安西校【テスト対策進行中】

5/14(水)快晴〇

これから毎週水曜日の校舎ブログを担当します坂本です。

校舎ブログは

①文理からのお知らせ。

②文理でのお子さんの様子。

③担当する教師のキャラクター。

を保護者様にお伝えするツールだと思っています。

文理でのイベント・通われる生徒さんの様子などを毎回発信していきます。

安西校の数学・理科・社会は、テキストを使って勉強を進め、チェックテストを実施しています。設定してある正答率をクリアーすると次の単元のテストに進み、クリアーできなかった場合はクリアーするまで再チャレンジしてもらうようにしています。

勿論、テストですので一発で合格するのが望ましいですが、再試になることも悪い事ではありません。

再試になる事で人より多く学習することになるので、感覚で解いていたいた問題も熟考して解くようになり、問題の解像度・理解度が上昇し深い理解を得られます。

一発合格は自信と自己肯定感が得られ、再試は学習の量と理解の深さが得られるものだと考えています。

事前にチェックテストの実施日と内容は必ず伝えるので、しっかり準備をして受けてください。再試になっても腐らず理解の深掘りをしてください。

【先日の通り雨の後、見事な虹が】

さて、話は変わって安西校は頑張れば歩いて静岡駅に行くことができます。静岡駅近くのお店でご飯を食べる機会が多くあります。安西校に転任してから食べに行ったお勧めの食事を紹介します。

【五色丼】

ピンクに見えるのはネギトロではなくユッケ。一つ一つは小ぶりなお茶碗で少量ですが、5つもあると満腹になります。

 

保護者会のお知らせ☆

中2:18日(日)➀16:10~ ➁17:30~

①は末広中と籠上中のご家庭。➁は安倍川・安東・賤機・城内のご家庭対象です。

中3:18日(日)➀13:30~ ➁15:00~

①は末広中のご家庭。➁は安倍川・安東・籠上・賤機・城内のご家庭対象です。

☆入塾受付中☆
5月体験授業実施してますよ!!!

今週も体験授業参加のご予約があります。中学生はとにもかくにも6月の初旬から中旬に行われる前期中間テストで最高の結果をとるべく、一緒に頑張るキッカケとしていかがでしょうか。小学生も楽しくわかりやすく、そして力のつく授業で週1から科目も選べておススメです!!

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

中学生は6月テスト対策始まりました。一緒に勉強しましょう!!!小学生の皆さん、とにかく読み書きの基本、計算力を今からしっかりと鍛えてきましょう!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

 

今年も池上先生の特別講演あります!!