都留本部校」カテゴリーアーカイブ

都留本部校・東桂校 『夏期講習生 募集中!!!』 2023.6.5

都留・東桂校 小澤です。

小学生のみなさん、昨日は全国統一小学生テストの受験、おつかれさまでした!
簡単だったかな?難しかったかな? (@_@)?


テスト直前のマークシート練習などを、仲野Tと一緒に行っている様子です。
気になるテスト結果は2週間後くらいに校舎へ届くと思います。その後に返却させてもらいますので、しばらくお待ちください。 m(_ _)m

そして、夏期講習生の募集開始です!

 『夏期講習』文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

おまけ
ラーメン好きのみなさん、お待たせしました。
昨日の山日新聞に載ってました。 (@_@)

ついに、「蒙古タンメン中本」さんが山梨県内に出店します!
私、セブンイレブン さんのカップラーメンでしか食べたことはなかったのですが、本物はきっともっと美味しいことでしょう。激辛メニューの『北極ラーメン』も楽しみですね! (*‘∀‘)/
あれ、私だけですか?

都留本部校・東桂校 全国統一小学生テスト 2023.6.4

都留・東桂校 小澤です。

お知らせ
本日 6/4(日) 全国統一小学生テスト です!
たくさんのお申し込み、ありがとうございました!
申込者は、朝9時開始です。終了時間は学年や受験科目数で異なりますので、来校時にご確認ください。

夏期講習生の募集を開始しました!
都留校舎📞0554-43-1403 / 東桂校舎📞0554-45-0304

小学生・中学生を担当するスタッフが、月・水・木・土曜に都留校舎、火・金・土曜に東桂校舎にいます。
都留・東桂・西桂地区の生徒さんは、どちらの校舎でも 受付やお問い合わせができます。

本日 6/4(日) は、都留校舎 9:00~17:30 で受付可能です!

文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校 『夏期講習生 募集中!!!』 2023.6.3

都留・東桂校 小澤です。

お知らせ
6/4(日) 全国統一小学生テスト です!
申込者は、朝9時開始です。終了時間は学年や受験科目数で異なりますので、来校時にご確認ください。


 『夏期講習』文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

おまけ
富士吉田市 上吉田 (都留市からだと昭和通りを登って行って吉田高校の先 右手) にある、「麺喰処 じゃジャ旨」さんへ行ってきました!

大輔Tに教えてもらいました!


お店の中です! どういうこと??? (~_~;)


魚介豚骨つけめん 780円 かな?
初めてだったのでノーマルなのを注文しましたが、次は「トッピング 280円」なるものをつけようと思います!
味は美味しかったです。一味唐辛子も置いてありました。
ただ、店内が暗い。。。
いや、レトロで良い雰囲気なんですが、個人的には明るいところで食べた方がより美味しく感じるかな? m(_ _)m

都留本部校・東桂校 『夏期講習生 募集中!!!』 2023.6.2

都留・東桂校 小澤です。

各中学校、テスト結果が返却されだしています。生徒保護者様はご家庭でのご確認をお願いします。
というのも、「保護者が興味を持っていると子どもが頑張る」という傾向があるようですので。
そして、次のテストに向けての動きがみえたら、ほめてあげてくださいね。 m(_ _)m

1学期中間テスト結果速報!
中学3年生 471点 467点 449点 447点 435点 434点 430点 420点・・・
中学2年生 441点・・・
中学1年生 495点 489点 472点 464点 439点 421点 420点・・・
(*‘∀‘)

お知らせ
6/4(日) 全国統一小学生テスト です!
申込者は、朝9時開始です。終了時間は学年や受験科目数で異なりますので、来校時にご確認ください。

そして、夏期講習生の募集開始です!


 『夏期講習』文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校 『夏期講習生 募集開始!!!』 2023.6.1

都留・東桂校 小澤です。

本日より、夏期講習生の募集を開始します!
都留校舎📞0554-43-1403 / 東桂校舎📞0554-45-0304

小学生・中学生を担当するスタッフが、月・水・木・土曜に都留校舎、火・金・土曜に東桂校舎にいます。
都留・東桂・西桂地区の生徒さんは、どちらの校舎でも 受付やお問い合わせができます。

文理に通うみなさん、ぜひぜひ友人・知人・兄弟姉妹をさそってあげてください! (*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校 最後は英和中です! 2023.5.31

都留・東桂校 小澤です。

校舎での中間テスト対策は 英和中 を残すのみとなりました。 (*’ω’*) がんばろう!

学校からの直行で自習室です! えらい!!!!!

さて、中3生のみなさん、本日は都留校舎の自習室が利用できますよ。
まぁ、東桂中の人たちはテスト当日なので無理強いはできませんが、3者面談で「がんばる」と決めた人は、ぜひ来てくださいね。

中3生の登場です! えらい!!!!! もう、背中が輝いて見えますよ!
みなさん「受験勉強の波」に乗りそこねないようにね。

おまけ
先日、都留校舎高等部の高塚Tが「感動スーツ」なるものを着てきて、職員室内でその良さを熱弁していました。
おかげで大輔Tは購入しちゃったみたいです。(*’ω’*)


そして、私も購入しちゃいました。 (*’ω’*)
ユニクロさん の「感動スーツ」。スーツの概念が変わるのではないでしょうか。
気になる方は調べてみるか、都留校舎のスタッフに声をかけてください。

 いよいよ『夏期講習』の生徒募集が、6月より始まりますよ~ (*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校 さあ東桂中の番です! 2023.5.30

都留・東桂校 小澤です。

都留校舎の道路側花壇にある観葉植物。

春先にこんな感じだったのが・・・


こんなにも大きくなりました! (@_@)

さて、校舎ではいよいよ明日が「東桂中」の中間テストです。 (`・ω・´)
東桂中のみなさん。対策期間が長かったので、都留校舎の植物くらいの成長はしてると思います。
本日も目一杯の勉強をしましょう。
後悔のないようにね!

【中3生は受験勉強も忘れずに】
🏃5/31(水) 都留校舎自習室OPEN!🏃

 いよいよ『夏期講習』の生徒募集が、6月より始まりますよ~ (*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校 『志望校』 2023.5.29

都留・東桂校 小澤です。

校舎で5月中旬より行っている中学3年生対象の三者面談ですが、あと少しで全員終了となります。
本日も2件の面談を実施しました。
この時期の面談なので、多くの生徒が志望校の定まっていない状態でしたが、私どもと保護者とそして生徒本人とで話をすることで、ほとんどの生徒の志望校が見えてきました。

ここまでで嬉しかったのは、ほぼすべての生徒がワンランク上の高校を志望校にしてくれたこと。

学力の高めの子は、吉田高校理数科吉田高校普通科上位クラス都留高校SAクラスを狙ってくれるようです。
いや~、面談するたびに元気になっていきますよ。
で、それに向けてもちろん勉強量を増やさなければいけませんが、すでに動き出してくれている生徒も数名います。

これは、校舎全体の学力の上がる予感がしますね!

みんなの受験生としての1年間が有意義なものになるように、スタッフ一同がんばります!


夕方の都留校舎自習室の様子です。ふだん東桂校舎へ通う生徒さんも、都留校舎まで来てくれました。
えらい!!!!! (*’ω’*)

 いよいよ『夏期講習』の生徒募集が、6月より始まりますよ~ (*‘∀‘)/

都留本部校・東桂校 中学3年生のみなさまへ 2023.5.28

都留・東桂校 小澤です。

校舎では、中学生のみなさんが中間テストに向けて頑張ってくれています。
都留一中・西桂中は先週末にテストが実施されたので、その生徒さんたちはお家で休息をとられていることでしょう・・・あれ?
都留一中の生徒が文理に来ましたね!

そして、自習室へ・・・
中3の Rさん です! えらい!!!!!

そうです、中間テストの終わった今が、受験勉強のチャンスなのです!
中学3年生のみなさん、期末テストが終わるまで待っていられないですよ、受験勉強。
定期テストの勉強の合間に受験勉強。それが受験生です。
大変だと感じる人もいると思いますが、文理のみんなで頑張りましょう!
もちろん私も頑張らせていただきます! (*‘ω‘ *)/

 いよいよ『夏期講習』の生徒募集が、6月より始まりますよ~ (*‘∀‘)/

おまけ
ラーメン好きのみなさん、お待たせしました。
河口湖町 小立 にある『熟成豚骨ラーメン そだし』さんに行ってきました! 定休日:不定休? 営業時間:11:00~21:30

 大橋の近くのオギノさんの隣です。おそらくできたばかりで、建物や店内はとてもきれいでした!


河口湖校の 渡辺T から情報は得ていましたが、『一味唐辛子🔥』があります!
コレのないお店は、私は基本的にリピートしません。
この他にも、おろしニンニクや豆板醤が卓上に置かれていました。


醤油ラーメン830円+辛ネギ150円 だったかな?
「味濃いめ」とか「油多め」とかっていうお好みの選択はできないようですが、とにかく味濃いめでした! 個人的には美味しいと思いますが、毎日は食べられないってくらいの「味濃いめ」。 (^_^;)
そしてスープの量は少なくて、これが家系ってヤツなのでしょうね。。。
ちなみに、大輔T が以前に食べた際には「味薄め」に感じたらしいです。
(@_@)
どういうこと? 味覚の違い?

都留本部校・東桂校 ラストスパート! 2023.5.27

都留・東桂校 小澤です。

校舎では、都留一中・西桂中のテスト対策がおわり
都留二中・東桂中・英和中を残すのみとなりました!
とりあえず、都留一・西桂のみなさん、お疲れ様です。
ただし中3生は、文理の三者面談後の人ならわかると思いますが「受験勉強」をしてください。 (`・ω・´)

そして、都留二・東桂・英和のみなさん、ラストスパートですよ!
土曜・日曜は文理の授業時間だけでなく、自習室を利用してくださいね。
今回は、中間テストで5科目ですから500点満点。
もう500点取れるよって人以外は、ギリギリまで努力してみませんか?
あ、私の考え方を基準にしちゃうと、「自分を追い込みすぎ」でしょうか?
 テスト対策期間中は無料体験ができるので、文理に通っていないお友達やお知り合いがいましたら、誘ってあげてください!
都留校舎📞0554-43-1403 / 東桂校舎📞0554-45-0304

~と・・・
実は、事を終えてからブログに書こうかと思っていた件があります。
文理のスタッフ向けの内容だったのですが・・・
文理に通ってくれてる子にも伝わるかもしれないので、ココで書いちゃいますね。

文理スタッフに課されている「塾講師検定・知識テスト」の結果がわかったんです。
以前のブログにも書いていたので、ブログを読んでいる人は状況を把握してくれてますかね?
私、100点をとれなかったんです。すいません。
授業力。わかりやすい授業の裏付けともなる、自分の担当科目での知識量なのですが、100点取れなくて。。。
話を長くしてもワケわかんなくなっちゃいますが、本日の文理内の会議で、文理学院授業力トップのEIMIさんから『知識量が大事』だって話がありました。
何の話か分からなくてスイマセンが、文理スタッフなら理解できると思います。
私、今回の知識テストでのミスが発覚した当日から、2022年の全国高校入試を47都道府県やり直しています。日本の北端の北海道の入試問題から始めて南下してきて、山口県くらいまで来ました。ここからラストスパートです。
私ども文理スタッフが、たかだか公立高校の入試問題をやりこむのかって事なのですが、数学の問題って初見だと時間のロスが出ますので、とにかく練習問題をこなす必要があります。
あ、私のレベルが低いのかもしれません。
けどだから、努力するしかないんですよ!

話は変わりまして、校舎では中3生と保護者様を対象とした三者面談が行われています。
生徒の志望校に対しての状況によっては、「毎日、自習室に来ようね ♪ 」的な話をしています。
いや、辛いですよね? そんな努力できるのかって思いますよね?
けど今、都留・東桂校舎の3年生は動き出してくれています!
その波に乗り遅れてしまう人が毎年いるんです。とても残念なことに。
今年は一人たりとも脱落者を出したくはありません! SDGsな観点です。(*‘∀‘)
都留・東桂校に通うみなさん、 私も頑張るから一緒に頑張りませんか?ってコトですよ。このブログの目的は!
こんなオジサンができるんだから、みんなにもできるって!
話を戻して中間テスト。得意な科目くらいは100点取りましょうね。
したら、ほめてあげますから。

おまけ
ブログ長文、スイマセンでした。
で、先日の「鴨サブレって鳩サブレだね」ってブログに対して、「鳩サブレじゃないから!」ってことで、鴨サブレをくれたRさんが、鳩サブレを持ってきてくれました。これまたワケわからなくてスイマセン。

以上です。