月別アーカイブ: 2022年6月

高等部大月校「ビッグフライ!オオタニさん!!」

こんにちは。大月校舎の持丸です。

7/23~夏期講習です!

内部生の提出締切は、6月15日ですので忘れず早めに!!!

ぜひ友達も誘ってこの夏に飛躍しましょう!!

 

さて、今日やっと連敗が止まりました! そう、

オオタニさん、スゴイ!

ということで、投げて打っての大活躍でいい気分です!

そして私のビッグ計画実行の時が近づいてまいりました!

ですが、行く地域は雨模様…

火曜日は完全に雨っぽいので、ご当地グルメ探索に切り替えようかと。

敦賀あたりに行った時は、岩ガキ食べて美味しかったのでねらってます!

では。

 

 

豊田校4(第51回):【SDGs実施は11日(土)【12:00】に実施可能か判断します。】

こんにちは、杉山です。

延期された明日14:00~のSDGs清掃活動ですが

6月10日17:00現在実施予定とさせていただきます。

明日の午前中からくもり~雨予報となっております。

さらに、開始時刻に雨となることも予想されるます。

11日(土)正午に

実施か中止かの連絡を

このブログで案内いたします。

実施の決定をしましても、天候次第で

途中中止・直前中止も考えられます。

ご理解の程よろしくお願い致します。

【昭和校】中間テスト結果!!

こんにちは!文理学院昭和校の松浦龍一と申します。

中間テストの順位が出ました!今回は多数の塾生が自己ベストを更新しています!

  • 押原中学校                                                    3年生 1位、8位、10位                                               2年生 8位                                                1年生 3位                                                      

  • 田富中学校                                                  3年生 7位                                                 2年生 4位                                             

  • 玉幡中学校                                                   3年生 5位                                                  2年生 4位                                              

  • 若草中学校                                                 2年生 2位                          

  • 白根巨摩中学校                                                1年生 1位、4位   

皆さん本当によく頑張りました!                                 1学期、最高のスタートを切った塾生が本当に多いです。このほかにも、載せていない成績上位の塾生が多くいます。                    塾生の合計平均点が、学校の合計平均点と90点以上の差をつけた学年もあります。

しかし!また3週間後には期末テストもやってきます!部活、学校行事が忙しい中ではありますが、期末テストに向けて全身全霊で臨んでいきましょう!

そして、今回のテスト結果は、塾生たちへのチラシに掲載していきます!そちらもぜひご覧ください!

双葉校(2022年度第86回)My dear Watson.

校舎ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
副校舎長の横森です。

先日、以前にいた校舎の生徒が修学旅行のお土産を双葉まで持ってきてくれました。
(写真撮ったはずなのに消えてました……Σ)
生八つ橋だったのですが、西尾や聖護院ではないメーカーの物で、初めて食べました。
抹茶の風味が豊かでとてもおいしかったです、京都旅行行ったら買いたくなる味でした。
なにより、わざわざ双葉まで遠いところまで来てくれたことがなによりうれしかったですね✨

彼もいろいろ悩みがあるみたいで(以前からですが)、あまり長い時間ではないですが
相談にのってあげられました。
彼には一言、
「気の合う友達を一人だけ作りなさい」
とアドバイスしました。

みなさん、「シャーロック・ホームズ」はご存じですか?
言わずと知れた、探偵小説の金字塔ですよね。
私も好きで、原作小説はもちろん、2009年・2011年の映画版や、

イギリスBBC放送のドラマ版もDVDBOXを買うくらいに好きです。
(車で運転中に流しっぱなしにしてます)

原作小説も含めてのホームズ作品に出てくるシャーロック
「頭脳明晰な英国紳士探偵」という感じでしたね。
しかし、原作小説の中でも彼は、麻薬をやっていたり感情の浮き沈みが激しかったりなんていう、
変わった一面を持った風変わりな人物でもあります。
最近の作品では、そんな彼の一面をすくい上げて、
BBCのドラマでは「高機能社会不適合者」と自称しています。

そんな異人・シャーロックが徐々に人の気持ちを考えたり、
社会的な倫理観を身につけたりして、最終的に犯罪王・モリアーティを自らを犠牲にして倒す
そんなプロットが最近のホームズ作品、ひいては探偵ドラマの王道な筋書きですよね。

シャーロックがなぜ変われたか。
そこに大きく影響したのが、
THE・普通の人で同居人かつ唯一の友人、Dr.ジョン・ワトソンです。
本当に普通、普通of普通な人ジョンがいることで、我々読者・視聴者が
「ホームズは変な人なんだなぁ」
と、理解できるんですよね。
そしてそれ以上に、シャーロックに
「普通の人ってこうだよ、普通の人にはそれは分からないよ!」
と教えてあげる人物なんです。
シャーロックもジョンがいることで、
「レベルが低くて相手にするだけ無駄だ!」
と思っていた相手(社会)に向き合い、自分の能力を役立てようとするわけです。

これって我々の生活でも似たところがあると思います。
どんな人でも気の合う友達
周囲と自分との間に入ってくれる人がいると、
一気に自然に変わっていくことができます。
そして、社会で生きることができるようになります。

なので。
友達がいない、家から出たくない、社会で生きるのは大変だ、
そんな風に思っている人はぜひ、
あなたにとっての「ワトソン」を作ってみてください。
いろいろな人と接することで、自然とそういう人は現れます。

勉強面はもちろんですが、学校生活・文理生活・部活動・家族関係、
そういったみなさんすべての相談に乗ります
現在絶賛中3進路面談開催中です。
それぞれの進路はもちろん、
将来生活友人・ご家族についてのご相談もいただけますので、
一緒に問題を解決して、
夏期講習、そして入試に向かっていきましょう!
夏期講習説明会も開催中です。
毎週土曜日14:00から!
明日6月11日は13:00から行っております!
ぜひ、下記連絡先よりご予約ください!

お問い合わせ
Web: こちらから  Tel: 0551-30-9166 (双葉校)

田子浦便り【第305回】疲弊した1日

こんにちは!

眼鏡をかけて生徒にだれと言われ

年齢を聞いたら50代と言われ

精神的ダメージが大きかった

田子浦校の安廣です。

 

昨日は目が痛くコンタクトレンズをつけられず

眼鏡で出勤したところ、普段からコンタクトレンズのせいか

生徒に開口一番に

 

誰ですか?

 

と言われ、他の生徒には

 

新しい先生が来たと思った

 

と言われました。

確かに、印象は変わるかもしれませんがそこまでのことなのかなぁ・・・

小学生のH君にはすぐ気づいてもらえてうれしかったです。

そして、小学生K君に年齢を聞かれたので

 

何歳だと思う?

 

と安廣が聞いてみたところ

 

たぶん50代ぐらいかなぁ

若くても40代前半ぐらいかな

 

と(安廣は痛恨の一撃を受けた)

確かに老けて見られることが多いですが

さすがに50代は初でした。

安廣は、まだ20代です(後半ですが)

K君よ、お兄ちゃんなどに安廣の年齢を聞いてください。

 

 

6/11(土)午後4:00~夏期講習説明会

筆記用具を準備してください。また、夏期前入塾相談も受付中です。

 

6/12(日)日曜対策

田子浦中学6/15

富士南中学6/16・17

に定期テストがあります。

中1は初のテスト

中2、中3は自己ベストを目指し頑張っていきましょう。

元吉原中学はテストお疲れ様でした。

 

日曜日の詳細に関しては

第303回ブログをご覧ください。

 

安廣

都留本部校・東桂校 夏期講習生募集DM発送しました!!! 2022.6.10

都留・東桂校舎 小澤です。

本日、以前に講習に参加された人や文理生の兄弟姉妹を対象に、夏期講習生募集の『DM』を発送させていただきました。
6/13(月)にはお手元に届くと思いますので、ぜひ講習受講のご検討を頂ければと思います。
ご不明な点は校舎までご連絡ください。
よろしくお願いします。 (*‘∀‘)/
つるぶん2022.6.10

【中島校】自習室が…

こんにちは、中島校の平田です。

暑い日が続くようになってきましたね。

そうなるとやはり「かき氷」です。

毎年恒例の「あの」かき氷、今年も買いました。

エスポットにミニサイズ(といっても350mL)はあったのですが、やっぱりこの「ナナハン」ですね。

カロリー?初めて聞く日本語です。

 

あ、もちろん食に使うだけでなく、募金もしていますよ。

校舎内に設置してある募金箱、みなさんもご協力お願いします。

 

大淵中と富士川一中のみなさん、テストお疲れ様でした。

手応えはどうでしたか?

まずは一休みして、次に向けてのエネルギーを蓄えてくださいね。

これからテストのみなさん、昨日は自習室でガンバっていました。

中学生の授業時間になっても1教室が満杯になる盛況ぶり。

立ち見が出なくてよかったですww

勉強の基本は×を○に変えること。

集中して問題を解き、わからなかった問題、間違えた問題はどんどん質問して解決しましょう。

そうした上で、もう一度解き直すことを忘れずに!

ちゃんと身についているかの確認が超重要なのです!

 

テストが終わるといよいよ夏期講習ですね。

現在夏期講習説明会を実施中です。

次回は明日6月11日午後4:00スタート!

文理学院の授業に興味にある方、勉強に悩みのある方、お気軽にご参加ください。

ご都合が合わない場合は個別の説明もしております。

文理学院中島校 0545-32-6027

までお問い合わせください。

 

 

[YD]夏期講習の申し込み受付(富士吉田校)

みなさん、こんにちは。
富士吉田校の樋川です。

先日、吉田市内の中学校の総体(総合体育大会)が行われ、
本日、忍野・山中湖地区の中学校でも行われますね。
運動部のみなさんは、精一杯頑張ってください。

梅雨入りして、じめじめした日が続きますが、
文理内は、期末テストに向けて燃えている
生徒たちが大勢います。
そして、その後には、

文理学院の
熱い夏期講習があります。

勉強の内容に不安がある生徒さん、
もっともっと勉強して成績を上げたい生徒さん、
志望校を1ランク・2ランク上げたい中学3年生、
文理学院の夏期講習に参加して、
自分の目標を達成させてみませんか。

お問い合わせは

☎0555-22-8100
(樋川・佐藤・近・平井・今泉)までご連絡ください。

夏期講習日程表をお配りしていますので
ご確認をよろしくお願いいたします。

(クリックすると拡大します  ↓  ↓  ↓)

 

 

林のつぶやき【383】次は期末、その次は夏期講習‼️ やってくる時期は決まっている。あとはそれまでにどう向き合うかだ👍

6月9日(木)の大月校舎

天気は怪しかったですけど、なんとか無事に水曜日に支部総体が行われました!

全力で参加した皆さん、本当にお疲れ様でした。

また、今回の支部総体で部活動を引退することになった中3生の皆さんは本当にホントに今までお疲れ様でしたm(_ _)m。

悔しさもあるかもしれませんが、全力で部活動にも取り組んできた結果なら、胸を張っていい👍

高校に進学してから好き部活に打ち込めるよう、まずは志望する高校に進学できるように今度は勉強に全力で取り組もう٩( ᐛ )و‼️

中1・中2の皆さんも、好きな部活動に今後も全力で取り組んでください! ただ中学までの義務教育と違って、高校は自分で進学したい学校を決めて、その学校に進学できるように努力しなければ、全員が自分の志望する高校に行けるわけではありません。゚(゚´Д`゚)゚。

だから、中1・中2のときから部活動だけでなく、しっかり勉強も並行して頑張っておくこと👍

実は、忙しいときほど時間は有効に使えるんです!

忙しくて時間がないときほど、限りある時間を有効に使おうとするものなんです♪(´ε` )。

だって、学校も休みになった夏休みなんて、学校があるときと比べればメチャクチャ時間ができるでしょ⁉️

でも、ボーっと過ごしていたらあっという間に夏休みは終わってしまいます。何もしないうちに・・・

与えられた時間をどう使うかが大切!

夏休みは何か目標を決めて、その目標達成に向けて文理で有意義に時間を使ってみませんか(^з^)-☆

まあ、その前に大月文理の生徒さんは期末テストですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

期末テストに向けて動き出してるか〜♪( ´θ`)ノ⁉️

 

⭐️⭐️⭐️夏期講習のご案内⭐️⭐️⭐️

『新しい文理学院』の新しい夏期講習です!

夏期講習説明会は6月11日(土)・25日(土)の午後4時開始です。

期末テストも近づいてきております。

期末テストに向けた無料体験授業も、6月入塾生もただいま受付中です‼️

お問い合わせは下記まで

大月校舎 0554-23-3786

 

安西校R4-90【日進月歩】

服織中・賤機中・安東中のみんなテストお疲れ様!

明日は安倍川中のみんなの番だね!!

結果は来週でしょうから、楽しみに待つことにします!

中3生は土曜日は受験対策がありますのでお間違えないように。

先週末に、一足お先にテストの終わった城内中生の

テスト直しを明日は中1・中2で行いますね(^^)/

テスト問題と解答用紙をお忘れなく!!

 

さて、まだまだ対策は続きます。

といっても残す学校は末広・籠上・美和の3中学です。

本日は中2末広と籠上のメンバーに中1内容のテスト範囲の

復習をしました。質問も出てきてよかったですよ!!

学校によってテスト範囲が縮小されたり、

ピンポイントでテストに出る範囲の指定が変わったり、

その都度、生徒の皆さんが最新情報を持ってきてくれるので

とても助かります!!

やはり、情報や食べ物は新鮮な方がいいですよね(^_-)-☆

成長は少しずつ、まさに日進月歩なり!!

夕方の小5A君のエピソードを一つ。

入塾から2か月くらい経つでしょうか。

国語の読解で苦労していたのですが、

ここ最近、正答率も上がってきました。

やってることは以下の通り。

一緒に音読し、内容の確認。

問題の解き方の確認、

答えを探すためのヒント探し、

答えのありそうな範囲を絞る。

これを続けています。

さらに漢字も苦手という事だったので、

前回内容の漢字復習5問を授業前に始めて、

こちらも最初は、書けない(忘れてしまった)ものが

多かったですが、満点か1個ミスするか

というところまできております٩( ”ω” )و

あとは解答がしっかりとできたときに、

めちゃくちゃ褒めてます!

最近は表情も変化があり。

ちょっぴり自信がついたのか笑顔が増えました(^^♪

今日もニコニコしながら授業後、宿題の漢字をやってましたね。

 

☆☆☆☆☆☆お知らせ★★★★★★

☆6月20日より無料体験授業WEEKです!!

6月30日までの期間で体験授業を4回まで受講できます。

☆夏期講習、7月入塾も受付中です!!!

毎週土曜日夕方4時より説明会を実施しております。

まずはお電話ください!!☎054-204-1555まで!!

文理で一緒に楽しく、わかりやすい授業で成長しましょう!!!

では本日もありがとうございました。【穂】