SNSで、ある本を薦めたら
著者本人から「いいね」されて焦りました。
専業の作家ならわかる気もしますが、
その著者、東大の先生でしたので
東大の先生もエゴサするんですね(笑)と思いました。
こんにちは。藤原です。
さて、先週は保護者会に参加していただき、ありがとうございました
保護者会でお渡しした黄緑色のアンケートを回収しております。
早めのご回答・ご提出をお願いいたします。
そして、テスト対策授業が始まります。
アンケートにも目標点を書いてもらいました。
目標を掲げることは大事なことです。
目標を掲げた以上、本当に、目標点を取れるための行動ができているか
それが一番問われると思います。
例えば、2学期中間テストより上の点数・順位を掲げたならば
2学期中間テストより、勉強時間が増えていないといけませんし、
学校のワークももっと早く仕上がっていないといけません。
特に、学校によって2学期期末テストは副教科(実技4教科)のテストもありますので
前回以上に机に向かう時間が必要になります。
そういうわけで、テスト直前に学校のワークを仕上がっている状態にならないか
計画的に、動きましょう!
そして、常日頃から「目標点に達成できる動きができているか」
自分に問いかけていきましょう!
自己ベストの更新を目指して、がんばろー!
今後の予定です。
日曜日の対策授業が始まります!
11月9日(日)から、16日(日)、23日(日)とあります。
学校の漢字教材(『漢字スキル』など)は今でも
出題範囲は復習できます。
少しずつ進めておきましょう!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ありがたいことに、既に何件か問い合わせをいただいております。話題の冬期講習のご案内です!
今年も小学生は全5回実施します
中学1・2年生の講習は「予習内容」 3学期の定期試験向けです。
中学3年生の講習は「総まとめ」 ガンガン問題を解きまくろう

また、中学3年生対象に 山梨合否判定模試 があります。

12/6(土)受験料:¥3960
受験時間等の詳細は校舎(055ー269ー5280)までお問い合わせください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★