◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

中原校R6-51【再開!】

🎏5月入塾受付中!🎏

6月学校定期テストに向けての対策がスタートします。1年のスタートのテストで過去最高点を取って、この1年の始まりを最高のものにしましょう!

お申込み・お問合せは下記文理学院中原校まで。

文理学院中原校 ☎054-204-6755

こちらの問合せフォーム(クリックするとリンクが開きます)でお問合せも出来ます。

 

文理学院中原校は高校入試全員合格です!

 

文理学院各地区の脅威のトップ校合格率! ☆吉田高校 理数科・普通科☆甲府南高校理数科・普通科☆静岡高校 普通科☆清水東高校 理数科・普通科☆富士高校 理数科・普通科☆沼津東高校 理数科・普通科☆韮山高校 理数科・普通科(静岡県伊豆の国市)

7校13科での合格率は95.4%!

2024年度合格実績ページ(クリックでリンクが開きます)

5/6(月)曇り◎

今日から中原校は授業再開です。ゴールデンウイークは楽しめましたか?

5月は①5/10小学生文理チャレンジテスト②5/11SDGs清掃活動③5/18中1・中2保護者会④学校修学旅行とイベントが目白押しです。また、6月学校定期テストに向けてのテスト対策もスタートします。事前に配布した青いスケジュール表をよく確認して下さい。

【お勧め本②】

「赤毛のアン」 著L・M・モンゴメリー

前回が男子向けだったので、今回は女子向けの作品を紹介。

1890年代。カナダの田舎町の子供のいない老兄妹(兄マシュー妹マリラ)が孤児院から男の子を養子縁組して、駅に迎えに行ったところ、駅に降り立ったのはアン・シャーリーという11歳の赤毛の女の子でした。孤児院の手違いでした。男の子を希望していたマリラはアンを追い返そうとしますが、明るくおしゃべりな彼女に心動かされて受け入れていきます。アンは持ち前の明るさ素直さ想像力の豊かさから、色々な人と交流を持ち、様々な出来事の中で成長していくというお話です。

小中男子としては手を出さない分野のお話です。私は姉がいるのですが、姉が日曜日の夜7:30になると「世界名作劇場」というアニメを視聴していて、その中に「赤毛のアン」がアニメ作品として放送されていました。姉の横で見るともなしに見ていたのですが、オープニングの映像の美しさと音楽の壮大さが印象に残っています。後に知ったのですが、アニメーターとして宮崎駿監督(となりのトトロ・千と千尋の神隠し)や高畑勲監督(火垂るの墓・おもいでぽろぽろ)が制作に参加していて、後のスタジオジブリ作品への影響も見受けられます。

アニメ作品として「赤毛のアン」を知ったのが最初でしたが、その後、姉が赤毛のアンシリーズ(アン・ブックス)を全巻買っていたので、読んでみました。感想としては「赤毛のアン」は少女漫画の原形(プロトタイプ)であると思いました。

前向きで空想力が豊かなちょっとドジな主人公。背景があり役割が明確なキャラクター達。悲劇や困難にぶつかっても諦めず前向きに努力する姿。様々な場面が色々なマンガの原型になっている気がします。

「赤毛のアン」単体でも楽しめますが、アンを中心にその周りの人々を描いた「アン・ブックス」を全巻通して読むと、初登場時11歳だった主人公アン・シャーリーが孫を持つおばあちゃんになるまでを描いています。1890年代からスタートして、1914年の第一次世界大戦がアンの子供たちの人生に大きな影響を与え、また、アンの娘が社会進出していく様は、第一次世界大戦後の女性の社会進出を理解するのに役立ちます。小中学生女子には一読して欲しい作品です。

【SDGs清掃活動】

5月11日(土)にはSDGs清掃活動があります。

中原校 SDGs清掃活動詳細

実施日 5月11日(土)※雨天順延

時間 PM2:00開始PM3:00終了

持ち物 軍手・動きやすい服装

になります。

【昨年の中原校の清掃活動の様子】

先輩たちのように、中原の地を綺麗にしましょう!

【S】

 

【中島校】答

こんにちは、中島校の小倉です。

今日から授業が再開します。

中1&中2H2の皆さんは16:00~18:30(お迎え18:35~18:45)

中3H2&中3Sの皆さんは19:10~21:40(お迎え21:50~22:00)です。

時間の確認をお願い致します。

さてさて、GWの最後の問題の解答はこれでした。

B の得点として考えられるもののうち、最も低い得点は1点、次に7点

いかがだったでしょうか。全問解けた人はいますかね??

もっと深く解説を聞きたいよって生徒はどんどん来てくださいね!

さて、今日も頑張るぞ!

安西校【鯉幟 来年こそは 父超える】 

🎏🎏🎏5月5日🎏🎏🎏

予約投稿機能って便利ですね!!さて安西校に通う生徒さんたち、家で勉強頑張っていますか??中学生は部活動などもあるでしょうが、しっかりと計画的に勉強しましょう!!小学生のみんなも文チャレ対策頑張ってね!!本日までは校舎は完全CLOSEですが、明日は特別英検対策&英語再テストを実施します!!自習室も開放しておりますので、よろしくお願い致します。

GWといっても、私は小学生のころから習い事の遠征、大学ではアメフトの遠征という具合であまり遠出はしてきておりませんでした。それでも自分の好きな事を一生懸命やらせてもらえるということでは非常にありがたい環境にありました。小学生の習い事は自分のやりたいことを選びました。水泳・ピアノ・ソフトボール・剣道・バスケどれも練習を休みたいとか、言い訳はしませんでした。もちろん親にも、いい加減な気持ちでやるなら、やめなさいと言われていましたから、自分で選んだ以上は言い訳をしたくないと思っていました。バスケは火曜日、ピアノは木曜、水泳は水曜。剣道は水曜と土曜(夜)、土日(昼)はソフト、今考えるとエネルギーがどこから来ていたのか??と思うくらいアグレッシブなスケジュールですが、父も母も自分が先天性の心臓病を根治した後で少しでも体力をつけさせたい、一般的な子達と同じようにという気持ちもあったのだと思います。でもやっぱり今振り返るとハードですね(笑)おかげさまで人様以上に体力にはある程度自信がつきました。大学時代のアメフトも練習、筋トレなど今考えると本当に吐きそうになりますが、めちゃくちゃ追い込んで頑張りました。それでも仲間と一緒に頑張れる雰囲気もあり、最後までやれていましたね!!やはりライバルや良い仲間がいるという事は、人間の成長には欠かせないのではないかな??と思う今日この頃です。

GW明けたら、テスト対策始まるぞい!!大成中は5月テスト対策の追い込みだぞい!!

安西校予定】

【5/3~5/5(日)完全CLOSE】

【5/6(月)特別英検対策&自習室開放】

16:00~21:00☆

【5/7(火)より通常授業及びテスト対策】

【5/11(土)SDGs清掃活動!!】

集合13:30(14時開始)

【持ち物】軍手・水分補給のため水筒・タオルなど

【服装】動きやすい格好で来てくださいね!!

————————————————————————–

5/16・5/17中1・中2保護者会

☆5月入塾受付中☆

【BIG NEWS!!】

GW明け特別無料体験WEEK!!

5/10(金)~5/17(金)の1週間限定ですが、定期テスト対策前に文理の授業で、範囲のまとめや小テストを受けてみるのはいかがでしょうか??学校よりも早いのは承知ですが、他の子達との差を知らないと分からないこともあります!!ここまでやってる、文理学院のことを知って欲しいのでよろしくお願い致します!!

電話054-204-1555

文理学院は合格率の高さが魅力☆彡

山梨・静岡のトップ校

吉田高校(理・普)

甲府南高校(理・普)

富士高校(理・普)

静岡高校(普)

清水東高校(理・普)

沼津東高校(理・普)

韮山高校(理・普)

7校13科での合格率が95.4%!

【🌸安西校は高校入試全員合格🌸】

 

☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆

【中島校】特③

こんにちは、中島校の小倉です。

昨日の問題は解けたかな?昨日の問題はこれでしたね。

問 池のまわりを1周する遊歩道があり,A,Bの2人がそれぞれ一定の速さで歩きます。スタート地点から2人が同時に出発し,逆向きに池のまわりを歩くと,6分後に2人は初めてすれちがいます。また,スタート地点から2人が同時に出発し,同じ向きに池のまわりを歩くと,Aがちょうど4周し終わったときに初めてBを追いこします。Aは池のまわりを1周するのに何分かかりますか。

Aの速さとBの速さをそれぞれア、イとする。

スタート地点から2人が同時に出発し,逆向きに池のまわりを歩くと,6分後に2人は初めてすれちがいます。

→AさんとBさんで6分後に池の周り1周分の道のりを歩くことが分かります。

スタート地点から2人が同時に出発し,同じ向きに池のまわりを歩くと,Aがちょうど4周し終わったときに初めてBを追いこします。

→Aさんが4周したときにBさんが3周したと分かるのでア:イの速さの比が4:3とわかります。

よって速さの比が

ア:イ:ア+イ=4:3:7

アとア+イのかかる時間の比が

ア:ア+イ=7:4

7:4=x:6

X=10.5

ちょっと長くなってしまいましたが分かりましたかね。ちょっとわからなかったよって言う生徒は休み明けに小倉先生のところに来てくださいね!

さて、今日も行っときますか。今日の問題はこれだ

【中島校】特②

こんにちは、中島校の小倉です。

さて、昨日の解答です。みんなは解けたかな?

どうだったかな?

(1)は190をx,1950をyとして置き換えてもわかりやすいかもしれません。

(2)は解答の通りです。途中計算でミスしないように気をつければ文字による説明ですからそこまで難しくはなかったかなぁっと。出来た人は休み明けに「解けたよっ」って教えてください。

さて、今日は二日目。今度は小6H~中2生諸君。いくぜ。

問 池のまわりを1周する遊歩道があり,A,Bの2人がそれぞれ一定の速さで歩きます。スタート地点から2人が同時に出発し,逆向きに池のまわりを歩くと,6分後に2人は初めてすれちがいます。また,スタート地点から2人が同時に出発し,同じ向きに池のまわりを歩くと,Aがちょうど4周し終わったときに初めてBを追いこします。Aは池のまわりを1周するのに何分かかりますか。

【102】みどりの日

5/4(土)です。

GW、月見校は長々と休んでいられません!!清水南はテスト前、高校生もテストがある、ナンバー中学はテスト対策授業への仕込みとやること満載じゃけ~。今日も清水南テスト対策!!がんばります!!

私が書く時は中学生の英語のお話が多くなります。「文理学院での様子」は授業内容に触れたほうがよくわかると思いますので!その他のお話は「社長blog」で!!

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

テスト対策開始

英語は一歩早くテスト対策授業に入っています。中1・中3は実戦的な問題のポイント解説+演習、中2はUnit1・2の重要表現・英単語の指導を終えて5/3(金)からの4連休を迎えています。清水南中は10日余りで中間テストですので今日もミッチリ指導です(`・ω・´)ゞ定刻通り登校し、今日は19時までの3時間がんばるそうです!!

昨日は清水八中の男子2名も自習にやってきました。1人は英語Unit2の単元テストを受け(見事合格!)+欠席分の英語指導を。もう1人は数学や英語をやりにきていましたが、少々捗らなかったようです。しかし偉いのは「やることなかったので文理行くかなぁ~」って勉強しにきたそうです!!まぁ、普段はキッチリ進めている生徒なので心配はしておりません。たまには調子の悪い時もあるさね!連休明けから前期中間テストへ向けてガンガン進めていくでね!!がんばって参りましょう!!

最近の清水飯!

月見の担当になってから、何をするにもほぼほぼ清水(笑)。昨日のエスパルスも4-1で勝利したそうですよね!試合の日は月見校の前をオレンジな人たちがたくさん通ります。歩き方と表情で勝ったか、負けたかわかるようになってきたのは気のせいでしょうか……。

DSC_0814

連絡事項(営業時間)

5/5(日)休校

5/6(月)15:00から22:00 ※高等部もあるよ

5/7(火)午後2:00から午後10:00

5/8(水)午後2:00から午後10:00

5/9(木)午後2:00から午後10:00

5/10(金)午後4:30から午後7:30

5/11(土)午後1:45から午後7:30

5/12(日)休校

☎054-340-6755

テスト対策始まるぞ!

5/8(水)から全科目「前期中間テスト対策特別授業」をスタートします!全50コマ以上の「大満足テスト対策」をお約束!がんがん伸ばし、ライバルをグングン抜いていくぞ!目指せ「自己ベスト」!!

5/14(火)中1・中2保護者会(生徒同伴)開催!テストへ向け、夏休みに向け…熱い話をさせてもらうでね!!

話は変わりますが「文理学院ってどんな塾?」と聞かれたら……で、今回は1つだけお答えします。それは「高い合格率」です。例えば各地区トップ校の7校13学科(富士吉田、甲府南、静岡、清水東、富士、沼津東、韮山)に今年は309名が合格しましたが、その合格率はなんと……

95.4%なんです。ごくないですか?月見校は100%合格を目指します(`・ω・´)ゞ

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!

【中島校】特①

こんにちは、中島校の小倉です。

本日から5月4日~6日は文理は休みです。ご注意お願い致します。さて、今日は中3生に向けてオグスぺです。みんな張り切って考えてよう。

答えは明日発表します!

長泉校舎♯170 GW後半戦も!

みなさん、こんにちは!
本日からGW後半戦ですね。部活やスポーツ、家族旅行や勉強などGWを満喫してくださいね。

長泉校舎は本日もGW明けのテストに向けたテスト対策授業を行っています。
本日から5日まで毎日テスト対策を行います。
長泉北中生はテストまで1週間を切っています。最後の追い上げ!引き続き頑張りましょう!

6日から通常授業があります。6日はいつも通り授業がありますのでお間違えのないようお願いします。

3年生もテスト対策頑張っていますが、今日は中1・2年生の頑張りも紹介したいと思います!
文理学院では、春期講習明けに到達度テストがありました。
先日、そのテストの校舎の平均点のランキングが発表されました。
長泉校舎の結果はなんと…
1年生:4位
2年生:1位
3年生:2位
という素晴らしい結果でした。2年生は文理の校舎で1位と本当に素晴らしい結果となりました!
3年生も全体で2位と本当に素晴らしい結果です。

1年生は中学生になって初めてのテストでしたが4位と大健闘です!
特に数学の長泉校舎の平均点は86.7点!文理全体の数学の平均点が79.7点なので+7点と頑張りました。

さて、GW明けには小学生の文チャレ(テスト)があります!
GW中の特別な漢字の宿題を出しているので、今までの復習をしっかりと行いましょう。
中学生たちにつづいて、小学生の皆さんも頑張りましょうね。

新学年無料体験授業
キャンペーン開催中です!
小学生は2日間(小4は1日)、中学生は3日間、文理の授業を体験することができます!
長泉校舎では、小学生~中2までの方は5月13日~18日で体験授業にご参加頂けます。
テストの関係で中3生は5月20日~25日で体験授業を行います。

詳しくはこちらをご覧ください!

体験授業をご希望の方はお電話または問い合わせメールからご連絡ください!
問い合わせメールはこちらから!

【広見校】 まねっこ

 

最近は、昼間が暑く、夜は寒いと風邪をひきやすそうな天気が続いています。
GW期間中で風邪をひいてしまうとせっかくの時間がもったいないですよ!
体調管理には気を付けてくださいネ

さて、今日はというと…
みなさまの授業がお休みの間に教室の掃除を行っています!
きれいな空間の方が勉強がはかどるかなと!

先日、社長の話を聞く機会があり、そこで
「みんなが見えないようなところに目を向けよう」という話がありました。
また中島校舎に寄ったところ、智史先生が隅々まで掃除している姿を見て

これは真似をしなければ!と思い、さっそく
校舎の普段手の届かないところを掃除しました!

こういったエピソードですが、
生徒の皆さんに、「真似をする」ことの大切さを伝えたいから話すんですよ!

たとえば、
部活動で上手な人はどのような練習をしているのだろう、
どのようなところに気を付けているだろうなど

上手な人ほど、
胡座をかかず、素直に、謙虚に、実直に
もらったアドバイスを生かして練習していると思います。

その姿勢から真似してみてはいかがでしょうか。

勉強も同じです。
4月半ばから行っている中3の進路面談
そこで出たことを実行できていますか?

吉2中のY君とYさんは、自習によく来てくれています。
SさんとWさんは、授業がない時にもきています。
また、NさんやKさんはお家で計画的に勉強しています。
もし、家での勉強がはかどらなければ、塾に来てやりましょう!

数学の課題が出ています。
GWを全力で楽しむためにも、計画的にやってくださいね!

先延ばしにならないように!

5/4~6は、校舎が開いていません。
広見校の次回開校は、5/7です!

元気な姿で、来てください!

【101】ゴールデンウィーク中の開校時間について

こんばんは、吉川です。

ゴールデンウィーク中の月見校の開校時間をお伝えいたします。

 

5/3(金)16:00~19:30

5/4(土)16:00~19:30

5/5(日)休校

5/6(月)15:00~22:30

開校時間であれば、自習ができますので、ゴールデンウィーク中もぜひ勉強に来てくださいね!!
※開校時間に注意して勉強に来ましょう!!

 

各中学定期テストまで

・清水二中(6/5)・・・34日

・清水三中(6/6)・・・35日

・清水四中(6/6)・・・35日

・清水七中(6/12)・・・41日

・清水八中(6/6)・・・35日

・清水南中(5/16)・・・14日

…です!

 

まだ1ヶ月以上も前ですが、中1理科・中3理科は、6月定期テストに向けてテスト対策授業に切り替えております!本日の理科の授業では、

中1理科:花のつくり

中3理科:斜面上での物体の運動

本日もテキストやプリントを使用し、皆さんの知識の定着を図っております!
「分かる」が「できる」になるようにゴールデンウィーク明けからもフルスロットルで授業していきたいと思います!

Click here! 月見校で英語を教えている社長のblogです👨

連絡事項(営業時間)

5/3(金)午後4:00から午後7:30

5/4(土)午後4:00から午後7:30

5/5(日)休校

5/6(月)午後3:00から午後10:30

5/7(火)午後2:00から午後10:30

☎054-340-6755

5月入学受付中!

5月も熱いぞ、月見校!

5/8(水)から全科目「前期中間テスト対策特別授業」をスタートします!全50コマ以上の「大満足テスト対策」をお約束!がんがん伸ばし、ライバルをグングン抜いていくぞ!目指せ「自己ベスト」!!

5/14(火)中1・中2保護者会(生徒同伴)開催!テストへ向け、夏休みに向け…熱い話をさせてもらうでね!!

話は変わりますが「文理学院ってどんな塾?」と聞かれたら……で、今回は1つだけお答えします。それは「高い合格率」です。例えば各地区トップ校の7校13学科(富士吉田、甲府南、静岡、清水東、富士、沼津東、韮山)に今年は309名が合格しましたが、その合格率はなんと……

95.4%なんです。ごくないですか?月見校は100%合格を目指します(`・ω・´)ゞ

映像授業も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

月見校では集団授業の他に「Be-Wing」という指導システムで勉強する方法があります。特徴は次の通りです。

1.教科書準拠版のテキストに合った映像授業

2.自分の予定に合わせて通塾できる

3.科目を選択できる

他塾でも映像授業を行っているようですが、何が違うって……それは教科書準拠で無理・無駄・ムラなく学習できる点です。そして1教科7,700円(月謝)からとリーズナブルな価格で勉強できます。

部活やクラブチームで忙しい皆さん!!Be-Wingの体験をしに来ませんか??「体験授業+説明会」を予約制で随時実施します。月見校では「高校Be-Wing」も開講!!高校生も待っているよ!!

☎054-340-6755

文理学院月見校は清水区で圧倒的No.1の学習塾を目指します。生徒たちの学力向上へ向け先の先を見据えて丁寧且つ力のつく指導を重ねて参ります。『文理学院月見校への入学・転塾、強くおすすめいたします!!』

受ければわかるさ文理の良さが!!