◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

安西校【no shortcuts only hardwork】

9月入塾受付中!

夏期講習最終週へ!!

本日より夏期講習再開です。7月の下旬から始まった講習もあっという間に最終盤へ。今は、中3生が夏期講習12回目の内容をやっているところです。各教科学調対策の区切りを迎え、定期テスト対策を行っています!!明石先生の数学、坂本先生の理科ともに、前期期末テストの頻出ポイントと類題演習が進んでます。とにかく1点でも多くもぎ取ってもらいたいという私たちの気持ちから、いろいろ声掛けをしております。口酸っぱく言いますが、時間だけは戻ってこないですから、1日1日を本当に大切にしましょう!!!

自習室を積極的につかうべし!!

4月より始めた、自習室カード。2枚目に1番乗りしたのは中3Rさん。最初はみんな白いカードですが、2枚目以降は自分の好きな色を選べます!!私が用意したなかに、お目当ての色がなかった場合は探してきます(笑)タイトルはつい最近、私と同い年のプロサッカー選手、クリティアーノ・ロナウド選手が某SNSで写真とともにアップしていた言葉です。おそらく言葉が省略されていまして、何かを達成するためには、近道なし、一生懸命努力するのみですね。何かを得るためには、やはり時間をかけてやるべきことを徹底するしかありません。みなさんが志望校に合格したいのであれば、受験までに必死に勉強するしかないんです。世界トップクラスのロナウド選手も今でも、誰よりも早く練習場に来て練習をしているそうです。安西校の自習室もどんどん利用者が増えてきましたね。みんなが一生懸命、何かを成し遂げるために全力で準備することはめちゃくちゃ大事です。もちろん家で勉強を頑張っている人もいると思いますから、自分に合った環境で集中して勉強できればいいと思います。成功に近道はないからこそ、とことん勉強しましょう!!!

【明日以降の予定】

8/19(火) 12:30開錠【小学生特別授業&中1中2全クラス★】

8/20(水) 13:00開錠【中3夏期講習&中2S夏期講習】

8/21(木) 13:00開錠【中3夏期講習ラスト&中1HS・中2H夏期講習】

8/22(金) 12:30開錠【小学生特別授業&中1・中2最終】

8/23(土) 13:00開錠【TOP高特訓&夏期講習最終日】

 

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック✉

今年もあります!新聞検定☆彡

⇩リンク先をご覧ください!!

https://www.bunrigakuin.com/info/?p=3631

 

2025駅南(第168回):【夏期講習⑯】

駅南校 望月です。
8/14~8/17までは休校でした。
私もお盆休みをいただきまして・・・
いろいろなものをたくさん食べて、大きくなったと思います泣

今日から夏期講習再開です。
午後は中学3年生の授業です。
休む前、2日間の20時間特訓でした。
その成果?!生徒は本日、全然平気そうでした。

あと一週間で休みの終わる学校が多いですね。
学校の宿題はどうでしょうか?
金曜日までには終わらせて、夏休み最後の土日ぐらいは
のんびり過ごしてほしいと思いました。
(毎年、ここで宿題を無理やり終わらせる…なんて人も多いんですが。)
今週末まで中3夏期講習は続きます。最後まで頑張ろう!!

中1・中2
夏期講習最終回(今日明日)
※9月入塾者&検討者は8/20~8/23のステップアップ講座に
 参加してもらいますよ

私はこの後授業となります。
この夏初めての国語の授業です。
頑張ってきます。
今日はここまで。

★現在、入塾も受け付けております!!
9月より入塾する方が、すでに15名以上います。
特に中学3年生は座席数に限りがあります。
入塾相談は早めにいただければと思います。
入学のご案内

★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。

★途中からの参加も可能ですよ!!

夏期講習

★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。

お盆明け

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

皆さま、お盆休みは十分楽しめましたか?
早速来ている生徒(高3)に聞いたところ、「主に勉強していました。」との答えが返ってきました。自分も諸事情により松葉づえ生活をしているため外出ができず、高校野球観戦の合間に、Be-Wingを使って、今後生徒が躓きそうな物理と化学の単元を勉強しました。家で好きな時間に勉強できるツールがあることの素晴らしさを改めて実感した次第です。
さあ、今日からは夏のラストスパートです。課題テスト、模試に向けて最後の調整をしましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
第三タームは8月20日から30日まで。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【重要】本日の中3夏期講習授業について【小泉校舎】

小泉校塾生保護者各位

お世話になっております。
本日、13時30分より、校舎にて夏期講習を行う予定でしたが、
校舎設備の故障により、本日、中学3年生の授業を開講できないことになりました。

ご迷惑おかけしてしまい、申し訳ございません。
本日分の振替授業に関しましては、またこちらからご連絡させて頂きます。

また、現在復旧中ですので、夜の中学1・2年生の授業は開講予定です。
予定変更がありましたら、改めてブログ・ライン等にてご連絡致しますので、
よろしくお願い致します。

 

田子浦校、夏期授業再開&中1・中2最終回【第677回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

中学3年生の皆さん、

「学調特訓」お疲れさまでした!

2日間20時間の長丁場の授業で、

「やりぬく力」が身についたと思います。

再開後の授業がきっと早く感じるはずです。

ぶっちゃけ村松も疲れました・・・。歳か・・・。(笑)

って言うと多分子供達から「そうだね。」と言われそうなので

授業内で言うのはやめます(悲)。

 

田子浦校の前・理系担当で、今は広見校舎長・安廣先生の理科

楽しく、理科が好きになる授業は必見です!!

分かりやすく国語を伝える、田子浦国語担当・藤本先生

夏期は村松の代わりに何本か社会も担当してくれました。感謝!

写真を撮るとき必ずポーズをとってくれる富士南・平田先生の社会

豊富な歴史知識は聞いていてとても楽しいです。あと美味しいご飯も大好きです。

今回英語で全クラス授業に入った村松。鬼滅の刃の柱・煉獄杏寿郎の名言

「心を燃やせ」タオルを持参!学調・定期に向け村松も「心を燃やし」ます!!

この鬼滅の刃・柱タオル集めが村松のマイブーム

田子浦校のみんな、本当に頑張っていました!!

自分が授業に入るとニヤニヤするのは

なんか恥ずかしいからやめて(笑)

 

次のブログで表彰を受けた生徒さんを載せたいと思います。

(まだ表彰写真データをいただいていない生徒さんもいるため次回以降に)

村松がいなかった時に表彰式を撮ってくれた

平田先生と広見校・深澤先生のお2人、

ありがとうございます!!

 

話は変わりまして、

今日18日から授業再開&

18日・19日をもちまして

中1・中2「夏期講習」が

終了します!!

講習お疲れさまでした!

とは言いましたが、

中学1・2年生塾生の皆さんと、

新入塾したみなさんには

「ステップアップ講座」が、

中学3年生の皆さんには

「TOP高英数特訓」(Hクラス)

{理社特訓」(Sクラス+Hクラス有志)

があります。中学1・2年生の

皆さんは9/2に(今沢・根南は別日)

中学3年生の皆さんは、8/26(田子浦)・

8/28(元吉原)・9/2(学調)があり、

お盆休みが終わってもなかなか気が抜けない

日々が続きます。泣いても笑っても

田子浦中は定期まであと8日

(元吉原中は10日)、

学調・9月定期まであと15日

後悔しないように1日1日を

過ごしてください!!今週は昼間時間帯や

日曜にも対策がありますので、

必ず参加してくださいね!!

講習生の皆さん、この秋から新入塾で

田子浦校の手厚いテスト対策を

体験してみませんか!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

【厚原校】定期テストに向けて

8月26日の定期テストに向けて

 

夏休み残り1週間になりました。皆さん充実した夏休みを過ごしましたか。

クーラーの効いた部屋で一日中、ゲーム・スマホ三昧の生活をしていませんか?

本日、お盆明けのテスト対策授業を行いました。生徒の皆さんの理解度を

確認しましたが、ムムムム…。かなり心配です。

文理のテスト対策+家庭学習を組み合わせて、残り1週間やり切りましょう。

学校ワークを終わらせたではなく、全て「できる・解ける」にしましょうね。

終わり良ければすべて良し⁉ 言い訳なしのまったなし。短期決戦やり切りましょう。

家で捗らないかたは、自習室へ Let‘s go!

近藤

羽鳥校:校舎CLOSEのお知らせ

こんにちは文理学院羽鳥校です。

羽鳥校は
8月15日(金)~17日(日)、休校となります。

自習室の開放もありません。
授業再開は8月18日(月)午後1時開錠となります。

【お知らせ】8/18(月)は第2回英検の申込の〆切日となっています。

 

Be-Wing安西・長田校よりお知らせ

こんにちは!

Be-Wing安西・長田校の奥塩です。

文理学院安西校・長田校は、8/15(金)~/17(日)の間、休校となります。

8/18(月)から通常の開校となりますので、配布のスケジュールシートを参考にしてください。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは夏期講習生を募集しています。
映像授業を、最大で7講座まで無料で視聴可能です。あなたに合わせたオリジナルの夏期講習、是非一度体験をしていただければと思います!

連絡先

安西校:054-204-1555

長田校:054-269-6655