投稿者「下吉田校」のアーカイブ
下吉田校 勉強する部屋
下吉田校
下吉田校 SDGs 子ども食堂の募金
下吉田校 The early bird catches the worm. 訂正版です
下吉田校 デビューは早い方が得します。
下吉田校 2週間後に期末は・・・
下吉田校 あと二週間で
こんにちは。下吉田校の高根です。
本日も梅雨らしい天気で夜まで雨が続きそうですね。傘を差してくる生徒は帰る際に置き忘れないようにしましょう☔
さて、期末テストまで早い学校だと残り二週間を切っております。
中間テストと違い実技教科も含まれていますので、より早く計画的な準備が好成績の鍵を握っています!
自習室を見ると3年生だけでなく、1・2年生も積極的に自習をしているので、期末テストに向けてのやる気がとても伝わってきます!!
まだ気持ちが乗らないという生徒も一度自習室に来て雰囲気を感じてみてください。
先述の通り、期末テストは実技教科からも出題されますので、中間テスト以上に勉強方法や時間の使い方によって点数に大きく差が出やすいと言えます。
そこで、ぜひ自習室で勉強する他の生徒の様子を観察してみてください。(邪魔にならないようにね)
ワークの使い方、ノートの取り方、時間の使い方など参考になることが沢山あると思います。
内容は違っても他学年や他校の生徒の勉強法も取り入れられる可能性があるので、お互いにより良い勉強法を見つけて欲しいと思います!
下吉田校 金に校舎チラシがはいります。
下吉田校 学習環境
こんにちは、小俣です。
保護者会、以降、総体も終わり、
期末が近づきにつれて自習室が
賑(にぎ)わっています。
テレビ・スマホ・友人から離れ
ることができる部屋での学習は
効率が上がります、当然。終日、
学校の課題に取り組み姿が増え
ています。中3生中心の中に、
早目に来て、自習している中1
生や授業後の迎えの時間を調整
して自習している中1生もいます。
昨日も授業後に残っていたのは
中1生。帰宅後、再びも中1生。
その後、中3生が・・数名。
あれ、中2生は・・。今週から
増えていくことを期待しつつ、
本日も19時20分から、
お待ちしています。