◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

下吉田校 本日は休校です

 こんにちは、小俣です。
連絡です。本日
 8(土)の中3生合否判定模試の予備実施日
 富士吉田校で14時から18時40分(予定)
 になっています。
 
 問い合わせ等は22-8100になります。

 *土日で受験できない場合は10(月) 18時より
  下吉田校に来てください。


明日、14時から開校です。
問合せ等お待ちしています。

都留本部校・東桂校『夏期講習のお申し込みは明日以降でお願いします!』2023.7.9

都留・東桂校 小澤です。


期末テスト結果も楽しみですね!!!

夏期講習生の募集中です!
都留校舎📞0554-43-1403 / 東桂校舎📞0554-45-0304
小学生・中学生を担当するスタッフが、月・水・木・土曜に都留校舎、火・金・土曜に東桂校舎にいます。都留・東桂・西桂地区の生徒さんは、どちらの校舎でも 受付やお問い合わせができます。
文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

★ 本日、小中学部の担当者はお休みをいただいております。夏期講習のお申し込みやお問い合わせは明日以降に対応させていただきます。 m(_ _)m

て、本日のブログです。
私、今でこそ学力トップレベルの生徒さんを指導できるようになりましたが(気のせい?)、この仕事に就いてしばらくの間は「勉強の苦手な子」に教えるのを得意としていました。
以前、ちょうど今の都留・東桂校舎担当スタッフ3人で一緒の校舎をやってた時のことです。
中学3年生になるタイミングで、「今まで数学で30点以上とったことがない」というが子が入塾してきました。Kさんという男の子です。
私も当時イキっていたので(←表現あってますかね?)、その生徒の面倒をものすごくみました。毎日文理へ来てもらって教えた記憶があります。
で、その子は文理に入塾して2か月後の1学期中間テストで、数学92点とってきてくれたんです!私の記憶が正しければ。

もう、数学の苦手な子をみると、やる気スイッチが入るんでしょうね、私。
ただ、「点数を上げるために頑張れる」って生徒でないと、短期間で点数を上げるのは難しいところではありますが。

で、なぜこのようなブログを書いているのかといいますと・・・
夏期講習受付面談をしている中で「夏期講習で頑張ってみようかな」という仕草を見せた子が数名います!

とりあえず、私のスイッチは入りました!
夏期講習が楽しみでしょうがないです! (*‘∀‘)/


いままで考えたこともなかったのですが、この夏に頑張りたい子って「文理の夏期講習を楽しみにしてくれている」のでしょうね。(*’▽’)

大里校の生徒さんが来てくれました!

皆さんこんにちは!
昭和校・大里校 担当 阿久沢です。

今日は昭和校に出勤の日ですが。
大里校の生徒さんが自転車で勉強しに来てくれました!
試験前というわけではないのにすごいです。
以前このブログでやはり
『大里校の生徒さんが来てくれました』
と言った時があったのですが、その時とは別の生徒さんです!
めっちゃ嬉しいです!!!

これもBe-Wingの良さの一つだと感じてます。
昭和校と大里校は距離にして4kmぐらい。
対面授業形式であれば他の校舎に行くなんてことはまずありません。

でも、
いつでも
どこでも
受けられるのが Be-Wing です!

もちろん
自分の家でも、いつもの大里校舎でも良かったわけです。

しかし
家ではだらけてしまうかもしれない。
質問もあるかもしれない。
それなら、と昭和校舎まで来てくれたのです!

いつもとは違う慣れない場所でちょっと緊張しながら勉強する!
アリです!!!

勉強する!という気持ちをこの自由度でも可能な限り応援したい!
そう思う今日この頃です。

夏期講習のCMです!

休み前の定試が終わった方。休み明けに定試があるので油断(?)不安(?)している方。
夏期講習で Be-Wing を体験してください!
“へ、へぇ~、、、なるほど、、、アリ!かも” と思うことでしょう!
夏期講習自由度抜群あなたのお望み通りにカスタマイズいたします!
まずはお電話を!

昭和校 TEL 055-269-5280
大里校 TEL 055-243-5087

お待ちしております!

下吉田校 お盆前に受験モードに。

こんにちは、小俣です。

中3生、教達検まで87日と。
実感がわかないかもしれません。
87に24(h)をかけてみると
実感がわくかもしれません。
時間ですね。あれも、これもの
夏休み。中学生活最後のそ学園祭
もあります。そのあとからではなく、
少しづつ準備を・・・・。
13時(本日・明日)からの
「合否判定模試」
受けている最中・
受けた後に、
進路に向けて
何かが変わることを
願います。
では、お待ちしています。

都留本部校・東桂校『講習だけでなく入塾も受付中です!』2023.7.8

都留・東桂校 小澤です。

文理に通う生徒・保護者のみなさん、連日の「講習生」「入塾」のご紹介をいただき、本当にありがとうございます!
このご恩は、現通塾生の成績を上げるという事で返すことができたら理想ではあると思いますので、校舎スタッフ一同、気を引き締めていこうと思います! m(_ _)m


本日、中学3年生は『教達検模試』です!

おまけ 『絵』を好きな人へ②
先日、私と娘との合作で描いた絵を校舎内に貼っておいたところ、それをご覧になった「とある会社」のお偉いさまからお褒めの言葉をいただいたようです。 (*‘∀‘)
そして、都留・東桂校舎に通う生徒の中の「絵」に興味のある子も、これにはだいぶ反応してくれました!
みなさん、おそらく絵は描けばかくほど上手になっていくのだと思います。あたり前ですが。
私も小さいころからたくさん絵を描いてきましたが、子どもの頃はそんなに上手ではなかったです。といっても写生大会などで賞をよくもらってた記憶はあります。 (^_^;) べつに自慢ではありません。。。

つい先日うちの次男の描いた絵を発見しました。


はい。私の描けるレベルの絵ではないです。 (^_^;)
文理生や、息子の同級生保護者さまから、うちの次男が絵を描けると聞いてはいましたが・・・ 初めて見ました!
とりあえず、ゲームなんかにはまっているよりかはイイとは思いますが・・・
勉強もしてね!って。

ちょっと、私も修行してみようかな? じゃなくて仕事しろよ!って話ですよね。

【小瀬】性格と計画

こんにちは!小瀬校舎、見世です。

ことあるごとに「7月になったら夏バテしてそう」と言っていましたが

最近、めちゃくちゃ体調がいいです!いい夏を過ごせそうだと思うので,

今週のブログはいい夏を過ごす計画の話を書こうかなと思います✍


みなさん、夏休みの計画は立てていますでしょうか?

自分は夏休みがくるたびに生徒さんに

「夏休みは計画通りに過ごせている?」

と聞いて回るのですが、計画通りに過ごせている生徒さんを見たことがありません…

そこで!まずこんな計画があるぞという2つのタイプを考えました!

宿題のページ数などは各教科30ページのイメージで書いています。

その①一日一教科集中タイプ

 

 

 

 

 

個人的にはこういう一日一教科集中が好きです。その教科に没頭できる感じがします。

欠点として、一日一教科しかやらないので英単語など忘れてしまいがちになります。

一教科の他にサブ的に語句の暗記をはさみましょう。

その②毎日5教科確認タイプ

 

 

 

 

 

このタイプの計画を立てる人が多い印象です。毎日5教科確認できるので、忘れることは少ないように感じます。

欠点として、集中的にやる時間があまりないので理解するのに時間がかかる単元などが困ります。

毎日確認しながら進みたいので一日ごとにしっかりと復習をはさみましょう。


極端な2つの例を紹介しました。

実際には一日2,3教科などバランスを見て決めていくといいかなと思います(`・ω・´)b

あと計画をたてる上で一番大事なのは

自分の性格です!

例えば、私は一つの単元ずつガッツリやっていきたいタイプなので一日一教科集中が好きです。

皆さんも自分の性格に合わせて計画をたててみましょう!

夏休みの計画に困ったぞという人は是非文理学院まで!!

早割が7/8までとなっているのでお得なうちに!

双葉校(R5-98)浦島太郎状態

皆様こんばんは!双葉校の五味です。

昨日今日とほぼ猛暑日でしたね。

今年も山梨は空梅雨ですね…。

来週には関東甲信越に梅雨明けが宣言されるかもしれませんね。

 

さて、私事ですが、先週の日曜から昨日まで連休をいただいておりました。

ですので、久しぶりに出勤したため、まさに浦島太郎状態でした。

そのような私を温かく迎えてくれた渡邊先生と、変わらず元気よく通ってくれている双葉校生に本当に感謝です!

本日は、小学生と中1・2生は、文理チャレンジテストや学力評価テストを受検するテスト日でした。

全てを出し切ることはできましたかね?

夏期講習までの残りの期間、そして夏期講習に向けても暑く一緒に頑張っていきましょう!

 

さて、久しぶりに出勤をさせていただいた次第ですが

夏期講習への多くのお申し込みやお問い合わせがあり、本当にありがとうございます!

私もとてもうれしい気持ちでいっぱいです!

まだまだ枠がございます!

そして、中学生の皆さん対象の「早割」(最大3000円お安くなります!)

の期限が、明日7/8(土)までとなっております。

ご検討中の方、ぜひこの機会のお申し込みをお勧めいたします!

双葉校スタッフ一同、心よりお待ちしております★

 

双葉校 五味

 

【河口湖校】早割終了まであと…

英語・社会担当の清水です。

早割(中学生対象)終了まであと1日

明日7月8日(土)が最終日です。

中学1・2年生➡18,000円が15,000円に!

中学3年生➡21,000円が18,000円に!

申し込みを検討している方はこの機会をお見逃しなく!!

春期講習を受講された生徒さんや、塾生の兄弟・姉妹は特別料金で受講できますのでこちらもお見逃し無く!!

夏休みは学習習慣を維持する大切な期間です。どうぞこの機会に文理学院をご利用下さい!!

 

 

今夜は中学2年生の学力評価テストを行っています!

このテストは1学期までの学力を試すだけでなく、夏期講習のクラス分けをするものでもあります。

みんながんばれー!!

 

*******************

好評受付中!!

お問い合わせ➡☎0555-72-6330 または、ホームページから

 

 

下吉田校 「100点でした。」と。

こんにちは、小俣です。

昨日は暑かったですね。
所用で本日は石和です。
片道40分ですが、暑さに
・・。七夕は雨??
タイトルですが、音楽
100点だったそうで。
非常に嬉しかったそうです。
5教科も前回より全て5点
から10点ほどUp Up!
保護者会をきっかけに対策
期間中ほぼ毎日自習室を利
用し、何かをつかんだみた
いです。。
次は あなたの番です。
テストが終わると、次が。
次の準備を。
では、
本日は中1生・中2生
19時20分より
学力評価テストです。
お待ちしています。

 

【大月校・上野原校】期末テスト結果報告①2023.7.7

こんにちは。天野です。

昨日は大月校期末テスト結果を報告を受けました。
今日は報告第1弾と気合💪を入れていたら、
なんと、中1と中3の結果を大月校において来てしまいました😢
(しくじり先生です、ゴメンナサイ<m(__)m>)

なので、中2生の中で前回中間テストより10点以上アップした
教科の結果を報告したいと思います♪

理科 30点UP!(2年上野原西中)
社会 28点UP!(2年大月東中)
社会 27点UP!(2年上野原西中)
社会 25点UP!(2年大月東中)
英語 20点UP!(2年大月東中)
社会 20点UP!(2年猿橋中)
英語 17点UP!(2年大月東中)
社会 17点UP!(2年猿橋中)
社会 15点UP!(2年猿橋中)
数学 15点UP!(2年大月東中)
社会 14点UP!(2年大月東中)
英語 12点UP!(2年都留二中)

今日は上野原校で授業の日。期末テスト結果報告が楽しみです♬

週明けにまた大月の中1、中3結果も含めて報告しますね~😊

🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟🍉🍧🌟

いよいよ『早割』締め切りまで本日(7/7)を含めて2日となりました!

お申し込みは~お早めに~♬

🎋🌟🌟🎋🌟🌟🎋🌟🌟🎋🌟🌟🎋🌟🌟🎋🌟🌟🎋🌟🌟🎋🌟🌟🎋🌟🌟🎋🌟🌟🎋

今日は7月7日 七夕ですね~♬

『さ~さの葉~さ~らさら~🎶』もいいのですが
アニメ好きの私としては『化物語』のエンディング曲
『君の知らない物語』が好きです(^^♪

この曲には「あれがデネブ アルタイル ベガ~♬」
と「夏の大三角」が出てきますよ~♪

この曲、JITTERIN’JINN(ジッタリンジンと読みます)の
『夏祭り』っぽく、切ない曲となっています😢
気になる人は“U字型の真空管”(笑)でチェックしてみてください(^^♪

ちなみに私は「ガハラさん」推しです(^^♪

では✋(天の)