【小泉校】#302 勉強会

こんにちは!小泉校の田中です。
タイトルの通りで本日はテスト対策勉強会!
学校帰りに続々と生徒が来てテスト勉強を進めております。
もちろん、学校ワークを進める生徒もいれば再テストなどを頑張っている生徒もいます!

集中して問題と向き合いつつ、質問も多く非常に活気にあふれている水曜日の小泉校です(*’ω’*)
各中学校のテストまで約1週間
みんなでラストスパートをかけていきましょう!
今日はここまで。

 

☆★冬期講習受付中★☆
小泉校の日程や料金は下の画像をクリック♪
小学生は4日間の短期集中型講習!
この1年間の内容の要点をギュッとまとめた講座です♪
さらに小学6年生には中学準備摸試で現時点での実力や弱点把握、
そして保護者会で冬期講習前に中学に向けて必要なことをお伝えします!!
中学1・2年生は学調対策!
1月8日に実施される学力調査に向けて5教科で傾向に合わせた対策を行います!
さらに、講習の仕上げとして2日間の学調特訓も行います!
実力UP間違いなしの講座となっています♪
中学3年生は高校入試対策!
私立入試・公立入試どちらも入試対策なら文理にお任せください!
年末にかかることもあるため、
日程の都合が合わないこともあるかと思います。
そういったことも踏まえて、欠席補講日などで休んだ分もできるかぎり対応します。
日程が合わないなどの理由でご参加をためらっている方はぜひ一度校舎までお問い合わせください。

 

次の説明会は11月8日(土)18時スタート!
説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

【高校生】

問い合わせお待ちしております!

文理学院小泉校 TEL:0544-26-6300

 

☆入学生受付中☆入学のご案内

 

11月も無料体験を実施します!文理学院の授業を体験できるチャンス♪

 

 

 

 

Gakken高等学院の情報はこちらから!

 

 

2025年度高校入試
☆小泉校受験生全員志望校合格☆
☆文理学院は富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300

 

 

 

 

【小瀬校】冬期講習来る!

こんにちは! 文理学院小瀬校です!

今日は皆さんに、お知らせがあります! 注目ですよ!


冬期講習受講申し込み、開始!

今年もやってきました、冬期講習です!

小学生から中2生までは、今回の講習では、3学期の予習にフォーカス! さらに難しくなる各教科をしっかりフォローします!

例)中1:英語→過去形がメイン
     数学→平面図形がメイン

  中2:英語→比較がメイン
     数学→図形の証明がメイン

どれも各学年ではなかなかめんどくさい難しい単元ですが、早くに予習しておくことで、問題を解くコツをつかみやすくなります! ぜひ一緒に頑張っていきましょう!

また、中3生については、直前に迫った“第2回校長会テスト”や後期入試本番に向けて、実践的で、基礎知識も確認できる復習をいたします! 年明けてから最高の結果が出せるよう、一緒に頑張っていきましょう!


詳しい料金が知りたい方はこちら
冬期講習にお申し込みの方はこちら
小学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら
中学生の冬期講習説明会へ参加希望の方はこちら


小瀬校☎055-241-5052

【河口湖校】冬期講習の受付始まりました

皆さんこんにちは!河口湖校の渡辺健です。

文理学院河口湖校では、2025年の締めくくりに向けた冬期講習の受付を開始しました。学力向上や苦手克服に最適なこの機会をぜひご活用ください。お気軽にお問い合わせいただき、充実した冬休みをお過ごしください。

下の画像をクリックすると文理学院の冬期講習で成績の上がる3つの理由を見ることができます👀

【吉原校高等部】11月9日以降の予定

こんにちは。吉原校高等部です。

11月9日以降の予定です。定期テスト対策が始まるので、確認してください。
また、英検の申し込みを受け付けております。27日締め切りです。
高1で準2級以上、高2で2級以上がとれるように受験しよう!文理では対策も行っておりますよ!

(若山)

2025駅南(第188回):【忙しいときですが】

駅南校 望月です。
休みをいただいていました。
11/3(祝)に次男の用事で、東京まで。
朝5時過ぎに出発、帰宅したのは午後11時過ぎでした。
長い一日となりましたが、大変いい思い出になりました。

本日は補習&中学1・2年生の授業となります。
早いもので、テストまで
【あと一日の学校も!!】

 

 

 

 

 

 

 

なんとすでに自習している中3生もいますよ。
富士宮市内はお祭りを実施しています。
富士川二中の生徒の皆さんは、通常?生活かな。

忙しいときですが、頑張る時期だね。
最後まで諦めず、頑張るぞ。
今日はここまで。

11月無料体験授業

定期テストに向けてがんばろう

こんにちは。昭和校Be-Wing高等部の大西です。

今日は愛する野球の話からさせてください。先週末で日米両リーグの頂上決戦が終了しました。一番の話題は、何といってもドジャースの山本投手の大熱投でしょう。極限の死闘の中、チームのためにファンのために腕を振り続けるその姿に、ただただ感動しました。現地の英語放送でも、この野球という競技が続く限り、永遠に語り継がれるパフォーマンスだと言っていました。一人のファンとして、至福の時間を共有しました。おめでとう。そしてありがとう。

そしてそしてそして。昭和校Be-Wing高等部は今週から年内最後の各高校定期テスト対策を開始します。塾生以外の高校生のみなさんにも無料でご参加いただけます。Be-Wingの映像授業を、2科目無料で視聴可能です。定期テストの出題範囲に合わせて、効率よくピンポイントで学習していきましょう。通塾曜日や時間帯もご相談いただけます。お気軽に当校(055-269-5280)までお問い合わせください。一人で悩むことはありません。ともに進んでいきましょう。

今週も元気に折り返していきましょう。

昭和校 目標を掲げるということ

SNSで、ある本を薦めたら
著者本人から「いいね」されて焦りました。
専業の作家ならわかる気もしますが、
その著者、東大の先生でしたので
東大の先生もエゴサするんですね(笑)と思いました。

こんにちは。藤原です。

さて、先週は保護者会に参加していただき、ありがとうございました
保護者会でお渡しした黄緑色のアンケートを回収しております。
早めのご回答・ご提出をお願いいたします。

そして、テスト対策授業が始まります。

アンケートにも目標点を書いてもらいました。
目標を掲げることは大事なことです。

目標を掲げた以上、本当に、目標点を取れるための行動ができているか
それが一番問われると思います。
例えば、2学期中間テストより上の点数・順位を掲げたならば
2学期中間テストより、勉強時間が増えていないといけませんし、
学校のワークももっと早く仕上がっていないといけません。

特に、学校によって2学期期末テストは副教科(実技4教科)のテストもありますので
前回以上に机に向かう時間が必要になります。

そういうわけで、テスト直前に学校のワークを仕上がっている状態にならないか
計画的に、動きましょう!
そして、常日頃から「目標点に達成できる動きができているか」
自分に問いかけていきましょう!

自己ベストの更新を目指して、がんばろー!

今後の予定です。
日曜日の対策授業が始まります!
11月9日(日)から、16日(日)、23日(日)とあります。
学校の漢字教材(『漢字スキル』など)は今でも
出題範囲は復習できます。
少しずつ進めておきましょう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ありがたいことに、既に何件か問い合わせをいただいております。話題の冬期講習のご案内です!

今年も小学生は全5回実施します

 

中学1・2年生の講習は「予習内容」                      3学期の定期試験向けです。

中学3年生の講習は「総まとめ」          ガンガン問題を解きまくろう

 

また、中学3年生対象に 山梨合否判定模試 があります。

12/6(土)受験料:¥3960

受験時間等の詳細は校舎(055ー269ー5280)までお問い合わせください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【下吉田校】調子に乗る 11/5(水)

こんにちは!三枝です。

今日は昨日とは打って変わってどんよりとした天気ですねー。昨日が気持ちの良いくらいの晴天だったので、ちょっと気分が上がらないです。
が、第2回教達検まであと8日なので、そうはいっていられません!どんな日でも、どんな気分でもやってこそ初めて”習慣”と呼べるものなので、みんなも頑張りましょう。

さて、そんな本日の授業はというと
〇中1(理社)⇒19:20~22:00
〇中2H(理社)⇒19:20~22:00
〇中3H(理社+英)⇒19:20~22:00+延長22:40まで
という予定になっています。
中1&中2学校のワークを進められる時間もあるかもしれないので、どんどん持ってくるようにしてください!

話は変わりますが、昨日から『トイレの消臭作戦』を実行しています。建物自体が古いのもあって排水溝から言葉ではなかなか形容しがたい”香り”がしています。下吉田校のお掃除番長としては、黙ってみていることはできません!
ということで、近くの薬局へ。
何が効くのかはわからないので、とりあえずコレを買ってみました。

いわゆる「塩素系」のやつですね。 ※何がどう効くかはよくわかっていません。
とりあえず、表示に従って排水溝に流し込んでみました!

~30分後~

なんとなくですが、ニオイがなくなったような気がします!ただ、塩素のニオイで鼻があまり利かない状態なので、効いたかどうかはみなさんで確かめてみてください。

ただ、塩素系の力で調子に乗って、いろいろなタオルやコップなどを漂白しまくっていたら手が滑って荒井先生のコップの取っ手を割ってしまいました…。調子に乗るのはよくないですね。

 

以下、お知らせと予定表です。

<お知らせ>
〇中1・中2対象「保護者会」
日時:11/7(金) 中1⇒19:00~20:00、中2⇒20:30~21:30
場所:富士吉田市民会館3階 市民ギャラリー
持ち物:筆記用具
※もし「参加確認書」を未提出でしたら、直近の授業でご提出をお願いいたします。

〇『冬期講習』の申込受付が始まりました!
お友達やお知り合いの方で塾を探している人がいましたら、ぜひぜひご紹介ください。

〇「定期テスト対策無料体験」実施中です!
1週間(3日間)の定期テスト対策の無料体験の申込受付を実施しています。勉強に悩んでいたり、前回のテスト結果に落ち込んでいたりする人がいれば、ぜひ声をかけてください!

 

<予定表>
「11月の予定表」を配布し始めました!定期テスト対策や模試などで変則的な部分がございますので、ご確認をよろしくお願いします。

↓↓↓↓選択していただくと拡大表示されます。↓↓↓↓

 

 

【唐瀬校】自主学習

こんにちは!
唐瀬校の立花です。

昨日はブログで書いた通り
テスト直前勉強会
でした!

3教室がパンパンになるくらいたくさんのみんなが自習に来ていました!
めちゃくちゃ偉い!!!

普段よりも核心を突くハイレベルな質問も多数あってシビレましたね~

今日は多くの中学で後期中間テスト実施中です!
みんなの検討を祈るぜ~~~

明日以降もテストがある子たち!
今日もテスト直前勉強会です。

たくさんの質問待ってるね!

 


冬期講習!
募集始まります!

小学生は来年の準備

中1、中2は学調対策

中3は言わずもがな入試対策!!!

最強に成長する冬にしよう!!

次回の説明会は

11月8日土曜日18時~

飛び込みの参加も大歓迎です!

 

詳細は下記バナーをタップ!

 

 

11月無料体験もやってます!

 

お電話でのお問い合わせはこちらから

文理学院唐瀬校

☏:054-248-1007

都留本部校『水曜日は英語の日!』2025.11.5

都留校 小澤です。

本日11/4 (水) の都留校は、英語 🔤 の日です。
JES・SEC (英語・英会話) +自習室「小俣T」となります! (*‘∀‘)/
英語の力をのばしたい人は校舎に集合ですね~
では、今日も1日よろしくお願いします。 m(_ _)m
冬期講習⛄では、小学生体験英会話の募集もしております! 英会話を始めてみたい人はぜひご参加ください~ (*‘∀‘)/ 文理生の弟妹さん大歓迎です!

都留校 JES の最新情報はコチラ! (*’ω’*) クリック!
 

🌟 おまけ 🌟
きのう「綿半」さんに買い物に行ったところ、店内に見たことのないカップ麺が売られていました!
最近わたくし、エースコックさんの「スーパーカップ 豚キムチ」にハマっているのですが・・・
スーパーカップ『信州味噌キムチ』! (@_@) 見たことない!

豚キムチではなく味噌キムチではありますが、「キムチ」にハマっている感もありますので、もちろん購入しました!
そして、手持ちの「こくうま」でキムチを増量させます~ (*’ω’*)
・・・
というか、別売りのキムチを入れるんだったら、そもそものカップ麺の味はどうでもいいじゃんって話なんですけどね。

地域ナンバーワン 👑 の実績! 生徒募集中! (●’◡’●) 最新情報あり! クリック!

都留校の11月予定表はコチラ! ( •̀ ω •́ ) クリック!

藤本Tおすすめコンビニスイーツ情報はコチラ! 🎂 クリック!