月別アーカイブ: 2025年3月

石和校ブログ【223】今日から新年度授業開始!みんなで頑張ろう!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も寒かったですね~🥶
体調を崩さないように気を付けて過ごしていきましょう!

さて、本日は公立高校の後期入試の日でしたね!

3年生のみなさん、手ごたえの方はいかがでしたでしょうか・・?
人事を尽くして天命を待つ
やることはやったので、あとは結果を待ちましょう!
きっと大丈夫です!^^
私自身も本日は、9時半に日川高校に向かい、KくんとYくんの応援をしに行きました!

「落ち着いて、頑張ってね!」
そう声をかけると、二人とも「頑張ります!」と元気よく応えてくれました^^
結果が楽しみですね!^^
まずは、中3生のみなさん本日はお疲れ様でした。

そして、表題にもある通り、本日から文理学院では新学年の授業を開始いたしました!

今年度も引き続き、私伊藤が校舎責任者を務めさせていただきますので、今年もよろしくお願いいたします。
初めての方もいらっしゃると思いますので、簡単に?私の自己紹介を載せたいと思います。

出身 ⇒ 山梨県 富士吉田市(現在は笛吹市に住んでいます)
年齢 ⇒ 知りたい方は直接聞きに来てください。笑
担当科目 ⇒ 国・英・社(文系全般)
好きなこと ⇒ 体を動かすこと(サッカーが割と上手です。笑)、料理を作ること、おいしいものを食べること(ごちそう、バンザイ🐰)、カフェ巡り、ウサギなど・・
苦手なこと ⇒ 高いところ、注射、虫、みかんなど・・
相棒 ⇒ ウサギのねぎま
最近夢中になっていること ⇒ 美味しいもの探し
好きな場所 ⇒ 笛吹市・清里・金沢・水族館など・・
文理歴 ⇒ 入社16年目(御殿場で10年・郡内で1年・甲府で5年目です・・年齢がバレちゃう~笑)
自分のウリ ⇒ とにかく面白いこと・生徒を笑わせること

まだまだ書きたいこともありますが、また校舎でいろんなお話をしましょうね^^
今年度も、みんなで頑張ろう!(o^^o)
改めまして、またよろしくお願いいたします。


明日、校舎は14時から開校します。
また元気に勉強しよう!
明日もお待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講します!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

今年度初の余談・・
何にしようかなと熟考した結果・・
やはりこれだと。笑
新高1のA君とそんなお話をしていました。笑
みなさん、何だと思いますか・・?
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
それでは、ゆっくりとご覧ください。笑

まずは・・

カレー(o^^o)
これは半分くらいのサイズの小さいカレーです。
カレーはいつでも私たちを裏切りませんね^^
カレー好きのはここにいます!😂笑
華麗カレーでした。笑

続いては・・

ラーメン(o^^o)
やはり正解はラーメンでした^^
ドンブリでどこのお店か分かりますよね!
とても好きで、定期的に食べたくなります😋
今回も安定の美味しさで、ラーメンだけに体の中で雷鳴がとどろきました😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいラーメンを食べることができて、満足できました^^
今年も美味しいものをたくさん食べて、元気に頑張りたいと思います!
ねぎまと共に・・笑


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

新年度入塾生・無料体験 受付中!


3/5(水)新学年授業スタート!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
ぜひ、3月からのスタートダッシュを!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップします!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

毎週土曜日「新年度説明会」を実施しています。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【富士南校】入試お疲れさまでした!

こんばんは。

今日は「公立入試」の1日目でした。

受験したみなさん、本当にお疲れさまでした

問題を見ました。

国語や英語はみんな自信を持って解けた生徒が多かったようで、一安心です。

明日は、面接です。

間違えを恐れずに、はきはきとした受け応えを心掛けましょう☆彡

そして、今日から「新学年の授業がスタート」しました。

下の写真は、中学生のテキストです。

新中1の生徒は、緊張しながらも、みんな真剣に授業を受けてくれています

中学校生活で良いスタートが切れるように、一緒に頑張りましょう!!

以下、お知らせです。

春期講習説明会②
3/8(土) 午後6時より

お問い合わせフォームはこちらから

文理学院が初めての方は、まずは説明会にご参加ください。
席の準備がありますので、お電話でのご予約をお願いします。

文理学院 富士南校 ☎ 0545-65-0555

富士南校  菊池

文理学院小瀬校 校舎長交代の御挨拶

~ 文理学院小瀬校 校舎長交代の御挨拶 ~     2025.3.5.

平素、大変お世話になっております。年度末となり、何かと慌ただしくなってくる時節ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、文理学院では3月5日より新年度開始となり、スタッフも変更がある場合は同日より交代となっております。

この度、新年度より小瀬校では校舎長が 小田切健雄 から 宮下奈織彦 へ交代となります。ただ、小田切も校舎から離れるわけではなく、副校舎長として2025年度も算数・数学・理科を担当してまいります。宮下自身も、もともと数年前まで小瀬校の校舎長をしておりましたので、引き続きご安心してご通塾頂ければと思います。

ご不明点等あれば、この先は宮下までお問い合わせ下されば結構です。万が一、宮下が不在の場合は小田切副校舎長と深澤副校舎長が対応いたします。

今後ともよろしくお願いいたします。

文理学院 山梨事業部本部長 / 小瀬校校舎長 宮下 奈織彦

 

羽鳥校2 ぼんくら道 Part153「今日から新年度」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

公立高校受験、お疲れ様でした!!

試験を終えた何人かの生徒が校舎にきて、

「先生、できたよー!」

元気よく挨拶してくれました!
やりきった笑顔、全力を尽くしたあとの朗らかな声でした。
ここまでよくがんばったなあ、逞しく育ったなあと
感慨もひとしおでした。

合格発表はまだ一週間後ですが、
最後まで駆け抜けたこと自体、素晴らしいことだと思います。
みんなよくがんばりました。今日はゆっくりおやすみなさい。

さて、文理学院では今日から

新年度スタートです!

机の上にテキストを用意、教室も綺麗にして
準備万端遺漏なし!
生徒が来る時間になるのを待っています。

今日は、新中学1年生、新中学2年生の初回授業の日です。

今日から文理の授業に参加する、新しい仲間たちもいます!
みんなで一緒に、よく学び、よく笑い、
良い一年にしましょうね!
私も授業。がんばります。

土曜日開催!

春期講習説明会②
3/8(土) 午後6時より

お問い合わせフォームはこちらから

文理学院が初めての方は、まずは説明会にご参加ください。
席の準備がありますので、お電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587

よろしくお願いいたします!

ではでは、今日はここまで。
作原でした。

 

【河口湖校】今日から新年度開始!

みなさんこんばんは~ 今泉です。

本日は公立高校の後期入試が行われました。文理生の皆さんを少しでも勇気づけようと各高校に文理学院の職員が応援に行きました。

私は北稜高校に応援に行ったのですが、河口湖校の生徒は笑顔で手を振り元気な様子で受験会場に入っていきました。程よい緊張感の中、自信を持って試験に臨んでくれたことかと思います。

結果発表まで少し時間があり不安な時期が続くかと思いますが、残された中学校生活を有意義に過ごしてください。

さて、タイトルにあるように今日から新年度の授業が始まります。

どの学年の学習内容も最初が肝心なので気合いを入れなおして頑張りましょう。4月からの学校の新学年の授業がスムースに始められるよう今のうちからきちんと準備をしていきましょう!

心機一転、新しい学年の勉強を一緒に頑張りましょう!

では

24日()から

期講習スタート

この文理で

最高のスタートダッシュ

お問い合わせ➡☎0555-72-6330またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

 

小学4年生・5年生・6年生対象

会場:文理学院河口湖校

日時:3月8日(土)14:00~16:00

教科:国語・算数

 

 

 

お問い合わせ➡☎0555-72-6330

またはホームページからお気軽にお問い合わせください。

【豊田】お疲れ様。面接準備のあとはゆっくり休もう。

中3受験生の皆さんへ

本日の入試の手ごたえはどうだったでしょうか?何回も入試を経験していますが、「完璧だった!」「ばっちり、よくできた!」なんて返事はほぼ聞きません。「難しかった・・・」「もう、落ちた・・・」「私立に行くしか・・・」などネガティブなコメントしか聞いたことがありません。でも、大丈夫!みんなは合格しています。明日の、面接にそなえて今日はゆっくり休んで下さい。きっと、上の写真夢みますよ!本当に今までよく頑張りました。本日はゆっくり休んで下さい。果報は寝て待てです。

★新学年入塾受付中!★

春期講習の申込も始まっておりますが、まだ春期講習前3月スタート授業間に合います!新年度はコースを増設し、習い事との併用がしやすくなっております。特に新中1(現小6)は対応できる曜日が多いです!

まずはお気軽にお電話下さい。(振替等のご相談も承ります。

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート

新・富士岡校 スタート!

富士岡校舎の皆さん

こんにちは。勝又です。

本日3/5(水)より富士岡校舎で皆さんと一緒に勉強させていただくことになりました。

昨年度から富士岡校舎で授業をやっていたのですが、
今年度からこちらの校舎の担当となりましたのでよろしくお願いします。

新年度スタート

本日(3/5)より、新年度がスタートします。
今日はいつもと違う先生が来ます。
前の校舎でいつもご指導いただいていた、私の尊敬する先生です。
慣れない先生で緊張するかもしれませんが、
面白くて優しく、わかりやすくて個性的な人ですので、
皆さんお楽しみに!

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

2025年も、学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

富士岡校では、「1月入塾生も募集中です。

< 富士岡校の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日 と

「社会・理科=Be-Wing(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

広見校 頑張れ中3!

こんにちは。広見校の深澤です。

あっという間に3月ですね。

先日富士宮の浅間大社に行きましたが、桜が咲き始めていました。
もちろん、みなさんの合格祈願をしてきましたよ。

先日生徒から、「深澤先生はブログに『えらい』って書きがち!」と言われてしまいました。よく見ていますね。(笑)
でも、「えらい」と思ったことは素直に「えらい」と言わせてくれ!

授業の前後(授業がない日も!)に自習室にこもって勉強している生徒、分からない所を積極的に質問に来る生徒。勉強面以外にも、送迎時などに明るい挨拶をしてくれる生
徒。

みなさん本当に「えらい」です。褒められて嫌な気はしませんよね?なのでたくさん褒めさせてください。

受験当日、神様はたくさん頑張ってきたみんなの味方をしてくれるはずです。
一週間後、良い報告をお待ちしておりますよ!

<広見校からのお知らせ>
①春期講習生募集中!
文理学院吉原校では、新入塾生を募集しています。今週の説明会は今週3/8 18:00~
毎週土曜日18時より実施しています。ご興味ありましたら0545-22-5055または下記QRコードから!

春期バナー
春期チラシ

② 2024年 オリコン顧客満足度®調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位!!
オリコン

③ 3776文理オープン模試
◇対象学年…新小4~新小6 ◆教科…国語・算数  ◇受講料…無料
オープン模試

【中島校】新年度スタート

こんにちは。中島校の下石です。

今年度から中島校に配属されました。
担当科目は国語、社会です。

小学生・中学生共に関わることが比較的多いと思います。
これから、是非よろしくお願いしますね。

…いや、去年も中島校に居ただろって?
実は、所属は他校舎だったので、正式な所属は今年度からなんです。

今年度は毎日、中島校に来る予定ですよ。
引き続き、よろしくお願いします!

さて、本日3月5日(水)から正式に新年度がスタートです。
新中1の皆さんは、新たな冒険が始まりますよ。

新中3の皆さんは、遂に受験生です。
1年後に最高の結果を得られるよう、一緒に頑張りましょう。

小学生・新中2の皆さんも心機一転、共に今年度を楽しみましょうね。
困ったことがあれば、いつでも先生達を頼ってください。

新年度、一緒に最高のスタートを切ろう!

中島校からのお知らせ!

春期講習開催間近!詳細は画像をクリック!

メールでのお問い合わせはこちら

下吉田校 本日より新年度開始

こんにちは、小俣です。

小学生英語 17時20分からです。

新中2下中生・新中3下中生 19時20分から22時です。

このブログを見た新中2生 2月まで使用していた、社会のテキストはお持ちください。

あしたは、新小4生 17時20分からです。

 新中1生 18時25分からです21時❺分終了です・

 新中3Hクラス生・新中2Hクラス生 

      19時20分から22時です。