月別アーカイブ: 2025年2月

悔しい!

こんにちは。Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

富士東の1年生は1月の後半に数学のテストがあり、その結果が学年順位とともに帰ってきております。学年2位を取ってきた生徒がいますが、今回の話はその生徒の事ではありません。(もちろんその生徒もとても頑張っていて素敵なんですよ)
今日、ある生徒にテスト結果を聞いたところ、第一声がタイトルの「悔しい!」でした。苦手な数学でしたが、結果は前回よりも上がっていたため、どうして?と思いました。よくよく聞いていくと「今回は勉強時間をしっかりとって、手ごたえもあったのに…」とのことでした。確かに部活が忙しい中、前回テストの反省を踏まえ、時間を確保し、いつもより早くから勉強していましたよ。いつものテスト後は「できた」「できなかった」と結果に対してのみの感想でしたが、その過程が感想の対象になったことがうれしいです。やったからこそわかる悔しさ、とでも言いましょうか、今日はいつにもまして集中して数学に取り組んでいるように思います。さあ、テストまであと10日!全力で頑張りましょう!

最後にお知らせです。
Be-Wingでは無料の体験も随時受け付けております。ご興味のある方は是非校舎にご連絡ください!実際にどんな感じなのかを知るためには、是非一度体験をしていただければと思います!

好きな科目・単元・レベルを選んで受講していただくことが可能です!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

【289】次回 2/22(土)18時から 新年度説明会(最終)

こんにちは、吉川です。

次回2/22(土)午後6時から「最終 新年度説明会」開催!

ご予約のお電話・お問い合わせメール、心よりお待ちしております。

電話:054-340-6755

Click here! 月見校紹介

 

本日の新年度説明会に、お忙しい中ご参加いただきまして、誠にありがとうございます。
参加いただいたご家庭の皆さん、文理学院の指導方針に大変共感いただき、大満足で帰られました。
ぜひ、この月見校でお子様の勉強・人間力を向上していただくサポートできたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

 

 

★2/17(月)~24(月)無料体験授業★
今週は、学年末テスト結果が出始める中学が多いと思います。
●結果に満足できなかった・・・
●ここから本気で勉強に取り組んでいきたい!
そう思った生徒さん、ぜひ文理学院で一緒に全力で勉強してみませんか?
まずは、無料体験授業にご参加ください。★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

★新年度ポイント★

①新小5~新中1は科目選択OK!(週1から通えるコースがあります)

②年間費用が明瞭でリーズナブルです!他と比べてください!

③Be-Wing(映像授業+個別最適化指導)での受講生も増えてます!私立中学校や部活・クラブで忙しい生徒さんにはピッタリの指導システムです!

④高校生も大募集!開校初年度から京都外国語大学合格など、第1志望合格者が複数出ています!Be-Wingで第1志望大学合格を掴もう!!

連絡事項(営業時間)

2/15(土)午後1:30~午後10:00

2/16(日)休講

2/17(月)午後4:00~午後10:00

2/18(火)午後2:00~午後10:00

2/19(水)午後2:00~午後10:00

2/20(木)午後2:00~午後10:00

2/21(金)午後4:30~午後10:00

2/22(土)午後1:30~午後10:00

※バナーをClickし、情報をGetしよう!!

2024年 オリコン 顧客満足度Ⓡ調査 高校受験 塾 東海 講師 第1位

2年連続第1位獲得!!

高いご評価を頂きましてありがとうございます!!

富士吉田校 作文

こんにちは。富士吉田校の高根です。

2月も折り返しですね。中学1・2年生は期末テスト、中学3年生は後期入試に向けて頑張っている最中です。いずれも今年一年間の集大成となるテストです!

特に中学3年生は不安や緊張で気疲れすることもあると思いますが、それも残り18日です。悔いの無いよう一日一日を過ごしてほしいと思います。

さて、その後期入試の国語では毎回最後に作文を課されているので、授業ごとに作文の指導も行っています。積み重ねの成果もあり、日に日に作文のクオリティが高くなっていると感じています!

点数配分も100点中15点と、非常に得点源となる問題なので、残りの日数で限りなく完璧になるように仕上げていきたいところです。

そして、今回吉田中の2年生も期末テストで作文が出題されるとのことなので、先日作文の書き方を授業しました!これまで読書感想文などの作文を書いた経験はあると思いますが、それらとはまた違い形式的な所も細かく採点されるので、苦戦しつつも皆頑張って書いていました!

作文を自分の手で書くというのは、今日(こんにち)のスマホやAIが普及した時代には必要のない力と感じる人もいるかもしれません。実際に今後さらにスマホやAIでのコミュニケーションが普及・発展していくことは間違いないでしょう。

しかし、そんな便利な時代だからこそ自分たちの力で適切に文章を作ることができるということが大切になってくると思います。書く量やスピードは人工知能に劣りますが、書いた文が正しく相手に伝わるか、本当に適切な書き方であるか最終的に判断・評価するのは私たちです。そのため、適切な判断・評価基準を備えておかなければいけません。

また、正しく文を書くことは、正しい文法を身に付けたり、語彙を身に付けたりすることにも繋がります。

作文を書くのが苦手だという人も、これから時間をかけて少しずつ書けるように頑張っていきましょう!

新年度生募集スタート

▲新年度生募集中です!「他にも習い事があって…。」「週3日間通えるか不安…。」といったニーズにお応えして富士吉田校では小学5・6年生、中学1年生の皆様に科目選択できるよう、新たなコースを設置いたしました!小学5・6年生については週に1回1教科から(曜日によって教科が異なります)、中学1年生はこれまでの「5科」に加えて週2日から通える「3科(国数英)」と週1のみの「理社」も選択できるようになりました。詳しくは昨日の折込チラシをご確認ください。文理学院HPからもご覧いただくことができます!

中学合格応援プログラム

▲中学3年生はいよいよ受験本番が近付いてきました。志望校合格を勝ち取る、確かなものにするためにも文理学院で受験対策しませんか?もちろん授業時間外の自習室利用、質問対応も可能です。

【高等部Be-Wing月見校】学年末テストまで、あと。。。

こんにちは。

高等部Be-Wing月見校です。

2月も後半になりまして、残り2週間となりました。2月って本当に短いですよね。こうしている間に、学年末テストが近づいてきていますが、高1生、高2生のみなさん、テスト勉強の進み具合は順調でしょうか。テスト日程が早い高校で、ちょうど10日前になります。学年末テストは1年間を締めくくる大切なテストです。これまで定期テストが終わる度に、次のテストに向けて反省を活かして取り組んできたと思います。この学年末テストはこれまでで一番良い成績をとり、「有終の美」を飾れるように頑張りましょう!

テスト勉強をしていく中で、苦手な教科、単元があり、思うように勉強が進まないという方は、2月の特別無料体験として文理のBe-Wingを体験しながら一緒に学年末テストの準備を進めましょう!

お気軽にお問い合わせください!

✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍✍

2月のBe-Wingは、、、

特別無料体験実施中です!

新高校1年生向け「英語・数学高校先取り講座」

新高校2・3年生向け「学年末テスト対策講座」

受講日程や単元等、まずはお気軽にご相談ください。

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸

お申込み・お問い合わせは下記電話番号まで

文理学院月見校🌙

📞054-340-6755

【小瀬校】チョコレート

こんにちは!小瀬校の寺澤です。

一日遅れですが、昨日2月14日はバレンタインデーでしたね🍫

みなさんは誰かにチョコをあげましたか?あるいはもらいましたか?

私は、昨日と今日授業に来た生徒に、ささやかですが一口サイズのチョコレートを贈りました。

想像以上に子どもたちからの反応がよく、「先生ありがとう!!」とたくさん言ってもらえたのはやはり嬉しかったです🥰

バレンタインデーは本来、男性が女性に花束を贈る日らしいですが、日本ではお菓子会社の戦略で、女性が男性にチョコレートを渡すというイメージが染みついていますね…(笑)

ただ、疲れた時にはやはり、甘いものを食べたくなりますよね!!私も甘いものが好きですが、肌荒れしてしまうので、食べ過ぎないように気を付けています…

1・2年生は期末テストまで残り1~2週間、3年生は後期入試まで20日前後となりました!勉強で疲れた時には甘いものを少し食べて気分を上げ、切り替えて集中を続けていきましょう🔥


お知らせ①

新年度入学受付中!!

始めるなら今!!
文理学院は

◎自習室使い放題

◎テスト対策も欠席補習も無料

◎面接・面談いつでもOK

そんなコスパ最強の学習塾です!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

 

 

お知らせ②

早春合格パック 申込受付中!

 

後期入試まで残り3週間となりました。

志望校合格に向けて、受験勉強に励んでいる中学3年生の合格を応援するために、

入試直前対策で7日間20時限(1時限60分)

さらに、充実した高校生活のいいスタートを切るための準備として、

高校英語・数学を3日間6時限(1時限60分)行います!

日程

2月25日(火)~3月20日(木)

費用

24,000円(税込み)

合格に向けて、そして合格後の大切な時間、文理学院で一緒に勉強を

頑張りましょう!!

↓詳細は下のバナーをクリック↓

不明な点につきましては、小瀬校(055-241-5052)までお問い合わせください。

 

【高等部・都留校】大学合格体験記③

今日は午後3時から都留高校の生徒さんが2名、自習に来てテスト勉強をしていました。

3階の映像教室では都留高校2年のYさんが理科の講座を受講中でした。文理の映像授業は定期テスト対策も可能です。

1階の中学生専用自習室では小澤先生の監督のもと多くの受験生が受験勉強中でした。 

都留高等部 大学合格体験記③ 

富士学苑高の並木心愛さんは見事、都留文科大学教養学部地域社会学科に合格しました。今回は彼女の合格体験記を掲載させていただきます。ジャズバンド部の部長として部をまとめながらコツコツ勉強を続け、第一志望大学に合格しました。

『私は中学三年生の夏から文理に通い始めました。高校二年生では部活の関係で一時的に休塾という形で自習室を利用させていただいていました。高校ではジャズバンド部に所属しており、塾に通う時間が限られていましたが、部活と学習の時間それぞれをきちんと確保できるように、計画的に学生生活を進めてきました。正直本当に大変でした。しかし、そんな毎日のちょっとした努力の積み重ねが今の自分をつくったのだと思います。疲れている日の少しの頑張りも最後には必ず自分のためになるので、後輩の皆さんにはめげずに頑張ってほしいと思います。』

 

【 富士岡校 】自習しにおいで~

【下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

高校受験 塾 東海 講師でNo1

今日は、中1・2の「テスト対策」DAY!

校舎がopenして少しすると…。

玄関ドアが開く音が…。

記念すべき!今日、1人目の生徒がやってきましたよ。

これじゃぁ、毎日記念日やん!って?

いいでしょ♪ 毎日記念日 何でも記念日

やってきたのは…どなた?中3生?

お出迎えをしに行くと…。

アレ中1の生徒です。

中1の「テスト対策」…夕方からだけど…。

ハッさてはっ自習にやってきたのでは

アタリ~

只今、「文理で自習しよう!」キャンペーン

だっただけに…。

よく来てくれましたーwelcome

来たからには損はさせませんよ~!

なんなら、お土産、いっぱい持って帰ってちょうだい!

お土産って…、もちろん勉強面の♪ですけど。

はい!いらないって言わな~い!

な~んてやってると、

2人目も中1……。3人目も中1……。

気づいたら…。中1全員集~合~

やっぱ、文理自習するといいよね!

先生もついてるし

ムダなく効率よく勉強できるし。

わからないところをすぐに質問できるし

時間も管理してくれるし。

集中できるし

一緒にやっている仲間から、勇気やる気ももらえるし。

2時間、集中して自習 か~ら~の~

2時間、ミッチリテスト対策」!

帰る時には、みんなで、

明日、自習しに、何時に文理に行くかを会議中…。

や、やる気があふれて…、誰にも止められない

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

2/26(水)より

【中3生を対象とした、欲張りなプログラムがスタート!】

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

中学合格応援プログラム

志望校合格に向けた「直前合格ゼミ

高校生活でのスタートダッシュを約束する

スタートダッシュ講座を合わせた!

欲張り2本立てプログラムがスタートします!

是非!

さらに、さらに!

3/5(水)から

新学年(新年度)の授業がスタート

【 下記バナーをクリックしていただくと、詳細がご覧いただけます。 】

新年度生募集スタート

2025年も、学習塾なら文理学院

コスパ最強学習塾文理

●この月謝でまるっと5教科教えてくれるの!?

●授業日以外の開講日も「自習室」通い放題!?

●テスト対策での追加授業も全て無料!?

●学習面・生活面でのご相談、いつでもOK!?

●受験最新情報も年数回の保護者会で提供!?

👨それって、コスパ最強ってことですよね!?

それ、文理にお任せ!

●苦手な科目があるんだけど…

●志望校合格に内申点や実力が足りないんだ...

●勉強の仕方がわからなくて成績が上がらないんだ...

●わかってるけど、やる気がでないんだよね...

●勉強が圧倒的にできるようになりたい!

👩それって、文理学院すべて解決できるよ!!

新・文理学院

👧2025年度から更に通いやすくなる文理

●科目選択で週1回から通えます!(小学生)

週2回「英数国」コースを新設!(中学1年生)

●個別指導は科目・通塾曜日選び放題!(限定校舎で小5~高3)

●集団授業+映像授業のハイブリッドで科目選択できる(限定校舎)

●他塾と比べてください!年間費用がとってもリーズナブル

👦2025年度、更にやる気だね文理学院!!

富士岡校では、入塾生も募集中です。

< 富士岡の1週間の内容を簡単にご紹介 >

小学生は、国語1と「算数1日英語」✖1日

中学生は、国語・数学・英語対面授業)」✖2日

と「社会・理科=Be-Wing映像授業)」✖1日

組み合わせ自由週1日から通塾できます。

さらに、富士岡校では、入塾に関してはもちろん、

進路・勉強に関することまで、

いつでも相談に乗らせていただきます。

まずは、87-2020まで

お気軽にお問い合わせ下さい。

羽鳥校2 ぼんくら道 Part148「社会学」

こんにちは!
羽鳥校の作原(社会・国語)です。
だんだん暖かくなってきたような……?

私の住んでいる町では「梅まつり」が始まり、
出勤時、たいへんな渋滞でした。(とほほ)
日曜日には私も見に行きたいと思います。

デュルケーム先生

を、ご存知でしょうか。

「社会学の祖」
と呼ばれる、フランスの先生です。(1858-1917)

時は19世紀、産業革命の時代。
デュルケーム先生は「人間の社会」に注目しました。
社会をよく観察し、主観、イメージ、思い込みではなく、
統計と資料に基づいて客観的に分析してみるという
社会学の基本的な手法を考案しました。

社会科のテストが、資料・図表を重んじる形をとっているのは、
デュルケーム先生の考え方が元になっています。

なぜこんな話をしているかというと、
先週から、NHKの番組「100分de名著」で、
デュルケームの著作(『社会分業論』)が扱われているんですね。

ややとっつきにくい感じのする本を、
わかりやすく、楽しく解説してくれるこの番組。
塾の仕事ととも共通点が多いな~と思い、
たのしみで、よく見ています。

勉強を味方につけると、勉強自体がたのしみになります。

学ぶことに「終わり」「完成」はありません。
何歳になっても、「生涯・勉強」を心掛けたいと思います。

新年度説明会⑤
2/22(土) 午後6時より

お問い合わせフォームはこちらから

文理学院が初めての方は、まずは説明会にご参加ください。
席の準備がありますので、お電話でのご予約をお願いします。

文理学院 羽鳥校 295-5587

ではでは、今日はここまで。

作原

 

《塩山校》選べます

本日の新年度説明会ご参加ありがとうございます。

学校では4月に新学年になりますが、
文理学院の新年度は3月5日(水)開始です。
4月になったら勉強頑張ろうではなく、新学年のスタートを3月に切りましょう。
新年度授業から塩山校は中学生の科目選択が可能になります。
中学生は各学年とも、
5教科(英数国理社)週3回通塾
3教科(英数国)週2回通塾
2教科(理社)週1回通塾
を選ぶことができます。

週3回は体力的にちょっと難しいとか、他の習い事があるとか、
いろいろな制約がある方にピッタリ
(詳しくはお問合せください)。

小学生も、5・6年生
算数または国語1教科週1回通塾クラスを設定します。
今まで通りの算数・国語2教科週2回通塾クラスもありますから
伸ばしたい科目、苦手な科目の都合に合わせて選べます。

新年度生募集スタート3月にリニューアルする塩山校、
新しいことを始めるベスト・タイミングです。

お問合せ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034 または  メールフォーム

中学合格応援プログラム

3776文理オープン模試