双葉校(2022年度第106回)職業病?

校舎ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

「職業病」
みなさん聞いたことありますか?
お父様お母様ならご存じだと思いますが、生徒の皆さんはどうでしょう。
「職業病」とは、実は二つの意味がありまして、
➀その仕事をしてたことでなってしまう本当の病気
➁その仕事をしてたことで出てしまう日常のクセ
この二つがいわゆる「職業病」です。
➀はあまり思い浮かばないですが、➁はわれわれ塾の先生だといっぱいあります。
特に、「授業や講演を評価してしまう」というのが最大の職業病かと思います。
私は教育学部の学生だったので、
大学生の時に大学で授業の評価や作り方を勉強して、そのあとバイト先で個別・集団の塾講師をしていました。
一番最初に職業病に気づいたのは、自動車の免許を取るために教習所に通ったときです。
「あー、この教官の授業上手いなぁ」
「えぇ……全然何言ってるか分からないな……、この観点が抜けてるからだなぁ……」
「あれ、俺、授業評価してる・・・!?」
気づかないうちに、授業の内容を聞き取るのではなく授業の評価をしてしまう。
これは自分の職業病なんだと思います。
将来、結婚して子供ができたとして授業参観に行ったとき、
自分の子供ではなく、学校の先生に注目してしまいそうで少し怖いですね……(笑)

しかしみなさん!
自然に出てくる職業病、もとい「クセ」というのはとてもいいことなんです!
例えば、文章を読んでいてわからない言葉が出てきたとき!
とっさに辞書やスマートフォンで検索すれば、語彙(ごい)が増やせます。
例えば、車のナンバーを見たとき!
「11-〇〇」だったら何世紀だな、何が起きたころだな、誰が生きていたころだなと考えるとか。そんなことを考えると、歴史のつながりを意識する力が増えます。
「11-〇〇」を足すといくつだな、引くといくつだな、かけるとこんな感じで、きっとナンバーを決めた人はこんな法則で決めたんだな、とか。数学で必要な計算力と論理性を見抜く力が身に付きますね。
そんな風に、クセを身につけていくと勉強の力になることがあります。
みなさんも数字を見たとき、難しい言葉を見たとき、いろいろなことに関連付けて考えてみてください。

さて!

双葉中・敷島中・竜王北中・竜王中・北西中・甲府西中のみなさん!
期末テストお疲れ様でした!
あとは結果待ちですね。
結果が出ればいよいよ夏休みです!
夏期講習まであと4週間を切りました!
ビシバシ鍛えて、

先輩たちに続きましょう。先生やご家族はもちろん先輩たちも応援していますよ✨
毎週土曜日の14:00から夏期講習説明会を開催中です。
ご検討中でも大歓迎ですので、ぜひぜひいらっしゃってください。

お待ちしております。

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)