月別アーカイブ: 2023年6月

【高等部・都留校】夏期講習のパンフレットが一部減っていた

今日は生徒に書いてもらった「高校生自習室利用申告書(7月)」を一階の廊下に掲示しました。。7月も生徒に利用回数を自己申告してもらい、計画に従って利用してもらいます。

まだ生徒全員分は掲示できていませんが、今のところ富士学苑高校1年のHさんが目標利用回数16回でダントツトップになっています。

Hさんは前回の定期テストのリベンジに燃えています。

都留校舎では生徒の勉強以外の頑張りも評価してあげたいと思っています。生徒が持ってきた作品を自習室の一角に掲示しています。都留高校1年のWさんとYさんが「新作」を持ってきたので貼り替えました。学校の文化祭のために準備をした作品です。

都留高校1年Yさんの作品

都留高校1年Wさんの作品

おっとこれは小中学部の小澤先生の作品。小澤先生の娘さんがデッサンを書いて、小澤先生が仕上げをした親子合作です。文理のロゴが何気なく入っています。

小澤先生は夕方、花壇の草むしりもしていました。

そして私が今日一番嬉しかったことは

階段の踊り場に設置した夏期講習のパンフレット置き場からパンフレットが一部減っていたことです!
生徒の誰かが友人に渡すために持って行ってくれたのですね。

英検2級まずは1次全員合格!

こんにちは!Be-Wing広見・田子浦の岡本です。

先日英検の一次試験合格発表がありました。

Be-Wing広見・田子浦の高3生全員が英検2級を受験し

全員1次試験を突破しました!

現在2次試験を次の日曜日に控え、勉強をしております。定期テストの合間に英検の試験があるため、定期テストと英検の勉強を両立させるべく頑張っています。この調子でいけば、両方ともいい結果になるのではないでしょうか。

ちなみに英検2級以上は、大学入試において加点要素になる大学があるなど、非常に有利に働くものです。高1・2のみんなも今から勉強して早めに英検2級以上を取得しましょう!

現在Be-Wing広見・田子浦校では夏期講習を受付中です!!

映像授業ならでは!

2週間を1ターンとして
1科目から受講可能です。
しかも!どの単元をするか我々チューターと相談して決められます!
(1教科あたり20タイトルまでになります)

ご興味のある方は是非ご連絡ください!

連絡先
広見校:0545-22-5055
田子浦校:0545-64-4833

 

【河口湖校】本日ついに・・・!

こんばんわー!井上です。

先週湖南中のテスト対策が終わり、久々に温泉に行ってきました。

富士吉田にある、富士山溶岩の湯「泉水」です。リーズナブルな価格で入浴でき、浴室は広くないですが、露天風呂とサウナもあって、時間帯的に人も少なく、ゆっくりのんびり過ごすことができました。個人的には結構満足できましたので、また行きたいと思います。

 

 

そして、本日ついに…

 

校舎前に自動販売機が設置されました!!校舎内の冷水機が故障して、修理不可の状態になったタイミングだったし、職員室の冷蔵庫も調子が悪く、いつ壊れてもおかしくない状態なので、生徒にとっても、スタッフにとっても、すごくありがたいですね。今日来た生徒は早速購入していました。ちなみに第1号は設置に立ち会った健先生です。

 

さて現在河口湖校では、湖北中の期末テストが明日まで、勝山中の期末テストが来週月・火に実施されます。先週末に実施された湖南中の結果について、何人かの生徒からは得点を聞けていますが、明日明後日授業が組まれているので、そこで聞いていきます。みんなの結果、気になりますね。来週のブログでは、分かっている分はお知らせできたらと思います。

 

また、夏期講習も受付中です。

先週から倍増しました!!スペースが埋まるまで残り半分といったところでしょうか。まだまだ受け付けていますので、よろしくお願いします!!!

 

*****************************

夏期講習 受講生絶賛受付中!

今年の中学生は「早割」があります!!

※「早割」は7/8(土)までの申込が対象になります。

詳しくは校舎までお問い合わせください。

 

お問い合わせ0555-72-6330 またはホームページから

 

《塩山校》期末テスト終了

本日の笛川中で全ての中学の期末テストが終了です。
3週間前からの対策授業から今日までよく頑張りました。
結果が出てきたら、お知らせします。

期末テストが終われば夏休みまでのカウント・ダウンといったところでしょうか。
その前に、中学1・2年生は学力評価テスト中学3年生は山梨合否判定模試
が待っています。どちらも受験時点での実力を測る大切なテストです。
中3生は、得点と内申点を総合して進路志望校の合否判定が出ます。
もちろん、受験を続けることで前回からの変化を知ることもでき、
力を入れた教科や分野がどのくらい伸びているかを判定できます。

中3山梨合否判定模試 一般生の受験を受付けています。

夏期講習募集中!

お問い合わせ、お申し込みは
塩山校 電話 0553-32-5034 

 

期末テスト前日(富士吉田)

こんにちは!山口です(^^♪

吉田中学校では明日から期末テストが始まります。
前日ということで、授業前の時間から希望者が来て、質問対応を行っております。

写真は中学3年生の教室です。

3年生が一番多く来ています。
受験生の自覚が芽生えてきているのでしょう。
非常に素晴らしいことだと思います。

もちろん1・2年生の生徒さんも来ています。
直前の時間をどう過ごすかは非常に大切です。
普段以上の集中力をもって頑張っている様子です。

忍野中学校は明後日から期末テストです。
明日夜の授業で最終確認を行いましょう。

☆お知らせ☆
夏期講習の申し込み受付中です。
今年の中学生の夏期講習は「早割」特典で、7月8日までに申し込み手続きが完了しますと、特別価格で受講いただけます。
早割終了まであと11日。
詳しくは22-8100までお問い合わせください。

中原校R5-101【6/30に白黒チラシ入ります&7月前半は塾内テスト!】

6/27(火)曇り◎

6月30日に中原校の白黒チラシが入ります。

今回の学校定期テストで頑張った中原校塾生の健闘をたたえたものになります。

6/30の朝刊折込を是非ご覧下さい!

 

6月も残りわずか。7月に入ります。7月の後半からは夏期講習がスタートしますがその前に、7月前半は塾内テストが実施されます。

7月7日(金)

小5・小6 算国文理チャレンジテスト      PM5:00~6:25

中1・中2 到達度テスト(英数国)        PM7:30~10:00

7月8日(土)

中3県統一模試②(コンパス・定規持参)     PM2:00~PM6:20 ※   中3土曜特訓・通常なし

です。しっかり準備をして結果を出しましょう!

 

夏期講習受付中!!

もうすぐ7月です、塾をお探しの方はお早めにご連絡ください!!クラスによっては早期で満席になってしまう可能性があります。

 

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

夏期講習説明会

7/1(土)PM4:00~5:00

持ち物:筆記用具・スリッパ

夏期講習の内容と同時に、夏の学習の進め方・夏休みの有用な過ごし方・休み明けに生徒さんがどういう風になるべきか、など小中学生のお子さんをお持ちの保護者様に有益な情報をご提供いたします。

お申込み・お問合せは、下記番号にお電話ください。

中原校☎054-204-6755

また、下記リンクのフォームからメールにてお問合せもできます。

お問合せフォーム(クリックで開きます)

🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉🌻🍉

【中島校】富士中2年生速報!!

こんにちは!さわです!

 

富士中の順位が出そろいますね。

 

2年生が成績表をもってきてくれたの、速報です。

 

富士中2年生 

1位 2位 獲得!!  まだまだ1桁の生徒居そう・・・

また夜に判明すると思います。

他にも…

国語100点 学年で1名は文理生!!

数学90点以上 7名のうち 5名は文理生!!

理科塾生全体平均 72点 平均点差17.9点

生徒の頑張り、そして、遠藤先生素晴らしい!!

英語塾生全体平均77.2点 平均点差17.1 英語も頑張りましたね!

 

また皆さんの結果を聞くのを楽しみにしています。

夏期講習後の定期テストもまた頑張りましょうね!!(^^♪

2年生の英語のヒストグラムは「谷型」になっています。高得点を取る生徒、ふるわなかった生徒に2極化しています。

英語を何とかするなら、この夏期講習です!!( `ー´)ノご参加お待ちしています。

 

高得点掲示、深澤先生が作りました!こちらも見てみてください!!(*’▽’)

富士高合格実績3年連続地域NO.1 文理学院の夏期講習説明会⑤

/1(土)午後4:00START!!

お問い合わせ・お申し込みは 32-6027まで!

【高等部 大月校】7/3からの時間割

こんにちは
都留高校は4年ぶりの保護者も参加できる形での文化祭
真っ只中ですね。
大いに楽しみ、みんなと共に笑い、感動し、
記憶に残る文化祭となるといいですね。

さて、文化祭が過ぎると、高校3年生にとっては、
『進路決定の夏』となり、『天王山の夏』を迎えます。
総合選抜型受験なのか学校推薦型受験なのか、はたまた
共通テスト利用型受験を利用するのか、一般受験はどうしていくのか、
自己の成績と求められている学力と照らし合わせながら、
今後の成長度合いも加味して考え、そして決めていかなければなりません。
高校1・2年生のうちからコツコツと受験に向けて準備をしている人は、
そんなに慌てることはないと思いますが、これから本気で考えていく
人にとってはなかなか大変なのではないでしょうか。

文理学院の生徒は、ここで二者面談を実施していきます。
志望大学の妥当性(成長度合いも含めて)、受験までの学習プランの妥当性
など、さらに、推薦による入試の難化に伴い(指定校推薦不合格者の増加)、
必要な準備や推薦に向けての必要な取り組み,不合格になる可能性があることを想定して、一般受験に向けた準備も併せて話をしていきます。
毎年、この時期には文理学院の生徒以外の方の面談も数多く実施しています。
昨年は他塾に通塾している生徒と話をして、文理学院の推薦入試対策に参加をし、
志望大学に合格をしています。
また、国公立大学受験者でどのくらいのレベルでどこまで学習するべきなのか
という生徒も相談にきました。

今年も多くの方を受け入れる準備は出来ています。
気軽にご連絡下さい。

0703

塾内テスト、あります!

こんにちは・こんばんは、武藤です。

先週は曇りが続いて肌寒い日もあったくらいなのに、昨日からはいよいよ夏が近づいてきたような気温が続いています。最高気温が30℃を超えているので、熱中症に注意したいですね。

 

さて、今週はほとんどの中学校で期末テストが行われています!先週はテストに向けてみんな問題に集中していました!

中には昨日自習室を利用する生徒もたくさんいたことは、関心を超えて驚嘆を感じざるを得ません!!

きちんと正しく努力した生徒には望んでいる以上の結果が出て欲しいと祈っています。

話は変わりますが、

来週文理学院でもテストを行います!

小4~中3までの学年対象でそれぞれでテストがあります。

日時は以下の通りです。

小4~小6・・・7/3(月)~5(水)の通常授業内 科目:算国

中1・中2・・・7/5(水)19:00~21:30 科目:国数英

(私立中の生徒は7/8(土)の16:00~18:30で行います)

中3   ・・・7/8(土)13:00~17:45 科目:国数英理社

小4~中2は塾生のみ対象のテストですが、中3は申し込めば外部の方でも受験可です!

正式には、合否判定模試なので、今現状の実力と合格の可能性を測ることが出来ます!

申込期限は7/4(火)です!(入金が完了した状態で申し込んだことになります。)

お知り合いや友達にも声を掛けてみてください!

また、小4~中2には事前の学習としてテキストを配っています。

こちらのテキストを塾生には課題として渡しており、本日より授業内で順次配布していきます。

テスト当日を提出期限にしていますので、是非一生懸命取り組んでほしいです!

中学生にとってはテストが続いて大変ですが、切り替えて取り組んでもらいたいです。

 

お知らせです!

夏期講習の早割の申込期限が来週の土曜までとなっております!!

通常で申し込むよりも最大3000円安くなりますのでお早目の申し込みがおススメです!(ただし、早割は中学生のみ対象です。)

電話でのお申込みも可能ですので、ご連絡お待ちしております。

身近な人と競い合うことで、人は一人でいるよりもはるかに成長します。

お友だちやクラスメイト、ライバルを誘って、大きく成長しましょう!!

 

下吉田校 2日目、前日、前々日・・それぞれ、

こんにちは、小俣です。
下吉田中学校の塾生のみなさん、
本日は??
明日も頑張りましょう。
富士見台中の塾生のみなさん、
前日です。
共に、早く来て課題をこなし、
質問を多くしましょう。
明見中の塾生のみなさんは、
課題を仕上げに自習室に来て
頑張りましょう。

追伸 夏期講習のDMが届いていますか、
「早割」などの特典があります。
是非、ご検討を。