月別アーカイブ: 2022年12月

豊田校4(第130回):【冬期講習⑦小学生講習始まる♪】

豊田校 望月です。

昨日は、休校でした。

12/25クリスマスの休みって久しぶりかもです。

冬期講習に日程で、この時期は休みが決まりますが、

今年は運よく?小学3年生の次男と夕方まで過ごしました。

(夕方以降は、家族全員となりました)

サンタさんからのプレゼントが嬉しいらしく、ずっと遊んでいました。

本日 小学生講習初日♪

【小5の様子…御園先生】

【小6の様子…杉山先生】

元気に挨拶してくれました。

授業中も、元気です。

今日から短期集中の4日間!

小学生の元気に負けないよう、授業頑張ります。

今日はここまで。

【鷹匠校】小学生スタート!

本日から小4・小5・小6の冬期講習4日間が始まりました。

 

小4

冬期講習に少しドキドキしながら来た4人。

もちろん文理の授業ははじめて。

山西先生の算数、楽しいよ!!

鷹匠校の期待のホープたち。今後が楽しみ!

 

小5

普段算数だけ、英語だけの塾生も3科目を受講する冬期講習。

和やかな中にも、講習生を迎えてピリッとした空気が少し混じっています。

来年の小学生エースたち。期待しています!

 

小6

中学受験クラスと小6クラスの同時開催。

受験しない生徒たちも中学に向けてハイレベルな勉強をしていきます。

中学準備講座は1月から。

1月7日(土)に保護者説明会を行います。

中学入学に向けて、準備を整えていきましょう!

 

小学生も講習の時間以外の自習室をたくさん使ってね。

1月英検の対策も文理でどんどん進めましょう!

 

文理に来なきゃ始まらない!

鷹匠校 清水

 

————————————————————————

冬期講習受講後

1月からは文理へ!!

 

小5・中1・中2対象:

1月の授業料が半額!

 

中3:

鷹匠校土曜SSクラス開催!

 


 

 

中学準備英語・中学準備講座(国算理社)のご案内

文理で勉強内容を先取り&勉強の習慣をつけちゃおう♪

 

中学準備英語:

(基礎)毎週火曜または(標準)毎週金曜 

全6回 ¥4400

 

中学準備講座:

(国算理社)1/17~2/24 毎週火曜と金曜

全12回 ¥8800

 

両講座セット¥11000

 

○ 早めの準備をしておけば、「難しい問題」が「できる問題・得意な問題」に! 

解けるからやる気が出る♪

○ 毎週の授業に参加していると、勉強するのが当たり前に! 

文理の授業で楽しく勉強習慣を構築していこう!

 

 

 

 

お問い合わせ・ご予約は

文理学院Adavanced鷹匠校

207-8223 まで

 

【豊田】冬期講習の様子②【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

本日12月25日は冬期講習Aターム②です。クリスマスの今日も文理生たちは勉強に一生懸命取り組んでいました。写真は高校1年生スタンダードクラスの数学の様子です。英検のチェックも引き続き行っていきますので、忘れずに進めてください。

☆英検対策 準2級☆

②12/28(水) 18:20~19:35 ③1/6(金) 21:05~22:20

☆英検対策 2級☆

②12/30(金) 18:20~19:35 ③1/7(土) 21:05~22:20

※3級・準1級に関しても別途実施します。

1月入塾受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

林のつぶやき【460】メリークリスマス🎄(^з^)-☆‼️

メリークリスマス🎄‼️

皆さん、素敵なプレゼント🎁は届きましたか?

届いていない人は、これからの文理学院の冬期講習に全力投球することで『かけがえのないプレゼント』をゲットできるはず⁉️なので、冬期講習頑張るぞ〜٩( ᐛ )و‼️

27日(火)からは小学生の冬期講習もスタートします。

2022年も残り僅かです!

いい日もあれば悪い日もある。

上手くいく日もあれば、そうでない日もある。

ただ、そんな1日も2022年は残り僅かなんです。

皆さん、これからの1日24時間の使い方は貴重ですよ〜👍

当たり前ですが、クリスマスも1年で1日しかありません!

どうぞ勉強の合間にお楽しみください╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

林のつぶやき【487】メリークリスマス🎄‼️

メリークリスマス🎄‼️

皆さん、素敵なプレゼント🎁は届きましたか?

届いていない人は、明日からの文理学院の冬期講習に全力投球することで『かけがえのないプレゼント』をゲットできるはず⁉️なので、冬期講習頑張るぞ〜٩( ᐛ )و‼️

明日からは小学生の冬期講習もスタートします。

2022年も残り僅かです!

いい日もあれば悪い日もある。

上手くいく日もあれば、そうでない日もある。

ただ、そんな1日も2022年は残り僅かなんです。

皆さん、これからの1日24時間の使い方は貴重ですよ〜👍

当たり前ですが、クリスマスも1年で1日しかありません!

どうぞ勉強の合間にお楽しみください╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

【鷹匠校】メリークリスマス!

メリークリスマス!

 

写真は今月の「清水先生オススメ」

クリスマス関係の英語絵本です。

絵本大好き~!

 

本日は校舎クローズです。

明日から小学生のスタートです!!

 

さて、鷹匠校の冬期講習。

19日生まれのKさんGくん、

クリスマス生まれのRさん、

26日生まれの清水

27日生まれの山西先生

28日生まれのMさん

お誕生日が続きます~。

 

さあ、昨日回収することになったプレゼントはお誕生日チームで山分けだ~!!

(嘘です!)

 

年内最後の1週間も元気に行きましょう!!

文理に来なきゃ始まらない!

鷹匠校 清水

 

————————————————————————

文理学院Adavanced鷹匠校の冬期講習

小4・小5・小6 

難問を解きたい小学生の皆さんへ!

小6生は中学受験の仕上げにも!

4日間で1500円

受験対策は8日間で3000円

★小6中学準備講座が1月より始まります★

 

中1・中2

1月学調対策授業!

私学生は1年間の復習にも!

7日間21時限で12000円

個別対応、自習室で冬休み期間みっちり!

 

中3

TOP高校受験に目標を定めた皆さんへ!

ハイレベルな仲間と授業を受けよう!

8日間32時限で23000円

12/24に静岡県統一模試実施3630円別途

★中3土曜SSクラスが1月より始まります★

 

お電話でご予約を承ります。

個別説明会随時開催いたします。

054-207-8223

双葉校(2022年度第260回)中3・中2冬期講習が始まりました!

外の寒さを感じないほど授業をしまくって熱くなった今川です。

それにしても、今日も良い天気でしたね~~~↓

このような素晴らしい天気の今日、クリスマスイブですね。双葉校職員にも、サンタさんからプレゼントがあり、今日の出迎えはいつもと違っていました。↓

(ちなみに私も少々被り物を・・・カメラマンなので写真はありませんが)

この格好で授業を・・・???

さすがにそれはしませんでした。授業は真剣勝負ですから!

そんなこんなでついに始まりました!中3・中2の冬期講習!

皆とても良い表情で授業に参加してくれました!

中学3年生は、受験に向けてのラストスパート!すべての内容を一言一句聞き逃さない意識をビシバシ感じていました。最高です!

中学2年生も数学では証明の復習から始まり、二等辺三角形まで。図形の証明が苦手だった生徒も、帰るときには満面の笑顔で「できました!」と。最高です!

さて来週から中学1年生と小学生の講習も始まります!楽しみだ~~~!

まだまだ受け付けております!ご参加お待ちしております!

 

文理学院から大事なお知らせです!!

 


☆講習参加・入学特典☆

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「兄弟姉妹の初月授業料」を無料とします! *同時入学も適用!(例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

入塾する際の最初のハードルは「初期費用」ですよね!! そこのところ、文理学院にお任せあれ!!

毎月の授業料の割引制度はありません。理由は「もともと年間総費用をかなり安価に抑えているから」です。安価に抑えることができる理由は「借金のない学習塾だから」です!!賢く堅実な経営をモットーとしています。通塾にかかる費用をぜひとも他塾・他予備校と比べてください。年間費用は全て詳細にお伝えできます。

こんな時代だからこそ「お子さんにかかる教育費」をトータルバランスで賢く見直してみませんか?


さあ、みなさん一緒に頑張っていきましょう!

次のテストへ向けて早めの準備を!そして志望校合格へラストスパートです!

なんと横森先生が、YouTuberデビューいたしました㊗
ワ~~~ドンドンドンパフパフパフ~~~~~!(古いな~~~)
勉強や教育についての豆知識なんかを続々発信していくと思いますので、
みなさんぜひご覧になってください……!
文理学院YouTubeチャンネル

Facebookアカウント
https://www.facebook.com/bunrigakuin/?m

Twitterアカウント
https://twitter.com/bunrigakuinNews

Instagramアカウント
https://www.instagram.com/bunrigakuin/

 

 

 

御殿場地区の先生 学研ウォークで賞品ゲット!

毎年2回開催される学研ウォーク。 学研に所属するグループ会社がチームを作り、社を挙げての

健康増進一環のレースイベント。戦いは炎天下の18日間

 7月1日より18日の炎天下でのウォーキングやランを競う頑張る人にはきわめて過酷な

レース。個人部門のトップはわが御殿場チーム主将のタカカマン。合計538221歩、 

1000歩を1キロ計算でいくと合計538Km 何と一日平均30Km。雨の日除けばフルマラソンの

距離、週に6日仕事しているので深夜も走らなければ達成できなかったそうです。

すごい精神力と体力です。

1チームは4人から8人、グループの合計歩数を一日一人当たりの平均値で競うもの。タカツカマン

の頑張りがあって、さらにチーム全員も頑張って御殿場地区チームが

今回賞を取ることができました。

皆さんの知っている先生たち・・・ 結構頑張りましたよ。

今回参加した御殿場チームの先生たち紹介しますね。

御殿場校 ; 高塚先生、佐藤先生、菊池先生、近藤先生

川島田、富士岡校 ; 遠藤先生、森本先生

長泉校 ; 山口先生 

見かけたら声かけてあげてくださいな~!

「ブログ見ましたで」 と 。

 

 

 

 

【豊田】冬期講習の様子①【高等部】

こんにちは。豊田校舎の千葉です。

本日12月24日は、冬期講習Bターム①でした。1月4・5日には、高3理科もありますが、これで高1・高2・高3の英語・数学は1日目が終了しました。写真は高校1年生の授業の様子です。

高校1年生のハイレベルクラスでは、この冬期講習で「関係詞・比較・仮定法」を取り扱います。どの単元も模試・入試では頻出テーマです。基礎をしっかり固めたうえで、どんどん応用問題にチャレンジしてもらいます。テキストから1問抜粋してみますが、結構難しい問題も含まれています。

He introduced me to his roommates, both of (   ) are from China.

① them   ② whom   ③  which   ④ who

【解答】←ドラッグすると見えます。

2文に分けると

①He introduced me to his roommates.

②Both of them are from China.

となる。①のhis roommatesと同じ意味の②のthemをwhomに変えて、前に出す。

②’Both of whom are from China.

①+②’より

He introduced me to his roommates, both of whom are from China.

④を選んでしまった生徒は、基本はしっかりできています。

関係代名詞を用いる際、2文目の格に従うというルールを確認しましょう。

また、見事正解だった人、解説を読んで理解した人は次の問題にもチャレンジしてみましょう。

問)以下の2文を関係代名詞を用いて1文にしなさい。

①He introduced me to his roommates.

②I have talked with one of them.

【解答】↓ドッラグすると見えます。

He introduced me to his roommates, one of whom I have talked with.

基本の応用が発展

足元をしっかり固め

難問にもチャレンジしよう!

1月入塾受付中です。

文理学院豊田校高等部

054-293-6555

 

「昭和校」 冬期講習始まりました

今年もあと少しです。

そんな中冬期講習開始しました。

本日は、中学3年生と中学2年生の講習会でした。

中学3年生は、入試まで69日

1秒たりとも無駄にはできない。

「TIME is MONEY」「時は金なり」

 

中学2年生は、予習単元です。

この講習会で習ったことを3学期の定期試験に活かしましょう。

残りの4回の授業中に、英語と国語は確認テストがありますので、

確認勉強しておきましょう。

 

★講習参加・入学特典のお知らせ★

おかげさまで文理学院は創業から41年、会社設立から30年を迎えることができました。これは当塾の教育理念と学習・進路指導に対する地域の皆様のご理解、ご協力があったからこそだと思います。この感謝の気持ちをどうにか形にできないかと、この秋から様々な特典を準備させていただきました。詳しくは直接各校舎担当教師までお問い合わせ下さい。

★冬期講習受講生(非塾生の小・中学生対象)

今後の季節講習で特典を受けることができます。まずは「春期講習」を特別料金で受講で!塾選びの体験授業にもお勧めです!

★塾生の弟妹「講習会特典」(小・中学生対象)

今回の冬期講習を皮切りに、今後の季節講習会へ小学生を無料招待、中学生を特別料金でご招待します!

★塾生の兄弟姉妹「入学特典」(小・中・高生対象)

11月入学から「弟妹の初月授業料」を無料とします! *兄弟姉妹同時入学も適用!      (例)3人同時の場合は弟妹2人の初月授業料が無料です。

★入学金全面廃止

11月入学以降、どの月に入学しても入学金は一切いただきません!

ぜひとも勉強を頑張るなら文理学院へ!!

1月入塾受付中!!