◆静岡県◆」カテゴリーアーカイブ

【中原校】Work hard, Play hard

Tuesday, April 22th, cloudy ☁

こんにちは、中原校あらせです。

英語は各学年Unit2の単元テストのシーズンになりました!
今日は40点合格のテストに44点で合格した生徒さんが、
「先生、満点合格したいのでもう1回やってもいいですか?✨」
と再チャレンジしに来てくれました!
志が高すぎて感動~✨
発言通り満点をとって帰っていきました!かっこいい!

最近中原校のみんなが上を目指そうとする姿勢がいろんなところに感じられて、毎日感動しています。いろいろやりたいことがある中で、勉強にも手を抜かずに頑張っていて本当にかっこいいです。明日もがんばろう!

 

 

 

なんと5月キャンペーン、小学生は2日中学生は3日体験できます!
詳しいご案内はお電話で!
054-204-6755

【 富士岡校 】トラップ

今日は、小5の「国語」の日

今日も元気いっぱい

休み時間は元気いっぱい遊びたい

ところですが…。

自習しに来ている生徒もいるので。

苦肉の策

階段で、サイレント「グリコ」をやっていました。

サイレントでも、楽しんでいるのが十分伝わってきて

おもしろかったですヨ

授業では、国語ならではのトラップ

まんまと引っ掛かかってしまい…

く~っってなってました。

何かって?

「…すべてひらがなで書きなさい。」っていう

よくあるやつです。

最後までしっかり問題を読んでないと

引っ掛かっちゃうやつです。

次からは引っ掛からないから!」って、

大きな声で宣誓していました。

失敗は成功のもと

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 御殿場校 】トラップ

今日は、小5の「国語」の日

今日も元気いっぱい

休み時間は元気いっぱい遊びたい

ところですが…。

自習しに来ている生徒もいるので。

苦肉の策

階段で、サイレント「グリコ」をやっていました。

サイレントでも、楽しんでいるのが十分伝わってきて

おもしろかったですヨ

授業では、国語ならではのトラップ

まんまと引っ掛かかってしまい…

く~っってなってました。

何かって?

「…すべてひらがなで書きなさい。」っていう

よくあるやつです。

最後までしっかり問題を読んでないと

引っ掛かっちゃうやつです。

次からは引っ掛からないから!」って、

大きな声で宣誓していました。

失敗は成功のもと

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

5月無料体験授業

【↑↑ 詳しくはバナーをクリック! ↑↑】

5月も「無料体験」を開催!

小学生は、国語・算数・英語の

1週間分の通常授業を。

中学生は、

文理と言えば「テスト対策

学校別の「テスト対策」3回分を。

それぞれ体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

御殿場校では、

4月入塾生募集中です。

< 御殿場校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

「英語」✖1日 から選択

中学生は、

中1が「国語・数学・英語」✖2日

と 「社会・理科」✖1日 から選択

中2・3は「5科目」✖3日

さらに、御殿場校では、

入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、83-3001まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【高等部Be-Wing月見校】とても広いラウンジで自習することもできる

今日の高校生一番乗りは清水桜が丘高校1年のFさん。午後3時過ぎにやってきました。

午後4時過ぎには体験授業2日目の生徒さんが来てくれました。サレジオ高校1年の生徒さんです。来週の火曜日には英語の体験も受ける予定です。

 

 

 

 

 

また同じ時間に清水東高1年のSさんがやって来ました。夕方の時間は主に学校の課題を進めるようにしています。晩ご飯を食べるため一度自宅に帰り、夜は映像授業を受講しに来ます。

 

 

 

月見校にはとても広いラウンジがあり、ここで自習をすることができます。夕方の時間、Sさんはここで勉強していました。

 

 

 

 

 

 

 

Be−Wing教室からSさんを見ています。ラウンジはとても広く、読書したり、自習をしたり、休憩したりできます。

 

 

 

 

 

 

 

夜8時を過ぎ、少しずつ高校生が受講しに来ました。部活がある高校生はこのくらいの時間からやって来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週月曜日と水曜日にBe−Wingの担当として月見校に来る先生です。数学が専門の先生です。月曜日と水曜日でしたらダイレクトに数学の質問ができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は火曜日と金曜日に月見校に来ています。この曜日でしたら英語のダイレクトな質問が可能です。

今週末、26日午後3時30分から月見校のSDGs清掃活動が行われます。

今日現在、高校生からは以下の3名が参加予定です。

①清水桜ヶ丘高校3年 Fさん

②科学技術高校2年  М君

③清水東高校1年  Sさん

 

今週金曜日まで参加者を受付中です。参加希望の高校生は早めに教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

【326】完了形

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

4月入学受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!

入学のご案内

4月無料体験授業受付中

高校生を含め4月入学ラッシュ継続中です!

来週4/14(月)~26(土)までの2週間で最大3日間授業を受けることができます!塾選びをなさっている方、転塾を考えている方、この機会にぜひお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいね。ご連絡お待ちしております!!

電話:054-340-6755

Click here! お問い合わせフォームからもアクセスできます!

今週土曜日は「SDGs清掃活動」です!午後3:30から1時間ほど地域清掃を有志の生徒・保護者、そして教師4名で行います!恒例の懐かしいお菓子のお土産付きです!

4/22(火)

月見校、中学生英語担当の小倉です。近況報告を!

中1はUnit3-3まで指導を終えました。授業の後半ではWhat do you do? と What do you want to do?を比べながら…。I want to go fishing. と I want to try fishing.を比べながら…。理解を深めました。

中2もUnit3-3まで指導を終えました。接続詞「if」を指導しましたが、接続詞whenを十分理解していたようなので、説明はすんなり頭に入ったようです。

今日の中3英語は「現在完了まとめテスト」で、3月から3つ目のテストでした。その結果は……

50点満点で40点以上合格(クラスに関係なく)*欠席での未受験者5名

本日、一発合格者の得点は……

50点  50点  48点  48

48点  48点  47点  46点   

46点  44

おめでとうございます!!

前期(1学期)中間テストへ向けて

現在、通塾している生徒の学校(10中学)でテスト日程が判明しているのは……

静岡北中 5/22(木)

清水二中 6/4(水)

清水八中 6/4(水)

清水三中 6/5(木)

由比中 6/5(木)

清水七中 6/11(水)

清水四中 6/12(木)

清水一中 未判明

飯田中 未判明

翔洋中 未判明

テスト対策授業はGW休暇明けの5/6(火)スタートです!英語は4/28、29からテスト対策を始めますよ!!

★文理学院通常授業のウリ★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

4/23(水)午後2時~午後10時

4/24(木)午後2時~午後10時

4/25(金)午後4時~午後10時

4/26(土)午後2時~午後10時

※午後3:30からSDGs清掃活動です!

4/27(日)休講

4/28(月)午後2時~午後10時

4/29(火)午後2時~午後10時

4/30(水)午後2時~午後10時

5/1(木)~5/5(月)GW休講

5/6(火)午後2時~午後10時

※全科目「前期テスト対策授業」開始!

👨👩🐶5月無料体験授業も受付中!学習塾なら迷わず文理学院だ!

羽鳥校2 ぼんくら道 Part164「歴史の教訓」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。

4月の通常授業が始まり、2週間が経ちました。
各学年とも、学校よりも先の単元を予習で進めています。
中3生とは、第一次世界大戦(1914~1918)のところを
一緒にやっています。

約1000万人もの戦死者を出した第一次世界大戦。
ポール・ナッシュさんというイギリスの画家がおりまして、
第一次世界大戦について印象的な作品を残しています。

「我々は新しい世界を作っている」という作品です。
木は枯れ、荒野に人の姿はありません。
「新しい世界」って、一体……。

多くの犠牲を経て、第一次世界大戦は終わりました。
その後、ベルサイユ条約、国際連盟、ワシントン会議と
民族自決・国際協調・軍縮の流れができ、大戦から10年後には
パリ不戦条約が結ばれ、「戦争の禁止」が約束されました。

と、説明したところで、ある生徒さん(Oくん)、
「今でも(戦争)やってるじゃん!」と。
そう、今でも続いてしまっているんですね。戦争は。
「そんなことをしているときか??」
と、私も思います。

ところで……。

2階の窓掲示を変えてみました。
小学生は1科目(週1回)から
中1生は3科目(週2回)から通塾できます。

中学生は、学校の定期テストが6月・7月にあります。
羽鳥校では、5/12(月)からテスト対策授業に入ります!
定期テストが心配でたまらない中学生のみなさん・そして保護者様、
今のタイミングの入塾をおすすめします。

一人一人の生徒さんを細かく見つめ、大切に指導していきます。
一緒にがんばりましょう!

ご入塾のお申込みは、文理学院ホームページ・もしくはお電話でもお受けしております。

羽鳥校 ☎ 054-295-5587

よろしくお願いいたします!

ではでは。
作原でした。

【豊田】4/27(日)SDGs清掃活動について

地球環境を考える取り組みの一貫として、文理学院では年2回の地域清掃活動を実施しております。その第1回目、4/27(日)実施のSDGs清掃活動のお知らせです。

①集合場所は豊田校校舎前

②9時までに集合(9時に八幡山公園に出発する予定)10時終了予定

③服装・持ち物は、動きやすい服装で、軍手を必ず持参

エコの意識の高まりで、ゴミが多く落ちているということが少なくなりました。非常によいことです。ですので、その場合は草取りや落ち葉拾いになります。ですので、軍手は必ず持参して下さい。宜しくお願い致します。

 

 

 

昨年度の実施後の様子

☆未申込の方で、やっぱり来れる!となった方は中村までお願い致します☆

5月入塾受付中★

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート

長泉校舎♯297 新スケジュールをご確認ください!

みなさん、こんにちは。
月曜日から4月スケジュールの改訂版を配布しています。
特に中3生はテスト対策がスタートするので、スケジュールを必ずご確認ください!

主な変更点はこちら!
・4月23日(水)長中1年生全員授業あり。(4月24日から宿泊研修のため)
・4月24日(木)長中1年以外授業あり。(木曜に参加が難しい生徒は水曜日にご参加ください)
・4月25日(金)2H・2Sともに金曜日授業になります。
・4月27日(日)長中・長泉北中3年テスト対策あり。
・4月29日(火)14時~清掃活動 長泉校舎に集合してください。
※この日はJES・SEC以外は授業あり!JES・SECは休講です。
・5月2日(金)・3日(土)はJES以外は休講です!金曜日に来ている小5生は木曜日に来てください。
木曜日の授業に参加が難しい場合は補習しますのでご連絡ください。
・漢検申込〆切は5月7日(水)です!

無料体験授業申込受付中です!
5月19日~24日まで小学生、中学生が体験授業にご参加できます。
詳細はバナーをタップしてください。

【富士南校】今日は何の日

こんにちは、富士南校の平田です。

天正11(1583)年4月22日は、賤ヶ岳の戦い柴田勝家側についていた前田利家羽柴秀吉に降伏し、秀吉軍の先鋒として勝家の居城・福井北ノ庄へ進撃しました。
味方だった軍勢が突然敵になって攻めて来たのだからたまりません。
追い詰められた勝家は妻である織田信長の妹・市と共に自害しました。

一般的に賤ヶ岳の戦いでは、勝家の甥・佐久間盛政が暴走したのが敗因とされています。
しかし状況的に前田利家の裏切りが原因であるのは明白。
ではなぜそうなっていないかというと、この時代の史料である太閤記の作者・小瀬甫庵が前田家に仕えていたから。
さすがに自分の主人を裏切り者にはできません。
柴田も佐久間も滅んでいるので、文句を言う人はいません
こうやって生き残ったものに都合がいいように歴史が記されることもあるのです。

駿河湾沼津SA(上り)で食べたMEGAカレーです。
ご飯1kgとか書いてありましたが、こんなものですかね。

今年度の入試でも見事な結果を残してくれました。
また新しい一年が始まりました。
新たな気持ちでガンバっていきましょう!

【中島校】オグミ

こんばんは、中島校の小倉です。

今日も皆さんお疲れ様でした。今日は部活がない日なので14:00を過ぎたころから生徒たちが「ちょくぶん」してくれました٩( ”ω” )و

「小倉の数学補習組」(通称:オグミ)に多数の生徒が参加。忙しくなるのがわかってたから今日は午前中から準備していました。対応は完璧までとは言えないもののできるだけ個別対応できたかなぁっと思います。授業後も英検対策の個別補習をエイミ先生が対応してくれていましたが、文理って本当にとことんやるんです。できなかったらできるまで。今日も生徒と共にお互いに頑張ることができました。

明日も頑張るぞぃ

新学年、新学期、文理で頑張るぞ!

文書1

今年度も文理学院の生徒たちは素晴らしい結果を残してくれました。

ただこの結果を残すために必要な分の汗をかいてきたつもりです。

。始まる季節です。一緒に頑張ろうぜ٩( ”ω” )و