8/12(Sat) 🌞 hot!
こんにちは、唐瀬校あらせです。
学調特訓2日目!
数学があったり、理科があったり、社会があったり、、、
盛りだくさんの20時間特訓でした!
最後に、6クラス全てで、途中に実施したテストの表彰式をやりました!
賞状をゲットしたみなさん、おめでとうございます!!
また秋の学調特訓でお会いしましょう!!
8/12(Sat) 🌞 hot!
こんにちは、唐瀬校あらせです。
学調特訓2日目!
数学があったり、理科があったり、社会があったり、、、
盛りだくさんの20時間特訓でした!
最後に、6クラス全てで、途中に実施したテストの表彰式をやりました!
賞状をゲットしたみなさん、おめでとうございます!!
また秋の学調特訓でお会いしましょう!!
こんにちは!山口です(^^♪
昨日、今日の2日間行われた第1期教達検特訓が終了しました。
参加してくれた3年生の皆さん、2日間よく頑張りましたね。
ここまで長時間にわたって勉強したことがある人は、あまりいないのではないでしょうか。
この2日間の頑張りを自信にして、残りの夏休み、そして教達検までの期間を過ごしてほしいと思います。
この2日間の様子をお伝えします。
富士吉田校舎佐藤先生の英語
下吉田校舎荒井先生の英語
河口湖校舎清水先生の社会
下吉田校舎今泉先生の数学
富士吉田校舎平井先生の理科
そして私、山口の国語です。
私は今回1stクラスと2ndクラスを担当しましたが、どちらのクラスも多くの知識を吸収しようと頑張っている様子が印象的でした。
この2日間、他校舎のライバルと一緒に授業を受けたこと、普段教わっていない先生の授業を受けることができたことで、新たな発見もあったと思います。
富士吉田校舎の皆さん、この2日間の頑張りを無駄にしないよう、残りの夏期講習も頑張っていきましょう。
下吉田校舎・河口湖校舎の皆さん、次回9月末の第2期教達検特訓でお会いできることを楽しみにしています。
昨日の疲れも何のその、元気いっぱい一気に駆け抜けた今川です。
本日も
教達研・校長会特訓(2日目)
でした!
2日目朝の昭和校
本日登場!英語を担当した鷹野先生
そして我が双葉校の先生方
↑深沢先生の国語
↑山中先生の数学
↑渡邊先生の数学
↑五味先生の社会(何をしている~~~!)
↑私(今川)の理科
さすが受験生!
見事に最後までやり切りましたね!
2日間で合計20時間の授業を受け、得たものは大きいでしょう。
この経験は必ずや皆さんを強くしてくれます。
今後つらいと思うこともあるでしょう。
そのような時この2日間のことを思い出してください。
集中し勉強に励んでいた20時間を!
必ずや皆さんの心の支えになるはずです!
本当にお疲れさまでした。
明日から15日までは少しゆっくりしましょうね。
メリハリメリハリ!
連絡です。
明日8/13~8/15は
双葉校完全CLOSEです。
次回は
8/16(水)の13時から中3模試です。
この夏期講習+特訓授業で得たものをしっかりと発揮しましょうね!
夜からは中2の授業も再開します。
ここから再スタートです!
張り切っていきましょう!
こんにちは。由井です。
校長会・教達検特訓2日目です!本日も生徒みなさんの頑張っている様子をおとどけいたします!
本日は双葉校から数学担当の山中先生が登場です!
横森先生は、本日は漢文を!
私由井は、昨日・今日と数学を担当しました!昨日は私の写真が無く、がっかりしたと思う人もいるかと思いましたので(笑)、本日は写真を撮ってもらいました!
さて、いよいよ2日間の特訓も終わりを迎えています。この2日間、途中で集中力が切れることなく、最後まで本当にみなさんよく頑張りました!2日間で大きく成長できたのではないでしょうか。
さて、8/13(日)~8/15(火)は夏季休暇のため校舎は完全CLOSEとなります。
次回の授業開始は8月16日(水)なります。中3生は山梨県合否判定模試になります!
午前8時30分テスト開始となりますので、時間を間違えないようにお願いいたします(※コンパス・定規を忘れずに!)
しっかり身体を休んでまた16日にお会いいたしましょう♪
ぜひお問い合わせ下さい。お待ちしております!
都留・東桂校 小澤です。
本日は大月校舎で、都留・東桂・大月・上野原校 合同の、中学3年生を対象とした『教達検特訓2日目』が行われました~ (*’▽’)/
私は「3rdクラス」の数学3コマと、「1stクラス」の数学の最終コマだけ担当させてもらいました。また、担当以外の授業でも、林Tや見世Tや馬場Tの授業で生徒のフォローをさせてもらいましたので、1日中働きっぱなしでした。。。 orz
参加してくれた生徒のみなさん、おそらくたくさん得るものはありましたよね!
2日間で20時間。こんなに勉強したことないよって人もいたと思いますが、ホントによく頑張ったと思います。 (*’▽’)/ えらい!!!
ただ、明日からのお盆休みの3日間で全く勉強しないとなると、この2日間の勉強量が薄まってしまいます。 (@_@)
せっかく「2日で20時間」やったのに、それが「5日で20時間」になっちゃうということですよね?
教達検特訓での頑張りが無駄にならないように、この2日間で頑張ったと思う人ほど、ここからの3日間は頑張ってみてくださいね! (*’▽’)/ 無理せずに!
中学3年生の次回の文理は、8/16(水) 13時~ の教達検模試となります。
★ おまけ ★
クイズです!
特訓2日目、林Tはお昼に何を食べたでしょうか?
ヒント① 昨日はおむすびとシカ肉とイノシシ肉を食べていました。(コレは関係ない?)
ヒント② 去年の特訓では、盛大にカレーライスを食べこぼしていました。
ヒント③ 林Tは、負けず嫌いな性格です。だから、リベンジを果たそうとしてるかも?
答えです!
▲ 何やらレンジでチンしたようです!
▲ なんと、別で買ってきた「チーズチキンカツ」を乗せています!
▲ さすがにリベンジに燃える林Tは「カレーライス」を選択していました!
今年は慎重に食べてくださいね! 笑
何やら、長年一緒に仕事をする天野Tに聞いたところ「林T=カレーライス」との事???
なら、なんで去年は食べこぼしたのか?
「弘法も筆の誤り」ということなのでしょう。。。
林T、お食事の時間をジャマしてしまってスイマセンでした~ m(_ _)m
こんにちは!井上です。
只今教達検特訓2日目の真っ最中です。
2日目の様子をお伝えします。
下吉田の理系担当、今泉先生の理科の授業です。素敵な声が伝えられないのが残念!
今回初出場の高根先生の国語の授業。初めてにしては堂々としていますね。
山口先生の国語の授業です。山口先生は自分の教え子で、授業している姿を見るとうれしく思います。
平井先生の理科の授業。相変わらず美男ですねー。説明もわかりやすいです。
佐藤先生の英語の授業。生徒にやさしく語り掛けるように話をしています。
最後は河口湖校の顔、健先生の社会の授業です。3階での授業ですが、いつもの大きな声が2階まで響いていました。
さすがに疲れが見える生徒もちらほら。それでも頑張って勉強する姿勢はさすがですね。スポーツでもなんでもそうですが、苦しいときに踏ん張ってこそ、真価が問われます。ここを乗り切った経験が、今後の受験勉強への大きな力になるはずです。残りわずかですが、最後まで頑張ってください!!
*****************************
お問い合わせ➡☎0555-72-6330 またはホームページから
こんにちは✨甲府南西校の冨永です。
本日も、中3生は昭和校舎にて教達検・校長会特訓盛り上がっています!!つまり、通塾合宿の②日目です。1日10コマ×2日間、先生たちは熱く授業し、生徒たちはそれに応えるかのように一生懸命勉強してくれています。
本日の様子はこちらです☟
昨日の最後の授業のあとには、かなり疲れている様子も見られました。それでも今日も朝から元気に通塾してくれて、一生懸命授業に臨んでくれて、本当に頑張ってくれています。
あと2時間ほどでこの特訓も終わります。毎年、特訓後の生徒たちは目つきも学習姿勢も変わっていく姿に感銘を受けます。今年も、真剣に2日間を過ごした生徒たちは、ここから受験に向けて気持ちをさらに引き締めて頑張ってくれることでしょう(^^)これから、入試に向けて一緒に頑張っていきましょう!!
2日間本当によく頑張りました💮✨素晴らしい!
さて、明日8/13(日)~8/15(火)の期間、甲府南西校は完全クローズです。※小中部・高等部ともに授業がないため、自習室も閉まります。JESの英語もこの期間、通常授業はありません。
今後の夏期講習の予定です。
8/16(水): 中3模試(14:00~17:45)/ 中2 19:00~21:30(フォロータイムあり)
8/17(木): 中3夏期講習 14:00~18:30 / 中1 19:00~21:30(フォロータイムあり)
8/18(金): 小学生夏期講習・小6H夏期講習・理数科クラス夏期講習再開 / 自習室10:00~
間違いのないように注意してください。万が一、遅刻・欠席する際は16日以降に甲府南西校までお電話ください。
残りの夏期講習も頑張っていきましょう🌻🌻
文理学院 甲府南西校
055-222-5088
9月入塾生も募集しています。お問い合わせ、お待ちしております!