田子浦校」カテゴリーアーカイブ

田子浦校、文理オープン模試!【第651回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

7/5(土)に

3776文理オープン模試

が行われます。この模試は

小4~小6を対象とする、

算数・国語の実力テスト!!

普段小学生の皆さんは

1つの単元が終わるとすぐテスト

するため、学校のテストでは80点くらい

取れるイメージですよね。でも

中学になると、単元が終わってもすぐにテストはしません。

1ヶ月から1ヶ月半くらいの範囲がテストで出ます。

ですから小学校のイメージで中学のテストも

なんて考えていると困ったことになってしまいます。

ある程度広い範囲の問題で自分がどの分野を単元を

間違っているかを知り直して苦手を克服することもできます!

ブログをお読みいただいて興味を持たれた方は、

下の画像をクリック。

そして、苦手を克服するきっかけ、

田子浦校では7/19より

「夏期講習」がスタート!!

中学生は8/26(田子浦)・28(元吉原)(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑤は

6月28日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

田子浦校、今日は何の日?【第650回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

今日6月23日は戦国武将として

知られる織田信長の誕生日

(旧暦では5月12日)だそうです。

教科書での出てくる超有名人物で

おそらく知らない人はいないでしょう。

信長が何をしたのかはもうみなさん知っていると思うので

ちょっとしたエピソードを。

信長って漫画やゲームなどでは怖い・残忍な

イメージで、ちょっと歴史を知っている人だと

「第六天魔王」(欲界の主で仏教の修行を妨げる悪魔王)

と仏教勢力からつけられたあだ名を本人も

気に入っていたらしくラスボス感が半端ないです。

ただ実際はけっこう気遣いができる人で、

夫が浮気をして困っていると信長に愚痴った

豊臣秀吉の妻・おね(ねね:高台院)に対して

「あなたはあのハゲネズミ(秀吉のこと)めにはもったいないほど

素晴らしい女性なので、そんなことを気にせず堂々と構えるように」

(今だとコンプラ的にダメダメな発言ですが・・・)

と記した手紙を出したり、9番目の息子の幼名を

考えろと言われ、とりあえず「人(織田人)」と名付けるなど

すごく面白くて変な人でもあります(長男には奇妙丸と付けています。

大人になると名前が変わるのでまだいいんですが)。

そんな信長に怖くて残酷なイメージを

植え付けたのが後の為政者・豊臣秀吉。ドラマや漫画などでは

すごく信長を慕っているキャラに描かれますが、自身の政権を

肯定するために信長へのネガティブな印象操作を行ったんです。

(確かに信長には神経質な面や冷酷さがありましたが)

ちなみに秀吉のあだ名・サルも秀吉が親しみやすさを広めるために

意図的に言ったことらしく、実は秀吉、結構狡猾です。

 

と信長擁護の話はここまでにして、

先日ブログで話した中学1年生の

Aさん。テストが終わっても毎日

授業後に残って自習をしています。

彼女はテストで200点以上を取りましたが、

分からないことがあるとすぐに我々教員に

質問します。その姿勢は本当に素晴らしく、

他学年の先輩も「あの子えらいね。」と

褒められるほどです。毎年田子浦校には

自習室を有効活用する生徒さんがいます。

6月のテストは終わりましたが次のテストを

見据えて動ける生徒さんがいてくれることは

田子浦校にとって本当にありがたいことです。

自習室をそして先生たちを活用してください!!

そんな田子浦校では

今週末に6月最後の

夏期講習説明会」があります。

中学生は8/26(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会⑤は

6月28日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

 

定期テスト前哨戦

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

先日、吉原高校1年、富士東高校2年で数学の単元テストがありました。単元テストといっても、順位も出ますし成績にも入ります。もちろん文理学院では、対策プリントを渡し、仕上げてからテストに臨みました。
昨日より、テスト返却&順位も出たとのことで、続々と生徒が報告してくれています。対策の甲斐あってか、結果は良好です。報告を聞く中で印象的だった生徒がいます。結果から言うと、数字が読み取りにくいとのことで△をもらい-1点、順位は3位でした。それ以外は全問合っているので、満点&1位が取れたはずでした。ただ、彼の報告は素敵でした。そのことについて文句を言うのではなく、「確かに読み取りにくいと思います。次はきをつけます。」と、納得して、反省して、淡々と報告してくれました。内心は悔しいはずでしょう。しかし、引きずることなく、報告後は次の定期テストに向かって勉強していました。帰り際、「次は1位取ります。」といった彼は輝いて見えました。
さあ、次の定期テストも近づいてきました。生徒の皆さん、対策プリントは現段階で用意できるものはすべて渡しました。後は全力で仕上げましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、夏期講習説明会④【第649回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週の日曜日は

富士市吉原で行われた「祇園祭」

に行ってきました。

いつもテスト対策で行けなかったのですが、

今回は田子浦中のテストが早まったため、

何年ぶりか忘れましたが・・・懐かしい~。

大きな祭りで人も多いため写真を撮れず・・・。

屋台が多くその中でも村松の目を引いた

「ケバブ」(トルコの料理として知られています)の

屋台があり、ちょっと買ってみようと思ってふと気づきました。

「財布を持って来てない・・・。」

この話を子供たちにしたところ、天然すぎると大爆笑

村松普段からクレジットカードをスマホに紐づけて使っているため

現金を基本持ち歩きません。それが仇に・・・。

結局ケバブを諦め失意の村松(笑)、そのまま中央公園に行き

写真を撮りました。もう花が萎れ始めていてちょっと残念。

このところ異常に暑いので花も参ってるのでしょうか・・・。大丈夫か日本・・・。

来年は財布を持っていくぞ(笑)!!

 

さて、話は変わりまして

先日、大躍進の予感という話をしていた

3月入塾中学2年生Aさん

ついにテスト返ってきました!!

入塾3か月59点UP!!

(田子浦中は250点満点)

これは彼女がしっかりと我々教員の話を聞き

正しく行動したから出た結果です!!

田子浦校では一生懸命頑張る子供たちを

応援します!!中学生は8/26(中3)

9/2の定期・学調テストにむけ、

小学生は中学以降の基礎学力を

身につけるため

田子浦校では7/19より

夏期講習が始まります!!

今週もHPより説明会ご参加の予約を頂きました。

ありがとうございます。

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会④は

6月21日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校  村松

田子浦校、紙パック回収のお願い。【第648回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

田子浦校ではこの夏、「子ども食堂」への

募金をお願いさせて頂いております。

また、今年はSDGs活動の一環として

牛乳等の紙パックの回収活動を行います。

この活動により、紙パックをトイレットペーパーに

交換し、困っているご家庭にお届けするということです。

生徒・保護者の皆様、校舎に紙パック回収用の箱を

設置いたしますので、ご自宅に余っている紙パックが

ありましたら、田子浦校までお持ちください。

詳しくは下記の図を御覧ください。

と子供たちに授業内で伝えましたが、

なんと翌日中2Aさんのご家庭からたくさんの

牛乳パックが!!

Aさん、ありがとうございます!!

村松も家で飲んだ紙パックのお茶を1日2つ

目標で箱に入れています!!

 

SDGs活動にも熱心な田子浦校では

7/19から夏期講習がスタートします。

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

7月入塾受付中!!

夏期講習説明会④は

6月21日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

暑さもなんのその

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

この所暑い日が続いております。昨日も「暑い~」と言いながら大勢の生徒が学校帰りに塾に来ました。暑いとやる気がそがれそうなものですが、さすがは文理生、模試・定期テストを控えていることもあり、集中して映像授業・学校課題・問題集に取り組んでいました。質問の量も多くなってきており、取り組みの本気度が伝わってきます。
本日もすでに生徒が来ていますが、やはり第一声は「暑い~」でした。こちらも昨日の生徒同様集中して取り組んでいます。皆様、体調に気を付けて頑張っていきましょう。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、テスト結果速報②!【第647回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先日、中学2年生の授業が入る前に

教室に入ってきたAさん。村松を見るなり、

「先生、Switch2当たったよ。」と一言!!

その場にいた村松と生徒のみんな

「いいなあ。」の連呼!!

転売対策のため、抽選になっていることから

芸能人でも外れたなんてツイートが多く出ていますね。

以前Play Station5が出た時は、転売がひどくて

一時、Amazonで54万円の価格(悪質!)が

ついたことがありました。

今回、Switch2には最初から保証書がついておらず、

保証を受けるためにはレシートや納品書が必要。

(買った場所など個人情報をバレたくない転売ヤー

にとってはこの対策は嫌なはず。またレシート付

未使用品に対してもフリマサイトにレシート出品禁止に

したそうです。シンプルだけどすごい!!)

昔から任天堂は法務に強い会社として知られており、

しっかり対策してきます。企業としての姿勢がすごいですね。

それでも転売や写真だけ送るなどの詐欺があるようですが。

 

さて話は変わりまして、

田子浦中に続き、今沢中と根南中のテストも

終わりました。皆さん、6月テスト

本当にお疲れさまでした!!

テストが終了し、田子浦中ではテストが返り始めています。

中3が揃ってきましたので速報第2弾!!

田子浦中3年テスト(250点満点)

Aくん 241点 

Bさん 238点

Cくん 221点 Dさん 218点

Eさん 213点 Fさん 207点 Gくん 202点

(現時点判明分です)

Eさんは昨年秋の入塾以降

急激に得点・順位アップしている生徒さんです。

ついに200点台突破!!本当にすごい!!

田子浦校塾生平均 183.1点!!

中3になって皆さん本当によく

学習するようになりました!!

受験学年の生徒さんとして

本当の素晴らしいと思います。

次は8/26定期テストと

9/2実施の学力調査。

テスト連続で大変ですが、

先生達も頑張ります!!

皆さんも頑張ってついてきてください!!

そんな田子浦校では7/19より

「夏期講習」がスタート!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

6・7月入塾受付中!!

夏期講習説明会④は

6月21日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松

夢かなって

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日、娘の授業参観に行ってきました。算数の授業で、一人1台持っているノートPCを使った大きな数の授業でした。自分たちの時代にはなかった授業の在り方であり、こちらも勉強になりました。娘を含めたクラスの全員が積極的に参加できている素敵な授業でした。
授業が終わり帰ろうとしていたその時、声をかけられました。そこには文理学院に小・中・高と通っていた元塾生がいました。なんと、今年から小学校教員となり、隣のクラスの担任をしているとのことでした。高校合格に向けて勉強を頑張っていた中学生の時、高校生になっても継続して頑張り続けていたこと、教員志望であり、夢をかなえる第1歩として、大学合格の報告に来た時の笑顔、今でも覚えています。自分が関わった生徒が夢をかなえる姿は何度見ても感慨深く、この仕事をしていてよかったと思えた時間でした。

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

お祭でも・・・

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

本日は富士市吉原で祇園祭という大きなお祭りがあります。先日、みんな行くのだろうと思い「だれといくの?」「屋台で何が好き?」なんて聞いていた所、ある高校3年生に「模試も近いのに行くわけないじゃないですか。」と一蹴されました。場所が少し離れているのでそういった要素もあるとは思いますが、大学合格にかける熱意を感じました。1・2年生は行かれる方が多いようですが、「期末テストも近いから夜(昼)は勉強する。」と口々に言っており、お祭りを楽しみながらも勉強は忘れない意識の高さと、学習習慣がついていることの強みを感じました。自分が学生の頃は、ここぞとばかりに1日中お祭りを堪能し、ともすれば、お祭りが終わった後もその余韻なのかはわかりませんが勉強はしなかったので、彼らの行動・言動を過去の自分に見せたいくらいでした。
(なんだかこのところお祭りの話題が多い気が…まぁいいか)

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

田子浦校、夏期講習説明会③【第646回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

先週の日曜日はお休みをいただき、滝に涼みに・・・と

思ったのですが、想像以上に暑くない・・・。

それならと思い、富士市の原田公園に行きましたが、紫陽花もまだ無くて・・・。

前回撮れなかった広見公園入り口の花などを撮影。

カメラが軽いのでシャッターをうまく切れず手ブレしたか?と思いましたが何とか撮れました。

カメラの補正機能がいいのかな?

 

さて話は変わりまして、

今週末は夏期講習説明会③です。

今週もHPより説明会ご予約頂き

ありがとうございます。

6年生Aさんが、お友達に声掛けしてくれている話を

聞きました。本当にありがとうございます。

来年中学に入学する前に、しっかりと基礎学力を

身につけ、中学の授業で困らないよう田子浦校で

指導していきます。小学生の皆さん、

田子浦校の夏期講習にぜひともご参加ください!!

中学生の皆さんは、定期テスト

(中1・中2 9/2 中3 8/26)と

中3学力調査テストにむけ対策します!!

一生懸命頑張る田子浦校の子供たちと

一緒にこの夏学習しませんか?

中学に向け、基礎学力をつけたい小学生の皆さん、

9月定期・学調テストに向けて本気で頑張りたい中学生の皆さん。

お子さんにこの夏、一生懸命勉強させたい保護者の皆様、

田子浦校の説明会聞いてみませんか。

説明会ご予約はこのあと出てくる写真をクリックで。

 

6月入塾受付中!!

夏期講習説明会③は

6月14日(土)

午後4:00スタート!!

詳しくは写真をクリック

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松