こんにちは、、小俣です、
明日は
全国統一小学生テスト
になります。
集合は、8時50分です。
終了時間は学年・受験科目で異なりますので、
中3生 13時から対策になります。
いよいよ、来週が本番です。
お待ちしてます。
こんにちは、小俣です。
こんにちは!山口です(^^)/
先週の土曜日ですが、土特後の時間を使ってハイレベル問題の演習・解説を行いました。
3回目の今回は随筆を扱いました。
論説文、小説の時よりもさらにハイレベルの問題だったのではないでしょうか。
問1が70字、問4が65字、問5が100字と記述問題の多いものを扱いました。
高地トレーニングと同じで、普段の演習で難しい問題に触れておけば、通常授業や入試本番の問題が簡単に感じることができるようにという意味もあり、今回は問題を選びました。
金曜日の授業の際「明日の土特後に希望者はハイレベル問題をやります」と言ったら、
「用事があるので途中まで参加します!」
「その時間は参加できないので、プリントもらっていいですか?」
などと言ってきてくれた生徒さんがおり、得点を上げようと頑張っている様子がうかがえて嬉しい気持ちになりました。
この調子で頑張っていきましょう!
こんにちは。梶原です。
こんにちは、小俣です。
寒くなりましたね。
朝夕の気温差に負けない
ように着るもので調整。
皆さんも体調を崩さない
ように。本日、タイトル
ですが、高校生の頃、
ことわざ・金言を、100文
以上を英語の時間、英語で
覚えさせられました。
Don’t count your
chikens before they
are hatched.
意味は(手に入れるまで
あてにするな。)
この年になっても、ありが
たいことに覚えていますね。
苦労して覚えたことは、
ナカナカ忘れません。
「学問に王道なし。]
日々の地道な努力が大事に
ということです。
頑張りましょう。
There is no royal road
to learning.
ではでは、。耳よりな情報を
👇 👇
こんにちは。梶原です。