◆山梨県◆」カテゴリーアーカイブ

【大里95】9/7から体験授業!

Be-Wing大里校の しらすな です!

本日は甲府市の学校の終わりが早く、
14時には中3生が元気よく通塾してきました。
(中1・2生は夜にテストで通塾予定だったため、
日中は家でゆっくりしていたのでしょうか?)
中には、
「今日は塾に来る予定じゃなかったけど
みんなと一緒に来ました!」という生徒もおり、
校舎が開いてさえすれば、
いつでも勉強できるBe-Wingの良さを感じました。

さて、9/7(土)からいよいよ
無料体験授業がスタートします!!
本日無料体験のお申し込みがありました!
まだまだ受け付けておりますので、
迷っている方はぜひお問い合わせください!
Be-Wingの指導についてもご説明させていただきます。
1教科だけでも受講できますよ~!

まだまだ暑いけど
学園祭の準備も
中間テストの勉強も
全力で楽しんでいきましょう!


9月入塾受付中!!

(↑クリックで特設ページが開きます)
夏期講習を受講できなかった方朗報です!
9/7(土)~9/14(土)[※9/8(日)を除く]の期間で
無料体験授業実施!
さらに
9月後半入塾
9月授業料半額!!
ぜひ、9月からのご入塾をご検討ください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

石和校ブログ【155】石和校は大盛り上がり!本日も教室満席!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

9月に入っても日中は暑いですね~。
明日も体調に気を付けながら頑張りましょう!

さて、本日も石和校は大盛り上がりです!
19時には教室が満席となり、みなさん一生懸命勉強しています!

教室の様子です。

これが石和校の盛り上がりです!
連日の教室満席です!
教卓には、久しぶりにみなさんを見守る守り神がいらっしゃいます!
今日はいっぱい神様がいますね~^^
これからも時々、いらしてくれると思います!

夏期講習が終わり、多くの生徒さんにご入塾していただきました。
講習を通して、石和校の居心地の良さを感じていただけたと思います。

来週からは中間テスト対策期間に入る学校もあります
ぜひ、この対策期間で文理の無料体験を活用していただけたらと思います!
石和校では、いつでも無料体験を受け付けています!
共に頑張る仲間が増えたら良いなと思います^^
お問い合わせ、お待ちしております。


さぁ、明日もみんなで頑張ろう!
明日は15時からの開校となります。
中学1年・2年生(3科目以上受講の生徒さん)は、19:00~21:30で到達度テストがありますので、よろしくお願いいたします。
また明日、校舎で待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中学1・2年生到達度確認テストのお知らせ 🌸

文理学院では学習内容の定着度を図るため、定期的に学力テストを実施しています。
これまでの学習内容がどのくらい身についているのか把握できる模試となっております。
【日程】9/6(金)の19:00~21:30(指定の時間に通塾できない場合はご相談ください)
【テスト範囲】校舎内に掲示してあります
【持ち物】定規・コンパス・やる気と根性


🌸 期末テスト結果のご紹介 🌸

圧倒的な石和校の期末テスト結果をご覧下さい。
結果は随時更新していきます。

中2理科100点中1理科100点中1国語97点中2数学97点中3理科97点中1理科96点中2国語96点
中2社会96点中2理科96点中2数学96点中1英語95点中2英語95点中3社会94点中1数学92点
中3社会92点中3理科92点中3理科91点中1数学91点中1国語90点中2英語89点中2国語89点
中1数学88点中1理科88点中1英語87点中3社会87点中3数学87点中3理科87点中1英語85点
中1数学85点中1社会85点中2社会84点中2数学82点中1国語81点中2英語81点中2社会81点
中3国語81点中3理科80点中3国語80点
中3 5教科496点中2 5教科480点中3 5教科475点中1 5教科470点中2 5教科465点中1 5教科456点
中3 5教科453点中2 5教科441点中2 5教科419点中1 5教科418点中3 5教科418点中1 5教科415点
中3 5教科 1位中3 5教科 1位中2 5教科 2位中1 5教科 4位中3 5教科 7位
中2 5教科 7位中2 5教科 7位中1 5教科 11位中1 5教科 11位

生徒のみなさん、大変良く頑張りました!


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

先日、ペペロンチーノを作りました^^
今回もバズったパスタになったと思います♪
本日はそんな様子をご紹介したいと思います。
ぜひ、ゆっくりご覧下さい。笑

まずは・・

フライパンにオリーブオイルを入れて、憎いほどおいしいニンニクと輪切り唐辛子を炒めていきます^^
そして、水を入れて沸騰させ、塩1~2つまみ・コンソメを入れます。
その後にパスタもin!
よ~くゆでていきます^^


お皿に盛り付けて、パセリをかけたら完成です(o^^o)
具を使わないシンプルなペペロンチーノでした♪
お味の方は・・おいし~い!です😋
パスタだけに、メンタルが最高潮に達しました😂笑
ありがとうございます。笑笑

おいしいペペロンチーノを食べることができて、満足できました^^
今度はウインナーなども入れた、ペペロンチーノを作りたいと思います。
明日もパスタパワーで元気に頑張ります!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

9月入塾・無料体験 ・受付中!!

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・木・金・土 14:00~22:00)

昭和校 合格への道 最終章

今回の投稿は

合格への道 3つの力

最終章です。

過去の投稿で3つ大事なことをまとめると

「あきらめない力」です。

受験だけではありません。皆さんが社会人になっても必要なことです。

今この時に習慣化するだけでも。未来は変わりますよ!!

 

SDGs活動の一環である「子ども食堂募金」今年で5年目です。

文理学院のSDGs活動の指針は👇をクリック👇👇👇

 

詳細は昭和校(055-269-5280)までお問い合わせください。

下吉田校 中学生 明日、学園祭ですね。

こんにちは、小俣です。

学園祭、無事に終わると良いですね。頑張ってください。

ところで、明日、「キョ(9)ロ(6)」の日だそうです。美味しさと楽しさのアピールで、

ある製菓会社が設立したそうです。ちなみ、昨日は「く(9)し(4)」の日だったそうです。

今週は美容週間で、各地区でイベントが・。そういえば新聞にチラシがはいいていた記憶が・。

 

 小5・小6 本日 「文チャレ」です。17時20分から18時50分です

中3S 19時20分から22時40分です

中1・中2明見中・富士見台中生 19時20分から21時50分です。

中1・中2生は 明日、「到達度テスト」になります。

【双葉校Be-Wing】成長を感じる…

お世話になっております,双葉校舎Be-Wing担当 堀内です。

定期試験シーズンということで,この時期は生徒からの質問も増える時期となっております。勿論科目も内容も様々ですが,勉強法を伝達するという観点も含め対応強化中です。

質問対応などで生徒とのやり取りをしていると,『だいぶ内容の習得が良くなってきたな~』と感じることがあります。共通しているのは,やはり継続してやっているということです。

どんな形であれ,続けている生徒は少なからず単元内容を習得していくものだな,と思うわけで,更にそれを見ているといわゆる『もって生まれた能力差』ということは考えなくてもいいのでは,と感じます。であるため,生徒の皆さんには目の前のことをしっかり積み上げて,自らを磨いていってほしいなと思います。

双葉校舎Be-Wingでは,新入塾生を募集中です。学校の進度に合わせた学習は勿論,入試に向けての学習,英語検定試験対策など,多岐にわたるコンテンツで高校での学習を全力でサポートします。体験も随時受け付けておりますので,お気軽に下記までお問合せください!

TEL:0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします。

都留本部校・東桂校『本日 9/5(木) の予定!』2024.9.5

都留・東桂校 小澤です。

本日 9/5(木) 。通常通りの授業となります。
校舎では、夏休み後のご入塾もたくさんあり、ご紹介いただいたみなさんには感謝しております。

 現中学2年生は定員まであと5名となりました。お友達やお知り合いで塾をご検討されている人がいたら早めにご紹介いただけると助かります。

・集団対面授業(英数国)+映像授業Be-Wing(理社)なら 都留校
・個別映像授業Be-Wing(科目選択自由)なら 東桂校

2学期入塾生 募集中! (´ω`*)

【大月校・上野原校】教達検対策♬ 2024.9.5

こんにちは。
福島県岩代地区の『おじさん図鑑
某有名RPGの攻略本に似せたデザインで
キャラクター紹介風におじさんの写真とプロフィールが掲載された図鑑が
SNSなどのネットを通じて話題となっているようです♬
「町おこし」のために観光協会が発行した図鑑
観光名所でなく地元の「」をPRするという発想の転換
ナイスアイデア!と感心した天野です。
見方、考え方をちょっと変えるだけでアイデアって生まれるんですよね♬
現在はファンクラブもあり、県内外からの観光客も増えているとのことですΣ(・□・;)

さて
9/4(水)は教達検対策を行いました♬
大月校では英語・社会 上野原校では国語・社会の問題演習
過去の問題傾向とその対策を中心に授業を行いました♬
今後も教達検までたくさんの問題を解いて
バッチリ傾向と対策を行っていきますよ~♬


📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐✒📐📐


9/22(日),23(月・祝)に
第2回『教達検特訓』を実施します♬
2日間で20コマ!の集中特訓!!
学力、精神力、忍耐力、集中力がつく特訓です♬

🎑日 程:9/22(日),23(月・祝)
🍂場 所:文理学院大月校
🎑時 間:9:00~19:00
🍂教 科:5教科
🎑持ち物:筆記用具・昼食・飲み物・”やる気

※座席に若干の余裕がありますが
定員になり次第、締め切らせていただきます。
お早めにお申込みください♬



部活動を頑張った生徒さん
クラブチームの練習や試合を頑張った生徒さん
思いっきり休みを満喫した生徒さん
普段できないことにチャレンジした生徒さん
夏休みにそんな貴重な経験をした生徒さん
2学期は文理学院で勉強頑張ってみませんか?
9月入塾体験授業受付中です♬


🎸聖地巡礼の続き④🎸

「ラ チッタ デッラ」という複合商業施設
映画館やライブハウス、物販、飲食テナント等があります♬
いわゆる「イ〇ンモール」のような場所です
屋外ショッピングモールなのでとても開放感があります♬

お目当ては「HILL VALLEY(ヒルバレー)」というポップコーン屋さん♬
全国に4店舗(東京・神奈川・大阪)しかないようです


とても可愛らしいお店で、アニメにも登場します♬
見た目が1階っぽいのですが実は2階にあり
見つけるのに苦労しました(◞‸◟)
気になるポップコーンの味は、、、
まだ食べていません💦
賞味期限が11月末なので、現在観賞用となっています(^^ゞ

では✋(天の)

甲府南(R6-124)明日の学力診断テスト

日に日に秋を感じている今川です。

昼間の日陰や、夕方吹いている風にあたると、本当に秋を感じます。
今日の17時頃、校舎3階からの様子です↓

秋っぽくないですか?
皆さん秋といえば何を連想しますか?
私は・・・
サンマ・柿・栗・梨・リンゴ・・・最後に紅葉ですね。
ほとんど食欲の秋。
皆さんもそれぞれの秋を楽しんでください。

本日は明日の学力診断テストについてお知らせします。
詳しくはこちらをご覧ください⇒明日の学力診断テスト
大学入試をはじめ、今の子供たちに求められている力として
「学びに向かう力、人間性」
「思考力・判断力・表現力」
「知識及び技能」
の3つあります。
簡単に言うと
「何を知っているか」に留まらず「知っていることを生かして何ができるか」まで求められています。
このように変化していく中、従来のテスト(模試)では「知識(何を知っているか)」のみ図るものであり「知っていることを生かす」ことまでは、なかなか図れませんでした。
そこで登場したのがこの「明日の学力診断テストです」
このテストでは「思考力・判断力・表現力」見える化したものです。
小学4年生~中学2年生までの生徒対象となっています。
多くの生徒に受験してほしいと思います。
是非お気軽にお問い合わせください。

今日も夏期講習からの入塾の受付をしました。
本当に多くの方に私たち文理学院の良さを知っていただき、ありがとうございます。
まずは
目指せ!2学期中間テスト自己ベストですね。
共に張り切っていきましょう!
そして、塾生以外の生徒の皆さんも2日間限定ですが中間テスト対策を行います。
中1・中2 9/25(水)27(金) 19:15~21:45
中3    9/26(木)      19:15~21:45
      9/28(土)      15:50~18:20
です。
お気軽にお問い合わせください。

ここから1年間で一番長くそして忙しい2学期が始まりました。
学園祭・合唱祭・新人戦・中間テスト・期末テスト・校長会テスト・・・
この長くそして忙しい期間だからこそ、一日の生活の中に週3回5教科を学習する機会を作りませんか?
学びを始めるなら早くから始めるほうが断然良いです!
ただいま9月入塾生受付中です。
詳しくはこちらをご覧ください⇒9月入塾受付中

そして、夏期講習を受講されていな方も、9/7(土)~
9/14(土)の8日間無料で授業が体験できます。
ぜひ文理の授業を体験してみてください。


さあともに頑張っていきましょう!

さあ文理学院の先輩たちに続け!
文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
ここ、文理学院甲府南校でも高校合格率が100%でした👏
みんなのやる気と努力で道は開けます!
トップ校を目指すなら、文理学院へ!

【大里94】計画

Be-Wing大里校の しらすな です。
ずっとお休みをいただいていたため、
9月初のブログですね。

昨日は旅行の計画をして過ごしました。
来週かなりの遠出をしようと思います。
目的地への移動手段や、
目的地を観光する時間など、
旅行の計画には様々な要因があり、
漠然と考えていたときは終わる気配がなく…
(自分が普段旅行をしないもので、不慣れなのもあると思いますが)

しかし、目的地を書き出したり、
周辺の地図・路線図を見たりしながら
計画に必要な「点」を列挙しました。
それをどの順番でどのように「線」でつなぐか、
という作業をしていくと、
時間はかかりましたが、無事に計画できました。
(万里の長城を作るときも同様の手法が用いられたと言われています。)

もう少しすると甲府市内の中学校は
中間テスト対策に入っていきます。
「何をやらないといけないか」
「何を克服しないといけないか」
を書き出していく
自分のやるべきことが可視化されます。

なんとなく「いっぱいあるな~」と考えている
膨大な量にモチベーションが下がるものです。
書き出して
優先順位をつけて
取り組む
点とり作戦で
点数をとっていきましょう!


9月入塾受付中!!

(↑クリックで特設ページが開きます)
夏期講習を受講できなかった方朗報です!
9/7(土)~9/14(土)[※9/8(日)を除く]の期間で
無料体験授業実施!
さらに
9月後半入塾
9月授業料半額!!
ぜひ、9月からのご入塾をご検討ください!


Be-Wing大里校
映像授業を使った中学生向けの

個別指導」の学習塾です。

★☆Be-Wingの特長☆★
1科目から自由な組み合わせで受講可能!
曜日・時間を部活や習い事の都合に合わせて選べる!
各学校の教科書に準拠したテキスト・カリキュラム!
映像による授業・演習現場プロ講師の的確な質問対応!
定期テスト前は範囲に合わせて徹底的な演習で定着!
無理や無駄なく塾に通うことができます!

無料体験授業もできます!
ぜひ、Be-Wingの良さをご体感ください!

お問い合わせ
Web:【文理学院HP|お問い合わせフォーム】 TEL:055-243-5087(大里校)

下吉田校 いよいよ週末、学園祭ですね。 それと、歴史って。

こんにちは、小俣です。

ええと、天候次第ですが下吉田。明見中、富士見台中、週末に実施でしょうか。

その準備で忙しいと思いますが、先を見据えて頑張りましょう。そして、睡眠と

水分には充分に気をつけましょう。

先日、お休みの時、散歩途中で、とある公共施設のトイレを利用しました。

掲示してある写真に驚きました。

(写真を撮ってよいのか判断できずでしたので、写真無しです。)

1867年(慶応3年)の富士吉田市の上吉田の本町通りの写真でした。白黒でした。

風景写真でした。その当時の道路(土むき出しの路面)に段差で石段、両脇には樹木。

映っている人々は、その当時の服装でした。何が凄いのかというと、西暦と年号です。

そうです。江戸最後の年、もうすぐ、大政奉還で明治に変わる年なのです。撮影者は記載が

なかったのですが、おそらく外国からの観光の方かと。167年前という時間の長さと、そのころ

撮影したものが残っていることに驚きました。もし、興味があれば、本町通りの御師町 休み処

のトイレに飾ってありました。(あの有名な御師の家の下です)

本日は

 小学生英語      文チャレです。17時20分から18時50分です。

 中2下吉田中・中1生 19時20分から21時50分です。

 中3H        19時20分から22時40分です。