月別アーカイブ: 2025年3月

【大月校・上野原校】春期講習②&学年末テスト結果④♬ 2025.3.26

こんにちは。
先日、自家用車で富士吉田方面を走っていると
(株)シンサナミ」と書かれたプロパンガスが目に留まり
んっ? どこで区切るんだ?
「シン サナミで新サナミ?」「シンサ ナミで 審査並?」
どちらにしても聞き覚えのないことば…
どうでもいいことが気になってしょうがない天野です。

調べてみると「シン サナミ」っぽいですね
横浜市に1955年に誕生した「サナミ商会」が前身のようです
あ~スッキリした♬

さて
3/22(土)は春期講習 中学生(理社)の初日でした♬
理社は『Be-Wing』という
『映像授業+個別最適化指導』を取り入れて授業を行っています♬
講習生は初めての授業でしたので
タブレットの使用方法や授業の進め方などを説明
さすがは現代っ子 使い方はすぐにマスター♬

授業では、ポイントになる所は静止して
しっかりノートも取っていました♬
イヤホンを使って視聴するため
集中でき、あっという間に授業が終わったようです♬
いいですね~『Be-Wing』♬

さてさて
3/24(月),25(火)
小学生&中学生(国数英)は大月校、上野原校ともに
初日を迎えました♬
塾生にも複数いますが、習い事の関係で
月曜日→大月校 金曜日→上野原校と
〝二刀流〟での参加をしてくれている講習生もいます♬
あと3日間(理社を含めて4日間)
〝楽しく〟〝分かりやすく〟〝身につく〟〝テストで点の取れる〟
授業を行いますので、よろしくお願いしますm(_ _)m



やっとすべての学校平均が分かりました~
3/24現在、判明した結果を追加した
🌸学年末テスト結果報告④です♬🌸

🌟文理生のトップ10内が「ぱないのぉ~♬」🌟
3位【5科】(上野原中1年)
5位【5科】(上野原西中1年)
5位✨【9科】(上野原西中1年)
6位✨【9科】(上野原中1年)
7位✨【9科】(上野原西中1年) 自己ベスト!
7位✨【5科】(猿橋中2年)
8位✨【5科】(上野原西中1年)
10位✨【5科】(上野原中1年)
(冬期講習後の入塾でいきなり自己ベスト!)
10位✨【9科】(上野原西中1年)
10位✨【5科】(上野原西中2年)
10位✨【5科】(猿橋中2年)

🌟学校平均点20点以上Up♬🌟
英語41点Up✨(上野原中1年) 社会38点Up✨(猿橋中1年)
数学36点Up✨(猿橋中1年) 英語34点Up✨(猿橋中1年)
英語33点Up✨(上野原中1年) 理科32点Up✨(猿橋中2年)
数学31点Up✨(上野原中1年) 英語31点Up✨(猿橋中2年)
英語30点Up✨(上野原中1年) 社会30点Up✨(猿橋中1年)
社会30点Up✨(上野原中1年) 数学30点Up✨(上野原西中1年)
数学30点Up✨(上野原西中1年) 理科30点Up✨(猿橋中2年)
国語29点Up✨(猿橋中1年) 数学29点Up✨(上野原中1年)
数学28点Up✨(上野原中1年) 理科28点Up✨(上野原西中1年)
数学28点Up✨(上野原中2年) 英語28点Up✨(猿橋中2年)
理科28点Up✨(猿橋中2年) 国語27点Up✨(上野原西中1年)
国語27点Up✨(上野原西中1年) 理科26点Up✨(猿橋中1年)
英語26点Up✨(猿橋中2年) 社会26点Up✨(上野原西中2年)
国語25点Up✨(上野原中1年) 数学25点Up✨(猿橋中2年)
社会25点Up✨(上野原西中1年) 英語24点Up✨(猿橋中1年)
国語23点Up✨(上野原中1年) 理科23点Up✨(上野原中1年)
社会22点Up✨(上野原中1年) 数学22点Up✨(上野原西中2年)
数学22点Up✨(猿橋中2年) 数学21点Up✨(上野原中1年)
英語21点Up✨(上野原西中1年) 理科21点Up✨(上野原西中2年)
理科20点Up✨(上野原中1年) 数学20点Up✨(上野原西中1年)
理科20点Up✨(猿橋中1年) 理科20点Up✨(上野原西中1年)

🌟2学期末テストより10点以上Up♬🌟
理科43点Up✨(上野原中2年) 理科35点Up✨(小菅中2年)
理科32点Up✨(上野原中2年) 理科30点Up✨(上野原中2年)
国語29点Up✨(大月東中1年) 理科27点Up✨(猿橋中2年)
理科25点Up✨(大月東中1年) 理科25点Up✨(上野原中2年)
社会22点Up✨(上野原中2年) 数学21点Up✨(上野原中2年)
国語20点Up✨(上野原中1年) 国語18点Up✨(上野原中1年)
国語18点Up✨(猿橋中2年) 数学17点Up✨(上野原中1年)
国語17点Up✨(猿橋中2年) 数学16点Up✨(上野原中1年)
英語16点Up✨(上野原西中1年) 理科15点Up✨(猿橋中2年)
数学15点Up✨(上野原中2年) 理科13点Up✨(上野原中1年)
理科13点Up✨(上野原中1年) 国語13点Up✨(猿橋中2年)
数学13点Up✨(上野原中2年) 数学12点Up✨(大月東中1年)
英語12点Up✨(猿橋中2年) 国語11点Up✨(上野原中1年)
国語11点Up✨(猿橋中2年) 理科11点Up✨(猿橋中2年)
国語10点Up✨(上野原西中1年) 国語10点Up✨(上野原西中1年)
理科10点Up✨(猿橋中2年)

🌟各教科85点以上をマーク♬🌟
英語99点(猿橋中1年) 国語95点(猿橋中1年)
数学96点(上野原中2年) 数学93点(上野原中1年)
社会93点(猿橋中1年) 国語92点✨(猿橋中1年)
英語92点(上野原中1年) 社会92点(上野原西中2年)
数学91点(上野原中1年) 国語91点(猿橋中2年)
数学91点(猿橋中2年) 国語90点(上野原西中1年)
数学90点(上野原中1年) 国語90点(猿橋中2年)
数学90点(上野原西中2年) 国語89点(上野原西中1年)
英語89点(猿橋中1年) 英語89点(猿橋中2年)
英語88点(上野原西中1年) 数学88点(猿橋中2年)
国語87点(猿橋中2年) 国語86点(猿橋中2年)
英語86点(上野原中2年) 英語86点(猿橋中2年)
理科86点(猿橋中2年) 英語85点(上野原西中1年)
社会85点(猿橋中1年) 数学85点(猿橋中2年)

素晴らしい結果ですね✨👏👏👏👏👏👏👏



3月20日(木)新聞折り込みチラシに掲載された
校舎長の顔😆です♬
私たちにお任せくださいm(_ _)m



👆👆タップすると飛びます🐦♬👆👆
NEW!
通常授業は大月校 4/10(木) 上野原校 4/11(金) 再開です♬



大月校・上野原校】
🌟2025年公立高校入試結果🌟
🌸甲府東高校 1名
🌸都留高校 21名
🌸上野原高校 4名
🌸富士北稜高校 1名

🌟2025年私立高校入試結果🌟
🌸日大明誠高校 特進コース 1名
🌸日大明誠高校 普通コース 5名
🌸国立音大附属高校 普通科1名
合格おめでとう✨🎊



LINE公式アカウント♬
合格実績や社長ブログ、季節講習、イベント情報等を定期的に配信していますよ~♬

👆どんどんお友だち登録してくださいねm(_ _)m

では✋(天の)

【中島校】つくれるひとに

こんばんは、中島校の小倉です。

批判と非難について最近思ったことを。

批判・・・良い所、悪い所をはっきり見分け、評価・判定すること。

非難・・・欠点やあやまちなどを責めとがめること。

似て非なる言葉なんで正しく使用しなければなりません。

僕は正しく非難できていない人は弱者だと思うんです。こういうとこれこそ非難かと思う人もいるかもしれませんが。自分で創造することができないから破壊することしかできないんです。破壊する方が簡単ですからね。欠点を探してつつけばよい。人間だれしもが欠点があります。

皆、助けてもらって、支え合って人は生きているんだと思います。

僕は数学や理科の授業をそれなりにはできてますが、(出来ているつもりかもしれませんが)エイミ先生のように英語の授業はできません。また、国語や社会の授業もできません。だから助けてもらいます。そしてだから感謝の気持ちをもって中島校の先生方には接しているつもりです。

一人の人間ができることなんてたかが知れているんだと思います。

決して一人の力で生きているわけではありません。思いあがってはいけません。

時には非難することも必要だと思いますが(悪いことは悪いため)、破壊するような非難は不要かと思います。いつでも謙虚な姿勢を忘れず。何事にも励む。

前へ

甲府南(R7-14) 春期講習③

車の窓ガラスに黄砂の存在を気付かされた今川です。

様々な媒体のニュースはとても便利ですよね。
今日から明日にかけて黄砂が飛んでくるという情報を手に入れていましたので
今日の洗濯物はしっかりと部屋干しにしてきました。
きっと正解だったでしょう。
このように臨機応変に対応することは大切ですよね。

今日の午後は、小学校中学校とも先生方の移動に伴う離任式を行っていました。
そして塾では15:35から新中1の授業が始まります。
離任式直後塾の授業に間に合わない生徒が何人かいるとのことで
最後の授業終了後に受けれなかった授業を行い、すべての生徒が本日中に授業を受けることができるようにしました。
これも臨機応変に対応した例ですよね。
当然、別日の補習も予定してありましたので、ご家庭の判断となりますが。
そんなこんなで今日も中学生全学年の春期講習が行われました。
各教科で出されている宿題にしっかり取り組んでいますね。
私の数学でもチェックテストをしていきますので、しっかりと勉強していきましょうね。

さ~~~て明日3/26(水)の春期講習は~~~
新小学5年・6年生 13:00~14:30
小学生英検クラス 14:40~15:25
新小学4年生 15:40~17:10
新中学2年・3年欠席補習 14:45~17:15
新中1理科社会特別講座 15:35~17:15
新中1年生欠席補習 18:10~20:40
新中2・3年生理科社会通常授業 19:00~21:30
です。
文理学院で素晴らしい春を満喫しましょう!

そして、春期講習同時に4月入塾生受付中です。
新たに文理学院は通塾しやすくなりました!
小学5年生6年生の皆さん
色々な習い事でなかなか都合がつかない場合がありますよね。
そこで新年度より
週1回・1科目からの通塾ができるようになりました!
今までと同じく「国語・算数・英語」の3科目まで受講することもできます!
そして中学生の皆さん!
週3回の5教科の場合、少し負担が大きいかな~~~と感じている皆さん
新年度より、全学年科目選択が可能となりました!
今まで同様「5科目週3回通塾に加え
「3教科(国語・数学・英語)週2回通塾「2教科(理科・社会)週1回通塾の選択も可能となります!
ぜひ多くの方に私たち文理学院の授業を含めたサービスに触れていただきたいです。

【長田校】新中3、頑張ってます!

こんばんは! 三村です。

本日3/25(火)、新中3春期講習 第2日でした。

各中学校、春休みの課題が出てますね。そのせいか、自習に来る生徒が増えてます。
特に新中3の皆さんは、少しずつですが「受験生」としての自覚が芽生えてきたかも。
それが授業への取り組みにも表れてます。ほら、こんな風に。

新3Hの英語。

新3Sの数学。

その調子で、最高のスタートを切れ!

長田校、令和7年度 高校合格実績。カラーでどうぞ!

4月入塾受付中!

ご不明な点など、お問合せはお気軽に!
☏:054-269-6655
メールでのお問合せはこちらから

《塩山校》春期講習小学生クラスあすから

各学校の終業式がありました。
いまの学年が修了したわけです。

次の学年が始まるまでの間に、あやふやなところ、
分かっていない単元、解けない問題をきちんと復習しておくことが
大切です。
それは、すべての小中学生に当てはまることです。

ただ、自分で、わかっていない単元や、解けない問題を
復習する気になるのか、なったとして、わかるように、
または解けるようになるかは、別の問題ともいえます。

明日から始まる小学生の春期講習で、
そのあたりしっかりやっていきます。

塩山校

【 富士岡校 】大きな前進

 詳細は、下記バナーをクリック! 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

只今!春期講習もりもり実施中‼

今日の中学生国語でのこと

記述の問題きれ~いによけている生徒チラホラ

気持ちは分らんでもないけどね~。ウンウン

難しいしね。

面倒くさいしね。

どうせ間違えちゃうしね。

何していいか、どう書けばいいか

分らないしね。

まぁ、理由はいろいろあるんだろうけど…。

でもねっ!

正解を出せるかどうかが

すべてじゃないよっ

国語に限らずだけど…。

考えることをあきらめなかったり

考えることから逃げないこと大事

って全体にみんなに伝えました。

そしたら、

記述問題きれ~いによけていた生徒達が、

動き始めました。

書いては消して、必死に手を動かしている生徒

答えを途中まで書いて止まってしまい、

考え込んでいる生徒

でも、みんなが、必死に何かを、

答えを出そうと

必死になっているのがわかって

泣きそうになっちゃいました。これ本当

この姿勢を大事にしてくれれば、

絶対にできるようになるからね

今日だけで、1歩も2歩も、いや3歩も

前進したみんなが見れて

サイコー授業でした!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

2025年も、学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ…

●わかってるけど、やる気がでないんだよね…

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!

●集団授業+映像授業を選択できる

●他塾と比べ年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【 御殿場校 】大きな前進

 詳細は、下記バナーをクリック! 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

只今!春期講習もりもり実施中‼

今日の中学生国語でのこと

記述の問題きれ~いによけている生徒チラホラ

気持ちは分らんでもないけどね~。ウンウン

難しいしね。

面倒くさいしね。

どうせ間違えちゃうしね。

何していいか、どう書けばいいか

分らないしね。

まぁ、理由はいろいろあるんだろうけど…。

でもねっ!

正解を出せるかどうかが

すべてじゃないよっ

国語に限らずだけど…。

考えることをあきらめなかったり

考えることから逃げないこと大事

って全体にみんなに伝えました。

そしたら、

記述問題きれ~いによけていた生徒達が、

動き始めました。

書いては消して、必死に手を動かしている生徒

答えを途中まで書いて止まってしまい、

考え込んでいる生徒

でも、みんなが、必死に何かを、

答えを出そうと

必死になっているのがわかって

泣きそうになっちゃいました。これ本当

この姿勢を大事にしてくれれば、

絶対にできるようになるからね

今日だけで、1歩も2歩も、いや3歩も

前進したみんなが見れて

サイコー授業でした!

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

門出の!成長の!差をつける

4/14(月)からの1週間

無料体験」を開催!

1週間分文理

まるごと体験できます!

体験生受付中です‼

この一歩が、

このの、一足早い一歩が、

半年先の、1年先の大きな差に!

2025年も、学習塾なら文理学院!

コスパ最強学習塾、文理!

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ…

●わかってるけど、やる気がでないんだよね…

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院ですべて解決できるよ!!

新・文理学院!

👧2025年度から更に通いやすくなる文理!

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

●週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!

●集団授業+映像授業を選択できる

●他塾と比べ年間費用がとってもリーズナブル!

👦2025年度、更にやる気だね、文理学院!!

富士岡校では、「4月入塾生募集中です。

< 富士岡校1週間をご紹介 >

小学生は、

「国語・算数」✖2日 と 「英語」✖1日

中学生は、

「国語・数学・英語(対面授業)」✖2日

と 「社会・理科(映像授業)」✖1日

さらに、富士岡校では、

入塾に関してはもちろん、

進路勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

【豊田】制服リユースにご協力ください

 本日は、勉強と関係のないお知らせを一つさせて頂きます。文理学院では不要になった制服を引き取り、その制服を修繕し、それを再利用してもらうという活動に協力しております。単純に再利用という側面もありますが、制服の購入が大変な家庭への提供ということもしております。この活動にご理解とご協力をお願いします。不要な制服があれば校舎までお持ちください

★4月入塾受付中★

文理学院豊田校☎ 054-293-6555   中村・杉山・御園
↓↓↓↓またはこちらよりお問合せください。↓↓↓↓

新年度生募集スタート

2025駅南(第124回):【春期講習③】

駅南校 望月です。
春期講習1日目(Sクラス)
今日も頑張っていました!!
昨日の様子の集中した小学生もよかったのです。
今日は中学2年生S・3年生Sでした。
新年度に向けて準備を3月からやってきましたが、
春期講習から参加の生徒にとっては初めての内容も
次回から始まります。
第一講座は復習の内容。家でも復習。
第二講座は予習の内容。家でも復習。
この春休みがチャンス!
家での復習習慣をつけてほしいです。

この時期から…と思わず、
中学3年生はぜひとも実行してほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月になれば、いよいよ新学年!
「今年こそは」の気持ちで
0からスタートでもいいのでは。
新しい自分で、頑張ろう。
今日はここまで。

【ぐみざわ校】春期講習スタート

ぐみざわ校も春期講習がスタートしました。

春期講習も無料体験ということで、本日から新たに

加わった仲間もいますね。タブレットの使い方から

マンツーマンで伝授です。

通常と違い、昼の部が大盛況で本日は10名の生徒さんに個別対応。

聖徳太子かってくらい、あれやこれや。

夜の部は体調不良の方や急な用事の方が多く、打って変わって

少人数、少し落ち着きました。皆さん、体調崩しやすい時期なので、

お気をつけて。

明日も生徒さんたち、たくさん来ますよ。

そんなぐみざわ校では生徒を募集中です。

映像授業なので、教科、曜日、時間がご都合に合わせて組めます。

ご相談下さい。

ぐみざわ校 TEL:0550-70-3770