投稿者「月見校」のアーカイブ

【23】勉強に対して・・・

はじめまして、月見校の吉川と申します。
小学生の算数と中学生の数学と理科を担当いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。

昨日12月26日(火)のことになりますが・・・
中学2年生の2人が昼から夜にかけて自習に来てくれました。

【Aさん】
3時間、全く休むことなくひたすら勉強しておりました。
数学・理科の質問を受けましたが、どれも的確な質問ばかりで、まるで受験前の中3生のような雰囲気で黙々と取り組んでおりました。
途中、数学の「四分位数」のところの授業をしましたが、すっかり分かった様子で学校の問題集をこなしていました。もちろん完璧にできておりました!
Aさんは「他の人より頑張らないと、学校でついていけないので…」と言っていましたが、平行四辺形の証明の応用問題を自力でスラスラ解いてしまう子です。いかにここまで自分を追い込んで頑張ってきたかがよく分かりましたし、私自身とても感心しました!

【Bさん】
2時間、数学を勉強していきました。
テーマは「代入の仕方」ということを事前に決めていたので、それに沿ったプリントを用意し、説明も加えながら、こちらもひたすら取り組んでくれました。
「数学ばっかりで大丈夫?」と聞いたところ、
「少しだけ楽しくなってきました。」
と言ってくれたので、私自身かなりホッとしました!

勉強に対して、いかに前向きになってもらうかを日頃心掛けて生徒さんと向き合っていますが、この2人については少しでありますが前向きになってくれたと思います!

また、いつでも補習・自習に来てくださいね!!

本日12月27日(水)の授業の様子です!!

連絡事項(年内営業時間)

12/28(木)午後1:45から午後10:00

12/29(金)午後1:45から午後10:00

12/30(土)午後1:45から午後10:00

☎054-340-6755

冬季体験会、まだまだ募集中!

各学年ともそれぞれのタイミングで冬季体験会にご参加いただけますよ!

👩「中1・中2学調対策」12/30(土)から6回+直前質問

1/11(木)実施の「学調」は広範囲に及ぶ実力テストです。その学調へ向けて6日間で22コマの集中対策授業です。ここからの参加もできますよ!!学調への準備って一人ではなかなか大変ですよね。文理学院月見校が全面的にお手伝いしますよ~!!ちなみに、上記「英・数予習授業」から参加の生徒さんたちには、学調用テキストも初日に手渡して対策を始めてもらいます!!

👦「中1・中2学年末テスト対策」1/15(月)からテスト直前まで

2月上旬から中旬にかけて実施される「学年末テスト」への対策授業です。現学年最後のテストですからしっかり準備をして臨みたいですよね!!こちらも文理学院が全面バックアップしていきますね!!本日12/19までに清水二中、清水三中、清水八中、清水南中の生徒さんたちが来てくれることになっていますが、それぞれの範囲に合わせた対策を行っていきます!!

👩「小6中学準備講座」1/12(金)から5科目指導

基礎英語、中学に繋がる重要単元総まとめ(国・算・理・社)で毎週月曜日・金曜日開講!2月26日(月)が最終回で全12日間(2/12と23はお休みです)のボリュームある中学準備講座も無料です!!3月からの入学への体験会としても最適です!!

🐶現中3(受験生)の予定

競争倍率の激しい上位進学校受験者を対象にいつでもお申し込みが可能です。問題演習+できていない箇所の解説をメインに、弱点を徹底的に鍛え上げる指導を入試直前まで行っていきます。他塾との掛け持ちも大歓迎です!!

◎その他の学年は1月の「新年度授業説明会」までお待ちくださいね!!2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

【22】様子

連絡事項(営業時間)

12/26(火)午後1:45から午後10:00

12/27(水)午後1:45から午後10:00

12/28(木)午後1:45から午後10:00

12/29(金)午後1:45から午後10:00

12/30(土)午後1:45から午後10:00

☎054-340-6755

12/25(月)Merry Christmas!

先週土曜日開講の「月見校」には清水二・三・七・八・南の各中学校から受講してもらい大変すばらしい雰囲気の中でスタートを切りました!!「前から塾生だよね!」みたいな雰囲気でしたな(笑)まぁ、とってもいい子たちばかりで、生徒たちは「真剣+楽しい!」感じでした。

こりゃ、間違いなく伸びる!!

これが初日の実感です。

 

本日2日前も夜7:00開始で「予習授業⇒学調対策」と午後9:45まで。中1英語が「一般動詞過去形(不規則動詞)」の指導、中2英語が「最上級(-est / most)」の指導です!!2月の学年末テストに出題される範囲ですよ。当日申し込みOK!途中からの参加もOK!!ですので、お気軽にお電話くださいね!

☎054-340-6755

IKEA

昨日は1日お休みをいただき、横浜(港北)のIKEAなどへ行ってきました。興味のある方は社長blogへお願いします⇒IKEA

冬季体験会、まだまだ募集中!

各学年ともそれぞれのタイミングで冬季体験会にご参加いただけますよ!

👩「中1・中2学調対策」12/30(土)から6回+直前質問

1/11(木)実施の「学調」は広範囲に及ぶ実力テストです。その学調へ向けて6日間で22コマの集中対策授業です。ここからの参加もできますよ!!学調への準備って一人ではなかなか大変ですよね。文理学院月見校が全面的にお手伝いしますよ~!!ちなみに、上記「英・数予習授業」から参加の生徒さんたちには、学調用テキストも初日に手渡して対策を始めてもらいます!!

👦「中1・中2学年末テスト対策」1/15(月)からテスト直前まで

2月上旬から中旬にかけて実施される「学年末テスト」への対策授業です。現学年最後のテストですからしっかり準備をして臨みたいですよね!!こちらも文理学院が全面バックアップしていきますね!!本日12/19までに清水二中、清水三中、清水八中、清水南中の生徒さんたちが来てくれることになっていますが、それぞれの範囲に合わせた対策を行っていきます!!

👩「小6中学準備講座」1/12(金)から5科目指導

基礎英語、中学に繋がる重要単元総まとめ(国・算・理・社)で毎週月曜日・金曜日開講!2月26日(月)が最終回で全12日間(2/12と23はお休みです)のボリュームある中学準備講座も無料です!!3月からの入学への体験会としても最適です!!

🐶現中3(受験生)の予定

競争倍率の激しい上位進学校受験者を対象にいつでもお申し込みが可能です。問題演習+できていない箇所の解説をメインに、弱点を徹底的に鍛え上げる指導を入試直前まで行っていきます。他塾との掛け持ちも大歓迎です!!

◎その他の学年は1月の「新年度授業説明会」までお待ちくださいね!!2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

【21】初日

連絡事項(営業時間)

12/23(土)正午から午後10:00

12/24(日)休校

12/25(月)午前10:00から午後10:00

12/26(火)午後2:00から午後10:00

☎054-340-6755

本日12/23(土)月見校いよいよ開講!

とっても綺麗なお花をいただきました。ありがとうございました!!

本日から中1・中2の授業がスタートします。夜7:00開始で「予習授業⇒学調対策」と午後9:45まで。予数授業では中1英語が「一般動詞過去形(規則動詞)」の指導、中2英語が「比較級(-er / more)」の指導で、2月の学年末テストに出題される範囲です。当日申し込みOK!途中からの参加もOK!!ですので、お気軽にお電話くださいね!

☎054-340-6755

今日の「清水飯」は……

月見校から北へ800mほどにある「麵屋ARIGA」さんです。午前11:15頃に通過しようと店の前を見たら、珍しく列がない!!ではではとリピ塩とミニチャーシュー丼を。旨いね、やはり旨い!リピ塩はかなり久しぶりに口にしましたが、看板メニューとしての存在感と安定感をひしひしと感じました。月見校初日を迎える今日の朝飯にはドンピシャ!!ご馳走様でした。

で、もう1つ。月見校から歩いて1分足らずの焼き芋屋さん「oimo & coco おいもここ」さん。焼き芋は滅多に口にしない私ですが、鼻が利きましたな!!蜜たっぷりのお芋。吉川さんと半分こしていただきました!!ご馳走様でした。

次回の「清水飯」はどこを紹介しましょうか??

★月見校の小6対象「中学準備」は1/12(金)よりスタートです!説明会で詳細をお伝えしています★

【中1・中2】今後の予定

それぞれのタイミングで冬季体験会にご参加いただけますよ!

👨「英・数予習授業」12/23(土)から4回

現在、学校で勉強している次の単元を教えますよ。例えば英語では中1が「一般動詞・be動詞の過去形」を、中2では「比較級・最上級・同等比較」を指導します。2月のテストへ向けてちょっとだけ準備をしておけますし、初めて習うことでも文理の授業なら凄くわかりやすいし、問題もグングン解けることを実感できると思います!

👩「学調対策」12/30(土)から6回+直前質問

1/11(木)実施の「学調」は広範囲に及ぶ実力テストです。その学調へ向けて6日間で22コマの集中対策授業です。ここからの参加もできますよ!!学調への準備って一人ではなかなか大変ですよね。文理学院月見校が全面的にお手伝いしますよ~!!ちなみに、上記「英・数予習授業」から参加の生徒さんたちには、学調用テキストも初日に手渡して対策を始めてもらいます!!

👦「学年末テスト対策」1/15(月)からテスト直前まで

2月上旬から中旬にかけて実施される「学年末テスト」への対策授業です。現学年最後のテストですからしっかり準備をして臨みたいですよね!!こちらも文理学院が全面バックアップしていきますね!!本日12/19までに清水二中、清水三中、清水八中、清水南中の生徒さんたちが来てくれることになっていますが、それぞれの範囲に合わせた対策を行っていきます!!

【中3】今後の予定

競争倍率の激しい上位進学校受験者を対象にいつでもお申し込みが可能です。問題演習+できていない箇所の解説をメインに、弱点を徹底的に鍛え上げる指導を入試直前まで行っていきます。他塾との掛け持ちも大歓迎です!!

【小6】今後の予定

それぞれのタイミングで冬季体験会にご参加いただけますよ!

👨「冬休み体験会」12/25(月)から3回

25(月)・27(水)・29(金)の3日間、文理学院の体験ができます。読解問題メインに国語の面白さを、算数では計算・文章題・図形などの楽しさを体験できますよ!

👩「中学準備講座」1/12(金)から5科目指導

基礎英語、中学に繋がる重要単元総まとめ(国・算・理・社)で毎週月曜日・金曜日開講!2月26日(月)が最終回で全12日間(2/12と23はお休みです)のボリュームある中学準備講座も無料です!!3月からの入学への体験会としても最適です!!

◎その他の学年は1月の「新年度授業説明会」までお待ちくださいね!!2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

【20】明日開講

12/23(土)開講

いよいよ、明日が文理学院月見校の開講日です。準備??もちろん万端です!!中1・中2の授業が夜7:00開始で「予習授業⇒学調対策」と午後9:45まで。

予数授業では中1英語が「一般動詞過去形(規則動詞)」の指導、中2英語が「比較級(-er / more)」の指導で、2月の学年末テストに出題される範囲です。当日でも申し込みができますのでお気軽にお電話くださいね!

☎054-340-6755

今日の「清水飯」は……

月見校から歩いて30秒、清水街中華の雄「蘭蘭」さんです。通し営業のため中途半端な時間でも旨い中華を食せますので、我々業界人にとってはとっても嬉しいお店です。餃子は野菜メイン(って、肉は入ってない)のヘルシー餃子で1つ44円!今回は10個いただきました。チャーハンはパラパラ&シットリといった表現するのがちょっと難しいですが激ウマです。

次回の「清水飯」はどこを紹介しましょうか??

★月見校の小6対象「中学準備」は1/12(金)よりスタートです!説明会で詳細をお伝えしています★

【中1・中2】今後の予定

それぞれのタイミングで冬季体験会にご参加いただけますよ!

👨「英・数予習授業」12/23(土)から4回

現在、学校で勉強している次の単元を教えますよ。例えば英語では中1が「一般動詞・be動詞の過去形」を、中2では「比較級・最上級・同等比較」を指導します。2月のテストへ向けてちょっとだけ準備をしておけますし、初めて習うことでも文理の授業なら凄くわかりやすいし、問題もグングン解けることを実感できると思います!

👩「学調対策」12/30(土)から6回+直前質問

1/11(木)実施の「学調」は広範囲に及ぶ実力テストです。その学調へ向けて6日間で22コマの集中対策授業です。ここからの参加もできますよ!!学調への準備って一人ではなかなか大変ですよね。文理学院月見校が全面的にお手伝いしますよ~!!ちなみに、上記「英・数予習授業」から参加の生徒さんたちには、学調用テキストも初日に手渡して対策を始めてもらいます!!

👦「学年末テスト対策」1/15(月)からテスト直前まで

2月上旬から中旬にかけて実施される「学年末テスト」への対策授業です。現学年最後のテストですからしっかり準備をして臨みたいですよね!!こちらも文理学院が全面バックアップしていきますね!!本日12/19までに清水二中、清水三中、清水八中、清水南中の生徒さんたちが来てくれることになっていますが、それぞれの範囲に合わせた対策を行っていきます!!

【中3】今後の予定

競争倍率の激しい上位進学校受験者を対象にいつでもお申し込みが可能です。問題演習+できていない箇所の解説をメインに、弱点を徹底的に鍛え上げる指導を入試直前まで行っていきます。他塾との掛け持ちも大歓迎です!!

【小6】今後の予定

それぞれのタイミングで冬季体験会にご参加いただけますよ!

👨「冬休み体験会」12/25(月)から3回

25(月)・27(水)・29(金)の3日間、文理学院の体験ができます。読解問題メインに国語の面白さを、算数では計算・文章題・図形などの楽しさを体験できますよ!

👩「中学準備講座」1/12(金)から5科目指導

基礎英語、中学に繋がる重要単元総まとめ(国・算・理・社)で毎週月曜日・金曜日開講!2月26日(月)が最終回で全12日間(2/12と23はお休みです)のボリュームある中学準備講座も無料です!!3月からの入学への体験会としても最適です!!

◎その他の学年は1月の「新年度授業説明会」までお待ちくださいね!!2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

【19】予定

月見校の電話が開通!!

054-340-6755

”左様~!ロックなGoGo!!”で覚えてね!

冬季体験会スタートまでは次の時間帯で月見校の電話が繋がります!

20日(水)午後2:00-午後9:00

21日(木)午後2:00-午後4:00

22日(金)午後2:00-午後9:00

23日(土)冬季体験会スタートまでは以上の時間で電話が繋がります。

★月見校の小6対象「中学準備」は1/12(金)よりスタートです!説明会で詳細をお伝えしています★

12/19(火)です。本日は102教室の掲示と事務所内の整理などを行いました。説明会は清水八中エリアから2人目の参加です。

【中1・中2】今後の予定

それぞれのタイミングで冬季体験会にご参加いただけますよ!

👨「英・数予習授業」12/23(土)から4回

現在、学校で勉強している次の単元を教えますよ。例えば英語では中1が「一般動詞・be動詞の過去形」を、中2では「比較級・最上級・同等比較」を指導します。2月のテストへ向けてちょっとだけ準備をしておけますし、初めて習うことでも文理の授業なら凄くわかりやすいし、問題もグングン解けることを実感できると思います!

👩「学調対策」12/30(土)から6回+直前質問

1/11(木)実施の「学調」は広範囲に及ぶ実力テストです。その学調へ向けて6日間で22コマの集中対策授業です。ここからの参加もできますよ!!学調への準備って一人ではなかなか大変ですよね。文理学院月見校が全面的にお手伝いしますよ~!!ちなみに、上記「英・数予習授業」から参加の生徒さんたちには、学調用テキストも初日に手渡して対策を始めてもらいます!!

👦「学年末テスト対策」1/15(月)からテスト直前まで

2月上旬から中旬にかけて実施される「学年末テスト」への対策授業です。現学年最後のテストですからしっかり準備をして臨みたいですよね!!こちらも文理学院が全面バックアップしていきますね!!本日12/19までに清水二中、清水三中、清水八中、清水南中の生徒さんたちが来てくれることになっていますが、それぞれの範囲に合わせた対策を行っていきます!!

【中3】今後の予定

競争倍率の激しい上位進学校受験者を対象にいつでもお申し込みが可能です。問題演習+できていない箇所の解説をメインに、弱点を徹底的に鍛え上げる指導を入試直前まで行っていきます。他塾との掛け持ちも大歓迎です!!

【小6】今後の予定

それぞれのタイミングで冬季体験会にご参加いただけますよ!

👨「冬休み体験会」12/25(月)から3回

25(月)・27(水)・29(金)の3日間、文理学院の体験ができます。読解問題メインに国語の面白さを、算数では計算・文章題・図形などの楽しさを体験できますよ!

👩「中学準備講座」1/12(金)から5科目指導

基礎英語、中学に繋がる重要単元総まとめ(国・算・理・社)で毎週月曜日・金曜日開講!2月26日(月)が最終回で全12日間(2/12と23はお休みです)のボリュームある中学準備講座も無料です!!3月からの入学への体験会としても最適です!!

◎その他の学年は1月の「新年度授業説明会」までお待ちくださいね!!

今日の「清水飯」は……

「一元」八木間店さん。現在、ディスコ風味で営業中!!

最近は月見校お隣の「からあげ大ちゃん」や「麵屋ARIGA」「一元」「ゆで太郎」などなど、清水区で食事を摂ることが多いのですが、実はまだまだよくいくお店がありまして……清水区は食の宝庫です。第2号校舎もさぁ~、ね~!!

今後の説明会のお知らせです!

①12/20(水)19:00 月見校

②12/22(金)19:00 月見校

次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

詳しくは年明けから開催の「新年度授業説明会」で!!

【18】掲示

月見校の電話が開通!!

054-340-6755

”左様~!ロックなGoGo!!”で覚えてね!

冬季体験会スタートまでは次の時間帯で月見校の電話が繋がります!

19日(火)午後2:00-午後9:00

20日(水)午後2:00-午後9:00

21日(木)午後2:00-午後4:00

22日(金)午後2:00-午後9:00

23日(土)冬季体験会スタートまでは以上の時間で電話が繋がります。

★月見校の小6対象「中学準備」は1/12(金)よりスタートです!説明会で詳細をお伝えしています★

12/18(月)です。本日、101教室の掲示を貼ってみた!

あとは高校ランキング表(模試目標偏差値、学調ボーダー)を貼るかな。

冬季体験会スタートまで5日となりました。この機会に是非「文理学院」を体験してくださいね!!

今後の説明会のお知らせです!

①12/19(火)19:00 月見校

②12/20(水)19:00 月見校

③12/22(金)19:00 月見校

次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

詳しくは年明けから開催の「新年度授業説明会」で!!

【17】搬入

月見校の電話が開通!!

054-340-6755

”左様~!ロックなGoGo!!”で覚えてね!

冬季体験会スタートまでは次の時間帯で月見校の電話が繋がります!

17日(日)午後5:00-午後8:00

18日(月)午前9:30-午後8:00

19日(火)午後2:00-午後9:00

20日(水)午後2:00-午後9:00

21日(木)午後2:00-午後4:00

22日(金)午後2:00-午後9:00

23日(土)冬季体験会スタートまでは以上の時間で電話が繋がります。

★月見校の小6対象「中学準備」は1/12(金)よりスタートです!説明会で詳細をお伝えしています★

12/15(金)です。本日、机・椅子の搬入を無事終えました!100セット届きましたが、今回はその半分の50セットを3教室に配置!!

仕事を切り上げ予定通り「麵屋ARIGA」さんで遅めのランチを。水餃子のサービスまでいただきまして、みんな笑顔で各校舎へ移動していきました!

冬季体験会スタートまで8日となりました。この機会に是非「文理学院」を体験してくださいね!!

今後の説明会のお知らせです!

①12/17(日)19:00 月見校

②12/18(月)19:00 月見校

③12/19(火)19:00 月見校

④12/20(水)19:00 月見校

⑤12/22(金)19:00 月見校

説明会へのお申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

詳しくは年明けから開催の「新年度授業説明会」で!!

【16】中準講

月見校の電話が開通!!

054-340-6755

”左様~!ロックなGoGo!!”で覚えてね!

冬季体験会スタートまでは次の時間帯で月見校の電話が繋がります!

15日(金)午前10:00-午後5:00

17日(日)午後5:00-午後8:00

18日(月)午前9:30-午後8:00

19日(火)午後2:00-午後9:00

20日(水)午後2:00-午後9:00

21日(木)午後2:00-午後4:00

22日(金)午後2:00-午後9:00

23日(土)冬季体験会スタートまでは以上の時間で電話が繋がります。

★月見校の小6対象「中学準備」は1/12(金)よりスタートです!説明会で詳細をお伝えしています★

12/13(水)です。冬季体験会スタートまで10日となりました。この機会に是非「文理学院」を体験してくださいね!!次回説明会は12/17(日)「月見校」で開催です。

今後の説明会のお知らせです!

①12/17(日)19:00 月見校

②12/18(月)19:00 月見校

③12/19(火)19:00 月見校

④12/20(水)19:00 月見校

⑤12/22(金)19:00 月見校

説明会へのお申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

詳しくは年明けから開催の「新年度授業説明会」で!!

【15】開通

12/12(火)です。本日12/12(火)は清水マリナートではなく「月見校」で説明会です。その前に……校舎清掃!!その模様は「社長blog1,422」でご覧くださいね!!⇒Click here!

嬉しいことが。月見校のblogを見て冬季体験会にお申し込みいただいた方がいます!いやいや嬉しい!もう1つ。初の小6申し込みが!これまた嬉しい!!そして、月見校の電話が開通!!

054-340-6755

”左様~!ロックなGoGo!!”で覚えてね!

15日(金)午前10:00-午後5:00

17日(日)午後5:00-午後8:00

18日(月)午前9:30-午後8:00

19日(火)午後2:00-午後9:00

20日(水)午後2:00-午後9:00

21日(木)午後2:00-午後4:00

22日(金)午後2:00-午後9:00

23日(土)冬季体験会スタートまでは以上の時間で電話が繋がります。

今後の説明会のお知らせです!

①12/17(日)19:00 月見校

②12/18(月)19:00 月見校

③12/19(火)19:00 月見校

④12/20(水)19:00 月見校

⑤12/22(金)19:00 月見校

説明会へのお申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

詳しくは年明けから開催の「新年度授業説明会」で!!

【14】情報

12/8(金)です。冬季体験会スタートまで2週間となりました。来週からは机・椅子の搬入、黒板の設置、床清掃、看板設置などがあり、私も頻繁に月見校に出入りします。12/12(火)は清水マリナートでの最終説明会。お申し込み、お待ちしています!!

近隣の方からの情報で「〇〇(学習塾)が冬期講習無料にするだって。文理、相当意識してるよね」と。それを聞いて「元々通っている塾生も当然無料にするんですよね??」と聞き返してみたが……。

私たちが意識するのは通ってくれる塾生とその保護者の皆さんです。文理に集う人たちの笑顔のために汗をかくだけのことです。文理学院は、私はずっとそれを貫いてきました。月見校でも同じです。

お知らせです!

12/17(日)

清水マリナートで開催予定だった説明会を「月見校」で開催します。来週からの説明会日程は次の通りです。

①12/12(火)19:30 清水マリナート

②12/17(日)19:00 月見校

③12/18(月)19:00 月見校

④12/19(火)19:00 月見校

⑤12/20(水)19:00 月見校

⑥12/22(金)19:00 月見校

説明会へのお申し込みは☎293-6556(人事課)まで!また、次の予約フォーム、QRコードからもお申し込みできます!

★月見校説明会予約フォーム

2024年度からは「新小4~新高3」を開講いたします!!

詳しくは年明けから開催の「新年度授業説明会」で!!