日別アーカイブ: 2025年3月7日
♪ 金曜日のBe-Wing 塩山校(
♪ いやぁ、塩山校の中学3年生のみなさん、後期入試おつかれさまでした。繰り下げスタートなんてなかなか、経験できないんじゃない?ともあれゆっくりと休んでください。たくさん遊んでください、
《塩山校》新年度始まっています。
安西校【新任のあいさつ①】
3/7(金)快晴〇
本日の静岡市は抜けるような快晴。気温も暖かく春を感じます。
この度安西校に転任してまいりました坂本譲治と申します。よろしくお願いいたします。まずは自己紹介をさせていただきます。
名前:坂本 譲治
出身:静岡県伊東市
指導教科:数学・理科・社会
趣味:美味しい物の食べ歩き。たいていのオタク的なもの
座右の銘:周りを幸せにする人間こそが幸せな人間である
【最近行った静岡県食べログNo1のラーメン】
安西校開校時のスタッフでした。2年前に同じ静岡市内の中原校に転属になり、この度戻ってまいりました。2年間で安西校は人数も増え初対面の生徒さんが多かったですが、以前教えていた生徒さん達は覚えてくれていて、懐かしい気持ちで初回の授業を行えました。
わかりやすい授業・点数に直結する授業を行って、生徒さんたちが勉強で成果が出るようにして、日常を楽しめる明るさと逞しさを持ってもらえるように頑張っていきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【春期講習受付中
】
是非ともお早めにご連絡ください。満席になってしまう可能性もあります。新小4から新中3まで受け付けておりますが、各学年問い合わせが続いておりますので、よろしくお願いいたします。
春期講習説明会!!
3/8(土)18時より
「3月から通いたい!」という方も大歓迎!
日時のご都合が合わない方には個別でのご説明もいたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
最大10組までとなっておりますのでご予約を願いいたします。①弊社HPからメール問い合わせ②安西校へTEL のどちらかでお願いいたします。説明会では質疑応答の時間も設けておりますので、ご不明な点等ございましたら、是非ともお尋ねください!!
バナーをClick!!
⇓⇓⇓
2025年度もやります! 第1回3776文理オープン模試
実施日時:3/8(土)14:00~15:40
こちらのお問合せも校舎までお電話ください。
☏:054-204-1555
お気軽にどうぞ!
お問合せは校舎までお電話ください。
054-204-1555
2年連続1位獲得!
2024年 オリコン顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位に輝きました!高い評価をいただき誠にありがとうございました!!
2025年 学習塾なら文理学院!
コスパ最強学習塾、文理!
●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?
●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?
●テスト対策での追加授業も全て無料!?
●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?
●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?
それって、コスパ最強ってことですよね!!
それ、文理にお任せ!
●苦手な科目があるんだけど…
●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...
●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...
●わかってるけど、やる気がでないんだよね...
●勉強が圧倒的にできるようになりたい!
それって、文理学院ですべて解決できるよ!!
新・文理学院!
2025年度から更に通いやすくなる文理!
●科目選択で週1回から通えます!(小学生)
●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)
●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)
●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)
●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル!
2025年度、更にやる気だね、文理学院!!
以上の詳細については「新年度説明会」にて丁寧にご説明いたします!
沼津高専推薦入試全員合格!!
安西校は昨春、高校受験全員合格の校舎です!!
【新規開校のお知らせです!!】
①御殿場市に新しい校舎「ぐみざわ校」が開校します!
ぐみざわ校は小学5年生から中学3年生対象、
映像授業を取り入れた文理学院の個別指導授業Be-Wing専門校です。
1教科から選択できるので通いやすいのが強み!文理の先生が常駐しているので映像を見て分からない問題は質問できますよ!
詳しく知りたい方はバナーをタップ!
②長泉地区に文理学院高等部が開校予定となりました!
いよいよこの春、長泉に「高等部専門校」を新設します!長泉校に通っている(いた)生徒・保護者の皆様からの強いご要望にやっとお応えできる時がきました。JR長泉なめり駅から450m(徒歩7分)、Bot(柏木植物園)様の南側に「新規開校」です!!
必要に迫られての奥深い意義 Part121
◎国公立前期入試の発表が行われています。合格された皆さん、おめでとうござます。くしくも残念な結果に終わった生徒さん、この悔しさを人生の糧にしていきましょう。
◎高校2年生の皆さんは、受験生であることを十分に自覚して、受験勉強に邁進して下さい。
◎高校1年生の皆さんは、一年間の反省をじっくり行い、2年生の勉強の指針をしっかりと確立しよう。
前回の続きです。
勉強は、スポーツと等しい。
君が、スタートに出遅れたマラソン・ランナーとしよう。ゴールまで道のりはまだあるが、前を走るランナーの後ろ姿さえも見えない。
・・・さあ、君はどうするか。
そのとき大切なのは、誰かと争っていることを一度忘れること。もはや、ライバルは他人ではなく、「もうダメか」と諦めてしまう自分自身にほかならない。一流選手は、そのことをよく知っている。だから、決して諦めず、ひたすら自分のペースで走り続ける。そして、いつのまにか、遠くにいたはずのランナーを追い越してしまう。
勉強は、スポーツと等しい。自分よりできる人、点数のよい人をうらやんでばかりでは、何も始まらない。仮に、今の君が出遅れたランナーであったとしても、勝負はこれから。そんなとき、本当のライバルは、諦めたり弱気になったりしてしまう“自分自身”であることを、忘れないで欲しい。
どんな名選手といえども、最初からスーパースターだったわけではない。挫折を知らないわけでもない。みんな、“ゼロ”からスタートしている。それでも、幾人ものライバルを追い越してきたのは、自分自身との闘いに勝ってきたからなのだ。
続きは次回にします。『敵は本能寺にあり』の言葉のごとく、本当の敵は自分自身であることを、自覚しよう。
ニャンコ先生からのお知らせだニャン(=^・^=)
◎新高校1年生保護者会
3/15(土)14:10~15:30(14:30開始)
この春に高校へ進学するお子様をお持ちの保護者対象
①大学受験の実情
②中学校と高校の相違点
③文理学院の取り組み
参加を希望される方は、お電話にてお申し込み下さい。
なお、参加される方は、公共交通機関のご利用をお願いし致します。
◎春期講習生受付中!
3/23・26・28・30の4日間コースの対面授業
または
3/24・27・29・31の4日間コースの対面授業
または
期間中のBe-wing(映像授業)
対面授業は、1講座75分×4回
映像授業は、1講座20分程の映像学習と練習を繰り返します
新高校1年生は、新入学特別価格で『無料』で受講できます。
申込みの受付をしています。お友達と一緒に参加して下さい。
新たに高校生になる生徒さん、文理学院の春期講習で
好調なスタートを切りましょう!
甲府南(R7-2) 初めまして!私・・・
初めまして、本日のブログを担当いたします、わたくし、武藤と申します。
昨日から甲府南校も新年度が始まりましたが、私も甲府南校の担当になりましたので、本日のブログは、まず、自己紹介をさせていただきます。
改めまして、今年度から主に国語と社会を担当いたします、武藤です。
生まれも育ちも山梨県は山梨市で、大学は県外に行きましたが、それ以外ほとんど山梨で生活しております。ちなみに学生時代は吹奏楽部でした。
趣味はゲーム/サブスクを見ること/カラオケ/飼い猫と遊ぶこと、です。
国語は定期テスト対策はもちろん、文章の読み方やまとめ方、作文の書き方も指導していきますので、苦手な方はいつでも質問してください。社会は歴史が一番好きですが、どの分野もしっかりと教えていきます!
今後は金曜のブログを担当いたしますので、よろしくお願いいたします。
____________________________________________
お知らせです。
春期講習の申し込みを受け付けております!
春期講習説明会を
3/8(土)14時から行います。
多くの方のご参加をお待ちしております。
お気軽にお問い合わせください。
連絡先は055-222-5068
ホームページからもお問い合わせできます。
こちらです⇒HPからのお問い合わせ
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾」に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾」と「2教科(理科・社会)週1回通塾」の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。
中原校新年度スタート!
こんにちは、中原校あらせです。
昨日から中原では新年度がスタートしました!
おなじみの顔も新しい顔も、笑顔がたくさん見られてよかったです。
Rくんが急に骨折してるのにはびっくりしましたが。。
自習室常連Aさんは「勉強でも最強めざしたい」宣言ありがとうございます!
せんせいたちも最強目指してがんばります。
明日は
①スタートダッシュ講習
➁新高1説明会
③3776模試
があります。
春期講習、まだまだ募集中です!
みんなで楽しく勉強しよう!
春期講習説明会
日程:3月8日(土)
時間:午後6時から(40分ほど)
持ち物:スリッパ・筆記用具
お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください
文理学院中原校054-204-6755
全ての教科の基礎、国語
こんにちは。双葉校の深沢です。
本日は中1の皆さんに、国語の初回授業をおこないました!
中学校の定期テストは、教科書に載っている文章が出題されます。
早めの予習で、何度も読み込むことが定着の第一歩です!
3月から内容理解に励んでいきましょう。
さて、文理学院双葉校では、
春期講習生・3月入塾生を募集しております。
毎週土曜日には、春期講習説明会を開催しております。
別日でも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
また、春期講習の前には通常授業の無料体験(全2回)をご案内しております。
ぜひ、文理学院の授業を体感してください!
お申し込みは、文理学院双葉校(0551-30-9166)にお電話いただくか、こちらの公式ホームページメールフォームで「双葉校」を選択の上お問い合わせください。
スタッフ一同、ご連絡を心よりお待ちしております!
【 富士岡校 】元気
【 詳細は、下記バナーをクリック! 】
今日の、新中1の授業。
いや~…。
今年の新中1、ほんとに元気!
小6として文理に通っていた時
もなんですけど…。
HPが高い高い。
新中1は、中学生活になれる
5月ぐらいまでは、
「早めに始めて、早めに終わる」
って時間設定なんですけど…。
新中2・3年生と同じ時間でもいけちゃい
そうなぐらい元気です!
そんでもって、
お勉強に取り組む姿勢は、小学生の頃から
折り紙付き!
そんなみんなを見れば、僕も…。私も…。
って、「(文理の)仲間に加わりたいな」
ってなる気持ちもすごくよく分かります!
ここ最近、今日もですが、
そんなみんなの様子に火をつけられた?
新中1(現小6)のご家庭からの
入塾や春期講習
の問い合わせが続いてます!
この春、春一番ならぬ
文理一番が吹き荒れる!
~・~・~・~・~・~・~・~・~
いよいよ、春がやってくる!
ということは…、
文理の「春期講習」がやってくる!
3/24(月)から始まる
「春期講習」の受付がスタート!
【 詳細は、下記バナーをクリック! 】
富士岡校では、
「3月」入塾生も募集中です。
<富士岡校の1週間の内容を簡単にご紹介>
小学生は、
「国語」と「算数」と「英語」で各1日
中学生は、
「国語・数学・英語(対面授業)」2日と
「社会・理科=Be₋Wing(映像授業)」1日
で組み合わせ自由!
週1日から通塾できます。
さらに、
富士岡校では、入塾に関してはもちろん、
進路・勉強に関することまで、
いつでも相談に乗らせていただきます。
まずは、87-2020まで
お気軽にお問い合わせ下さい。
富士吉田 高校生 授業予定
【大里R7-2】それぞれのスタート
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校では、2025年度より
小5・小6指導も始まります!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Be-Wing大里校の しらすな です!
鼻詰まりがひどく、口呼吸になっているせいか
喉の乾きに悩まされています。
鼻声なせいで質問対応した生徒にも笑われる始末(笑)
さて、新学年授業が始まって早3日目の今日。
後期入試を終えた現中3生たちが多く通塾し、
高校準備講座をスタートさせました。
数学を進めてもらっていると
「よく分からない」と質問が出てきます。
予習をして疑問を解消しておくことが
高校の勉強を成功させる好パターンといえます。
高校の授業は内容の多さから
どんどんと先に進んでしまいます。
予習をしていないと授業についていけない
→課題を解くのにも時間がかかる
と、悪循環に陥ってしまいます。
では、自分だけで上手く予習できるのか?というと
それも現実問題なかなか難しいでしょう。
そこで、塾を予習の場として活用してほしいのです。
高校準備講座、どんどんやっていきましょうね!
そして、昨日初めて通塾した
新中1(現小6)の生徒さん。
Be-Wingで初めて勉強した感想は…
「イヤホンをするから周りが気にならなくて集中しやすい」
「授業を戻して聞き直せるのが良い」
とBe-Wingの特長を存分に活かしていました。
休憩時間にも、
「もうちょっと進めます!」
と勉強を続けていたほどの集中力でした。
デジタルネイティブな子どもたちにとって
学習しやすいスタイル、それがBe-Wing!
ぜひ、この春から
Be-Wingで一緒に
勉強しませんか?
春期講習受付中
(↑クリックすると春期講習説明ページが開きます。)
3/25(火)春期講習スタート!
Be-Wing大里校では
新小5~新中3の指導となります。
\2025年度より小学生指導開始!/
Be-Wing大里校は
小中学生向けの「個別学習塾」です。
★☆Be-Wingの特長☆★
・1科目から自由な組み合わせで受講可能!
・曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
・各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
・映像による授業・演習&現場プロ講師の的確な質問対応!
・定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!
無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!