◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

冬期講習 小学生最終日!【富士宮西】

こんにちは!石川です!

2024年も残すところあとわずかになりました。

本日は2024年の小学生の最終日になります。

小学生の塾生・講習生・保護者様

今年も大変お世話になりました。

来年度も至らない点が多々あると思いますが

誠心誠意の授業を実施していきますので

何卒よろしくお願いします。

 

今年もみんな元気よく通塾してくれましたね♪

毎回授業を実施しているこちら方が元気をもらっていましたよ♪

年末年始は楽しみなイベントがいっぱいですね!

今のうちに学校の宿題や文理の宿題も

しっかり終わらせて

家族の人と楽しい時間を過ごしてくださいね!

年が明けた時のみんなお話を

先生は楽しみにしていますよ👍

みんなお年玉は何に使うのかな・・・笑

 

 

★☆告知☆★

1月入塾受付中!!

くわしくは写真をクリック

新中1(小6)対象

中学準備講座受付中

くわしくは写真をクリック

【吉原校】冬期講習も終盤戦!

お世話になっております。
文理学院吉原校です。
今年も残すところ4日間!
クリスマスを過ぎ、いよいよ年明けが目の前に来ていますね。
冬期講習も残すところ、小学生は明日が最終、中学生はどの学年も残り2回となります。

恒例の理科単語テストも徐々に合格が増えてきています。とあるクラスは全員合格という回もありました!
中1・中2生は学力調査に向けて
中3生は間近に迫った受験に向けて、それぞれ頑張っています!
それぞれの目標に向けて、自身の力をつけていきましょうね。

今年も、現小6生対象の中学準備講座を実施致します。
➀算国理社の講座で小学生で習った重要単元の総復習、②英語の講座で中学英語に向けて
2つセットでの受講も可能です!!
詳細はこちらまで!
ご興味がございましたらぜひよろしくお願いいたします。

本日はここまで!

<吉原校からのお知らせ>
①1月新入塾生募集中!
文理学院吉原校では、1月からの新入塾生を募集しています。0545-53-0050または下記QRコードから!

💡 1月授業料半額&教材費割引!かなりお得に入学できるチャンスです! 年の初めの1月は、新しいことをスタートさせる絶好の機会です。進級する前、進学する前に現学年の復習をしっかりと行うことができますよ。

【1月入学特典】

◎1月授業料が「半額」
◎教材費が大幅割引(1・2月のみ使用のため)

例)静岡県 中1 入学金  無料 1月授業料 10,725円
諸経費 6,160円 教材費 5,940円 合計 22,825円


1月入塾

富士高合格実績4年連続No.1!! 106名合格!!
吉原一中から富士高合格25名うち12名が文理吉原校生

【257】小学生 冬期講習 最終日

12/27(金)2024年もあと5日・・・

こんばんは、月見校の吉川です。

本日、小学生の冬期講習、最終日でした
体調を崩して欠席した生徒さんもおりましたが、4日間本当に元気に通ってくれました!
【保護者の皆さま】
年末の忙しいときに、ご送迎などご協力いただきまして、誠にありがとうございます。

 

 

【小学6年生の皆さん 中学入学に向けて】
1月16日から中学準備講座・中学準備英語の授業を実施していきます!
小学校と中学校での勉強の違いを感じてもらうには良い機会です!

申し込み、受付中です!
ぜひ、一度お問い合わせください!

☎054-340-6755

 

【1月入塾もオススメです】
1月入塾してくれた方の特典として
1月授業料 半額!

こちらも、ぜひお問い合わせください!

☎054-340-6755

連絡事項(営業時間)

12/28(土)午後1:45~午後10:00

12/29(日)休講

12/30(月)午後2:30~午後10:00

12/31(火)~ 2025年 1/3(金)休講

1/4(土)午後2:30~午後10:00

1/5(日)午後2:00~午後10:00 ※中1・中2学調直前特訓

1/6(月)午後2:00~午後10:00 ※中1・中2学調直前特訓

花 冬 イラスト フリー - Homu Interia

映像授業(個別指導)も他とは違うぜ!!

月見校は集団授業に加え「映像による個別最適化指導」も行っています。その名は……

Be-Wing

2024駅南(第99回):【冬期講習⑥】

駅南校 望月です。
明日で小泉校の冬期講習授業も終わりとなります。
国語担当として、一年を通して国語を担当しております。
中3生も「だいぶ力がついてきた」と感じています。

こちらの駅南校では英語を担当しております。
後半は駅南校での授業が盛りだくさんなので楽しみです。
どの学年も大きなテストが1月~2月に控えています。
貴重な冬休みを有効的に過ごしてくださいね。

この後、授業後には英語の補習を何名かとやっていまして・・・
只今午後9時30分、行ってきます。
今日はここまで。

羽鳥校2 ぼんくら道 Part142 「盛況」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

昨日に引き続き……今日の「さくはランチ」も、おそばでした。
(年末は、おそばのことばかり考えてしまいます)

羽鳥校近くのローソンさんでは、いま3種類のおそばが売られていて、
これは「神田・まつや」さんのおそばだそう。
神田は、学生時代の遊び場・学び場だったところ。
おそばの名店は数限りなくあるところで、「まつや」さんも有名店です。
懐かしく、つい購入してしまいました。

加熱して食してみますと、確かにおいしい!
「本物だー!」
と感じる一杯でした。
(お値段も、だいぶ「本物」でしたが……)

おいしいおそばを食べて、今日もがんばりまつ!

小学生冬期講習ありがとうございました。

羽鳥校史上、未だかつてない程の、大盛況の小学生冬期講習でした!
みんな、また春期講習で会いましょう!

小6生は、その前に中学準備講座もありますよ!

あわせてご覧ください!

1月入塾も、募集中です!

冬期講習明けからも、文理で勉強しませんか?

お電話、お待ちしております。

羽鳥校 ☎ 054-295-5587

ではまた、授業でお会いしましょう!

作原

 

【富士南校】冬期講習、終盤戦!!

こんばんは。

先週から始まった冬期講習ですが、早くも終盤戦にさしかかっています。

小学生は明日が「最終日」。

どの学年の子どもたちも、一生懸命、取り組んでくれています。

小6は1月13日から「中学準講座」と「中学準備英語講座」が始まります。

現在、多くの方が申し込んでくれたり

受講を検討してくれたりと中学進学後のことをしっかりと考えてくれています。

今年もあと数日…、最後まで全力で頑張っていきましょう☆★☆

 

富士南校  菊池

【 川島田校 】増し増し

とある中学生が、先日、

先生に通信簿見てもらいたいから持ってくるネ。」

って言ってきました。

生徒一人ひとりの成績状況を把握するために、

成績や通信簿が出た際は、毎度確認させてもらう

ことにはなっているので…?

はて?なぜ?わざわざこのようなことを言ってきたのやら…。

はっさては、よかったんだっよかったに違いないっ(心の声)

「で、どうだったの~?」なんて白々しく聞いてみましたが…。

見てのお楽しみ!」って言われちゃいました。

ぐふっ、じらしてくれるじゃないの

じゃあ…、おっしゃる通り楽しみに待っております。正座して…。

時が経ち…。

先生~、(通信簿)持ってきたよ~。」と言いながらやってくる生徒。

ついにこの日がやってまいりました

では、正座のまま、背筋を伸ばして…、いざ拝見

通信簿を開くの…、なんかコッチ緊張しちゃう…。

「ハイッ!もぅ、ビックリ!」スゴイんです!

見てのお楽しみ!」って言うだけのことあるんです!

さらに

こちらの生徒、小学生の頃から教えている古い付き合いでして

スタートは、勉強が苦手で、何事にも無理かも…。」

といったような消極的な姿勢で臨むことが多い子だったんです。

その気持ち、痛いほどよくわかるよ

自分に自信って…なかなか持てないよね。

そこで!

大丈夫自分に自信が持てるようにしてあげるからっ!」

って言ったの覚えてます。

それからというもの…、

目の前の一つひとつのことから一生懸命に取り組み

小さな成功体験を積み重ねてきました

いや~、これにはお父さん・お母さんの協力も大きかった

また、ここ最近は、これまで一生懸命に走り続けてきからかな?

ちょっと疲れて…。気持ちが折れそうになっていたので励ましたりして…。

そんな、これまでのできごとが頭をよぎったのもあって、

めちゃくちゃ興奮しちゃいましたっ

すごいじゃんっ!」

「これまで本当に大変だったろうけど。」

このために頑張ってきたんだヨ!」

これこそ頑張ってきた証だネ!」

本当にすごいよ~♪

気付いたら…、自分だけ興奮してる

でも、興奮せずにはいられない

だって、以前と比べたら…、この内申…。

選べる高校が3ランクぐらい上がってるんですもん

この先の選択肢、マシマシッ

やっぱり

できるだけ早く文理の門をっ叩けば、

人生の選択肢マシマシ(増し増し)!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

川島田校では、1月」入塾生も募集中です。

< 川島田の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【 富士岡校 】増し増し

とある中学生が、先日、

先生に通信簿見てもらいたいから持ってくるネ。」

って言ってきました。

生徒一人ひとりの成績状況を把握するために、

成績や通信簿が出た際は、毎度確認させてもらう

ことにはなっているので…?

はて?なぜ?わざわざこのようなことを言ってきたのやら…。

はっさては、よかったんだっよかったに違いないっ(心の声)

「で、どうだったの~?」なんて白々しく聞いてみましたが…。

見てのお楽しみ!」って言われちゃいました。

ぐふっ、じらしてくれるじゃないの

じゃあ…、おっしゃる通り楽しみに待っております。正座して…。

時が経ち…。

先生~、(通信簿)持ってきたよ~。」と言いながらやってくる生徒。

ついにこの日がやってまいりました

では、正座のまま、背筋を伸ばして…、いざ拝見

通信簿を開くの…、なんかコッチ緊張しちゃう…。

「ハイッ!もぅ、ビックリ!」スゴイんです!

見てのお楽しみ!」って言うだけのことあるんです!

さらに

こちらの生徒、小学生の頃から教えている古い付き合いでして

スタートは、勉強が苦手で、何事にも無理かも…。」

といったような消極的な姿勢で臨むことが多い子だったんです。

その気持ち、痛いほどよくわかるよ

自分に自信って…なかなか持てないよね。

そこで!

大丈夫自分に自信が持てるようにしてあげるからっ!」

って言ったの覚えてます。

それからというもの…、

目の前の一つひとつのことから一生懸命に取り組み

小さな成功体験を積み重ねてきました

いや~、これにはお父さん・お母さんの協力も大きかった

また、ここ最近は、これまで一生懸命に走り続けてきからかな?

ちょっと疲れて…。気持ちが折れそうになっていたので励ましたりして…。

そんな、これまでのできごとが頭をよぎったのもあって、

めちゃくちゃ興奮しちゃいましたっ

すごいじゃんっ!」

「これまで本当に大変だったろうけど。」

このために頑張ってきたんだヨ!」

これこそ頑張ってきた証だネ!」

本当にすごいよ~♪

気付いたら…、自分だけ興奮してる

でも、興奮せずにはいられない

だって、以前と比べたら…、この内申…。

選べる高校が3ランクぐらい上がってるんですもん

この先の選択肢、マシマシッ

やっぱり

できるだけ早く文理の門をっ叩けば、

人生の選択肢マシマシ(増し増し)!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

【小泉校】#188 冬の話⑨ あと4日

こんばんは!

小泉校の田中です。

 

小学生 冬期3日目

今日も元気に皆さん頑張ってくれてましたね♪

国語では書き抜き問題の注意点なども

よくうなずいて聴いていてくれたのが

非常に良かったですよ~♪

明日でラストだと思うと寂しい気分(´;ω;`)

 

中3 冬期5日目

先日の模試の返却も含めて

間違えたところに関するお話もしました。

今年のミスは今年のうちに修正してね!

 

中1H・中2H 冬期4日目

授業前に実施している特別講座

(写真撮れず・・・)

英語数学の講座を1回ずつ実施しましたが、

みなさんしっかり参加して

理解を深めてくれていますね(^^♪

 

その後の授業も集中できていて

非常に素晴らしい!

 

2024年も

冬期講習も

あと少し。

頑張るぞ~!!

 

今日はここまで。

 

 

☆1月のお知らせ☆

①1月入塾受付中

1月入塾は授業料半額など

非常にお得なんです♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

②小6中学準備講座

中学生になる前に

しっかりと小学生の復習を!

さらには難化が進む英語

早くから始めることで

好スタートにつなげますよ(^^♪

詳しくは上のバナーをクリック♪

 

メールでのお問い合わせはこちら

文理学院小泉校 ☎0544-26-6300 

長泉校舎#255 【ご連絡】塾生および冬期講習をご受講の皆様へ 

お世話になっております。文理学院長泉校です。
現在インフルエンザや体調不良による欠席連絡をいただいております。私も本日定期的な通院のため都内の病院へ行きましたが、今回のインフルエンザはここ5年に比べ5倍程度と多いそうですね。体調が悪い場合は無理をなさらずにお休みください。

長泉校公式LINEをご確認ください

インフルエンザ等により年内お越し頂けない方のために、長泉校公式LINEにて長泉校の授業予定とカリキュラムを配布いたしました。授業予定から授業のコマと番号を確認いただき、カリキュラムにて授業内容をご確認ください。体調が戻り次第、ご家庭での学習を行っていただきたいと思います。

長泉校は12/31(火)~1/3(金)までお休みとなります。1/4(土)から中1・2学調特訓、1/6(月)から通常授業が始まります。補習や自宅での学習で足りない部分があった際、新年は1/4(土)から受け付けますのでよろしくお願いいたします。

冬休み明けの今後のスケジュールが完成しました

【冬期講習スケジュールとの変更点】
中1・2学調明けの休講が1/13(月)、1/14(火)に変更となります。大変申し訳ございません。

今年も文理学院へのご理解ご協力誠にありがとうございました。2025年も生徒の皆様の学力向上に向け全力で指導していきます。何かご不明点などございましたら、校舎までご連絡ください。

【Y】