【小瀬校】コストコに行ってきました

こんにちは、小瀬校責任者の宮下です。

先日、山梨の南アルプス市にオープンしたコストコに行ってきました。行ってきたといっても、行ったのは同居しているウチの父親と母親で、私は行っていないのですが(苦笑)。

事前に会員カード(一番安いやつ)を作っていた私は、家族カードも申請し、それは母親名義となっていました。ただ、自分のカードを作成しにコストコに行った際、自分一人で行ったため、本人不在ということで母親の家族カードはその場で発行してもらえませんでした[この時は1時間くらい並びました><]。

そこで、ゴールデンウィークの中日にあたる4/30~5/2あたりなら平日だしそれほど混まないのでは?ということで提案してあり、その期間の午前中に行ってきたそうです。コストコへの道順と、店内でどこに行って家族カードを作成するかなどの簡単な地図をラフに書いて渡し、「コストコの利用法」なるサイトも見つけて母親あてに送ってありました。

私はコストコにカードを作りに行った時、さっさと帰ってしまったので店内はあまり見ておらず、知識もあまりないのですが、コストコから帰ってきた父親と母親が大きなロールケーキやワッフルなどを買い込んできたのを見て、思わず「確かに大きい、、、。」と心の中でつぶやきました。

名物のホットドッグはだいぶ並んでいたために、諦めてしまったそうですが、店内はそれほど混みすぎることもなく、楽しんできたようでした。またいつでも行けるから、その時に食べればいいと言いましたが、山梨県内にあるのは大きな要素ですね。

コストコの周りには現在あまり建物がないのですが、一昔前のイオンモールのように、コストコの周辺も活性化してくるのでしょうか。とても興味がありますね。

私自身も時間がとれそうなときに行ってみたいと思っています。