中原校R5-178【「納得」を求めて&来週のスケジュール】

🌌🍠入学受付中🌌🍂

秋入学受付中(クリックでリンクが開きます)

お申込みお問合せは文理学院中原校にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

9/23(土)曇り

秋分の日の静岡市は時折小雨が降るあいにくの天気となりました。

「秋分の日」は中3理科「天体」で学習します。「春分の日」と同じく昼夜の長さが同じ日という扱いですが、本日は日中の時間の方が長いです。この日を境に徐々に太陽が早く沈むようになります。夏期講習中は夜6時を過ぎても明るかったのに、じきに夕方5時で薄暗くなってきます。太陽の出てる時間が短くなることで気温も低くなり、秋から冬へと季節は移り変わっていきます。四季の変化ですね。理科の授業で透明半球を使って説明するのが待ち遠しいです。

「春分」「秋分」共に元々は宮中行事だったものです。「秋分の日」の前後3日間は「お彼岸」といって「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」日です。「春分の日」「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日となっているのと対照になっていますね。

「お彼岸」といえば「おはぎ」ですね。ちなみに春分の日のころは「おはぎ」といわず「ぼた餅」といいます。「おはぎ」と「ぼた餅」は、餅の大きさ、こし餡か粒あんで異なる場合もあるそうですが、私は見分けが付きません。

大学時代、同級生の和菓子屋の次男坊の友人が教えてくれたのですが、「春分の日」のころは牡丹の花が咲くころなので「牡丹餅(ぼたもち)」といい、「秋分の日」のころは萩の花が咲くころなので「御萩餅(おはぎもち)」というそうです。至極納得できる説明でした。

何かを教えるとき、伝える時に「納得」というのは大きな意味があります。「納得」いくと覚えたり習得することに苦がありません。逆に「納得」できないことを無理やり頭や行動に詰め込むと、「違和感」があり素直に覚えたり行動に移せなくなります。

「納得」してもらう。「違和感」を与えない。というのは授業をする上で常に意識しています。

本日も「納得」を生徒さんに届ける授業をやっていきます。

 

【中原校来週のスケジュール】

9/25(月)                                       中3 9/28(木)分振替授業 PM4:15~6:30      中1 午後6:40~9:10               中2 午後7:30~10:00

9/28(木)                     大里中・中島中体育祭の為休講。校舎完全クローズ     ※中3は9/25(月)中1は9/30(土)に振替を実施

9/30(土)                             中3 県統一模試 PM1:00~5:20※作図道具必須     中1 9/28(木)分振替授業 午後6:00~8:30