中原校R6-237【冬期講習日誌⑤】

12/25(水)曇り◎

冬期講習5日目!

本日は中1HクラスSクラス。中2HクラスSクラスの授業実施日。中3と小学生は明日から再開です。

【明晰な論理展開 明石先生の国語】

本日は冬期講習をお休みされた生徒さんの振替授業を実施しました。

この欠席者振替補講は文理の良い点の一つだと考えています。受けれなかった授業を振替えて、学習単元に穴を作らないようしています。今後も欠席される場合は振替を設定するので、是非ご相談ください。

昨日は時間を見つけて小学生の冬期講習を受講されている生徒さんの御家庭に文理での様子を報告する電話掛けを行いました。

御家庭からは文理の授業を受けた生徒さんから「面白かった!」「わかりやすかった!」「行くのが楽しみ」といったこちらのテンションが上がるお言葉を頂きました。このいい雰囲気のまま頑張れるように冬期講習を進めていきます。✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌(「たのしい」と打つとこう変換されてびっくりしました。私の使用しているパソコンだけですかね)

 

【今週のスケジュール】

12月26日(木)

☆小5小6冬期講習3日目!                       算数・国語10:30開始11:55終了

☆小学生冬期英語3日目!                       12:00開始12:40終了

☆小4冬期講習3日目!                         算数・国語12:40開始14:10終了

☆中3冬期講習4日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習4日目          19:00開始21:30終了

12月27日(金)

☆小5小6冬期講習最終日!                       算数・国語10:30開始11:55終了

☆小学生冬期英語最終日!                       12:00開始12:40終了

☆小4冬期講習最終日!                         算数・国語12:40開始14:10終了

☆中3冬期講習5日目                       15:00開始18:30終了

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習4日目           19:00開始21:30終了

12月28日(土)

♡冬期講習欠席者振替補講                 15:30から17:00

☆中1Hクラス・中2Hクラス冬期講習5日目          14:20開始17:30終了

☆中1Sクラス・中2Sクラス冬期講習5日目          18:20開始21:30終了

※14:00から自習室が解放されています。有効活用して下さい。

になります。

欠席をする場合は振替を設定するので、校舎LINEもしくはお電話でご連絡ください。

 

【中原校後期中間テスト優秀者!】

校舎に来た時に是非、ご覧ください。

【中原校は昨年度高校入試合格率100%!】

 

☆☆小6生対象 中学準備講習受付中☆☆(タップすると詳細ページが開きます)

先んずれば人を制す!早い準備で中学校生活のスタートダッシュを決めよう。

♥♠♦♣1月入塾受付開始♥♠♦♣     (タップすると詳細ページが開きます)

お申込・お問い合わせは下記文理学院中原校にお電話ください

文理学院中原校☎054-204-6755

 

石和校ブログ【201】冬期講習開始!今日はクリスマス♪

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日はクリスマスですね🎄
みなさん、プレゼントはもらえましたか?^^

さて、本日から冬期講習がスタートしました!

講習用のテキストを使用して、主に3学期の予習・高校入試合格に向けたプログラムを進めていきます✏
前日までに、生徒さんに配布するテキストの仕分け・カリキュラムの用意を済ませ、万全の準備で本日を迎えました。
講習用のテキストです✏

いつもと違うテキストなので、新鮮さを感じながら勉強していたように見えます^^
冬期講習は、12/25~1/7の期間に各科目4コマの授業を消化していきます。
ぜひ、この講習で頑張って新学期に良いスタートが切れると良いですね!
講習期間内に、授業が消化しきれそうにない場合はご相談ください。

ちなみに本日はクリスマスなので、クリスマスっぽいコーデにしてみました^^

緑のネクタイに、赤いベスト、白に近いワイシャツです🎄
さらに、本日もサンタ帽は活躍しています。笑
クリスマスが終わったら、もうお正月を迎えますね。
今年も早かったように感じます。みなさんはいかがですか?
3月にBe-Wing体制としてスタートし、もう9ヶ月が経つんだなぁと思うとあっという間でした。
来年も変わらず、みんなで元気よく勉強していきたいですね!^^
今年も残りわずか。
最後まで頑張ろう!


明日も校舎は、14時から開校します!
たくさん勉強しに来てくださいね^^
クリスマスの話も聞かせてください♪
それでは、明日も校舎で待ってます!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで


🌸 中3生対象・入試対策 対面授業実施のお知らせ 🌸

志望校合格のために、集団対面授業を実施します!
ぜひ積極的に参加しましょう!
【日程】12/27(金)・30(月)・1/6(月)
【会場】文理学院石和校
【時間】14:00~15:55(1/6は14:00~17:55)
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、校舎までご連絡ください。


🌸 中3生対象・大晦日特訓実施のお知らせ 🌸

受験生に休みはない!大晦日に石和校と大里校、2校舎合同の集団対面特訓を行います。
今年最後の授業、積極的に参加しましょう!
【日時】12/31(火) 13:00~16:55
【会場】文理学院・石和校
【指導科目】数・英・社・理の4科目
【持ち物】筆記用具・ノート・やる気と根性

※登録科目に関係なく、全員参加となります。
遅刻や欠席の場合は、石和校までご連絡ください。
当日、校舎は19時閉校となりますので、ご注意ください。


🌸 2024年度 合格実績のご紹介 🌸

文理学院・各地区のトップ校合格実績をご覧下さい!
☆ 吉田高校 理数科・普通科(26名合格・県内No1!)
☆ 甲府南高校 理数科・普通科(県内最難関の理数科1名合格!合格率100%!)
☆ 静岡高校 普通科
☆ 清水東高校 理数科・普通科
☆ 富士高校 理数科・普通科
☆ 沼津東高校 理数科・普通科
☆ 韮山高校 理数科・普通科
🎊 7校13科での合格率は95.4%です 🎊
トップ校を目指すなら、文理学院へ!


↑ 山梨県内の主な高校の合格実績です。↑
ぜひ、ご覧下さい。


最後に余談・・

昨日、ちょっと早いクリスマスパーティーの様子をご紹介しました^^
まだまだ、おいしい料理がありますので、本日は第2弾をご紹介したいと思います。
昨日のブログを読まれていない方は、そちらもぜひご覧下さい。
【12/24 石和校ブログ】 ←クリックすると見れます。
準備はよろしいですか~?^^
今回も飯テロです!笑
空腹の方は、お気をつけください。笑
それでは、第2弾へレッツゴー♪

まずは・・

早速、飯テロきました 笑
ハンバーグと肉寿司です(o^^o)
寿司はやっぱり良いですし、ハンバーグもとてもおいしかったです😋


ハンバーグを切ると、とってもジューシー♪
この写真を見ると、いつもお腹が空きます。笑
ジューシーな味わいを重視!ですね😂笑
ちなみにこちらは、400グラムで頼みました。

続いては・・

わ、わ、わ~!
火事!?
違います^^
こちらは、スペアリブです(o^^o)
スペアリブとは、肋骨まわりの骨がついた肉のことです。
目の前で焼いてくれました^^
ファイヤー!🔥
すごすぎて、動画を撮りました。笑


焼き終わって、完成です(o^^o)
焼きたてなので、とってもおいし~い!
手袋を付けて、ガブリしました😋


最後はやっぱりデザートで(o^^o)
甘い物は、大好きです^^
私=甘い物みたいな。笑
昔はよく知り合いの方などから、いただいていました。笑
今回もとてもおいしかったです😋
スイーツ、おいすぃ~つ😂笑
ありがとうございます。笑笑


おいしい料理でクリスマスを感じることができて、よかったです^^
帰りもツリーがお見送りをしてくれました。
とにかく料理がおいしかったですね♪
気に入ったので、またおじゃましたいと思います。
みなさんも、良いクリスマスをお過ごしください^^
メリークリスマス!🎄✨
明日も頑張りましょう!


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

1月入塾・無料体験 ・冬期講習 受付中!!

⛄冬期講習受講生募集中!

冬期講習
詳しくは、冬期講習ページをご覧ください。
冬期講習ページ

Be-Wing冬期講習説明会、冬期講習お申込み、ご予約を承っております。

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

安西校【クリスマスも!!】

年明け1/5と1/6は

中1・中2学調直前特訓です!!

今からでも間に合いますよ!!

中1・中2生は本日で講習3日目。しかもクリスマスに4コマの授業を文理からプレゼントです!!うれしいよね、大事な学調の前にこんなにいっぱい授業を組んでくれるんだからね(^^♪今日は社会2コマ、英数を1コマずつ。どうやら理系担当のミスター佐藤サンタから、昨日今日はささやかな贈り物があったようですね!!頑張って文理に来ててよかったね(^^)/明日以降もしっかりと勉強頑張りましょうね!!

中1英語は疑問詞の英作文をとにかくたくさん、みんなでやりました!!受け答えをしている人のセリフに注目し、主語や動詞の確認など、みんなで作る英作文の授業でした。中2は条件作文の書き方を指導してから、添削をドンドン進めて、よくあるミスを共有したり、覚えておいてほしい表現を授けたり、語法なども入れて盛り上げて充実した1コマとなったと思います。

授業を4つやって、そのまま帰ると思いきや、自習室に残っていく中1中2生がいたのでうれしかったですね!!学校の宿題を進めたり、私の英語の小テストを受けたり、今日出た塾の課題を進めたり、本当に頑張っています。このちょっとした頑張りを続けることが周りのライバルとの差をつけるキッカケになります。

明日以降も、みんなの頑張りをそばで見守りつつ、背中を押していきたいと思います!!

昨日も授業前に申し込みがありまして、そのまま参加してもらいました☆まだ中学生も、年明けの学調特訓には間に合いますのでご連絡ください!!

冬期講習の詳細は下の濃い青い文字をクリックしてください。

安西校の冬期講習情報

☎054-204-1555

Click here! 冬期受講⇒1月入学をオススメ!

【小学6年生と、その保護者のみなさんへ】

1月11日(土)18時20分より保護者会行います!!

現在文理に通われている6年生の皆さんはもちろん、冬期講習に参加されている方も、または1月以降の入塾を検討されている方も参加できます!!

私たち、文理学院を知ってもらい、そして4月から進級される中学の最新情報をお伝えする絶好の機会です!!

塾生の皆さんと冬期講習に参加されている皆さんには参加券を配布済みですので、ご提出をお願いいたします。講習に参加されていない方は一度安西校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

小6生は1月から中学準備講座へ!!

Click here! 小6のみんなへ贈る!

 

【冬期講習開始!】どきどき、わくわく

こんにちは。双葉校の深沢です。

本日から、冬期講習が始まります!
まずは中学1年生の授業から!
ということで、私の心は高鳴ってきました。
毎年、講習が始まると緊張をしていたのですが、今年の高鳴りは楽しみに近いです。
双葉校の冬期講習を受講してくださる皆さんと一緒に、3学期の予習や受験対策をするというのは、この仕事をしているからこそ体験できることです。
来てくださった皆さんの学習に貢献できるよう、素敵な授業を用意してお待ちしております!

お気をつけてお越しくださいね!

さて、文理学院双葉校では、1月入塾生を募集しております!
冬期講習からの入塾・新規の方も大歓迎!
3学期の内容は、4月から始まる新学年にもつながります。
双葉校で、一緒に継続的な学習習慣を身に着けよう!

お問い合わせは、文理学院双葉校に直接お電話いただくか、文理学院ホームページ内メールフォームにて受付しております!
お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

【高等部 中島校】All I Want for Christmas is …

Merry Christmas!                                                                                                                                            中島校舎高等部英語科の織田です。

今年も残りわずかとなりました。文理学院では冬期講習の真っただ中です。インフルエンザでお休みする生徒も増えてきています。体調にはくれぐれも注意して下さい。体調がすぐれない場合は無理をせずに休むようにしましょう。手洗い、うがい、そしてマスク着用など個人でできることを徹底して自分自身のためそして受験生に感染させないよう最大限努力しましょう。

さて本日はクリスマスですね。私は英語圏で4回ほどクリスマスを過ごしましたが、11月下旬からクリスマスモードになり多くの家が装飾を始めます。街並みも綺麗で素晴らしい時期ですが、12月下旬から元日まで、ほとんどのお店や公共施設が閉まってしまうので毎回暇だった思い出があります。

そしてこの時期、日本でも多くのクリスマスソングを耳にしますね。普段洋楽は聴きませんがマライヤキャリーの“All I want for Christmas is you”はド定番でみなさんも何度も耳にしたことがあると思います。

ここで問題です(特に1年生)。  All (           ) I want for Christmas is you.                                                                                                                                                      AllとIの間に省略されている語は何ですか。

 

答えは関係代名詞の”that”ですね。                                 これも冬期講習で復習したなかの1つで、先行詞にallが含まれると関係詞は“that”が好まれるのでしたね。

All (that) I want for Christmas is you. 『クリスマスに私が欲しいのはあなただけ』と訳すことができます。

それではまた!

2024駅南(第97回):【冬期講習④】

こんにちは、駅南校の小林です。

冬期講習も回数を重ねて、講習生も少しずつ授業になじんできた頃かと思います。

小学生元気集中して授業に取り組んでいました。

学校の宿題も早めに終わらせましょうね。

理科の授業ではHクラスではテキストの難しい問題を中心に解いています。

ライバルたちから頭一つ抜け出すために、思考力を問われる問題も情報を整理して

どの知識を使うのかをスムーズに考えられるように訓練しましょう!

Sクラスでは基礎的な単語を中心に解いています。

基本的な単語は書けるように、そして難しい問題はいったん飛ばすことを意識しましょう。

インフルエンザなど体調不良の生徒が増えてきているので

体調管理には十分気を付けてください。

12/31(火)~1/3(金)までは休校となります。
自習室も開いていませんのでご了承ください。

【 川島田校 】プレゼント

今日の小学生の授業は?

寒空ではありますが、太陽の日差し心地よく感じられる中、

子どもたちをお出迎え

冬期講習」も、いつもと変わらずみんなで一緒にやってきます

いつもの授業は夕方からだけど、冬期講習」は午前中

明るくてポカポカと少し暖かさを感じるお日様の下、

みんなでおしゃべりしながらやってくる姿を見て、

朝からホッコリしちゃいました。

授業はといえば…。ポカポカではなく、熱気ムンムン…?

勢い余って…、問題を解いている最中に答えが口から

飛び出しちゃった子も。

「あるある。あるよね~、そういうこと!」

きっと、『やる気』と『夢中』がそうさせちゃうんだろうネ!

今日は、国語「指示語(こそあど言葉)の問題」ピックアップ

最初は…、わかんな~い。」って言っていた講習生のみなさん…。

どこを見るのか、

何を探すのか、

答えをどうやって書くのか。

「っていうルールがあるんだよ~、知ってた~?」

え~知らな~い。」

「じゃあ、先生からの!」

ということで、ルールしっかり(レクチャー)!

早速、の中身を開けて…とばかりに問題を解いてみると…。

全問正解

すご~いっできたじゃん!」

最初は、分からなくて自身なさげな顔をしていましたが…。

今や!ドヤッって顔つきに変わっていましたよ!

簡単っ♪」だって!

この調子で、講習後半戦も、ハリキッっていこう!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

川島田校では、1月」入塾生も募集中です。

< 川島田の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、川島田校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、88-5811まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 富士岡校 】プレゼント

今日の小学生の授業は?

寒空ではありますが、太陽の日差し心地よく感じられる中、

子どもたちをお出迎え

冬期講習」も、いつもと変わらずみんなで一緒にやってきます

いつもの授業は夕方からだけど、冬期講習」は午前中

明るくてポカポカと少し暖かさを感じるお日様の下、

みんなでおしゃべりしながらやってくる姿を見て、

朝からホッコリしちゃいました。

授業はといえば…。ポカポカではなく、熱気ムンムン…?

勢い余って…、問題を解いている最中に答えが口から

飛び出しちゃった子も。

「あるある。あるよね~、そういうこと!」

きっと、『やる気』と『夢中』がそうさせちゃうんだろうネ!

今日は、国語「指示語(こそあど言葉)の問題」ピックアップ

最初は…、わかんな~い。」って言っていた講習生のみなさん…。

どこを見るのか、

何を探すのか、

答えをどうやって書くのか。

「っていうルールがあるんだよ~、知ってた~?」

え~知らな~い。」

「じゃあ、先生からの!」

ということで、ルールしっかり(レクチャー)!

早速、の中身を開けて…とばかりに問題を解いてみると…。

全問正解

すご~いっできたじゃん!」

最初は、分からなくて自身なさげな顔をしていましたが…。

今や!ドヤッって顔つきに変わっていましたよ!

簡単っ♪」だって!

この調子で、講習後半戦も、ハリキッっていこう!

 

 

 

中学生に向けて!英語を加えた5教科の重要単元を指導。

小学生内容で、中学に直結する重要単元などを中心に指導

中学進学前の学習準備として「最適な講座が始まります!

富士岡校では、1月」入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語・算数」✖2日 と 英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日 と

社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

年明けの冬の取り組み

英語担当 今井です。
本日はクリスマス。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

対面授業の冬期講習は、Aターン・Bターンともに初日が終わったところですが、

映像のBe-wingの冬期講習・第2ターンは年明け

1/6~1/18からなので、まだまだ間に合いますよ。

英語・国語なら、2単元。

数学・社会・理科なら最大1単元、最大7単元が無料で受講可能です

高校2年生の皆さんは、来年の共通テストを見越して、この冬に、弱点補強をすることをオススメします。理系の生徒は、「漢文の復習+基礎力完成」など、短期間で仕上がるモノがいくつかあるはずです。不安がある生徒は、気軽に相談してください。1年後のこのタイミングでは、間に合わないことも、今なら、なんとかなるよ!

高校1年生の皆さんは、先日の定期テスト結果を見て、苦手単元を2年生に持ち越さないようにしましょう。

文系の生徒は、難しくなってきた「古文文法」特に助動詞が、おすすめというか、マストですね。

理系の生徒は、化学の「モル計算」をしっかりできるようにしておくべきとの、元木先生からのアドバイスです。

4月から、理系・文系に分かれての勝負が始まるので、それぞれ弱点をなくし、しっかりと自分の武器をつくれるような準備をこの冬、しっかり始めましょう。

 

 

【高等部 富士宮駅南校】Happy Holidays!

こんにちは、富士宮駅南校高等部です。

本日はクリスマスですが冬期講習Aターム2日目になります!

クリスマスはキリスト教の行事なので、相手の宗教が分からないときは「Merry Christmas! 」より「Happy Holidays」が一般的だそうです。

クリスマスの後に除夜の鐘をうって、初詣に行く日本人は珍しいんですよね…

共通テストまであと23日!

冬期講習開催中!!

 

☆注意☆

インフルエンザなど体調不良の連絡をいただいています。

無理をせず、まず体を休めることを優先してください。

また、マスクの着用や手洗いうがいなどで予防も意識しましょう!