【小瀬校】テスト対策真っ只中

こんにちは・こんばんは!小瀬校の斉木です。

GWが明け、今日から新たに1週間が始まります。
しばらく祝日はありませんが、少しずつ生活リズムを取り戻していけるようにしましょう。

さて、現在小瀬校は定期テスト対策期間となっております。
各校の範囲に合わせて問題演習・解説を行っているのですが、新1年生などは
そもそもテストへのイメージがわかない場合もあるかもしれません。

特に気を付けておきたいことを3点紹介します。

1.試験範囲を確認する
範囲を確認することは、すなわち敵を知ることでもあります。
教科書p〇~p〇とあるなら、該当箇所を隅々まで勉強する。狙いを定めた学習が効果的です。

2.課題を出し忘れない
学校の成績はテストだけでつくものではありません。
普段の生活態度、ワークやノートなどの提出課題を総合して算出されます。
丸つけまで忘れずに、確実に提出してください。

3.苦手から逃げない
特に2~3年生は、少しずつ「得意」「苦手」科目を自覚できていると思います。
合計点を伸ばしたいのであれば、全ての科目をまんべんなく勉強する必要があります。

どれも基本的なことのように思えますが、全て意識できている人はあまりいません。
テスト直前になって「この範囲全然勉強してない!」「課題の存在を忘れていた!」など
慌てないようにしたいところです。

中には今週から定期テストが始まる学校もあります。
今日は頑張るぞ!」と一日に全てを詰め込むのではなく、
毎日少しずつ頑張る」というように継続を心がけていただければと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

中間テスト対策 無料体験受付中です!小学生の体験も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~