田子浦校、中3テストお疲れさまでした!【第682回】

こんにちは、田子浦校の村松です。

1232年の8月27日は、日本初の武家法である

「御成敗式目(貞永式目)」

執権・北条泰時によって定められた日だそうです。

北条泰時は数年前に大河ドラマで

放送された「鎌倉殿の13人」で小栗旬さん演じる主人公

北条義時の息子で、俳優の坂口健太郎さんが演じていました。

(平田先生が喜びそうですね)

鎌倉幕府成立の頃の武士は己の美徳に従って行動していた

そうですが、政治の天才・源頼朝の時代に定めた

先例に基づき裁判や相続、犯罪に対する対処などを、

51か条にまとめて文章として出したものです。

と言っても調べてみると、「神社を修理して祭りを大切にしろ」

「僧侶は寺や塔を修理し仕事に励め」

「悪口を言うと争いのもとになるので処罰する」

「浮気をしたものは男女双方の所領を半減させ罰する」など

結構こまごましたルールがあります。結構細かくて面白いですね。

 

と御成敗式目の話は

ここまでにして、

田子中3年生の皆さん、

定期テストお疲れさまでした!!

村松もここに来て初めて夏に行う

テストで戸惑いました。おそらく皆さんも同じで

学校問題集を終わらせることは大変でしたが

そんな中、定期だけでなく学調の勉強も頑張り

「学調特訓」では他校舎の生徒をおさえ、

何人もの生徒さんが表彰されたと聞きました。

(写真が1枚しかな~い、誰かほかに撮っていたら欲しい~)

あとは9/2の学調。夏テキストの見直し

解き直しで万全の準備を!!

元吉原中の生徒さんは明日が定期テスト!

Aくんはこの夏、しっかり勉強していました!!

その努力が実ること強く祈ります!!

そして中学1・2年の生徒の皆さん、

中1は女子生徒の皆さんが、授業前や授業後に

勉強しており、大変すばらしい!!

Bさんはよく細かなことでもよく質問してくれます。

自分が引っかかっていることをちゃんと聞ける

姿勢を忘れないでください!

中2の皆さんも、村松に言われながら

ほぼほぼ問題集終了しました。

もうちょっと早く、自主的に動けると

もっといいですが、まあいいかな・・・。

次のテスト対策に期待です!!

9月定期・学力調査まで

あと6日。田子浦校は28日以外

全て教室を開いています!!

校舎をそして先生たちを活用し

1問でも多くの問題を解きましょう!!

 

9月入塾受付中!

夏期講習に参加できなかった

生徒さんも入塾大歓迎!!

説明会はできませんが、簡単な説明

させていただきます。

詳しくは下の写真をクリック。

静岡地区校舎お問い合わせページにつながります。

Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!

田子浦校 国公立高校全員合格!!!

小学生から高校生まで学べる、

「小中高一貫」田子浦校で待っています!!!

集団授業(小中)・Be-Wing(高校)共に

お問い合わせ・お申し込みは

64-4833またはメールまで。

(午後3:30~7:00で承ります)

 

田子浦校 村松