◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【447】広告できた!

10/25(土)

英語担当の小倉です。

伸びる、伸ばす月見校!

まずは月見校オリジナル広告の片面が完成しましたのでご覧ください!あらためて「凄い!」です、塾生たちのがんばりが。今回は中2・中3に絞って掲載してみました。窓掲示や室内掲示にも……じっくりと見てくださいね!!

冬期講習生募集開始!

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が!この冬は文理学院月見校で一緒に勉強していきましょうね!!

冬期講習説明会は11/8(土)スタートです。小6は午後4時から(この下に詳細を記載)、小4・小5・中1・中2は午後6時から、中3は個別面談での説明となります。

月見校電話番号:054-340-6755

小6向け中等部説明会

月見校では11月8日(土)から5回に渡り、小6生徒・保護者向け「中等部説明会」を開催します。日程は次の通りです。

①11/8(土)

②11/22(土)

③11/29(土)

④12/6(土)

⑤12/13(土)

いずれも午後4:00開始となります。冬期講習受講希望の小6もこちらの説明会にご参加いただきます。中学のこと、定期テストのこと、そして文理学院の中等部と塾生たちの様子のことについて1時間弱お時間を頂き、楽しく有意義な時間を!!ぜひご参加くださいね!!

連絡事項(営業時間)

10/26(日)午後2:00開錠

10/27(月)午後2:00開錠

10/28(火)午後4:00開錠

10/29(水)午後2:00開錠

10/30(木)午後2:00開錠

10/31(金)午後4:00開錠

【富士岡校】中1補習START

タイトルにもある通り、
今日から中1英語補習がスタートしました。

参加任意の補習なのですが、
参加者はなんと、全員!

今日はとある事情から、中2との合同開催となりましたが、
お任せください。
中1と中2のどちらにも役立つ授業を急遽準備!

中1で学んだことだけど中2までで学んだ内容が邪魔して正解しにくい問題、
凡ミスを起こしやすい問題、
ここまでは中1、ここからは中2と分けた問題、
などなど
受講生全員が持ち帰ってもらえるものを提供するよう
いつも授業を心掛けています!

【K】

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

10月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

明日の地域清掃活動について【御殿場校】

明日実施予定でした地域清掃活動についてですが

明日も雨予報となってしまったため延期とさせていただきます。

本日LINEにて参加予定の方にはご連絡をさせていただきましたが改めて

こちらでご案内をさせていただきます。

 

順延日時は改めてご案内をさせていただきます。

 

宜しくお願い致します。

【鷹匠校】理科DAY

みなさんこんにちは(^^)/ 鷹匠校の佐藤です!

本日は理科特別DAYでした!!定期テストに向けて、中1は化学・物理を、中2は生物・地学をやりましたよ~~★

参加は任意だったのですが、鷹匠校の子達は任意でも参加率が高くて感心します。テスト前ではない子もたくさん参加してくれました!えらい(≧◇≦)

LOVE鷹匠♡


鷹匠校の冬期講習コース一覧です。

静岡市内の他校舎とは

日程・コースとも異なります

のでご注意ください。

 

★小4~中3コース

ハイレベル

 

★中学受験直前コース

小6コースと併用

 

★中1・中2私立ゼミ

英数特訓

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら

文理学院Adavanced鷹匠校

054-207-8223

 

【高等部Be-Wing月見校】月見校 今年度大学合格第一号!

先ほど静岡北高3年S君がお母さんと一緒に大学合格の報告に来てくれました。今日が発表日でした。S君本当におめでとうございます!

  • 高大接続型総合能力入試にチャレンジし、見事合格を勝ち取りました。毎年競争率3倍〜4倍になる難関の入試形態です。出願書類の添削や面接練習を通じてバックアップすることができました。

今日は写真を撮れませんでしたが次回文理に来た時にS君と一緒に写真を撮りたいと思います。

【今日の一押し高校生】

左から清水桜ヶ丘高3年のFさんと清水桜ヶ丘高1年のFさんです。お二人は姉妹です。お姉さんは来月の推薦試験に向けて面接練習を今週からスタートしました。今日も先ほどまでラウンジで面接練習を行いました。お二人並んで勉強に集中している姿を見ると、こちらも何だか微笑ましい気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

2025年度 冬期講習 安西校

2025年度 冬期講習 安西校

安西校の冬期講習コース一覧です。

詳細はHPからのメール、あるいは安西校への電話でお問合わせ下さい。

中学生は習熟度別でクラスを分けております。

欠席者の補習なども対応しますので、

是非ともこの冬は文理学院安西校へ!!

高校生もお任せください!!!

冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら