◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【 御殿場校 】日本語って…

今日は、中学生の日。

授業の流れで、部活の話に。

中体連が近づいてるからね~。

部活の練習も、熱い日々が続いているみたい。

う~ん、青春の1ページって感じ♪

そんな中、後輩へのお悩みが…。

敬語が使えないの!」だって。

ムム、毎年聞くような…。

このお悩み

毎年あるあるとでもいいましょうか。

特に中1はね~。

いきなり。はいっ!上下関係!

って言われてもね~。

敬語って言われてもね…。

難しいよね~

大人でも間違った敬語を使っている時あるしね。

さらにね…。

日本語って、アメリカでは最難関の言語に

分類されてるの、知ってた?

それだけ複雑な日本語だからね。

まぁ、でも先輩たちは、

国語敬語を習ったんだから

先輩として教えてあげればいいじゃん

ってことで、

明日から、部活内容だけではなく、

日本語トレーニングも始まるか!?

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

いよいよ!

夏期講習」の受け付けが

スタート

今年のも、

文理というスパイスが、

みんなの熱く

充実した力のつくに!

同時に、5/31(土)を皮切りに、

毎週土曜日16:00より

夏期講習説明会

スタート

今年も、たくさんの

ご家庭の参加を

文理の教師一同

心よりお待ちしております。

御殿場校では、

6月入塾生も募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

田子浦校、テストまであと・・・。【第636回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

昨日は塩谷先生の理系対策(全学年)の

日でした。対策に参加してくれた皆さん、

塩谷先生、日曜はありがとうございました。

来週は村松の文系対策です。

テスト前最後になりますので、みんな気合を

入れてきてくださいね。

 

村松は昨日お休みをいただき、

所用で午前中はずっと忙しく、

お昼になったため、中央公園で

おにぎりでも食べようと向かったところ

駐車場が停める場所がないほど混んでいて・・・。

行き先を広見公園に変え、ついでに

公園内を散策。写真も撮りました。

 

教科書でも知られる竪穴住居

大正時代の建築・杉浦医院

地元の代官だった植松家の門

明治時代の建築・眺峰館

そのほかにも彫刻や花などの写真もありましたが

写真だらけになるのでこの4枚に。

木々が茂り涼しいのですが

蚊に刺されてかゆい・・・。

でも疲れが取れた気がします。

1時間くらい散策して5000歩・・・。

もうちょっと歩数を稼ぎたかったなあ(笑)

 

話は変わりまして、

田子浦中6月テストまで

あと10日を切りました。

今回は修学旅行などもあり、あわただしい

テスト対策となっていますが、

皆さん頑張っています!!

特に最初にテストとなる中学1年生の

生徒さんは積極的に自習室を利用し、

再テストなども受けてくれています。

その動き、本当に素晴らしいです。

中2・中3生の皆さん、後輩の

頑張りに負けないよう、再テストやテキストを

進めてください!!時間がなかなかなくて

大変とは思いますが、校舎自習室を

積極的に利用し、我々教員に

どんどん質問してください。

先生たちも質問大歓迎です!!!

 

6月入塾受付中!!

夏期講習説明会①は

5月31日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

田子浦校 村松

長泉校舎♯310 保護者会スタート

今日(5/26)より、中1生・中2生の保護者会が始まります。

定期テストの話や夏期講習の話、成績の話、
日々の皆さんの様子、職員一同の思い…

皆さまのご支援とご協力によって長泉校舎は成り立っています。

そんな感謝の思い私たちの決意様々な情報を伝えるとてもとても大事な会です。

そのため、中川さんは必死になって準備しています。

ご足労おかけいたしますが、
皆さまのご参加をお待ちしております。

【K】

夏期講習受付スタート!!!

いよいよ夏期講習の受付がスタートしました!
31日からは夏期講習説明会もスタートします。

文理の夏期講習で予習と復習を完璧にしましょう。
長泉校舎は前期が予習、後期が復習なので夏休み明けのテスト対策もできますよ。

「勉強のやり方がわからない」「テストの結果に満足していない」など生徒一人ひとりの悩みに寄り添い、しっかりサポートします。
通塾できない日があれば振替授業で対応します。

夏休みに一緒に大きく成長しよう!

【中島校】優しい気持ち

こんにちは、中島校の小倉です。

先週は保護者会Weekで忙しかったため上げることができなかったのですが・・・

岩松中2生の男のコっちが捨て犬?迷子の犬を保護して授業に遅れましたっと。証拠の預かり署と犬の写真を見してもらいました。そこにはかわいらしい柴犬の姿が・・・

良いことをしたね٩( ”ω” )وえらいぞ。人助けならぬ犬助けです。生きているものを助けるって大事です。命は大切に、ですね。

ブログに乗りたいとのことだったので後姿をパシャリ。

さぁ今度は定期テストで先生の気持ちを癒してくれっ!

今週も頑張るぞ!

 

【中島校】頑張った証拠

こんばんは、中島校の小倉です。

今日から日曜テスト対策が始まりました。午後1時から9コマ対策授業。授業後も10時30分まで補習対応・質問対応を行いました。さすがに疲れましたが、今日も充実した1日です。

子どもたちと共に成長した1日です。

テスト対策って塾にとってというか、小倉先生にとって最も重要な時間なんです。生徒たちに「壁」を乗り越えさせるために元気や希望、勇気を分け与えるためにマンパワーで授業します。そして生徒たちと一緒に乗り越えることができたときの達成感。

しんどいです、しんどいですが、しんどい分だけ頑張った証拠だし、その分成長しています。

だから頑張るぞ。一緒に。

特に中1生の皆さん。初めての定期テストです。気張っていこう٩( ”ω” )و

【高等部Be-Wing月見校】定期テストが終わっても

月見校に通う高校生は私立高校の一部を除いて定期テストが終了しました。しかし月見の高校生は定期テストが終わっても文理を「第二の家」として通ってくれています。

下記は一昨日(金曜日)のBe−Wing教室の様子です。金曜日に来てくれた生徒の一部です。

静岡サレジオ高校1年のSさん。この日の一番乗りでした。夕方5時から3時間以上集中して取り組んでいました。

静岡学園高3年のI君。Be−Wingでは理科を受講しています。自習もこの教室を利用してくれています。

清水西高1年のSさん。夏休みはたくさんオープンキャンパスに行ってきてくださいね。今日は学校帰りに寄ってくれました。

静岡市立高1年のSさん。この日は部活帰りに寄ってくれました。食事は広いラウンジで食べて大丈夫ですよ!

静岡市立高1年のG君。ほぼ毎日来て数学を受講しています。わからない問題は容赦なく青萩先生に質問に行きます(笑)月見は月曜日と水曜日はダイレクトに数学の質問が可能です。担当は青萩先生です。

清水東高1年のSさん。定期テストが終わったばかりですがこすぐに復帰です。今日のタブレットの位置は一般的です。

清水南高1年のUさん。今日は自習に来ました。土曜日に面接試験(夏休みの短期留学に向けて)があるとのこと。私が励ましの言葉を伝えたら学校の先生も同じこと言ってたとのことでした。どう解釈したら良いでしょう?

写真に収められなかった生徒の皆さん。ごめんなさい。

 

【346】日曜特訓

夏期講習受講生の受付を開始しました。上のバナーをClickして説明会へお申し込みください!!

5/31(土)午後4時

第1回夏期講習説明会

ぜひ、夏休みに文理学院で一緒に勉強しましょう!
夏期講習の参加をご検討しておりましたら、まずは説明会にご参加ください!
詳しいご説明をさせていただきます。

ご参加のご予約は・・・
054-340-6755
Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

こんばんは、月見校の住谷です。

今日は日曜特訓です!

中1・中2・中3と、全ての学年で授業をしております。テストまで残り10日の学校もありますね。

授業が終わった後、または授業が始まる前で自習をする生徒もいます!

頑張って高得点を取ろう!!

☆☆☆

本日ツインメッセにて行われていた「大学フェア」に安田先生が参加されていました。

上の写真はそこで配られていたパンフレットです。

自習に来ていた高校1年生のYさんと一緒に拝見させていただきました。

☆☆☆

窓掲示を更新しています!

生徒と本気で向き合い

生徒が本気になる塾 

それが文理学院月見校です!!

 

夏期講習の大きなウリの1つは、それらのテストに対する対策授業の充実度です!文理学院月見校では……

中1 41時限

中2 46時限

中3 学調対策60時限

中3 期末対策44時限

 

前期(1学期)中間テスト

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

飯田中 6/4(水)

清水三中 中3:6/5(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水五中 6/12(木)・13(金)

清水一中 6/13(金)

清水三中 中1・中2:7/10(木)

最高の結果をだそう!

連絡事項(営業時間)

5/26(月)午後2時~午後10時

5/27(火)午後4時~午後10時

5/28(水)午後2時~午後10時

5/29(木)午後2時~午後10時

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

【唐瀬校】英語検定

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

先日5月24日は英語検定が開催されました。


みんな集中して問題と闘っていました!
今回は多くの子が英検講座に参加していました。いい結果が出ることを祈る!!

学校のテストも含めこのようなテストがあるたびに思います

テストに向けて全力で勉強すること

これが学力だけでなく、生徒自身を本当に成長させるなぁと。

 

この本番を乗り越えたみんなはいい顔をしてたぞ。

 

さぁ、次は定期テスト!
全力で最高の結果を出すぞ!!!

 


 

夏期講習生募集中!

Webでのお問い合わせは

こちら

お電話でのお問い合わせは

☏:054-248-1007

どんなに小さなことでもかまいません。

お問い合わせお待ちしております!

安西校【本日は数理社特訓!】

5/25(日)曇り◎

本日は日曜日ですが理数社の特訓日!

一人一人の理解度に焦点を合わせ、個別に対応する日になっています。

文理は集団授業の長所と、個別指導の長所を場面場面で取り入れるハイブリッド型学習を実施しています。

中にはシャイで質問できない生徒さんもいますが、教室の中を巡回して、手が止まっている生徒さんには依頼がなくともその場でヒントを出します。

今日は弱点を無くす日にしていきましょう!

【真剣に頑張っている中1生。机の配置を変えいつもとは違う教室を演出しています】

 

話変わって、先日私用で名古屋まで行くことになりました。最初は電車で行くつもりでしたが、新幹線料金と高速代が大差ないので車を選択して移動しました。前職で愛知県の刈谷市に住んでいたので、名古屋は遠い印象がなかったのですが、久々に運転すると遠く感じました。

久々のロングドライブでした。途中の浜名湖サービスエリアで休憩すると、サービスエリア内にスタバやサーティワンアイスクリームの店舗があって、昔とはすっかり様変わりをしていました。

【浜名湖サービスエリア 右は浜名湖】

【S】

 

夏期講習説明会5/31(土)16時より

すでにご予約をいただいております!!

☆入塾受付中☆
体験授業実施中!!!
中2クラス、残席わずかです。
お早めにお願い致します!

中学2年生は数名で夏期講習まで新入塾生の募集を一度止めさせていただく可能性がございます。ありがたいことに3月から勢いがよく、生徒さんの数が増えておりますので、塾をお探しの方はお早めにお願い致します。

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉
文理学院安西校 054-204-1555
無料体験の詳細はバナーをクリック♪
Gakken高等学院についても是非ご確認ください!

安西校 開校4年の国立公立高校合格実績

静岡高校・藤枝東高校・清水東高校  計16名 

沼津高専   5名  

静岡東高校  10名 

静岡市立高校 16名 

静岡城北高校 13名 

科学技術高校 7名  

駿河総合高校 9名 

静岡商業高校 8名  

静岡農業高校 5名 

静岡西高校  4名

今年も池上先生の特別講演あります!!

【鷹匠校】日曜勉強会開催中!

本日は日曜勉強会を実施中。
オープンと同時に続々と生徒が集まってきています。

定期テストが近い皆さん、学校提出ワークは終わっていますか?
ワークが終わった生徒から本格的にテスト勉強が始まります。
提出物が終わった生徒から、そっくり問題・仕上げ問題をスタートしています。

定期テストがない皆さん、学校提出課題は終わっていますか?
〆切が近い課題はないですか?

レポートやワーク・ノート類の期限内提出とその内容は、テストと同様、成績に直結しています。

本日と来週日曜日、鷹匠校は14時~22時オープンです。

勉強に集中できる環境で、テスト勉強・提出課題をやりましょう!
お待ちしています。

清水

夏期講習生募集スタートしました!

Advanced鷹匠校 夏期講習 詳細はこちら★

↑ 説明会お申し込みください。 054-207-8223

 

 

バナーをClick ↑ 夏期講習

↓ 小学生模試