7/30(水)午後3:00最終版
午後2時にお伝えした通り津波警報の解除は出ておりませんが、月見校エリアに避難指示が出ていないため、中3の授業開催時間のみ変更で授業を行います。
中3:午後3:00~午後6:20(英数理社)
中1HS:午後7:00~9:30(理社)
中2H:午後7:00~9:30(数理社)
最終のご連絡となります。
7/30(水)午後3:00最終版
午後2時にお伝えした通り津波警報の解除は出ておりませんが、月見校エリアに避難指示が出ていないため、中3の授業開催時間のみ変更で授業を行います。
中3:午後3:00~午後6:20(英数理社)
中1HS:午後7:00~9:30(理社)
中2H:午後7:00~9:30(数理社)
最終のご連絡となります。
こんにちは、駅南の小林です。
朝、津波注意報のアラームが鳴り響きましたね。
駅南校は通常通り夏期講習を実施中です。
中には暑い中、徒歩や自転車で通塾する生徒が何人も…。
汗をダラダラ流しつつ、冷房のついた教室に入っていきました。
熱中症には十分気を付けてね!
話は変わりますが、先日、庭のスイカを収穫してみました。
収穫するのがちょっとまだ早かったかな…。
ウリ科の味の主張がやや強めでした。
ですが、暑い昼間に冷やして食べて、さっぱりおいしかったです。
▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
★現在、入塾も受け付けております!!
★入塾生募集中!文理学院では随時入塾を受け付けております。中間テストの結果を受けての入塾、次のテストに備えての入塾も大歓迎です!お問い合わせの際は富士宮駅南校(0544-22-2007)までご連絡いただきますか、校舎(富士宮駅の南側にある校舎です)まで直接お越しください。その他ホームページからもお問い合わせ可能です。
★途中からの参加も可能ですよ!!
★夏期講習生募集中!夏休みはどの学年の生徒にとっても非常に大切な時期です。中学3年生にとっては教達検・入試に向けて受験勉強を本格化させる時期、他の学年の生徒にとっても一学期までの総復習をして一年の中で最も長い二学期に向けて備えていく時期です。夏休みの過ごし方が二学期以降の成績を決定づけると言っても過言ではありません!そんな大事な夏休みに文理学院で一緒に勉強しませんか?詳細は上のバナーからご覧ください。
お世話になっております,双葉校Be-Wing担当 堀内です。
大分気温も上がっており,体調面に負担がかかるところとなっております。是非とも体調にはお気をつけてお過ごしください。
双葉校舎Be-Wingでは,現在夏期講習第1タームを実施中ですが,第2タームは8月1日からスタートとなります。各科目,狙った単元を受講できるシステムで,今現在抱えている苦手を解消したり,先の定期試験に向けて早めに備えたり…自らのニーズにあった受講を是非行いましょう!
どの単元を見るのが良いか,どのように学習していくのが良いのかというのも含めて適宜アドバイスも行っていきますので,お気軽に校舎までお問合せ頂けたら幸いです!
TEL:0551-30-9166まで!よろしくお願いいたします。
本日、地震による津波のおそれがあり、市内の広範囲に避難指示が出ております。
つきましては、安西校では本日の授業への参加を、避難指示が出ている地区もそうでない地区もご家庭でのご判断にお任せします。
欠席される場合は、後日補習を行いますのでご安心ください。
カムチャツカ半島で起きた地震により、7月30日13時現在、静岡県に津波警報が発令され、中島、大里東地区などに避難指示が出ています。
本日の授業は通常通り行いますが、通塾に関しては安全を優先してください。
通塾困難により欠席される方には、後日欠席分補習をいたしますのでご安心ください。
宜しくお願いいたします。
こんにちは、田子浦校の村松です。
本日朝8時台に発生した
ロシア・カムチャツカ半島沖の地震で
現在、静岡県沿岸部に津波警報が
発令されております。
本日の授業状況をLINE連絡網で配信いたしました。
確認お願いいたします。
本日、田子浦校の授業スタートは
午後3:00です。中1・中2Hクラスは現時点で
変更はありません。宜しくお願いいたします。
田子浦校 村松
ご存じの通り、静岡県に津波警報が発令され、川原・長田南地区には避難指示が出ています。
本日の授業は通常通り行いますが、通塾に関しては安全を優先してください。
通塾困難により欠席される方には、後日欠席分補習をいたしますのでご安心ください。
宜しくお願い致します。
こんにちは、田子浦校の村松です。
1570年の7月30日は
織田信長・徳川家康連合軍と
信長の義弟(信長の妹・市と結婚したため)で
近江(現・滋賀)の大名、
浅井長政と越前(現・福井)の大名、
朝倉義景連合軍の間で
「姉川の戦い」が起こった日です。
苦戦する織田軍に対し、勇猛果敢な徳川軍の
活躍で浅井・朝倉連合に勝利した戦いです。
ゲームなどでも徳川軍は
非常に強い軍隊に設定されますが、この時も
朝倉軍を横から攻めて勝利を勝ち取りました。
ちなみに浅井長政、昔は「あさいながまさ」読みが
主流でしたが、近年では「あざいながまさ」読みに
変わりました。この地域にある浅井町も
「あざいちょう」と昔から読むらしく、地元の人に
とっては「あさい」読みは違和感があったようです。
このことから大河ドラマなどでも「あざい」
読みが普通になりました。
と最近村松らしくない堅い話は
ここまでにして、
田子浦校では8月4日から
中1・中2後期夏期講習
テスト対策がスタート!!
「やばい前半申し込みできなかった・・・」
という生徒さん、まだ間に合います!!
詳しくは下の絵をクリック!
夏期講習後期テスト対策
8月4日スタート!!
申し込み受付中!
説明会はできませんが、簡単な説明
させていただきます。
詳しくは下の写真をクリック。
Be-Wing入塾&体験授業受付中!!!
田子浦校 国公立高校全員合格!!!
田子浦校 村松