投稿者「厚原校」のアーカイブ

【厚原校】タイセツナライホウシャ

どうも、厚原校の尾崎です( `ー´)ノ

日中は少し涼しいぐらいですが、

一昨日ぐらいから急に朝・夜が寒くなってきましたね(´・ω・`)

昨晩は窓を開けていたら寒かったので窓を全て閉めて寝ました|:3ミ

今朝も案の定冷え込んでおり、ふと温度計を見たら18℃でした(-_-;)

来月以降、なんだかまた急に寒くなってきそうなので、

くれぐれも体調には十分気をつけましょう。

 

そういえば先日の週末は、私の母・兄・義姉が大阪から遠路はるばる、

沼津まで遊びに来てくれました(´ω`*)

長期間滞在ではなかったので、

今回は私が休みの日によく行く場所へ案内いたしましたω゚)ノ

大型展望水門「びゅうお

元は東海地震の津波対策で造られたものですが、上からの景色は最高ですね(*´ω`*)

晩飯は沼津港の魚河岸丸天で海鮮を頂きました。

今まで何度か足を運びましたが、新鮮かつ美味で最高ですね~

丸天の蟹汁は個人的にめちゃくちゃお気に入りです(*´ω`*)

母達も絶賛していたのでよかったです(*‘ω‘ *)

太宰治のゆかりの地である安田屋旅館の前。

景色が良くて、霧がかっていなければ富士山、淡島・海が見わたせて、

私のお気に入りの場所の一つです|:3ミ

一日目・ニ日目は天候があまりよろしくなかったですが、

三日目は快晴で、富士山を母達に見せられてよかったです。

亡くなった父にも、直でこの風景を見せてやりたかったです。

 

の★無料体験授業★のお知らせ

秋の無料体授業10/4 () START!!

 

※日程・学年等は校舎へお問い合わせください。

【厚原校】クガツコウハン

どうも、厚原校の尾崎です( `´)ノ

最近、朝と夜は随分涼しくなりましたね~(*´ω`*)

ただ、昼間はまだまだ暑いので、体調管理には十分気を付けて過ごしましょう(´Д⊂ヽ

 

そういえば…この前の日曜は淡島沼津港の深海水族館へ行ってきました(‘ω’)

天気良くて少々暑かったですが、風もあって比較的過ごしやすかったです(`・ω・´)

淡島(*´ω`*)

天気よくても悪くても、いつ来ても景色いいですわ~(*‘ω‘ *)

沼津港深海水族館|:3ミ

沼津港深海水族館は世界でも珍しい、

『深海生物』を中心に展示している水族館になります(*’▽’)

あの有名なシーラカンスも、冷凍標本という形ですが展示されています|:3ミ

お時間ある時に是非、行ってみてください(*´з`)

 

の★無料体験授業★のお知らせ

 秋の無料体授業10/4 () START!!

 

※日程・学年等は校舎へお問い合わせください。

【厚原校】ジュウダイナオシラセ

どうも、厚原校の尾崎です(  ‘ω’)ノ

ついに9月も半分が終わりましたね(´_ゝ`)

夏期講習が終わってから、まだ1か月も経っていませんが、

もっと膨大な時間が流れたように感じますわ~|:3ミ

皆さん、夏期講習を終えてその後、お勉強の方は順調ですか?(`・ω・´)

光陰矢の如しとはよく言うたもんです。

時間は有限なので、1日1日を悔いのないように過ごしましょうね( ` ´ )

 

 

 

そういや最近の内浦・西浦では、打ち上げられた海月を頻繁に見かけるようになりました。

最初ごみ袋かと思いました。

 

 

の★無料体験授業★のお知らせ

秋の無料体授業10/4 () START!!

 

※日程・学年等は校舎へお問い合わせください。

【厚原校】クガツチュウジュン

どうも、厚原校の尾崎です( `´)ノ

いつの間にか9月も中旬に入り、

あっという間に10月へ突入しそうな勢いですね(‘ω’)

夜は涼しくなりましたが…

日中は暑く、個人的にはまだ秋の訪れがあまり感じられないですね(-_-;)

こちらでは当たり前のことなのかもしれませんが、

休みの日に内浦・西浦へ赴いた時、

未だミンミンゼミやツクツクボウシの鳴き声が聞こえるというのも、

原因の一つかと思っております|:3ミ

大阪にいた頃は、9月に入るともうミンミンゼミやツクツクボウシの鳴き声等は

あまり聞くことはなかったので、蝉の鳴き声消滅=夏の終焉という印象でした(´Д⊂ヽ

なんにせよ、暑い日はまだ続きそうなので、

皆さん水分補給をこまめに、体調管理にお気を付けください(´・ω・`)

 

ちなみにこの前の休日は天気がどんよりとしていましたが、

またしても淡島へ散歩しに行ってきました(‘ω’)

かわいらしい海亀(*´ω`*)

カエル館には蛙をはじめとした両生類が大量にいます!

両生類が好きな私にとっては最高の場所です(*´ω`*)

個人的には、マリンパークに海亀以外の爬虫類もいるとマジで最高なんですけどね((((oノ´3`)ノ

皆さんも是非、沼津へお越しの際には

あわしまマリンパークへ行ってみてください(^^♪

 

各種検定・申込〆切関連

第二回数検(11/18実施):申込9/16(土)〆

※第二回数検の締め切り日まであとわずかなので、

受験予定の方はお早めにお願い致します。

 

【厚原校】明日9/8(金)休校のお知らせ

どうも、厚原校の尾崎です( `´)ノ

明日9/8(金)ですが、台風接近に伴い休校となります(-_-;)

振替日

小学生算・国 9/12(火) 17:00~18:30   英4級 9/11(月)18:30~19:10

中19/9(土) 19:10~21:50

中29/9(土) 19:20~22:00

振り替え日が難しい場合はご相談ください。

自習室等のご利用もできませんのでご注意ください。

※本日は予定通り授業を実施いたします。

 

【厚原校】アキノトウライ

どうも、厚原校の尾崎です( `´)ノ

暑い日が続いておりますが、

最近少し涼しい風が吹いてくるようになりましたね(*‘∀‘)

さて、中3の方々は本日の学調!

中1・中2の方々は本日のテスト

おつかれさまでした!(‘◇’)ゞ

皆さんの持ちうる最高の戦力で試験に挑むことは出来ましたか?(`ω´)

結果はまた後程きいていきます~(=゚ω゚)ノ

 

そういやこの前、

長浜城跡に行ってきました(‘ω’)ノ

この城跡は戦国時代、関東一円を治めた北条氏の水軍根拠地、

重須湊を守るための城と考えられており、ぬまづの宝100に選ばれています(*‘ω‘ *)

頂上から見る景色がいいので、ここにも結構な頻度で行ってます(*´ω`*)

私の行きつけあわしまマリンパークがある淡島も見られます((((oノ´3`)ノ

天気のいい日に是非、皆さんも行ってみてください|:3ミ

 

各種検定・申込〆切関連

第二回数検(11/18実施):申込9/16(土)〆

 

【厚原校】テンテキライシュウ

どうも、厚原校の尾崎です( `´)ノ

夏も終わりを迎え、若干涼しくなってきましたね(特に夜が)。

涼しくなってきたからか…

私の天敵であるも続々と来襲し、

昨晩奇襲を受けました(`´)

静岡に来て、蚊について思ったのは、大阪産の蚊よりかなり強力だということですね…

刺された後の腫れ度合いが全然違いますわ(;´・ω・)

常にノーマット必須です、ホンマに(; ・`д・´)

 

さて、大淵中の方々、テストおつかれさまでした(`・ω・´)

結果はまた、どんどんきいていきますね~(*‘∀‘)

そして…

中3の方々は学調!

中1・中2(鷹岡・岳陽)の方々はテスト!

一週間切りました(´Д⊂ヽ

日頃の勉強の成果を、本番で存分に発揮できるようにしてくださいね(`ω´)

 

厚原校からお知らせです!

各種検定・申込〆切関連

第二回数検(11/18実施):申込9/16(土)〆

 

【厚原校】ナツノオワリ

どうも、厚原校の尾崎です( `´)ノ

早いもので、8月も終焉を迎えようとしております。

この夏、最高の感動思い出はありましたか?(‘ω’)

夏以降もまた、一緒にガンバっていきましょー|:3ミ

で、定期試験も近くなってきておりますので、

より一層お勉強に精を出してくださいねー(=゚ω゚)ノ

 

そういえばこの前、修善寺浄蓮の滝に行ってきました(`・ω・´)

“伊豆の小京都”と呼ばれるだけあって、景観が本当に京都のようでした(*‘ω‘ *)

大阪に住んでいたころ、大学生時代しょっちゅう京都に出入りして徘徊していたので、

始めて行った場所でしたが、なんだか少し懐かしい感じがしました(*´ω`*)

川端康成『伊豆の踊子』の像(*‘∀‘)

浄蓮の滝、めっちゃ綺麗でした~(*´ω`*)

天気が崩れることも最近ちょいちょいありますが、

天気のいい日に是非、行ってみてください(´Д⊂ヽ

 

厚原校からお知らせです!

申込〆切関連

第二回漢検(10/28実施):申込8/29((火)〆

第二回数検(11/18実施):申込9/16(土)〆

【厚原校】ボンヤスミアケ

どうも、厚原校の尾崎です(”ω”)ノ

盆休みが明け、夏期講習が再開しましたね~(´_ゝ`)

まずは中3の皆様、先週の学調特訓おつかれさまでした。

楽しめました?いい経験になりましたか?(; ・`д・´)

その場で感じたこと・考えたことは人それぞれだと思いますが、

今後の生活・人生に活かせるところは活かしていきましょう(=゚ω゚)ノ

学調特訓・授業中のリョータセンセイ((((oノ´3`)ノ

 

盆休み中は皆様、いかがお過ごしでした?

台風接近により、雨が降ったりやんだりだったので…

遠出はせず、私は結局近場の「あわしまマリンパーク」に行ってきました(`・ω・´)

その際に淡島神社まで久々に登りましたが、中々いい運動になりました(ーー;)

 

まりんぱーく(*‘ω‘ *)

他にもカエル館等もあり、景色もよくてゆっくり落ち着ける空間が

あわしまマリンパークにはたくさんあります。

お時間ある時に是非、行ってみてください(  ‘ω’)ノ

厚原校からお知らせです!

申込〆切関連

第二回漢検(10/28実施):申込8/29((火)〆

第二回数検(11/18実施):申込9/16(土)〆

 

[厚原校]学調特訓①

おはようございます。

学調特訓1日目がスタートしました。

厚原校のみなさんは、普段と違う校舎で

緊張した面持ちで開始まで待っていました。

広見校1時間目は小野田先生の国語からです。

みなさん、真剣な表情です。

暑さに負けず1日頑張りましょう。