♪ 水曜日のBe-Wing 塩山校(🏺)

♪ カレンダーも11月になりまして、Be-Wing 塩山校では冬期講習前にひと企画ということで、「秋季講座」が開講中です。外部生向けの企画ですが、当然、在籍生のみなさんにも降りかかってきますよ。今回はBe-Wingを使って、第3回定期試験の範囲をこれで勉強しちゃおうって企画でさぁ。何かと忙しい定期試験前、すでに第3回定期試験が近づく甲府一高さん・甲府東高さん、テストが気になってせっかくの🛬修学旅行🚌が楽しめないなんてことが無いように復習は終わらせておきたい日川高さん、効率重視Be-Wingで今回も🏺ツボ🏺をおさえていきましょ。例えばの受講イメージをちょっと紹介。
♪ 英語:動名詞(全5回)を前半3講義視聴、後半2講義視聴で2日間
♪ 数学:確率を前・後半3講義ずつ視聴で2日間
♪ 国語:敬語(全4回)を前・後半2講義ずつ視聴で2日間
♪ 各高校さんの進度・試験範囲に合わせて視聴箇所を設定いたします。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 塩山校では現在、月並みですが「勉強の秋」ということで、Be-Wing(映像授業)の無料体験に加え、秋季講座(こちらも無料)を開講し、国中地区の高校生のみなさんの参加をお待ちしています。今回の秋季講座は、国語・数学・社会・理科・英語の中から2科目を選択していただき、第3回定期試験の試験範囲の内容を視聴・学習していただく内容となっています。効率重視Be-Wing(映像授業)を活用して、第3回定期試験で🌻ひと花🌷咲かせませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0553-32-5034(木・土曜に担当います)

♪ 水曜日の都留本部校・高等部(🍒)

♪ 速報!! Be-Wing 都留本部校、🎉高3生🎉頑張りました。

♪ まぁ、よくもこんな大学入試の狭いところをくぐり抜けてくれました。🎉おめでとう🎉夏にここを志望校に決めてから、それはもう毎週・毎週、休まずに学校と都留校舎面接練習をコツコツ続けてくれました。努力勝ちです。よかった、よかった。もいちど、🎉おめでとう🎉

※ 画像は生徒さん・保護者さまの使用承諾をいただいています。

♪ 高校生向け映像授業を展開しています、Be-Wing 都留本部校では現在、Be-Wing(映像授業)の無料体験に加え、「勉強の秋」にちなんで秋季講座(こちらも無料)を開講!今回の秋季講座は、国語・数学・理科・社会・英語の中から2教科を選択していただき、第3回定期試験の試験範囲を視聴・学習する内容となっています。効率重視Be-Wing(映像授業)と自習室での自主学習で第3回定期試験と、郡内地区高校生のみなさんも来年・再来年と↑↑↑↑↑↑↑↑のような合格勝ちとりませんか?ご案内差し上げますので、お気軽にお電話を。0554-43-1403(月・水曜に担当います)

【中島校】PARADISE

こんにちは!伏見です!

いよいよテスト一週間前になりましたね。今日は水曜日で学校が早く終わることもあって自習室が特に大盛況でした。一番大きな教室だけでは入りきらず、2教室目もほぼ満員になるくらいでした。中島校は毎回テスト前になるにつれて自習室の利用者が多くなっていきますが、今回は3年生を中心にいつも以上に利用者が増えている気がします。

いよいよテスト対策も終盤戦です。がんばりましょう!

【富士岡校】パワーッ!

今日は小学生の日

じ・つ・は!

富士岡校は、中学生だけではなく、

小学生も!

文理っ子の仲間入りする子が続々

ここ2週間ぐらいで2人文理っ子誕生★

富士岡校小学生熱いです!

そんな小学生

なんて言ったらいいんだろう。あの感じ…。

パワーの出し惜しみはしない!って感じ?

今、目の前ことにフルスロットルって感じ?

100か!みたいな感じ。

アタクシ大好物です。

さらに、

小学生ならでは、とでも言いましょうか。

いろんなことに興味を持ってグイグイくる感じ!

コチラも、それに負けじと同じ?いや、

目指せそれ以上

勢い授業しちゃうんですよネ~

ってことは、パワー消費してるはずなんですが…。

変な疲れはないんですよネ~。

逆にパワーをもらってる感じ?

ってことは、プラマイ0?

いや、もらってるパワーの方が上回ってるんじゃ

ないかっていうぐらいの授業になるんです!

今日も、興味関心のかたまりのような小学生

一緒に「あ~だ、こ~だ」考えながら、

興味関心をしっかり満たしてあげて~♪

最後はみんなが「できた!」と

笑顔で報告してくれる

サイコー授業になりました!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

富士岡校では、

無料体験」を開催します!

小学生は、「1週間の通常授業

国語算数2コース

選んで体験

中学生は、文理名物

3回分のテスト対策

と「1週間の通常授業

対面(国・数・英)と

映像(社・理)の

2コースから選んで体験

文理めいっぱい体験できる

チャンスです!

それと同時に

10月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

国語」✖1日 と「算数」✖1日 と

英語」✖1日 から選択可能

週1日から通塾できます

中学生は、

国語数学英語対面)」✖2日

と 社会理科映像)」✖1日

週1日から通塾できます

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

長泉校舎♯366 11月の予定

みなさん、こんばんは。
いよいよ明日は長中1・2年、三島北中、三島北上中の定期テストです。
長泉校では直前のテスト対策を行っています。
自習室も早い時間から多くの生徒がきています。
英語も自習室の生徒と最終確認中です。単語の復習やワークの復習を行っている生徒が多いですね。

明日、英語のテストを受ける皆さん。
皆さんの最大の敵はケアレスミスです。特に英語の問題ではa、theの書き忘れや複数形忘れ、,や?マーク忘れや大文字・小文字のミスに注意しましょう。
英作文問題は必ず見直し!問題の日本語と照らし合わせて時制などを確認してください。
昨日の授業でも「英語で書きなさい。」という問題に日本語で答えていた生徒がちらほらいました。
丁寧に問題を読んで、落ち着いて取り組んでください。
不安になったら深呼吸。皆さんはここまでよくやってきました。これまでの努力が結果につながると信じています!

11月の予定は以下の通りです!
11月6日(木)・7日(金)17:00~18:15 小学生あすがく
11月7日(金)・8日(土)中1・2あすがく
11月8日(土)14:00~中3生統一模試
11月10日(月)・11(火)中学生通常授業休講 ※テスト対策授業あり。
11月15日(土)14:00~数検
11月22日(土)・23日(日)中3生学調対策
学調対策の日程は生徒の皆さんへ配布済みです。ご確認ください。

冬期講習募集スタート!
11月8日(土)から冬期講習説明会も開始です!
説明会へのご参加希望の方は下のバナーから!

【JES】Walking Through Seasons, Learning Through Life -季節を歩き、人生を学ぶ‐

Hello everyone!

How have you been?

文理学院英会話部門の

Joyful English Schoolジョイフル イングリッシュ スクール です!

JES生徒募集中‼

JESのKeikoです!ハロウィンが終わり、子どもたちは現在『到達度確認テスト』に向けて準備中です!2学期に学んだことを復習し、苦手を克服する大切な期間。みんながベストを尽くせるよう、わたしたちも全力でサポートしていきます!!

そして次のイベントは…クリスマス🎄!

テストが終わると、いよいよ2学期の大イベント『クリスマス』がやってきますよ🎅⭐🦌Christmas is coming soon!!! 「クリスマスって何をお祝いする日?」「なぜツリーを飾るの?」そんな疑問を、レッスン中にクリスマスに関する英単語と一緒に学んでいきます。文化を知ると、英語ってもっと楽しくなるんですよ(^_-)-☆

さぁ!今日から到達度テストウィーク!みんな全力で頑張ろうね!!


ここでKeikoの日記のお時間です。クールなブログタイトルの詳細です笑

先日運動不足の解消もかねて、歩きながら絶景が見たい!と思い、上高地に紅葉狩りハイキングに行ってきました(*^^*)

そしてなんと・・・・

まさかの雪!!!!!!

紅葉狩りどころか、一面の銀世界☃❄!!!!!!!!まるで季節が一瞬で冬へと切り替わったような、幻想的な風景に包まれました。

沢渡バスターミナルからタクシーで出発し、揺られること30分。しばらくは快晴で、車窓から絶景の紅葉を楽しんでいました。ところが、もうすぐ上高地となるトンネルを抜けた瞬間、景色が一変!雪化粧した上高地の森が広がっていました(;^ω^)笑

冷たい空気に包まれながらも、その透明な美しさに思わず息をのみました。こんな雪の上高地は、なかなか経験できない貴重な瞬間です!お気軽ハイキングの装備で来ていたので、雪と寒さに一瞬ひるみましたが、上高地は11月半ばから通行止めになり行くことができなくなるので、こんな機会はないぞっ!と迷わず一歩を踏み出しました!

まずは大正池で下車し、河童橋を目指して約1時間のルートを歩きます。静まり返った森の中、凍えるような寒さと同時に、心が洗われるような澄んだ空気✨

そして人も少なかったせいか45分ほどで到着し、そこから今度は明神池を目指しました。右岸コースと左岸コースがあり、どうせなら両方楽しみたいと思い、行きは右岸コース、帰りは左岸コースを通ることにしました。所要時間2時間くらいでしたが、自然のエネルギーをたっぷり感じることができました!

後半は晴れ間も広がり、雪化粧の山々が青空に映えて圧巻の景色!さすが北アルプス!終始気温は低くても、歩いているうちに心も体もポカポカになりました。

帰りはすっかり冷え切った体を温めるために温泉へ♨トロトロのお湯に包まれて、つるつるピカピカになって帰ってきました!↽たぶん。。。笑

そして、お腹が空きすぎて諏訪湖SAでお夕飯タイム。なんと驚いたことに、諏訪湖SAで文理の先生にバッタリ遭遇!!!!!富士吉田高等部の白須先生(なる先生)にバッタリ会いました!本当にびっくりしました!湯上りすっぴんの私に会ったなる先生はもっと驚いたことでしょう( ̄▽ ̄)笑

雪の中、冷たい風を感じながら歩くのは大変でしたが、それ以上に心に残る素晴らしい体験となりました。努力した分だけ、新しい発見や感動がある。それを実感できた時間でした。

子どもたちのテストも実は同じです。頑張った分だけ、きっと新しい気づきや成長が待っています。これからも英語を通して、この「挑戦する楽しさ」を子どもたちに伝えていきたいと思います!

 

As always, thank you for supporting JES!

Keiko

 

石和校ブログ【380】本日は中学3年生の保護者会!

みなさん、こんにちは!石和校の伊藤です。

今日も外は寒いですね。
今朝は、笛吹市のアラートの試験放送のチャイムでびっくりして飛び起きた私です。
試験放送だとわかった時、安心して二度寝に入りました。笑

さて、本日は19時半から中学3年生の保護者会を実施しました。

ご参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

いよいよ内申点を上げる最後のチャンスである期末テストを迎えること、教達検・校長会でしっかりと結果を出さなければいけないことなどを話しました。
本日、写真はありませんが、みなさんいよいよ間近に迫ってくる高校入試に向けて真剣に話を聞いてくれました。
みなさんが、笑顔で第一志望校に合格できるように私も全力でサポートをしていきますので、これからも一緒に頑張りましょう!


明日、校舎は14時から開校します。
明日は中学1年生の保護者会がありますので、生徒さん・保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
期末テスト対策も共に頑張ろう^^
それでは、また明日お待ちしています!


最近多くのお問い合わせをいただいております。
誠にありがとうございます。
石和校ではいつでも無料体験授業を受けることができます。
体験期間中は自習室の利用個別対応ご面談も実施できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
子ども達の学習を全力でサポートし、地域の皆様のご期待に必ず応えます。
ご連絡をお待ちしております。
055-261-5515 文理学院・石和校まで

今年から小学5年生と6年生の授業も開講しています!
無料体験などもできますので、お気軽にお問い合わせください。


↑ 石和校の通常授業のご案内です。ぜひご覧ください。↑


🌸 「夜は文理に居ナイトー!講座」開講のお知らせ 🌸

夜の時間を活用して、不定期に弱点補習の対面授業を行います。
第8回目の詳細は、決定しましたらお伝えいたします。


🌸 保護者会開催のお知らせ 🌸

文理学院では、定期的に保護者会を開催し、塾内の様子や、内申点について、高校入試に向けたお話などをさせていただいております。
塾生以外の方のご参加も可能ですので、ぜひお問い合わせください。
【中1】11/6(木) 19:30~20:30 ※明日です!
【中2】11/4(火) 19:30~20:30 ※終了しました
【中3】11/5(水) 19:30~20:30 ※終了しました

※授業内でお知らせをお子様に配布させていただいております。ご確認ください。


🌸 SDGs 地域清掃活動実施のお知らせ 🌸

今年もSDGs活動の一環として、石和温泉駅周辺の清掃活動を実施します!
【日程】11/22(土)の14:30~15:30
【集合場所】石和温泉駅南口駅前公園(足湯付近)
【持ち物】軍手・動きやすい服装・やる気

※本日から授業内でお知らせを配布させていただいております。ご確認ください。
参加希望の場合は参加券を切り取って、ご提出ください。


最後に余談・・

先日、行きつけのお店で美味しい料理をいただいてきました^^
何を食べても美味しいお店ですが、個人的には魚料理がとても好きです。
本日もあまり時間がありませんので、簡単な余談になりますが、ご了承ください。
それでは、今夜も夜食を楽しみましょう!
どうぞ。笑

いただいた魚は・・

鮭です(o^^o)
こちらのお店の鮭はいつもやわらかくて、ホクホクしています^^
大好物メニューの一つです。
知人と一緒に食べたので、二切れあります。
美味しくて、しゃけびそうになりました😂

続いては・・

牛肉です(o^^o)
もう写真の通りです。
美味しいしかありません^^
ゆっくり食べながら、食の美を楽しみました。
だけに、モ~美味しいんだから😂
ありがとうございます。笑笑

美味しい料理をいただくことができて、嬉しかったです^^
また今度は何か別の料理を作ってもらおうと思います。

※Today’s ねぎまコーナー
本日は寒くなっても、元気に牧草をモリモリ食べているねぎまくんです。
最近、異常な食欲です。

いっぱい食べてますね~。
そして、今朝アラートの試験放送が流れても見向きもせず、ボーっと牧草を食べ続けていましたが、大丈夫ですか?笑
私は飛び起きましたよ。笑
今日も元気でマイペースなねぎまくんでした。

それでは、週の半ばになってきますが、明日も頑張りましょう!
🐰お魚バンザイ、ごちそうバンザイっ🐰


各種お問い合わせは、文理学院・石和校まで

11月入塾・無料体験 受付中!


新入塾生を募集しています!
新学年の勉強の成功のカギは早めの取り組み!
今からのスタートでも間に合います!!

新年度からBe-Wing石和校はさらにパワーアップしています!!

①小学生の授業も開講します!!
対象学年は「小5」「小6」になります。

②4教科受講が可能になります!
これで1~5教科、どの組み合わせでも対応できます。

いつでも説明面談を承ります。お気軽にお問い合わせください

文理学院 石和校
TEL:055-261-5515
(受付時間:月・火・水・木・金・土 14:00~22:00)

【唐瀬校】今夜も猛勉強!

こんにちは!
唐瀬校の立花です!

今日も
テスト直前勉強会
真っ最中!

みんな頑張ってて素晴らしい!!!

たくさんレベルの高い質問を受けて僕もうれしいです。

この数日のみんなの成長が目に見えるぞ~~
その調子で頑張ろう!


冬期講習!
募集始まります!

小学生は来年の準備

中1、中2は学調対策

中3は言わずもがな入試対策!!!

最強に成長する冬にしよう!!

次回の説明会は

11月8日土曜日18時~

飛び込みの参加も大歓迎です!

 

詳細は下記バナーをタップ!

 

 

11月無料体験もやってます!

 

お電話でのお問い合わせはこちらから

文理学院唐瀬校

☏:054-248-1007

安西校【安東・城内2日目へ!!】

2日目の準備も徹底的に!!!

安東中と城内中の生徒さんだけで1教室埋まる、開校5年目。本当にたくさんの小中学校から生徒さんが通ってくれているんだなと感慨深いものです。

本日はテスト前なので、坂本先生・明石先生・私の3人体制で対応中です。1日目の手ごたえはまずまずでしょうか。生徒さんの質問に答え、リクエストにも対応し、ミニ解説などをしながら、あちこちへ行き来します!!1点でも多くとって欲しい、1個でも多くわかるものを増やしてほしいので私たちも生徒さんと同じくらい真剣です。今もとてもいい緊張感のある雰囲気の中で勉強してくれています!!

準備してきたことがしっかりと出し切れるように応援してますよ٩( ”ω” )و

安倍川・籠上・賤機・末広中あと1週間🔥🔥🔥

安西校は来週もテストが続きます。上記4中学が控えておりますので、そちらの対策も抜かりなく行っております。中3生は県統一模試も間に挟みながらで大変ですが、受験生の集中力は半端ねぇですね!!

冬期講習生募集開始!

冬期講習生受付中!

冬期講習 高校生

上のバナーをClickしてもらうと色々と情報が手に入りますし、説明会にも申し込むことができます!

講習説明会は11/8(土)午後6時からスタートです。中3は個別面談での説明となります。

大好評の体験授業★!!

 

 

 

 

11月後半もやっちゃいます!!

 

清水に来春開校!

清水キャンパス 2026年4月開校! Gakken高等学院

来春開校のGakken高等学院 清水キャンパスを開校します。詳しくは上のバナーをClickして情報をGetしてください。よろしくお願いします。

【安西校の予定】

11/3(月)13:00開錠 秋の勉強会!!

11/4(火)14:00開錠 城内・安東1日目対策

11/5(水)14:00開錠 城内・安東2日目対策

11/6(木)14:00開錠

11/7(金)14:00開錠

11/8(土)14:00開錠 市内学校公開日

【文理にはこんな生徒さんがおススメ。】

内申点・成績アップをしたい生徒さん!!

苦手科目を克服したい生徒さん!!

勉強のやる気が出ない生徒さん!!

得意教科を伸ばしたい生徒さん!!

勉強のやり方がわからない生徒さん!!

勉強量を増やしたい生徒さん!!

TOP高を狙って頑張りたい生徒さん!!

自習室を使って質問したい生徒さん!!

検定取得をしたい生徒さん!!

入学のご案内
メールにてお申し込みの方はこちらをクリック

 

 

【小泉校】#302 勉強会

こんにちは!小泉校の田中です。
タイトルの通りで本日はテスト対策勉強会!
学校帰りに続々と生徒が来てテスト勉強を進めております。
もちろん、学校ワークを進める生徒もいれば再テストなどを頑張っている生徒もいます!

集中して問題と向き合いつつ、質問も多く非常に活気にあふれている水曜日の小泉校です(*’ω’*)
各中学校のテストまで約1週間
みんなでラストスパートをかけていきましょう!
今日はここまで。

 

☆★冬期講習受付中★☆
小泉校の日程や料金は下の画像をクリック♪
小学生は4日間の短期集中型講習!
この1年間の内容の要点をギュッとまとめた講座です♪
さらに小学6年生には中学準備摸試で現時点での実力や弱点把握、
そして保護者会で冬期講習前に中学に向けて必要なことをお伝えします!!
中学1・2年生は学調対策!
1月8日に実施される学力調査に向けて5教科で傾向に合わせた対策を行います!
さらに、講習の仕上げとして2日間の学調特訓も行います!
実力UP間違いなしの講座となっています♪
中学3年生は高校入試対策!
私立入試・公立入試どちらも入試対策なら文理にお任せください!
年末にかかることもあるため、
日程の都合が合わないこともあるかと思います。
そういったことも踏まえて、欠席補講日などで休んだ分もできるかぎり対応します。
日程が合わないなどの理由でご参加をためらっている方はぜひ一度校舎までお問い合わせください。

 

次の説明会は11月8日(土)18時スタート!
説明会へのお申し込みは下のバナーからどうぞ!
【小学生】
【中学生】

 

【高校生】

問い合わせお待ちしております!

文理学院小泉校 TEL:0544-26-6300

 

☆入学生受付中☆入学のご案内

 

11月も無料体験を実施します!文理学院の授業を体験できるチャンス♪

 

 

 

 

Gakken高等学院の情報はこちらから!

 

 

2025年度高校入試
☆小泉校受験生全員志望校合格☆
☆文理学院は富士高合格実績5年連続地域NO.1☆

 

文理学院小泉校 0544-26-6300