◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【中島校】大型連休!

こんにちは、中島校の平田です。

某国営放送風に表記してみましたが、いよいよGolden Weekですね。             中島校は明日5月3日(水)から7日(日)の間、休校となります。                 休み明けの授業初日は                                  小4……5月10日(水)                        小5……5月8日(月)または5月9日(火)                 小6S…5月8日(月) または5月9日(火)                 小6H…5月9日(火)                         中1①…5月8日(月)                         中1②…5月8日(月)                         中2H1…5月9日(火)                        中2H2…5月8日(月)                        中2S……5月9日(火)                        中3H1…5月9日(火)                        中3H2…5月8日(月)                        中3S……5月9日(火)                         となります。

また、休み明けから中1は7:30~10:00となります。間違えないように気をつけてください。  混雑を避けるため、お迎えは10:05以降でお願いします。

そして休み明けのイベントです。                             513日(土)はSDGsの日!                       今年も米之宮公園で清掃活動を行います!                         参加申込期限は5月9日(火)です。                             申込・お問い合わせは32-6027まで。

春の無料体験授業募集中                        
体験期間:5月10()~5月23日()
塾をお考えのご家庭はこれを機に是非ご検討ください。
学年やクラスによって日程が決まっております。お問い合わせください。

天正11(1583)年5月2日、織田信長の三男・織田信孝が自害しました。居城である岐阜城を羽柴(豊臣)秀吉に包囲され、頼みの綱である柴田勝家を失い、やむなく開城しましたが、秀吉によって自害に追い込まれたのです。この少し前、信孝は秀吉と戦い、母を人質にして一旦降伏したのですが、柴田に呼応して再び秀吉に挑みました。この時秀吉は信孝の母を磔にしています。秀吉にしてみれば、わずか1年前には主君であり恩人でもある信長の妻と子だった二人を抹殺したことになります。   「昔より 主を内海(うつみ)の 野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前」         信孝の辞世です。同じ尾張国野間の内海で源義朝を騙し討ちにした長田忠致の故事に掛けたとされています。内海の「うつみ」が討つ身」の掛詞になっています。この後、秀吉の妻と子は徳川家康によって滅ぼされます。まさに秀吉には報いが待っていたことになりますね。

安西校R5-25【things to do】

夏も近づく、八十八夜♪♪

父の実家が袋井にあり、お茶畑を持っておりまして、年中美味しいお茶が飲めていることがラッキーな私です。写真のペットボトルは、青汁でも何でもありません。緑茶です。毎日、家で急須に入れたものを冷まして持ってきております。生徒には、変なものを飲んでるのではないか…と心配されますが、美味しいお茶なので安心してください!!

DSC_0603

タイトルは【やるべきこと】ですが、皆さんも1日ごと、あるいは1週間ごと、1か月ごとのようにあると思います。自分もあります。出勤する際には本日、やることを数個確認しておきます。また期限があるものは、基本的に、面倒くさいもの(時間がかかりそうなもの)を優先的にやるようにします。といっても、自分も中学くらいまではこんなこと考えもせずに、まぁ後でやればいいかって感じで先延ばし癖がありました。自分は中学高校で、その先延ばし癖で痛い目に合っているので、改善をしようと思ったわけですが。みなさんのなかにも、やるべきことを先延ばしにしている人はいませんかね??もしそれが習慣化していると要注意です。このGWの間に、もう一度自分の身の回りのことを含めて、やるべきことがしっかりと計画的に進められているか、確認しましょう。

明日以降のスケジュールを確認しておきます!!

5月3日(水)休講

5月4日(木)休講

5月5日(金)英検対策!!&自習室

5月6日(土)英検対策&土特・通常授業

5月7日(日)休講

 

GW明けの塾内のテストも

お知らせしておきます!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

①中1・中2の英語単元テストは

5月8日(月)に実施します!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

②中3の英語単元テストは

5月9日(火)に実施します!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

③小学生の文理チャレンジテスト(文チャレ)

5月11日(木)、12日(金)です。

みなさんはGWどう過ごすのか??と聞くと、中学生のみんなはほとんどが部活動の練習や遠征、あるいは大会とのことですので、ケガなどには十分に気をつけて活躍してほしいと思います!!私たち職員もしっかりとGW明けにテスト対策にのぞめるように、各々休日をとりながら参りますのでよろしくお願い致します。

***********************************************************************

🌸5月入塾募集中!🌸

🌸🌸安西校TEL☎ 204-1555🌸🌸

このあとテスト対策に突入してしまいますので、中学生で入塾を検討されている方、塾をお探しの方はお早めにご連絡ください!!タイミングによっては6月のテスト対策終了後の、入塾となってしまう可能性があります。理由は、今の塾生のtest対策に入魂のためです。小学生はどのタイミングからでも入塾できますよ!!

***********************************************************************

この春より、安西校で高校生が学べます!

Be-wingは映像を使った授業+コーチング学習のハイブリッド授業です。

学習相談や分析・アドバイスをする専任のメンター分からなかったところを即質問できるチューターダブル指導‼

他にはない、文理のトコトン学習指導を高校生でも実施していきます!

安西校の担当:奥塩

現在体験授業や個別相談などを行っております!!

是非ご連絡下さい!!

課題テストも返却されましたよね??

次は5月の中間テストが目標ですね!

今から準備しましょうよ!!

高校の勉強は最初が肝心です!!

困る前に、文理に相談だ!!!

充実のGWを楽しもう!もちろん文武両道でね☆【穂】

【長田校】今週の予定 & 休み明けスケジュール

こんにちは、長田校の吉川です。

昨日のブログでもお伝えしましたが、

5月3日(水)~7日(日)長田校 休校

とさせていただきます。宜しくお願いいたします。

【休み明け授業予定】※各学年初日のみ
5/8(月)17:00~ 4級英語 文理チャレ
      19:30~ 中1HS・中2H
5/9(火)17:00~ 小5・6算国英 文理チャレ
    19:30~ 中3HS・中2S
5/10(水) 17:00~ 5級英語 文理チャレ
5/11(木) 17:00~ 小4算国 文理チャレ
詳しくは、お渡した時間割をご確認ください。

ゴールデンウィーク後は、小学生は文チャレ、中学生はテスト対策がそれぞれスタートします!しっかり楽しんで、きっちり勉強しましょう!

休み明けに、元気に会えることを楽しみにしています!

長泉校舎♯104 GW休校のお知らせ

みなさん、こんにちは。
今日もすっきり晴れた青空で過ごしやすいですね。

春休み頃から行ってきた中3生への面談ですが、これでほとんどの生徒との面談が終了しました。
何名かの生徒は私から英語についてのアドバイスをさせて頂きました。
先日もそれぞれのクラスで英語のチェックテストを行いましたが
今までより点数が取れたり、一発で合格できたりと英語が苦手な生徒もひたむきに学習に取り組んでくれている様子が見られ
とてもうれしく感じています。

面談後から単語帳を自分で作っている生徒もいます。
授業や課題の中で書けなかった単語、分からなかった単語はこのように復習することが大切ですよね。

特に英語が苦手な生徒にはお伝えしたいのですが、
単語を勉強する時は、自分で声にだして繰り返し発音しましょう。そうすると単語を覚えていきます。頭の中に「音」で英単語が入っていることがポイントです。
読み方が分からない単語があったら、いつでも聞きに来てくださいね。

ご自宅での勉強がなかなか捗らない皆さん、
文理の自習室を積極的に利用しましょう!

本日は19時~中川先生が、20時~は山口が自習室の対応をします。
数学・理科で質問したい生徒は19時~、英語・国語で質問したい生徒は20時~自習室を使ってくださいね。
学校の課題や宿題に取り組むのも大歓迎です!

★☆★お知らせ★☆★
①5月3日・4日はGWのため休校です!
全てのテスト対策授業は休講となり、自習室の開放もありません。
5月5日からテスト対策授業が再度スタートします。5月5日は13時からの開校ですので、
お間違えの無いようお願いします。

②5月13日(土)に地域清掃活動を行います!
<地域清掃活動概要>
日時:5月13(土) 14時開始 15時終了予定
集合場所:長泉校舎
清掃場所:日吉神社
持ち物:軍手、トング(お家にある方)
注意事項:動きやすい服装で来て下さい。

③5月入塾生募集中!
教科専任の教師が通常授業からテスト対策までしっかりと指導していきます。
通塾曜日、費用などは文理学院長泉校までお問い合わせください。

【富士南校】保護者会、三者面談のお知らせ

こんにちは。藤原です。
GWの3連休前ということで、いつもよりどの学年の生徒もワクワクしている様子でした。
私の担当する社会だけではなく、英語でもGWに向けて色々プリントを渡されているようでした。
今回GW後に行う単元テストは、1カ月先に迫った6月テストの大事な単元になります。
楽しいGWですが、勉強時間を確保して、しっかりと定着させましょう。
また、富士南中の3年生は富士高校判定模試もあります。
GW後はイベントが続きますが、体調に気をつけながら、頑張って乗り切りましょう。

保護者の方へ。
中1、中2の生徒とその保護者を対象に、保護者会や三者面談を行います。
生徒に今週の授業でそのプリントを配布しました。
5月下旬から今年度最初の定期テストに向けた対策授業が始まりますので、
それに向けた勉強方法についてお話しさせていただきます。
現時点でみなさんができるのは学校のワークを進めることです。
テスト一週間前に学校ワークや再テストが締切りとなります
期日までに提出できるように計画的に進め、先生たちと一緒に6月テストの成功に向けて、
頑張っていきましょう。

以下、お知らせです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
お知らせ① 中3富士高合格判定模試
日程:5月14日(日)
富士高合格実績3年連続地域NO.1の文理学院が開催する模試を是非受けてみてください。
ただし、富士南中は当日、修学旅行のため、別日程で模試を行います。

お知らせ② 無料体験授業募集中
体験期間:5月17日から5月23日(火)
塾をお考えのご家庭はこれを機に是非ご検討ください。
学年やクラスによって日程が決まっております。

お知らせ③ 四谷大塚の全国統一小学生テスト 受付開始
日程:6月4日(日)
集合時間:8時50分
実施校舎:中島校
対象学年:小学校3~6年
参加費:無料
塾生以外の方も参加できますので、ぜひ友人も一緒に誘って参加してみてください。

どのお問い合わせも
富士南校 0545-65-0555
までご連絡ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【唐瀬校】2023-9 Have a good holiday!

5/2(Tue) ☼ sunny

こんにちは、唐瀬校あらせです。
気持ちいい晴れの日ですね!
日差しが強くて、外を歩いていると頭が焦(こ)げそうでした。

お天気が週末まで続くといいのですが、あいにくの予報です☔
5/6(土)14:00~予定のSDGs活動について、
雨天中止の場合には当日お昼ごろまでにブログでお知らせいたします。
活動する場合には・軍手・ゴミ袋(ちいさいレジ袋が便利)・動きやすい服装で来てください。
お友達の飛び入り参加も歓迎します!

唐瀬校小中学部は5/3・4・5がおやすみです!
授業はありませんので、おうちでGWの課題をがんばって実施しましょう!
休み明けには文チャレ・テスト対策授業が待ってるよ!

(気づいたら机に貼ってありました!かわいい!ありがとう!誰画伯?)

お休み明け元気に会えるのを楽しみにしています。
いっぱい話を聞かせてね!

中原校R5-53【5/3~5/5 休講のお知らせ】

****************************

🎏5月入塾受付中!🎏

塾をお考えのご家庭は下記番号にお問い合わせください。

🎏🎏中原校TEL☎204-6755🎏🎏

***************************

5/2(火)快晴〇

今日の静岡市は雲一つない快晴。気温も高く、まさに初夏といった陽気になりました。

さて、明日5/3から5/5は中原校は校舎完全クローズとなります。

この期間、全学年授業は全て休講になり、自習室も開いていません。

再開は5/6(土)14:00からになります。

【坂】

【広見校】SDGs清掃活動

こんにちは、広見校の小林です。

先週土曜日、SDGs清掃活動が行われました。

天気予報では下り坂の予報で心配でしたが、

むしろ少し暑いくらい晴れてくれました!

 

 

 

 

 

 

参加者は生徒や保護者の方々約50名!

部活などで忙しい中、参加いただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

約1時間の清掃でしたが、

皆さん積極的に取り組んでくれていました。

 

 

 

 

 

 

特に中学男子チームは草取りをとても頑張ってくれました。

「参加したいけど、用事があるので参加できない!」という人もいましたが、

また次回の参加をお待ちしています。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
無料体験授業募集中
期間:5月10日(水)~5月23日(火)
期間内で中学生は3日、小5・6は2日、小4は1日、無料で体験できます。
この機会に文理学院を体験してみませんか?
詳細は広見校へお問い合わせ下さい。

文理学院 広見校 0545-22-5055
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【小泉校】#61 5月に入りました!

みなさん、こんにちは!

小泉校の田中です。

 

 

5月突入!

つまりは2023年も3分の1が終わったことになりますね。

時が経つのは速いですね!

 

 

小中学生のみなさんは

新しい学年、新生活も1ヶ月経ちましたが

クラスや学校の雰囲気にも慣れてきたころかと思います。

 

 

GWが明けていくと、学校行事などもあって生活にさらに変化がある時期です。

特に中学1年生は部活動も本格始動でさらに生活が変化します。

疲労もあったりと大変な日々になりますが、一緒に乗り越えていきましょう(^^♪

 

☆GW期間中の予定☆

5月2日(火) 開校 14:00~22:30

5月3日(水)~7日(日) 休校

この期間は完全休校なので自習室も開いておりません。

※SSクラスに参加している生徒さんは

 5月7日(日)に吉原校でSSクラスの授業がありますので

 忘れずに参加して下さい!

5月8日(月)~ 通常通り開校となります。

 

 

GWに家族で出かけるといった声も聞いております。

せっかくの連休なので楽しんできてくださいね♪

 

 

ただ、

楽しむだけでは困りますので・・・

①習った内容の復習 ②計画的に勉強する

この2つを目的として

各学年に課題を出しています

しっかりGW明けの授業で提出してくださいね♪

 

では今日はここまで。

 

 

田子浦校、いよいよ明日は中3実力テスト。【第442回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日、平田先生から紹介された

「黒板用スプレー」、田子浦校に土曜の夕方ついに届きました!!

授業終了後に安廣先生と試し塗りをしてびっくり!!

「なんということでしょう~。あんなにチョークが

すべっていた黒板が、滑らかな書きごこちに!!!」

(「匠」の仕事をしたのは黒板スプレーさんなのですがちょっと感動!!)

これはいいものを教えていただきました。

先週木曜の研修の時に、平田先生から富士宮西校の先生方も

スプレーをもらっていたので、おそらく同じ感動を味わうことでしょう!!!

 

話は変わりまして、

いよいよ、明日5/2(火)に今年度初の

中学3年生の実力テストがあります。

GW直前ということで4月に急遽3回の

対策を実施しましたが、休まずに来てくれて

ありがとうございます!!

(去年の先輩は5/6だったので大変でした・・・)

定期テストと違い範囲が広いテストのため、

自習室を利用しながら、過去に忘れてしまったところを

振り返り学習していました。

村松は土曜日にも伝えましたが、

問題が「何を」聞いていて、「どのように」答えなければ

ならないのか、キーとなる部分の問題文の箇所に線を引きましょう!!

4月の模試で、聞かれていることとずれた答えで

バツになってしまった失敗を繰り返さないように

気持ちに余裕をもってテストに臨みましょう!!!

やってきたことは絶対に君たちを裏切りません!!!

 

今週は、GW期間中(5/3~6)、田子浦校小中学部は

お休みになります。(忘れ物注意)

高等部Be-Wing生の皆さんはGW期間中、広見校で5/6・7開講です。

 

テスト対策で頑張った分、気持ちを切り替えて

休みを満喫してください!!GW終了後は課題進行タイムが

スタートします。自然教室・林間学校・修学旅行の前に

少しでも学校課題を終わらせて、楽しく学校行事に参加しましょう!!

元吉原中の生徒さんは5/19(金)に振替で授業をします。

(翌週の「体験教室」5/26が代わりにお休みになります)

 

5月入塾受付中!!

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833まで。(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松