3年生の社会科の授業です。

中学3年の社会科では、地理を中心に中学1年の内容から復習していきます。
社会科は暗記量の多い科目です。
しかしむやみやたらに覚えるのではなく、「受験に頻出のものから優先的に!」「楽しく!」覚えられる授業となっています。

 

ちなみに、中学3年生は1日5コマ、全教科の講習を受けます
連続で授業を受けている皆さんですが、集中力を切らしていませんでした。
さすが受験生!!

夏休みはまとまった時間がとれる最後のチャンスです!講習で既習内容をしっかり固め、2学期からは演習を重ねる必要があります。

夏を制すものが受験を制す!頑張っていきましょう!!!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お知らせ

7月28日(土)の授業は以下の通りです。

中学2年生 19:00~21:30
中学3年生 14:00~18:30

授業後にフォロータイムもありますので、質問などにご活用していただければと思います!!
もちろん、休まれた授業の補習も受け付けています!

文理を利用して、質も量も確保した勉強をしていきましょう!

 

 

双葉校(R5-114)夏期講習⑤

ある意味プロだな~~~と感じた経験をした今川です。

一昨日の夜、仕事から家へ帰る途中信号待ちをしていました(前から2台目)。
交差点左からパトカーが私たちの横を通過。
私は何も悪いことをしていないので、平然とパトカーをやり過ごしました。
ただ、そのときなぜかお尻がかゆくなり、上半身を揺さぶってお尻を掻きました。
すると、私の横を通り過ぎたパトカーが後方でUターン。
そして私の車のすぐ後ろにつき
「前の○○色の車の方~~~。止まって下さ~~~い」
と言われ、何のことやらと思いつつ車を停めました。
こちらは全く悪いことをして言いませんので、臆することなく警察の方と話をしました。
(余談ですが、ある校舎の先生は、以前車内に理科の実験用薬品や道具などを積んでおり、多くの警察官に囲まれたことがあるそうです。当然何も悪いことをしていませんので、その後何もなかったようですが)
さて、私の場合なぜ止めたのかの理由は
「すれ違った時、私が上半身を揺さぶっていたので。眠気を覚まそうとしていたのかなと思い停めた」そうです。
(多分、時間も時間ですので『飲酒運転の疑い』があったのでしょう)
ですので理由を伝えるときも大きな声で息を吹きかけるように話しをしました。
当然何事もなく帰りました。
帰る運転中、警察の方に怒りなどの感情は全くありませんでした。
逆に
「プロって見るところが違う。少しでもあれっ?と思ったらすぐに行動を起こしている」
と感じました。

私たちも同じです。
先日渡邊先生が数学の授業後、すぐに数人の生徒に声をかけ補習を行っています。
五味先生は英語の苦手な生徒を授業後集めミニ補習を行っています。
これが文理学院なんです!
集団授業の中でも、皆さんの良いところ・苦手なところを見つけ出し、すぐに対応をします!
先日の警察の方の対応を見て、私達もなかなかやるな~~~と自慢に思えました!

 

さあ!一緒に頑張りませんか!
まだまだ夏期講習生を受け付けております。
特に小学生・中学1・2年生は2学期予習を行う「後期」の受付も行っております。
お気軽にお問い合わせください。

さあ!頑張りましょう!

昭和校 夏期講習みんな頑張っています!!

こんばんは、今日も暑かったですね!🥵

雲一つない快晴🌞暑くて溶けそうなくらい…

そんな中でも、みなさんしっかり来て頑張っていました!

小学生の時間に撮影📸

漢字テスト、満点近い点数ばかり!!🔥

小学校5年生のクラスでは、「先生!漢字練習してきたよ!」ってノートを見せてくれました!

(しっかり練習してある…!えらいね…!👏👏)

この調子で頑張っていこう✊★

 

——————————————————————————————————-

まだまだ夏期講習は始まったばかりです!

後期からも受講可能です!!

後期の申し込みをまだまだ受け付けております!!

2学期に、最高のスタートが切れるようにしましょう!

 

 

 

【鷹匠校】今週、土曜日は清水♪ 日曜日は山西♪

夏期講習生の皆さん!

最初の1週間がもうすぐ終わります。

楽しんでいますか??

 

勉強するのが楽しい塾、文理学院Adavanced鷹匠校の

8月後半&9月入塾のご案内です。

 

文理学院は入会金をいただきません!

定期テスト対策、英検・数検などの検定対策、中学受験対策、その他の個別対応も、全てお月謝に含まれています!

詳細はお問い合わせくださいね。

054-207-8223

 


 

さて、今週末は

7/29(土) 清水先生DAY

7/30(日) 山西先生DAY

です!

 

どちらも13時から自習室をオープンします。

もちろん塾生だけでなく、講習生も来てくださいね。

学校の宿題や文理の宿題を持ってきてくれてもいいですし、

29日は英国・30日は理数を個別に教えてもらうのがお得ですよ!

 

誰に会えるかなぁ(^▽^)/

さあ、明日も楽しい勉強!

清水

 


☆中学受験を目指す小学生

☆夏休み明け定期テストで最高得点を目指す中学生

☆学力調査で高得点をマークしたい中3受験生

☆私立中高一貫校に通う生徒

 

まずはTOP校へ、

そして数年後、

難関大に行きたいキミ!!

 

一歩前に進みたいのなら、

文理学院Advanced鷹匠校へ!

お問い合わせのお電話をたくさんいただいております。

授業中など電話がつながりにくく、ご迷惑をおかけしております。

申し訳ございません。

https://www.bunrigakuin.com/contact_shizu.html

こちらのお問い合わせフォームをご利用いただくと便利です。

 

 

8月入塾も受付中。

054-207-8223

 

【大月校・上野原校】夏期講習 自習室では、、、2023.7.28

こんにちは。天野です。

今日は夏期講習中の自習室の様子を紹介しまーす♬

夏休みの宿題をする生徒
前回出された宿題に取り組みながら分からないところを質問する生徒
前回の授業内容を復習する生徒
本日のチェックテストの勉強をする生徒
みなそれぞれの課題に真剣に取り組んでいますよ~♪
毎回こんな感じで自習室は満員です😊

明日は『苦手科目特訓』の日です。
大月校では林Tの『数学特訓
上野原校では私と三枝Tの『英語・社会特訓

自習室も利用できますのでどんどん勉強しに来ちゃってください(^^♪

🌟🎆🎆🌟🎆🎆🌟🌟🎆🎆🌟🎆🎆🌟🌟🎆🎆🌟🎆🎆🌟🌟🎆🎆🌟🎆🎆🌟🌟🎆🎆🌟🎆🎆🌟

中学1,2年生夏期講習『後期』からでも受講できます!!
主に「2学期の重要単元の予習」を行います♪

学園祭の準備等で忙しい2学期前半。
文理の夏期講習『後期』を受講して
2学期定期テストへの準備」を一緒にしましょう!

大月校 :8/3(木),7(月),17(木),21(月) 4日間
上野原校8/4(金),8(火),18(金),22(火) 4日間
時間19:00~21:40
費用8,000円

ご参加お待ちしております♪

えっ!? なんで文字が黒かって? それは大人の事情です(^^ゞ

では✋(天の)

 

【吉原校高等部】2日間講習、募集中です&周辺道路工事のお知らせ

こんにちは。吉原校舎高等部です。

2日間講習のお知らせです✨
現在、夏期講習期間中🔥ですが・・・・・・
夏期講習の期間予定が合わずに受講できなかった方、夏期講習でやらなかった単元を復習したい方向けに2日間講座を開講致します!!
詳しくは、吉原校舎 TEL 0545-53-0050 までお気軽にお問合せください。

🍉🍦🍉🍦🍉🍦🍉🍦🍉🍦🍉

周辺道路工事のお知らせ
7月29日(土)から31日(月)まで↓の区間で工事を行っています。17:00まで交互通行のため混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しください。

(ひ)