甲府南(R7-38) 5/5の甲府南校

気持ちが良い風の中、1日対策をやり切った今川です。

ゴールデンウィークも後半戦。
皆さんはどのように過ごしていますか?
私も昨日までしっかりと休むことができました。
私の兄が昨年末に大病を患い緊急入院をしていました。
この春に無事退院し、後遺症もなく今では全く普通の生活をおくっています。
そんな兄がGW前から実家に帰ってきており、2日の夜(深)にしっかりと飲みました。
(昔から家族で良く飲むんですね。GW・お盆・正月は必ず)
3日はゆっくり休養し、昨日(4日)は出かけました。
その話はいずれ載せたいと思います。

さて、甲府南校も昨日一昨日(5/3・4)は休校でしたが、
今日から再開です!
今日(5/5)も明後日(5/6)も中学1年~3年すべての中学校対象のテスト対策です。
前のブログでも書きましたが、この時期各部活動は練習試合や遠征など活動を強化する期間です。
私の息子も部活で忙しかったです。
今日大会の生徒もいました。
そんな中ですが、多くの生徒が対策授業に参加していました!
ある生徒はGW前
「先生、GW中部活があるけど、ちょうど塾が休みの日が部活でラッキーです!」
と話をしてくれました。
その生徒は当然今日元気に参加していました。
別の生徒は、校舎近くで行われてる大きなお祭り(正ノ木祭)に昨日一昨日遊びに行き、今日から塾で勉強をしています。
また今日の午後、ある父兄から
「今日の夜対策授業があるのですが、遠征で静岡にいます。活動が伸びていて学校につくのが19時過ぎになるかもしれません。本人は家に帰った後すぐに塾に行きますと言っていますが、遅刻しても大丈夫ですか?」
と連絡が入りました。
私の方も、その生徒さんの得意教科を1コマ目に変更し、可能な限り授業を受けることができるよう変更を。
実際その生徒さんは2コマ目の途中から参加しました。
そして、今日部活や大会で参加できなかった生徒も明日以降補習を行います。
本当にみなよく頑張っています!
立派です!拍手~~~!
まさにメリハリですね。
4連休の前半はゆっくりし、後半しっかりと学ぶ。
さあ!テストまで東中は残り10日!南中は残り18日!附属中は残り25日!
頑張っていきましょうね!
目指せ!自己ベスト更新!
ファイトだ!甲府南校生!

只今5月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。