双葉校」カテゴリーアーカイブ

双葉校(R5-179)つかのまの・・・

太陽の光のありがたみを感じていた今川です。

甲府市内中学3年生の皆さん、校長会テストお疲れ様でした!
感触はどうだったのでしょうか?
明日点数が返されますので、結果を聞くのが楽しみです。

今日の双葉校ですが、ほぼ中間テストが終了し、次の期末テストへ向けた授業が再開しました。
といっても再来週からテスト対策に突入しますから、ゆっくりはしていられません。
今日も3教室すべてが熱のこもった授業をしていました。
しっかりと対策期間を確保するため、ここが大切な期間です。
さて、その来週ですが、
中学1・2年生の保護者会を実施します。
中学1年生 11月1日(水) 19:15~
中学2年生 10月30日(月)【第1部】19:15~
               【第2部】20:45~
を予定しています。
「今後学習する上で大切なこと」や「入試に向けて」など様々な内容で話をします。
塾生以外の方も参加できます。
ぜひお気軽にお問い合わせください。

只今11月入塾生受付中です!!

双葉校(R5-178)さあ!いよいよ明日だ!

最高の青空のもと、教室内でもさわやかに頑張っていた今川です。

まさに「秋!」といった天気ですね。
ものすごく爽やかな風で気持ちが良いです。
夜から気温が一気に下がりますから、気温差に体調がやられないよう気を付けていきましょうね。

さあ!いよいよ明日!
竜王中は各中学校での最後の中間テスト。
今日も最終確認の対策授業を行いました。
問題を解けば解くほど、スピードと正答率が格段に上がっています!
必ずや良い結果が出るでしょう!
そして、甲府地区の中学3年生!
第1回校長会テストですね。
こちらも甲斐市内中学校のテスト対策と並行して校長会テスト対策を実施してきました。
今日がその対策授業最終日。
まずは今の皆さんの力を100%出し切ることが大切!
自信をもって!
解答用紙を真っ黒に!

 

只今11月入塾生受付中です!!

双葉校(R5-177)切り替えが大切ですよ!

夕方からの冷たい風に打たれ、こたつを恋しく思っていた今川です。

本当に今日の風は強かった~~~そして冷たかった~~~
体の芯まで冷えましたね。
早く帰って温まりたいです。
(しかし、我が家にはこたつはありません。残念。ゆっくりお風呂に入って温まります)

今日も元気に授業をしました!
あまりに元気に授業をしたので疲れてしまいました。
よって今日のブログは短く短く。

中間テストは竜王中を残すのみとなりました。
全力で取り組んでくださいね。
また甲府地区の中3生は明後日第1回校長会テストです。
こちらも頑張っていきましょうね。
さらに
甲府市以外の中3生!
昨日中間テストが終了しましたが、第2回教達検テストまで残り19日です!
テストの翌日ですが土曜特別講座に多くの生徒が参加しました!
そうです!ここでの切り替えがものすごく大切です!
さすがにそのあと授業は休みにしましたが、中には自習室に残って勉強をしている3年生もいました!
さあ、切り替え!切り替え!
さあ、教達検モードですよ!
張り切っていきましょう!
ファイトだ!受験生!

 

只今11月入塾生受付中です!!

双葉校(R5-176)残すは校長会テストと竜王中のテスト!

日中の暑さに、思わず冷たいものを欲してしまった今川です。

この時期の運転は非常に気持ちがよいです。
春も気持ちがよいのですが、花粉が邪魔をします。
よって窓を開けずに運転しています。
幸いにも、秋の花粉はまだ大丈夫なので、この時期は窓全開で運転しています。
爽やかな風が非常に気持ち良いです。
しかし今日の日中は少し暑かったですね~~~。
思わず夏の運転へと逆戻りしてしまいました。

さて、敷島中・双葉中・竜王北中の皆さん!
中間テストお疲れ様でした!
電話で数人の方と話をしましたが、様々な感想でしたね。
「数学は100点いけると思う」
「理科と英語が難しかった」などなど
今日はテスト休みですので、来週結果を楽しみにしています。
このブログでも紹介していきます!こうご期待!

さあ、残るは甲府地区中3の校長会テストと竜王中の中間テストですね!
今日と明日が中1・中2の対策。
明日と明後日が中3の対策です。
最後の最後までしっかりとやり切りましょうね!
目指せ自己ベスト!
ファイトだ双葉生!

 

只今11月入塾生受付中です!!

双葉校(R5-175)明日全力で!

出勤時、とても和んだ気分になった今川です。

本日出勤時、諸事情により普段と違う道を運転しました。
ちょうど地元中学校の下校時間。本日テスト1日目が終了し、各自様々な思いを抱きながらの下校。
私が信号のない交差点に入ろうとしたとき、右側の道から自転車に乗った中学生が数名。
当然私はいったん止まり中学生に「先に渡っていいですよ」と手で促しましたが、
中学生が「いえいえ、あなたが先に行ってください」と全身で表現してくれました。
テスト終了後の中学生の心理を想像し、その生徒の行動を見て、なんともほほえましくなり
丁寧にあいさつしながら交差点を進みました。
なにかほっこりした瞬間でした。

本日敷島中が中間テスト1日目終了しました!
そして明日が双葉中・敷島中・竜王北中が中間テストです!
今日も夕方から続々自習室へ集合。
夜は一昨日同様すべての教室が大賑わいでした!
自信をもってテストに挑んでください!
大丈夫!絶対にできますから!
目指せ!自己最高位!
解答用紙を真っ黒に!

 

只今11月入塾生受付中です!!

双葉校(R5-174)山とチャンス

皆様こんばんは、双葉校の五味です。

日々秋の深まりを感じる日々ですね。

紅葉が始まろうという時期に、双葉校の甲斐市の中学生の生徒さんには2学期中間テストがあります。

毎年このタイミングでそう感じさせられます。

山梨にも紅葉の名所がたくさんあるので、今年もまた足を運びたいです。

去年のブログにも書かせていただいたと思うのですが、酒折の梅の名所の「不老園」は、紅葉の時期にも開放されて、青空に紅葉が映える見事な場所です。

ぜひ皆様も足を運んでみてください。

 

 

さて、先月ですが、紅葉にはさすがに早すぎましたが、7月の蓼科山以来の登山に行ってきました。

奥多摩の御岳山からの大岳山です。

御岳山の御岳神社は言わずと知れた奥多摩の名所です。

そこまでは行ったことはあるのですが、実はその先に日本200名山の名を背負う大岳山が鎮座しています。

比較的アクセスしやすく登りやすい山ということで、テレビでもよく特集される山です。

登山図を見ながらひたすら南西の方角に向かって歩きます。

太陽が正面に差し掛かることもあり、進行方位が変わったことを感じさせます。

山頂はもう少し先なのですが、手前に大岳神社があります。

御岳神社とはだいぶ異なる、装飾もなければ木の肌そのままの神社です。

 

 

神社の狛犬が個性的だと話題に上がります。

 

そして鎖場を上り詰めた山頂

有名かつ雄大な富士山

 

秋の澄んだ気候の中でしか味わえない一日を過ごせました。

 

その時々、そのタイミングでしかできないことがきっとあります。

中3であれば高校受験のための準備、その他の学年でも定期テスト前の準備など、いろいろあるかと思ます。

それを「しなければならない」と思うのではなく「今こそそれをなすべきときだ」と考えて行っていくと、より身につき効果的に物事を進めることができると思います。

ぜひ一緒に、今の大切な時間を過ごしていきましょう!

 

明日から甲斐市中学校で中間テストが始まります!

まずは敷島中1日目!思う存分解答しきってきてください!!

 

 

ただいま10月後半入塾生受付中です!!🌓

 

双葉校(R5-173)さああと少しだ!

今朝目にしたニュースにしばし呆然としていた今川です。

朝寝ているときから頻繁に耳に入ってくる音楽。何事だと思っていたら・・・
谷村新司さんがお亡くなりになったニュースが。
私の少年時代、兄の影響で音楽に出会い、初めて好きになったアーティスト。
それが「アリス」でした。
そのほかにも「松山千春」「さだまさし」「イルカ」「かぐや姫」などなど
よく聞いていました。
「冬の稲妻」「涙の誓い」「遠くで汽笛を聞きながら」「チャンピオン」などなど
年を重ね、アリスなどの歌をギター弾くことも。
谷村新司さんご冥福を祈りします。

さて、
今日は私たち先生達の大きなテストがありました。
私も解きましたが
考え考え、解放の糸口を見つけた時の喜びは格別ですね!
一気に手が動きます!
文理学院の授業+テスト対策も、内容を聞き(復習し)その後に問題を解く。
するとみんなの手が動く動く!
この時に解く楽しさを知ります。自信が付きます。
そして成績が上がっていきます!

今日の双葉校は大賑わいでした!
中3の対策授業+塾生以外対象の中1・中3テスト対策授業+自習室利用+高等部Be-Wing!
途中席の移動をしないと実施できないほど。
さあ、中間テスト+校長会テストまであと少し!
がんばれ中学生!
目指せ!自己ベスト!

 

只今10月後半入塾生受付中です!!

双葉校(R5-172)気分も新たに

今日から新たな気持ちで頑張れる気がしている今川です。

文理学院では昨日(10/15)までクールビズ期間でした。
そして今日(10/16)
久しぶりにネクタイ着用。
何か気持ちが引き締まる気がしています。
気候的にもネクタイ着用でも不快でない気温。
もうバリバリ授業を進める気持ち満載でした!
(今までノーネクタイでしたので半袖のシャツで過ごしていました。長袖のシャツでネクタイをしないのがどうも抵抗があったので)
しか~~~し、今日の小学生の授業で
「どこか先生の変わったところがあるけどわかる?」と聞くと
「長袖になった!」「服が小さくなった」?????
などとなかなかネクタイまでたどり着きませんでした。
まあ、そんなものかな~~~

気分一新で授業をしましたが、もう中間テスト直前!
いつも通り確認確認の授業でした!
このまま頑張ってほしいです。
目指せ自己最高位!
(インフルが流行っていますから要注意ですよ!)
明日は中3対策授業+中1・中3塾生以外のテスト対策の最終日です!
頑張っていきましょう!

 

只今10月後半入塾生受付中です!!

双葉校(R5-171)集中力!

さわやかな秋空の下、今日も元気に対策授業を行った今川です。

諸事情により本日は短めに。
今日の双葉校は中3対策授業+中1対策授業でした。
夕方からSS授業を行うため、中1の対策授業終了後ブログを更新しているのですが
本当に
中学3年生の集中力は素晴らしいです!
生徒が問題を解いている姿を見ていると本当に思います。
ついこの前まで教達検に向けて頑張っていて、今は中間テストに向けて全力で頑張っている。
いいぞ!いいぞ!
今の頑張りが絶対に次につながるぞ!
と応援しながらの対策でした。
この集中力!見事です!

明日は小学4年生の授業と中1中2の対策授業です!
さあ頑張りましょうね!

 

只今10月後半入塾生受付中です!!

双葉校(R5-170)疲れました~~~♪

咳が止まらず悲しい思いをしている今川です。

やはり来ましたか~~~。病の後の咳。
少しせき込む回数が少なくなり、よしよしと思ったとたんの咳込み
昨日の夜から異常な回数です。
ここからが長いんです。
薬も処方してもらっていますが、当分続くでしょう。
はあ~~~憂鬱です。

そんな気持ちも吹き飛ぶほど今日の双葉校は大忙しでした。
先週同様、中間テストと校長会テスト直前ですのでテスト対策まつりでした。
中3土特+中3中間テスト対策+中3校長会テスト対策+中2中間対策+中2塾生以外のテスト対策+中1の欠席補習
まあ目が回ります。
(実際今ふとした状態のとき目が回っていますので、本当に目が回っています)
しか~~~し、頑張っている生徒からパワーをもらっています!

さあ、明日は中3テスト対策+中1テスト対策です!
今日と同様張り切っていきますよ~~~!

 

只今10月後半入塾生受付中です!!